Nexus 5 のクチコミ掲示板

Nexus 5

  • 16GB
  • 32GB

Android 4.4を搭載した5型フルHDスマートフォン

<
>
Google Nexus 5 製品画像
  • Nexus 5 [ブラック]
  • Nexus 5 [ホワイト]
  • Nexus 5 [ブライト レッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Nexus 5 のクチコミ掲示板

(7327件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全612スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 5」のクチコミ掲示板に
Nexus 5を新規書き込みNexus 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EM01Lをdocomo simで使用したい。

2015/02/01 18:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:7件

EM01Lにdocomo simを差して使用したいのですが
上手くいきません。
契約もmopera Uに変更するなどしていますが
緊急通報のみ-NTT DOCOMO としか表示されません。
APN設定後、通信事業者選択をするのですがJP DOCOMO しか出てきません。
NTT DOCOMO が出ないせいでしょうか?

書込番号:18429724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2015/02/01 20:28(1年以上前)

APNは正確にしてますか?
モバイルネットワークの中のアクセスポイント名の中に、設定したmopera Uがありますかね?

書込番号:18430071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/02/01 20:34(1年以上前)

ありがとうございます。
APNはmoperaUで設定してます。
初期設定のままです。
何か変更する項目などありますか?

書込番号:18430097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/02/02 07:14(1年以上前)

解決策が無く万事休すです。

書込番号:18431341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2015/02/02 07:34(1年以上前)

xi契約ですよね?

書込番号:18431373 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/02/02 07:36(1年以上前)

昨日docomoで変更してきました。

書込番号:18431376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2015/02/02 09:20(1年以上前)

SP-modeに追加してmopera Uの追加必要

でmopera.netのAPNを別途追加

JP DOCOMOは3G

NTT DOCOMO(4G)にするには、4G SwitcherなどでLTE/WCDMA onlyにしないとダメですね

書込番号:18431538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/02/02 11:13(1年以上前)

> 緊急通報のみ-NTT DOCOMO

これって解約したSIMカードで出る表示です。
別のSIMカードと間違えてないですか?

書込番号:18431739

ナイスクチコミ!1


青木屋さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/02 20:24(1年以上前)

自分も、docomo契約でこの機種を利用しています。
設定方法で大変お世話になったのが、
AndroidLoverさんのNetでした。
参考にされてみてはどうですか?

書込番号:18433090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/02/02 21:20(1年以上前)

皆様、ご親切に有難う御座います。
問題解決致しました。
docomoのミスでFOMA契約のままになっていたことが原因でした。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:18433290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ネクサス5でLINEの通知ランプ

2015/01/31 19:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:69件

NEXUS5でのLINEの通知ランプについて。
最近、ドコモからワイモバイルのNEXUS5に変えました。で、Androidも最近5.0.1にアップデートしました。
LINEのポップアップの通知ランプが、
画面真っ 暗な状態で、トークが1つ入ります、その時は緑のランプが点滅しているのですが、そのポップアップが画面から消える前に相手側がまたトークすると、
トークの数は2となるのですが、その瞬間から通知ランプが消えてしまいます。

ドコモのXPERIAでは、このようなことはなかったのですが…

その前は、通知ランプすら着かない時があって
何回か友達にトークを送ってもらって、あるとき急にランプが点滅し始めたときもありました。

他の機種でも、トークが重なるとランプが消えたりしますか?
それとも、不具合でしょうか?
どのように対処したらいいのでしょうか?

書込番号:18425902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/31 19:49(1年以上前)

「Light Flow Lite - LEDと通知制御」  いろいろ便利なLEDランプ制御アプリです。
上記アプリをインストールするとスリープ時や液晶画面が消えている時にLEDランプが(各色)点滅で知らせてくれます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rageconsulting.android.lightflowlite&hl=ja

書込番号:18426045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2015/01/31 20:33(1年以上前)

そのアプリは、こちらでよく見かけたのですが
皆さんのスマホでも同様のことがおこりますか?

書込番号:18426192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/31 21:00(1年以上前)

Nexus5にも対応!不在着信や新着LINE等にLEDで気付ける「ライトフロー」
http://android-smart.com/2013/11/lightflow.html

書込番号:18426307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2015/01/31 21:24(1年以上前)

Nexus5にそんな細かいことを求めたらダメです。iPhoneを見習ってください。わが道を行く。

ピュアAndroidなんですからカスタマイズありき、、、。

それが嫌なら国産Androidへお戻りなさい。

書込番号:18426429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi使用中のアプリ動作について

2015/01/31 16:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:5件

先月からNexus5を使用しています。

家の中ではWi-FiをONにして、自宅のひかり回線を設定しているのですが、Facebookアプリやinstagramアプリを使おうとすると、写真表示が極端に遅いです。また、Gmailの新着メール通知もされません。

しかし、Wi-FiをOFFにしてLTEを掴んだ状態で同じくFacebookアプリ・instagramアプリを使うと、あっさり写真表示されます。GmailもLTEに切り替えた途端、新着メール通知されるようになります。

