端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全612スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 11 | 2014年9月12日 17:52 |
![]() |
2 | 6 | 2014年9月12日 13:12 |
![]() |
7 | 5 | 2014年9月5日 22:54 |
![]() |
107 | 7 | 2014年9月5日 20:04 |
![]() |
1 | 3 | 2014年9月5日 19:02 |
![]() ![]() |
4 | 12 | 2014年9月5日 02:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
旧4G-SプランのSIMですが、imei制限解除の模様です。
当方、このSIMが刺さるSIMフリー機を所持しておりません。
どなたか検証なさった方おられるでしょうか?
本当ならYahooって、モデムただ配り事件からあまり良いイメージ無かったのですが、チョッピリ見直しました。
0点

間違いなくIMEI制限は解除されてます。
SIMフリー端末2台で使うことが出来ました。
ですか、新プラン契約のSIM(ワイモバイルになってからの契約)ですと、IMEI制限がされたままです。
書込番号:17826536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Mr.鈴井 さん
早速の検証ありがとうございます。
マジなんですね!
これで、このプランで縛りがきれるまで突っ走れそうです。
書込番号:17826596
1点

他の端末で使った場合でも定額の範囲内で使えるのかどうかが少し怖いような‥(≧∇≦)
書込番号:17828866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイモイ さん
imei制限なかったら、現状最強の部類のプランと思います。
何か罠ないのかな?と勘ぐってしまいますよね。
まぁ、ソフトバンクのMVNOとして正常進化したと思って使っていきます。
書込番号:17830187
0点

検証してみました。nexus7,isaiLGL22
問題なく、動いています。とくにnexus7はAPN設定不要でした。選ぶだけ!
もう一台無料キャンペーンで間もなく解約予定でしたが、しばらくの間は楽しめそうです。
公式にアナウンスしてませんので、皆さん恐る恐るやってるみたいですね。
とにかく寝かせSIMが有効利用できるのは、喜ばしいことです。
書込番号:17876280
2点

自己中心に愛を叫ぶ さん
検証ありがとうございます。参考になります。
>とくにnexus7はAPN設定不要でした。選ぶだけ!
これってnexus7のAPN設定のプロファイルが更新されてるって事ですよね。
imei制限解除って、Yモバイルへのシステム更新時のバグかなにかの偶然か?と思っていましたが、これは確信犯みたいですね。
書込番号:17876469
0点

通信料金は定額内で納まってるんでしょうかね?
書込番号:17876581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そろそろ〆日なので、SIMを使い回ししている方から情報が上がってくると良いですね。
万が一、青天井になっても泣きの一回で初回なら許して貰えそうな気もします。
書込番号:17877716
0点



みたいですね。
とりあえず、ひと安心という所ですか。
ただ自己中心に愛を叫ぶ さんが、リンクして下さった方の、月月割が-1600円に見えるのですが、私の月月割は-1556円なんですわ。
なんで金額変わるのかよう分かりませんわ?考えるのも、しんどいし。(笑)
書込番号:17928070
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
先日、ネクサス5の調子が悪くなったのでバックアップとリセットから
データの初期化をしました(バックアップしました)。
その際にWi-Fiの設定の所で「無視して次に」で進んでしまいました、
Wi-Fi設定をせずに今も使っているのですが、問題ないでしょうか?
Y!mobileに持っていった方が良いでしょうか?
0点

別に問題ないですよ。
書込番号:17921505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-Fi設定は行わなくても、問題ありません。
必要なら、後からでも設定すればいいと思います。
書込番号:17921582
0点

回答ありがとうございます 安心しました。
書込番号:17922234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AndroidOSとしてのバックアップ機能があるのでGoogleアカウントからWi-Fiのパスワードなどがリストアされてるはずです
特に設定し直す必要も無いですよ
書込番号:17924511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自動にバックアップされていたんですね、有り難うございます。
書込番号:17927358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
お世話になります、ど素人な質問ですいません。
docomoのスマートホンで音声契約したsimは、特別なことはせずに、
サイズは別にしてdocomoのガラケーに挿して使用できますが、
yモバイルで契約したnexus5のsimはeモバイル時代のガラケー
(会社が統合されてよく分かってないのですが(^_^;))などに挿せば
音声のみ使えるのでしょうか?
ダメな場合、なんでも良いので、ガラケーで使うにはどのようにしたら
(どのような端末を手に入れれば)よいのでしょうか?
0点

シムフリーでソフトバンクの周波数に合致してれば、基本的には何でも使えますよ。
書込番号:17891236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

少なくとも4G-Sシムは旧イーモバのガラケー(H11Tとか)では使えません
(1.7Ghz WCDMAしか使えませんので)
この価格コムのスマホカテゴリーのSIMフリーカテゴリーの機種なら問題無く使えるでしょう
書込番号:17892368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