同じような現象がある方はいますでしょうか?
また、解決策をご存知の方がいましたら、お手数ですが教えて下さい。

ちなみに、旦那も同じ機種を使っており、こちらでも同じ現象が起きるので、おそらく初期不良ではなさそうです。




書込番号:18425448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/31 17:31(1年以上前)

原因を探る為には、もう少し機器などのご利用状況を出来れば詳しく教えて頂く事は可能でしょうか。
WiFi機器の型番は何でしょうか?
スマホなどに表示されるWiFi機器のSSIDは、沢山表示されていますか?
通信方式は2.4GHz帯または 5GHz帯のどちらをご利用でしょうか?
WiFi機器とスマホを利用する場所の間に、例えばキッチンや洗面所、お風呂場はありませんか?
スマホ以外にノートPCやタブレットなどは、何台接続していますか?
またスマホ以外での通信速度はいかがでしょうか?
WiFi接続時に混戦や切断されるなどの症状は発生していませんか?
Nexus5の端末のOS状態は、5.0.1ですか?
※OS5.0.1が原因として因みに「WiFi接続の不具合」も報告されています。この場合は、次期アップデート待ちとなります。

書込番号:18425583

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2015/01/31 17:39(1年以上前)

RBB TODAY SPEED TESTなどの通信速度計測アプリで、Wi-Fiの速度を測ってみましょう。
また、Wi-Fiルーターはノイズが乗ると、極端に速度が遅くなることもあります。
定期的に再起動すると、改善されることもありますよ。
スマホのスレよりは、お使いのWi-Fiルーターのスレに書いた方がよいかも。

書込番号:18425610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2015/01/31 18:33(1年以上前)

二台で同じような症状なら、ほぼ回線側の問題ですね。

書込番号:18425796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/01/31 19:20(1年以上前)

取り敢えずルーターをリセットされてみては?

書込番号:18425945

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネット閲覧の画面拡大について

2015/01/27 14:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:20件

先日この機種を購入しました。

ネット閲覧についてなんですが、wiki等を見ていて項目をタップすると、映っている文字が虫眼鏡みたいな感じで拡大、再度クリックすると次のページに移動する時があり非常に使いにくいです。本体側の設定なのかランチャー側の設定なのか調べてみたのですがわかりません。拡大表示をなくす事は出来ないでしょうか?

ちなみにゴーランチャーを使っています。

書込番号:18412117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/27 15:08(1年以上前)

スレ主さん Google公式ヘルプ「ブラウザ設定の変更」です。
ご参照:https://support.google.com/nexus/s/answer/2382026?hl=ja
ユーザー補助
テキストのサイズ
・テキストの拡大縮小: スライダをドラッグして、表示されるテキストの相対サイズを調整します(プレビューを参照)。この設定により、設定アプリ([設定] > [ディスプレイ] > [フォントサイズ])の標準テキスト サイズの設定が上書きされます。
・ダブルタップでズーム: スライダをドラッグしてズームの割合を調整します。100% のままにした場合、ズーム動作はこれまでと変わりません。100% より小さく/大きくすると、ダブルタップしたときの最大ズームがそれに比例して小さく/大きくなります。

書込番号:18412169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2015/01/27 18:45(1年以上前)

Chromeの仕様です。選択可能な項目が密集している部分をタップした際にタップ位置が正確でない場合に、拡大されるます。これが嫌ならブラウザを変更するしかないですよ。

書込番号:18412611

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/27 20:15(1年以上前)

OS5.0.1、Chromeで検証しました。結果は、以下の設定を行うことで、拡大させることも、拡大させないことも出来ます。
「設定」→「ユーザー補助」→「拡大操作OFF」←ここをタップ→「拡大操作」の画面で、右上スイッチをONにした場合、Chromeでyahooでwebページを閲覧し表示を拡大させたい場合は、トリプルタップします。
反対に拡大させたくない場合は、拡大操作の画面の右上のスイッチをOFFにすることでタップしても拡大はしません。
お試し下さい。

書込番号:18412847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/27 20:51(1年以上前)

追記です。上の設定は、本体です。
Chromeも設定が出来ます。上の検索部分の右端にある「縦の点3の設定ボタン」→「設定」→「ユーザー補助」の画面内、
「テキストの拡大/縮小」←ここを100%にします。
また、その下の「強制的にズームを有効にする」ここの右横の「口」マークにレ点が入っていたら、そのチェックを外して下さい。
これで、拡大しません。お試し下さい。

書込番号:18412966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2015/01/28 01:50(1年以上前)

機種不明

スレ主の言っている拡大は無条件で行われますよ。PC版サイトのように選択しにくい状況でよく拡大状態になります。

書込番号:18414060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/28 11:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

虫眼鏡の拡大はありません。

本体設定「ユーザー補助」画面参照

本体設定「拡大操作」画面参照

Chromeを設定する際の画面

ありりん00615さんの仰るようには、私はなりません。おかしいですね。

説明の為、前にコメントで説明させて頂きました設定についてスクリーンショットを添付します。

尚、1回でスクリーンショット添付が出来ない為、続きは別レスします。

書込番号:18414758

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/28 11:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

Chromeの「設定」画面、次はユーザー補助です

Chrome設定「強制的にズームを有効にする」のレ点を外すことで拡大しません。

続きです。

添付のスクリーンショット最終のコメント通り、結果ですが虫眼鏡のような拡大はしません。

書込番号:18414777

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/28 12:08(1年以上前)

追記です。 因みに、Chromeのバージョン40.0.2214.89 です。

書込番号:18414870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:36件

2015/01/28 12:23(1年以上前)

ニコニコのパパさん

強制的にズームを有効にするについてですが、勘違いしています。
この機能はピンチインやダブルタップ操作でズームできないページを強制的に出来るようにするものです。
スレ主さんの問いはありりん00615さんが仰っている通り、Chromeを使っている限り現時点で解決できない仕様です。

書込番号:18414918 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:36件

2015/01/28 12:34(1年以上前)

ニコニコのパパさんさんでした。
大変失礼しました。

書込番号:18414954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2015/01/28 12:55(1年以上前)

皆さん、沢山の返信ありがとうございます。しかも画像まで頂いて、本当に助かります。
本体の拡大設定は購入してからOFFの状態でした。ありりんさんの画像と同じ感じで虫眼鏡のように拡大され再度タップすると次の画面へ移行する感じです。ちなみにchrome側の設定で100%にしてみてもなりました。
chromeのブラウザのせいなんですね。他のブラウザを使うしかないですね(汗

書込番号:18415030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/28 13:56(1年以上前)

皆さん、ご迷惑をおかけ致しまして本当に申し訳ございませんでした。
今ごろになって大変恐縮で言い訳になってしまいますが、虫眼鏡のような拡大する現象を確認致しました。

この度は特に、ありりん00615さんに対しまして、ご意見を反対するようなコメントをしてしまいました。
この件につきましては、誠に申し訳ございませんでした。どうぞお許し下さい。

ぶにたろさんが、ご助言下さいましたことで、スレ主さん質問された内容に対し私の回答が、当初はクリックで拡大させることと勘違いをしていたことで、全くそぐわない回答であったこと、話の途中から私が理解していないにもかかわらず虫眼鏡のような拡大することに関しては全く無知で焦点がずれていることを気づかせて頂きました。
その結果、私の過ちに気づかせて頂きましたので感謝致します。本当にありがとうございました。

最後になってしまいますが、
スレ主さん、ありりん00615さん、及び、ぶにたろさん、による適切なご指導などにより「chromeのブラウザの仕様。他のブラウザ利用で解消する他無い」ということをご確認されて本当に良かったです。
尚、スレ主さん、他ご覧の皆さんに対しまして、途中私の誤った情報で混乱させてしまいましたことにつきましては、改めてお詫びと訂正をさせて頂きます。私の報告が混乱を招くような誤った情報であったことにつきましては、本当に申し訳ございませんでした。
正しくは、ありりん00615さん、及び、ぶにたろさん、お二方がの仰る通りです。

書込番号:18415173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2015/01/29 14:04(1年以上前)

ニコニコのパパさん☆

自分の方こそ、書き方が悪く混乱させてしまったようですみません。でも皆さん、詳しく教えてくださったので凄くわかり易かったです。ありがとうございました。

書込番号:18418333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:36件

YモバイルのNexus5 を検討しています。スマホ初心者です。

物理ボタンが好きなのでガラケーを愛用しているのですが、Yモバイルさんのプランが非常に安いので、スマホにしようか考えています(ちなみにYモバイルさんのガラケーも探したのですが、PHSしかないみたいでした)。

現状、使用用途としては、ガラケーでニュースサイトなどは見ており、パケット定額のようなプランに入っております。けっこう月額料金がかかるので、安価なYモバイルさんを検討している次第です

・・・で、店頭にいったり色々調べてるのですが疑問点がまだまだ多いので
いくつか質問させてください。

@メールはすぐに届くのか
Yモバイルさんには、GメールというのとYモバイルメールというのがある?と思うのですが、メールはすぐに届くのでしょうか?
受信・送信のレスポンスが悪いということはありますか。(というのも今、メールの送信・受信を非常に使っているので・・・)
例えば、auとかキャリアメールだと今までと同じなのだと思うのですが、Yモバイルさんやスマホだと、イメージできないものでして・・・

また受信があった場合、ガラケーのように画面に、メールが来たよ!といった
表示があるのでしょうか。Gメールはインターネットのメールと思うのですが
ネットのそのページにまで見に行かなければいけないようでは不便で使いものにならないのかな、と思いましたので・・・


Aこの端末が壊れた場合、他のSIMフリー端末にYモバイルのSIMカードをさせば動くのでしょうか?

ネクサス5はSIMフリーと表記がありましたので、例えば、壊れた場合はYモバイルさんと2年契約になりますので、
他のSIM端末のスマホやタブレットにYモバイルさんのSIMカードをさせば動くというイメージでいいのでしょうか。
(SIMカードのサイズが同じ端末であればいいということでしょうか)

というもの、例えば、ボタン付きスマホが発売された場合は、端末のみを変えたいな、という希望がありまして・・・・。またSIMフリーのタブレットも最近出てきているようですので、そちらに指して使うこともできるのかな、と思いまして(検討中のタブレット:LaVie Tab S TS708/T1W PC-TS708T1W SIMフリー)

BSIMカードのサイズについて
SIMカードのサイズは現状3種類あると思うのですが、3種類とも互換性は無い、ということでしょうか。もし、そうならば、端末(スマホやタブレット)はSIMカードのサイズが合うものを揃えなければいけないということでしょうか?