旧イーモバ、ガラケーでも使えるのはH31iAぐらいでしょうか
通話だけで使うとしてもドコモガラケーをアンロックして使う方が現実的
書込番号:17895178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロック解除した740SCで使えてます
今から購入する場合、
1.プリモバイルの740SCを購入
2.ヤフオクなどでロック解除
という手順になるでしょう
740SCが店頭になければ、Softbankオンラインショップで
書込番号:17899230
2点

740SC、サザル君に売ったばかりでした(T_T)
皆さんありがとうございました。
書込番号:17904992
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
自分で調べてみてGoogle検索を無効にしたらいいという情報があったのですが、
無効にするという項目が暗くなって選択出来ませんでした。
強制停止は明るくなっていたので、やってみたらホーム画面に配置していたアプリのショートカットが
初期状態に戻っただけでした(笑)検索のバーは変わらずでした。
これはこのまま諦めるしかないのでしょうか?
32点

ホームアプリを、NovaLauncherなどに変えてみれば?
書込番号:17902366
12点

こちらの機種のユーザーではなく、参考にもならないかもしれませんが…
Google検索は、ウィジェットとして貼り付けられている場合が多く、通常はウィジェットを長押しして「削除」または「ゴミ箱」へ移動させることで消すことができます。
この方法でできない場合は、ホームアプリに設定項目がないか確認して下さい。
設定項目もない場合は、 iPhone厨さんの仰るように、Nova LauncherやApex Launcherなどの他のホームアプリを使用することも検討されては、如何でしょうか。
書込番号:17902503
19点

Google Nowランチャーはそれが売りなので、消せないんじゃないでしょうかね。
書込番号:17903159
12点

>以和貴 さん
Nexus5の純正ホームのGoogleサーチバーは、ホームの機能として組み込まれており消せず、非表示の設定もないんです。
まあ、Googleといえば検索ですから仕方ないです。
>スレ主さん
私のようにスッキリが好きなタイプですか?(笑)
純正ホームから、Novaに変えています。
「OK,Google」も使えます。
流石に、下部のホームボタン等まで消そうとすると、root化が必要ですが。
もし、純正ホームのUIが気にいってるというなら、Epic Android L Launcher(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.epic.launcher)
というホームアプリが近いですし、サーチバーも消せます。
書込番号:17903258
15点

redswiftさん
やはりそうでしたか。
ご教示ありがとうごさいました。
書込番号:17903352
8点

一番上の結構大きなスペースを占拠してるので
嫌と感じる方もいるのでしょうね。
言ってる私も嫌でした。だいぶ慣れましたが。
書込番号:17904086 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ホームアプリを変えるというのもそういえば調べた時にチラッと目にしたのですが、
何か他にあるのではと思ってました。
Googleストアで検索した時に一番に来ていたスマートランチャーを試しました。
ちょっと自分には合わなかったので一旦削除しました。
Apex Launcherはインストールして最初に縦と横の数をそれぞれ3にしたらアプリのショートカットが
消えて戻し方が分からなくなり、アンインストールしました(笑)
これらのアプリを入れるとあの検索枠が消えるのでいいですね。
特にあれこれと機能が欲しい訳でもないので、Nova LauncherかEpic Android L Launcherにしようかと
思います。
スマフォー貧乏さんが書かれているようにしばらくしたら慣れる可能性もありますが・・・(笑)
みなさんありがとうございました。
書込番号:17904316
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

追加 同時に買うと安かったのでNexus 5 三台 、GL09P 1台買いました。 一人だとそんなに、いらないのですが4台で7000円です。
書込番号:17870830
1点

GL09PのSIMはIMEI制限付きなので特定機種以外データ通信出来ません
書込番号:17871079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
macでのnexus5接続についてです。
電源を入れて普通に接続したときには認識できるのですが、
一度電源を落としてブートローダーを起動した状態で接続すると認識できていないようです。
Android初めてなのでいまいちわかりません。
検索してもwinでの解決方法しか見つけきれず…
教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17423985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MACでもWIN機でも、接続はあまり変わらないと思うのですが。
ピント外れているかも知れませんが2点ほど。
1.Nexus5がUSBデバックモードになっていない。>USBデバックモードにする。
(http://androidlover.net/smartphone/nexus-five/nexus5-developer-options-usb-debug-on.html)
2.Android File Transfer(http://android-file-transfer.softonic.jp/mac)を使用する。
書込番号:17424806
0点

ドライバが入ってないと認識しません
http://androidlover.net/tablet/nexus7-2/nexus7-2013-driver-install.html
Nexus 5に限らず、外部機器を接続してもドライバがないと動かないものも多いですね
書込番号:17424808
0点