以上、よろしくお願いします。

書込番号:18372666

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/17 11:12(1年以上前)

スレ主さん

A…050プラスアプリを端末にインストールして、電話は利用出来ます。OCNさんの通信のみの契約は、縛り期間は、当月のみで表現的には、縛り期間はありません。また、違った説明を追加しますが、お互いの端末にSkype(スカイプ)アプリをインストールして、所謂テレビ電話を無料で利用もできます。

B…その通りです。

C…同上。

D…同上。ドコモの場合ですが、通話・spモードの契約で月額基本料金の概算約¥1,100円(税別)です。また、ご存じでしょうが、このドコモガラケーを利用する場合、家族間無料通話が可能です。格安simには無い比較出来ない相当の魅力です。

スレ主さん、今、ご検討中のこの時も含めて、いろいろ楽しんで、最終的にお決めになればよろしいのではないでしょうか。ご検討をお祈り致します。

書込番号:18378407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/17 11:23(1年以上前)

補足:ドコモ:タイプシンプル
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/value/mail/type_simple_value/

書込番号:18378424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/17 16:48(1年以上前)

スレ主さん
関東在住であればですが、下記のようにOCNよりメールがありました。今後のご参考にどうぞ(その他の地域では、お調べ下さい。)
 
※【ご好評をいただいている「OCN モバイル ONE 音声SIM」の即日開通カウンターについてご案内します。
1月13日より、ゲオアキバ店即日開通カウンター受付を再開しました。
 即日開通カウンターをご利用いただくことで、MNP(現在お使いの携帯電話番号をそのまま引き継ぎ)の際に生じる、電話がつながらない期間を大幅に短縮できます。】

書込番号:18379313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度2

2015/01/17 17:38(1年以上前)

「SIMフリー端末」や「格安SIM」なんて言葉が一人歩きしてるせいで、よく解ってない人が何となく錯覚してるのをよく見ますが、どちらもそんなにいいモノではありませんよ。
むしろ、一歩間違えれば地雷です。

家電量販店なんかで買える、所謂純粋な「SIMフリー端末」はその性能に対して極めて割高な価格が設定されています。
そもそも、海外に頻繁に行く人でも無ければほとんど意味の無いのがSIMフリーです。
そんなモノだけが取り柄のゴミに大枚叩くのって、コスパ的には最悪の部類に入ると思いますよ。
ネクサス5は言うに及ばず、so-03gが4万円を切るのを筆頭にドコモ端末の白ロムが選り取りみどりの状況で、何が悲しくてゴミに万単位の出費をしなくちゃいけないんでしょうか。

「格安SIM」なんて呼ばれてるMVNOの安いプランが安かろう悪かろうなのは前述の通りです。
せいぜいが値段なりで、別段にありがたがって使うモノでもありませんし。

キャリアの二年縛りを懸念する声も少なくありませんが、別に二年間必ず使わなきゃいけないワケじゃありませんからね。
単に、その間に解約すると一万円弱の違約金が発生するってだけで。
そこも含めてトータルでのコスパを勘案すればいいだけの事だと思いますよ。

一括0円でネクサス5を貰って、通話定額と1Gに1500円払うか。
ゴミをウン万円で購入した上で、更にチマチマした通信のみに同程度の月額を払うのか。
違約金の1万円が発生したとしても、到底比較にならないコスパだと思いますよ。

書込番号:18379428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/17 18:40(1年以上前)

スレ主さんは、以下の重要視されるコメントがあります。
【ガラケーはやはり捨てがたいですね。最終的にはそう思ってしまいますね。】

書込番号:18379608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度4

2015/01/17 18:50(1年以上前)

蛇足ながら

自分は58歳、祖母、妻、娘、4人家族で11回線契約しています(中途半端?)

昨年の話し放題解禁以降、契約を見直しています

基本、通話はガラケー、データはスマホです

ガラケーは通話品質はドコモですが料金が安いのはauです

auガラケーの話し放題は契約によっては安いです

今は無理ですがうちの家族は1,024円/月で話し放題です(今は1,500円程度ですがそれでも安い)

データのスマホは白ロム+MVNOシムが安いですが初心者にはハードルが高いです

最初はキャリアで契約し、知識が高まれば安い運用を考えるのが無難でしょう

その場合は旧プランで契約できてソフトバンク系ほど非情な通信制限のないauが無難です

人それぞれですが、自分の理想としては通話とデータは別々が理想なのでY!mobileの中途半端な通話とデータチョピットは中途半端過ぎてオススメではないです

NEXUS5は良い機種で自分も使ってますがデータ専用です



書込番号:18379647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度2

2015/01/17 18:50(1年以上前)

わざわざそこを抜き出す意図が不明ですが。

ガラケーとの共存でコスパの優劣に違いが出るとでも思ってるんですかね。

書込番号:18379650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度4

2015/01/17 19:56(1年以上前)

のじのじくん さん

いつも博識な意見を参考にさせて頂いてます

自分は中級者?くらいに思ってるのですが(笑)

実は自分はガラケーは使ってません

初心者に無難なのは〜というお話です

(中級のくせに上から目線でごめんなさい)

営業職で仕事最優先なので少々お高いかもしれませんが

ドコモiPhone5S(話し放題)+ドコモAndroid×2台(データ7G)の契約でトータル3台、月々税込4,500円程度です
(他に寝かし回線はあります)

書込番号:18379850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度2

2015/01/17 20:21(1年以上前)

間に挟まったアークさんにレスした様にも見えますね。
「スレ主さんはガラケーを重要視」ってのにコメントしたつもりでした。

スレ主さんもコストは重要視してるトコロだと思いますし、何よりも情報を求めてやってくる不特定多数の閲覧者にも「コスパ」は最大公約数でしょうって話で。
そこにガラケー云々は何の関係もありませんし。

よく理解もせずに「格安」とエセドコモを持て囃し、同様に「格安SIMにはSIMフリーがお得だよね」とイオンのネクサス4に飛び付き。
あげく、「セルスタガー」「SMSガー」「通信出来ました(キリッ)」ってのが蔓延してるのに辟易してるのもありますけどね。
ニワカ知識でお得なつもりになって後進のニワカを育てるのが昨今の風潮ですが、悪い冗談にしか見えません。

書込番号:18379954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/17 21:39(1年以上前)

のぢのぢくんさん

まず、誤解のないようにご説明させて下さい。私の書込みは格安simが云々とかではありません。
考え方は、十人十色ではなでしょうか。
Aさんが、良い(例えば、キャリアMNP転入、端末一括¥0円価格での購入、月額料金2年間までは、¥○○円で、この方法が一番安く、お勧めと)と考えるご意見もあるでしょう。私は、この考え方に否定は致しません。
一方、Bさんからは、全く反対(例えば、好きなsimフリー端末を¥10万円以上で購入し、ドコモorソフトバンク等のキャリアsimを利用することが一番良い方法と考えている等)の、考え方やご意見という事もあるのではないでしょうか。
その他、実際いろいろな考え方や方法もあると思いますがいかがでしょうか。
出来ればもう少し柔軟なご対応と発想も、時には不特定多数の方にも良きアドバイスになるのではないでしょうか。
今後とも、良きアドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:18380268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度2

2015/01/17 22:21(1年以上前)

よい、悪いは価値観によるので一概に正解のある話では無いでしょう。
SIMフリーだのピュアアンドロイドだのにプライスレスな価値を感じる考え方もあっていいとは思います。
ただ、普遍的な意味でのコストを論じた場合、ある程度絶対的な基準は存在するのです。

マニアが雁首並べてSIMフリー談義をしているだけなら関わるつもりもありませんが、「安く、お得に使いたい」って初心者に対して、ナントカの一つ覚えで「格安SIMガー」と得意気に講釈する風潮に辟易すると言いますか。
マニアの自己満足でなく、不特定多数の参考になってこそのこう言う場所の存在意義だと思いますし。

尤も、そう言いつつも、キャリアを使った場合の安い期間が二年間限定な事を注記し忘れたのは反省材料です。
最長でも二年毎のキャリア変更が当たり前になっていてわざわざ触れる発想がありませんでしたので、そこに触れてくれたのはありがたいフォローでした。

まぁ、それを言い出したら、二年なんて言わずに出来るだけ短期で回して利ざやを稼ぐのがコスパ的には最強ですしね。
クソ高いシムフリー端末と単価の安さだけが取り柄のMVNOとは言え、10年くらい使い続けたらモトが取れるかもしれませんし。
最終的にはトータルでかかるコスト、それによって得られる付加価値をキチンと把握、その上でご自分で判断して下さいって事になるんでしょうね。

書込番号:18380476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2015/01/17 23:03(1年以上前)

お疲れ様です。
色々とカキコミありがとうございます。今日も遅くなりまして申し訳ありません。

みなさんの意見を色々と確認しました。最終的?(現時点ではの・・ですが)には、ガラケーの契約は1、2ヶ月程そのまま続行し、その期間に「SIMフリー端末+データSIMカード」で運用して様子をみようと思いました。
(実はガラケーは2年縛りではなくなっていたので、いつでも解約可能になっていました。そのかわりに古いプランを使い続けており、割り高料金になっていたみたいなんですけどね・・^^;)

なにぶん、スマホやタブレットは持ったことがないので、分からないことのみしかありません。また今までスマホが嫌いだったので興味が無かった事も無知の原因ですね・・・スイマセン。
やはりやってみないと分からないと思いますので、やってみようと思います。ダメならまたその時考えようかと思います。
050のIP電話も試してみて実用に問題ないかテストしたりしようかと思います。


SIMフリー端末は、zenfone 5というのがなかなか好評なようなので候補です。本当は、その時期モデルが気にはなっているのですが・・・発売はまだのようですので・・・。