デバッグ接続時、ブートローダ起動時リカバリー起動時に各々ドライバが必要になります。
書込番号:17424839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま返信ありがとうございます!
redswiftさん
お返事ありがとうございます。
>1.Nexus5がUSBデバックモードになっていない。>USBデバックモードにする。
(http://androidlover.net/smartphone/nexus-five/nexus5-developer-options-usb-debug-on.html)
>2.Android File Transfer(http://android-file-transfer.softonic.jp/mac)を使用する。
このどちらもやってみて、通常時は認識しているのですがブートローダーを起動して接続すると認識しないのです。
seaflankerさん
お返事ありがとうございます。
>ドライバが入ってないと認識しません
>
>http://androidlover.net/tablet/nexus7-2/nexus7-2013-driver-install.html
>
>Nexus 5に限らず、外部機器を接続してもドライバがないと動かないものも多いですね
ダウンロードしてみたのですが、インストールできません。
.catや.infなどのファイルがあったのですが、これをどうにかしてmacでもインストールできるものなのでしょうか?
恋くんさん
お返事ありがとうございます。
>デバッグ接続時、ブートローダ起動時リカバリー起動時に各々ドライバが必要になります。
とのことですが、自分で検索してみてもブートローダー起動時に必要なドライバが見つけきれず困っています。。
もしよろしければmacで使えるドライバを教えていただけるとありがたいのですが…
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
書込番号:17425964
0点

基本、MAC OSXではNexus5を認識するのにドライバーが要らないのではないでしょうか?
(http://www.teradas.net/archives/12243/)
スレ主さん、それよりコレあやしくないですか?
(http://gadget-shot.com/news/5757)
後は、WIN使いの私では、サッパリです。
書込番号:17426159
0点

Android SDKからMacにもドライバをダウンロードできるかもしれません。
書込番号:17426259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

android-sdk を導入済みと言う前提にて
Mac OS X や Linux の場合、USB ドライバのインストールは不要です。
一度電源を落としてブートローダーを起動した状態で接続すると認識できていないようです。>
ブートローダーを起動して接続すると認識しないのです。>
何を持って認識してないと判断しています?
手順が違ってます。もしくは、認識してないと思い込んでませんか?
Windowsの場合はsdkインストール時にドライバを入れることで、nexusを繋ぐと内部ストレージにアクセスできるようになりますが、Macの場合は自動マウントされません。認識されてるけど、マウントされて無いだけじゃ無いですか?
Android File Transferのインストールが必要。
Android File Transferをインストール済みの前提にて。
USBケーブルを刺したままの状態で、ブートローダーを起動して下さい。起動が済んだ状態で繋いでも駄目。
後は、ターミナルを開いてコマンド打てばOK。
で、ブートローダーアンロックの目的位は書こうよ!でないと憶測でしか書けない。
書込番号:17426634
1点

すいません見づらいのでまとめます。
ターミナルから、ブートローダのアンロックを行いたい場合。
1.Mac OS X や Linux の場合、USB ドライバのインストールは不要です。
2.android-sdk を導入して下さい。
3.USBケーブルを刺したままの状態で、ブートローダーを起動して下さい。起動が済んだ状態で繋いでも駄目。
4.ターミナルから、ブートローダのアンロックをどうぞ。
MTPモードで接続したい場合
1.Android File Transferを導入して下さい。
Windowsの場合はsdkインストール時にドライバを入れることで、nexusを繋ぐと内部ストレージにアクセスできるようになりますが、Macの場合は自動マウントされません。
代わりにこのツールを使う必要があります。出来ることは同じです。
書込番号:17426711
2点

みなさまお返事ありがとうございます!
仕事の都合で週明けまで返信できないのですが、取り急ぎお礼まで。
ちなみにブートローダーアンロックの目的はroot化です。
書込番号:17427990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事大変遅くなりすみません。
Android SDKがいまいちよくわからないのですが…
Tools
Android 4.4.2
はインストールしたのですが、ターミナルから fastboot oem unlock コマンド入力すると
fastboot:: command not found エラーが出ます。
platform-toolsファイルの中にfastbootはあるのですが、なにか作業が足りないのでしょうか?
質問も慣れず見にくくてすみません。
root化してセキリュティを強化したいなと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:17454530
0点

初心者様へ「root化することから発生する問題」
http://sp.ch.nicovideo.jp/tanzo/blomaga/ar193485
これでもやりますか?このブログ主様はとてもわかりやすくroot化のリスクを語ってます。
書込番号:17465797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしかしたら、コードかもしれません。
私も同じ問題で悩んでいましたが、付属のコードでつなぐと
接続ができました。
あと、air androidは簡単に接続出来ますが、
現在はセキュリティの問題でお勧めしません。
書込番号:17902248
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)