で、現在auのガラケーは、通話+パケ放題(フルブラウザは閲覧しないもの)なのですが、
まずはSIMフリー端末(データSIM)でスマホを持ち、色々試してみて、慣れてきたら、MNP(au → OCN等)をするか2台持ちをしようという結論になりました。

スマホの操作がどうしても気に入らない場合は2台持ちのままで行こうと思います。その場合、電話+メールはガラケーで、データ通信はスマホで行います。

スマホの操作のみでも良いと感じた場合は、データSIMの契約を音声SIMに変更し、ガラケーはサヨウナラしようかとも考えています。090の電話番号は緊急電話のため、一応持っておきたいので持つようにしますが、基本はIP電話で通話を行おうという算段です。(電話番号が2つになっちゃいますね、やっとイメージできました。)

本日OCNさんと話をしまして、データSIMから音声SIMへの変更の場合は、一旦解約しなくても出来るということを確認できました。また、実際にMNPをした場合、1週間ほどかかりますが、実際には「使用できない期間」は2日ほどしかない、との事でした。また、その際、通知はショートメールで来るとのことでしたので、それならばなんとかなりそうです。他にもアドレス帳の移動は個人的にする必要があるとか色々確認できました。秋葉原だと当日 音声SIMへのMNPも可能という話も聞けましたが、残念ながら私の住んでいる地区は北陸でして、音声SIMへのMNPは通常通りの期間がかかるようです。

以上です。ベストアンサーは、3人までということですので勝手ながら決めさせていただきます。本当は書いてくださった全員にしたいのですが・・。
皆様、本当に有難うございました。

書込番号:18380666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2015/01/17 23:17(1年以上前)

色々とありがとうございました。せっかくですので、楽しんで決めたいと思います。

家電は面白いですね・・・。
スマホを持ったら、保護フィルムと手帳のようなカバーを買う予定です(液晶画面は閉じたいので)。それも調べないと・・・^^;。

色々と楽しみです。ネットの方はみなさん親切で有難いです。
それでは。

書込番号:18380717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/21 15:37(1年以上前)

もう解決済みにされてますが追加情報を。

@ワイモバイルで複数回線を契約の場合は、二回線からは家族割適用され、毎月の割引、解約手数料免除、同時契約なら事務手数料免除。
MNPならwifiルータの305ZTを親回線にしてnexus5を一括0円にできるかも。
A電話代は楽天電話なら半額または、3分以
内無料のプランがあります。
BIP電話は通話のデータもデータ使用量に加算されますので。
C格安SIMパックは公衆無線LANが付いていないのもある。
D格安SIMパックの提供するSIMは大きさが限定されるケースがある。NANOサイズは提供が少ない。

気付いたのはこんなとこです。

書込番号:18392186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/21 17:37(1年以上前)

楽天でんわの3分無料プランは終了しています。
http://www.fusioncom.co.jp/oshirase/20141224.html
もっと続けて欲しかったのですが残念です。

書込番号:18392425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/21 17:45(1年以上前)

AU ガラホ『AQUOS K』2月末販売予定みたいですね。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/294/294684/

書込番号:18392446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2015/01/21 18:29(1年以上前)

> 楽天でんわの3分無料プランは終了しています。

同じ楽天グループのViberの国内固定電話宛て無料はまだやってますよ。

書込番号:18392555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2015/01/21 18:36(1年以上前)

URL貼り忘れました(^^;)
https://viber.co.jp/news/20141226-01/
キャンペーン期間:実施中(現在のところ、終了時期は未定です。終了の際には改めて告知致します。)

とのことです。

書込番号:18392568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/22 16:32(1年以上前)

スマホ時代に誕生した“新世代ケータイ”――シャープが「AQUOS K」を投入する狙い
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1501/21/news134.html

書込番号:18395406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2015/01/28 15:57(1年以上前)

こんにちは。
解決済みへのレスになってしまいますが・・

なかなか内容の濃いスレですね。
これからガラケーからスマホへ移行を考える他の人にとっても非常に参考になったかと思います。

実は去年11月頃、スレ主さんと同じく、通話、メール、ニュース閲覧をメインとしている友人から

・ガラケーのボタンが好き
 ↓
・少し前に比べてスマホの維持費が安くなってる(ような印象を受けている)
 ↓
・スマホへ検討してみようか?

・・という感じで、初心者ながらiPhoneとandroid(共にキャリアの機種)持ちの私に相談されました。

MNPするなら3月の決算期が一番良いという過去の経験があったので、試しにタブレットを使ってみては?という提案の流れで、まずはASUSのアウトレットでNEXUS7の購入をさせました。

どんなにスマホやタブレットが便利であっても使いこなせるか?それ以前に使用するのか?そして自分のライフスタイルの中で楽しめるか?はユーザー次第でしょうし、それでも頑にガラケーがいいとなっても仕方ない事だと思います。
そうなってしまった場合でも勧めたのは私ということもあり、結果全く使用しないということになれば私が代理出品でヤフオクで売却しようとも思ってました。

ところが・・
彼とは古い付き合いということもあって、かなり頑固なアナログ人間と思ってたのが予想に反してevernote、dropboxやgoogle drive、mapやインターネットラジオ等、想像以上に活用していることに正直驚きました。

前置きがかなり長くなりましたが・・・^^;
結果的に彼は3月まで待つ事なく、当時Xperia持ちだった私も便乗してしまい、先週金曜日にNexus5 32GBへ一括0円にてMNPしました。
決め手はiOSでなくAndroidから始まったことやMNPで一括0円だったこと、そして月々割適用がって月の料金が1,380円+税はお得感があったことです。


格安SIMを所有した経験はないですが、スレ主さんにとって(特にコスト重視をされるなら)ストレスのない使い方で良い運用が出来るといいですね。

余談ながら、NEXUS7は宅内メインで使用しているようですが、これまたゲームやタブレットとは一切無縁な感じの彼の嫁さんがツムツムやらクックパッドにハマってるそうです^^



書込番号:18415408

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

google純正ワイヤレスチャージャーについて

2015/01/26 02:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:10件

昨日、Yモバイル店舗にてNexus5を購入し、同時に純正ワイヤレスチャージャーも購入しました。
http://androidlover.net/smartphone/nexus-five/nexus-wireless-charger-in-usa.html

メインの質問なのですが、、、

ワイヤレスチャージャーにNexus5を乗せても充電したり、しなかったり。
充電母艦の方がやけにちっこいので、スマのを乗せる場所により順電可能・不可能があります
微妙にいちいち場所をずらさないとならないので、非常に面倒くさいです。
磁石がついているので、がっちりくっつくので、充電しない位置だとずらすにも両手で少し力をかけないとダメです


ぽん!って乗っけて充電できるよ。という事だったのに全く違うではないですか!(笑)

USBなら、ぽん!差し確実充電ですよ!(笑)

ワイヤレスチャージャー5000円位ですから、いいんですが。。。

それとも、充電器初期不良とかですか?

ワイヤレスチャージャー使っている皆さんはどうですか?

使いづらくて、USB差し状態です(笑)

googleを信用してがっかりだ・・・

■Nexus5にした理由

Nexus6の方が画面の大きさは気に入った
しかし、【)の字の様なカーブの厚み】があったのでスーツの胸ポケットに入らずに断念。

Nexus5 32Gだと、本体新品無料配布だった。

初期費用+月額2980円+250円(ワイヤレスチャージャー分割代)ぽっきりだったのでNexus5にしました。

ベンチマーク競争でクワッドコアでは遅いと書かれていましたが、私は十分な速度で満足でした。

Qiの880円のワイヤレスチャージャーにすればよかったかなぁ・・・。

書込番号:18407592

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2015/01/26 02:43(1年以上前)

昨日なら購入店へ相談すればいいのでは?

私は汎用品の安物Qiを使ってますが、ほぼ真ん中に載せるだけです。(磁石も入ってない)

でもUSB直差しの方が短時間で充電できるので使用しなくなりました。

書込番号:18407618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2015/01/26 05:00(1年以上前)

私は、ドコモもワイヤレスチャージャー02を使っていますが問題なく充電されていますよ。
純正を分割購入は勿体なかったと思いますけどね。

書込番号:18407696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/26 08:55(1年以上前)

スレ主さん 心中、お察し致します。
qi充電が簡単ですなどと,仮に店員が説明したとすれば、大変無責任な発言であると感じました。
qi充電は、サードパーティーのお安い(\1.200円前後)製品でも保証問題などは除きますが、実際充電は可能です。
しかし、qi充電する際、置く位置が凄くシビアです。無造作に置くとqi充電は殆ど成功しない場合がおそらく多いいでしょうね。
Nexus5の充電可能ポイントは、下の解説にもありますが、本体中央です。この位置から少しずれた場合でも、qi充電出来ないと考えられた方が賢明です。

「Nexus ワイヤレス充電器の使い方」公式ページです。
ご参照:https://support.google.com/nexus/answer/6073618?hl=ja
3.対応端末を充電するには、以下の設置ガイドラインに沿って、端末を充電器の上に置きます。重要: Nexus 端末をケースに入れている場合、端末を充電するためにケースを取り外さなければならないことがあります。
・Nexus 5: 端末の中央

書込番号:18408042

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2015/01/26 14:24(1年以上前)

こんにちは。
ニコニコのパパさんのURL先を拝見しましたが、純正とはいえシビアな位置の確認やら使い勝手があまり良さそうではないですね。

購入されたばかりとのことでクレソンでおま!さんが書かれているように購入店で返品対応してもらえるよう掛け合ってみてはいかがでしょうか?

私はnexus5とnexus7(2013)でNexus Battery LEDlightのアプリを併用して下記を使用していますが、位置を気にせずともしっかり充電出来ています。
http://kakaku.com/item/K0000245724/

結構前にたまたま新橋LABIにて税込2,500円だったので購入しましたが、5,000円までの予算&返品対応してもらえるようならご参考までに。

書込番号:18408725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/01/26 14:44(1年以上前)

サンワダイレクトのQi充電器を使用していますが、Nexus5にシリコンケースを付けたままでも充電できてます。

書込番号:18408759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2015/01/26 19:10(1年以上前)

ドコモの02は充電範囲も広いので、わりとアバウトに置いても大丈夫ですよ。もちろんケースを着けたままでも充電出来ますし、オークション等で安く手に入るのでなかなか良いと思います。

書込番号:18409389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2015/01/26 20:19(1年以上前)

私はスペース性を重視し、ドコモのワイヤレスチャージャー03型を利用しています。(おむすび型)
載せる位置は慣れてしまえば問題ありませんし、ランプの強弱で知らせてくれます。
Spigenの(裏を覆う)ケースでも問題なく充電されますし、充電時間が遅いと感じたこともありません。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1305/15/news137.html

書込番号:18409688

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/01/26 22:03(1年以上前)

皆さん、色々情報ありがとうございます。

装置は充電出来ないわけではないので、店舗まで赴くリソース消費(交通費、時間や手間暇)を考えショップにいくつもりはありません。

しかし、

僕の場合は、何度も外したり乗せたりする時に、ぽん乗せ充電できない=イライラが出るので。

この製品は僕にとってイライラ製造装置になってます(笑)

■原理と装置の想像から、微妙な位置でのみの充電の理由を考えてみた

分解して中身を確認していませんが、自分背装置作る事を考え推論してみました。

フレミングの左手の法則からして、磁力線(コイル)で電気を伝える装置なのかな?

それならばコイル同士の向きとか非常に関係ありそうですよね?

90度づつ角度を変えたコイルを内蔵していないと、角度を変えても大丈夫にならないのかも。

あーだから、角度ついてたりするとダメなのか・・・。

6cm四方の装置だから、コイルは1つで、スマホと母艦のお互いのコイル同士が並行に並び、少しでも角度や距離が離れると、誘電しないのかも!

複数のコイルで角度も色々な母艦なら、アバウトに置いても大丈夫では?と感じました。

■リアル情報収集

周りのリアル友達などにも聞いてみましたが、どうやら、乗せる位置に癖がある装置みたいですね。

スマホを、母艦に乗せる場所を、スマホのおおよそ真ん中ら辺に置くみたいです

google純正のこの装置は、縦横それぞれ6cmと、とっても小さい装置です

よって、乗せる時にスマホの真ん中当たりに乗せますが、それでも充電が始まりません(笑)

充電始まるところまで探す為の移動を位置をちょっとづつずらす必要があります

磁石内蔵なのでくっついてしまいます。ずらすには片手では無理なので両手で行う事になります。

市販のワイヤレスチャージャーには、装置が大きいのもありますね

これはコイルを複数内蔵させて、どこにおいても、コイル同士が接近し電気誘導させる為なんですかね?

■googleワイヤレスチャージャー

乗せる位置が微妙調整で面倒くさいですが充電は出来るので一度乗せて放置させる寝室用にします。

(位置決めが面倒くさいだけで、充電は出来ないわけではないので返品や交換は難しいと思っています)

置いたら、6〜8時間は放置だから(笑)

日常で使うとイライラします(爆)

■代替

リビングに、QIのワイヤレスチャージャー880円で売っているのでそれにしてみます。

それまでは、USBで充電します(笑)

■学んだ事

ワイヤレスチャージャーは始めて購入初めて使いました。

この装置は、乗せる場所の癖があるので始めて使う方は要注意です

原理上、ある程度は仕方ないとも思いました

よって、未経験者は購入前に実際に店頭などで体験してからがいいと感じます

■おすすめ度

充電作業が便利だと思ったのに私にとってはイライライ製造装置状態でした。

従って、少なくともgoogleワイヤレスチャージャーは私はお勧めは出来ません。

代替え品のワイヤレスチャージャーか、USB経由での充電で十分だと思います。

QIの880円の購入したら、追加レビュー入れておきます。

書込番号:18410190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/01/26 22:28(1年以上前)

皆さんのアドバイスを読み返してみました。

色々な方からの情報感謝致します。

ありがとう(*^_^*)

因みに、Nexus5及び母艦は、カバーや一切何も付けていません

買ったまんまの状態です。

100円ショップの5インチのガラスに貼るシートをこれから付けるところです(笑)

このスレッドでの結論は、わたし個人の結論と、これからワイヤレス装置を初めて買う方への参考となれば幸いです

■個人の結論

新しいワイヤレス装置買う事にしました

当分USBケーブルでの充電にします(笑)

■これからワイヤレスチャージャー購入検討の方へ

google純正ワイヤレスチャージャーは店頭で体験されるか、

アドバイスされた方達が購入したメーカー製品がよいのかも知れません。

書込番号:18410306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/26 22:30(1年以上前)

スレ主さん ご報告お疲れ様です。内容表現が面白く、ちょっと笑ってしまいました。
サードパーティー製のqi充電器夫々のレビューが、沢山見れると思いますのでよろしければ参考にご活用下さい。
ご参照:http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=qi+%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8&sprefix=qi%2Caps%2C427

書込番号:18410319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/01/27 00:50(1年以上前)

ありがとうございました。

ベストアンサー、ニコパパさんに、他のワイヤレスチャージャー情報について少し説明して頂けた方も入れて決定させて頂きました。

皆さんのご好意に感謝致します(*^_^*)

書込番号:18410836

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 5」のクチコミ掲示板に
Nexus 5を新規書き込みNexus 5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Nexus 5

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)