端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全612スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 24 | 2014年6月11日 15:10 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2014年6月10日 23:21 |
![]() |
87 | 28 | 2014年6月10日 19:17 |
![]() |
12 | 14 | 2014年6月10日 15:56 |
![]() |
58 | 31 | 2014年6月9日 08:01 |
![]() |
17 | 8 | 2014年6月8日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
維持費の安さと余計な飾りの無い素のアンドロイドOS機という点に惹かれて本機を契約しました。
反応もサクサクですし大変満足していますが、Wi-Fi運用時のMMS/SMS送受信で躓いています。
過去の書き込みも参考に、MMS/SMSはsoftbankメール3.5、PCメールはK-9をインストールして送受信しています(デフォのハングアウトは無効化しました)。
モバイルデータ通信をオフにしてWi-Fi接続だけの状態でsoftbankメールで送受信操作をすると「新しいメッセージの受信に失敗しました」という表示が出て上手く行きません。
softbankメールをインストール後の初回起動時にWI-Fi接続設定をスルーしないでそのまま設定してしまったのが原因だと思い、softbankメールをデータ・設定ごと一旦アンインストールし、再インストールして今度は初回起動時のWi-Fi接続設定で「後で」を選びましたが、やはり結果は変わりません。
元々Mac使いでこれまで外出時の電話はガラケー、ネット接続はWiMAXルータ&iPod touch・iPadでやってきましたので、今回が初スマホです。そのため何か根本的な勘違いをしている可能性もあり、下記につきお教え頂ければ有り難く。
(1)同じような症状の方はいらっしゃいますか?
(2)softbankメールの初回起動時に「後で」を選んだ後もWi-Fi接続設定はそのままほったらかしでよいでしょうか。
(3)「Wi-Fi接続時のMMS/SMS利用」と言うのは、上記の通りモバイルデータ通信オフ、Wi-Fi接続オンでMMS/SMSを送受信することという理解でよいでしょうか?
(4)そもそも、モバイルデータ通信をオフにするメリットはパケット枠の節約だと思いますが、モバイルデータ通信がオンでもWi-Fi接続をオンにすれば自動的にWi-Fiが優先されるという訳ではないのでしょうか?言い方を変えますと、WI-Fiオン・モバイルデータ通信オンの場合と、WI-Fiオン・モバイルデータ通信オフの場合で、具体的にどんなデータのやり取りがモバイルデータ通信経由からWi-Fi経由に変わるのでしょうか?
初スマホ、初アンドロイドでまだ良く判っていないところもあり、トンチンカンな質問をしているかも知れませんが、よろしくお願いします。
1点

朝っぱらからご苦労様です。
そもそもSMS/MMSはモバイルデータ通信ベースで通信されているので、それをOFFにしたら使えないのは当たり前の話です。無線LAN以前の問題、Win/Mac以前の問題。頓珍漢以前の問題。SMS/MMSなんてポケベル同様に遺産です。そんなもん捨てましょう。使えなくても何も困りませんけど??
書込番号:17165237
0点

コメントありがとうございます。
ジジイは早起きなもので。
softbankメールは一昨年11月のv.3.3からWi-FiでのMMS送受信に対応したと理解しているのですが、これは当方の理解の仕方が間違っているのでしょうか?
http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/service/201211271211090000/
あるいは、Wi-Fi接続によるMMS送受信を行う際でも
Nexus5の設定>無線とネットワーク>その他>モバイルネットワーク>「データ通信を有効にする」
をオフにしてはいけないということでしょうか?
MMS/SMSを捨ててしまえとのご意見も頂きましたが、貴方のようにお詳しい方ならお友達も進んだ方々ばかりなのでしょうが、私のメール相手先の中には携帯メールアドレスしか持っていない人も少なからずいまして、そうした人に限って迷惑メールフィルタでPCメール一括受信拒否をオンにしていて個別のPCメールアドレスを許可リストに入れる手順も判らないというケースが多いんです。
そんな人達にいちいち許可リスト設定の方法を指南して廻る訳にも行きませんし、仮に説明しても出来るかどうか。こちらの都合でPCメール受信拒否を外せとも言えません。それならこちらが携帯メールで送信した方が早い、という次第でMMS/SMSを捨てる訳には行かないんです。
そういう理由でスマホでキャリアメールとPCメールを併用している人は多いんじゃないのかな?
書込番号:17165608
3点

私もネクサス5でMMS/SMSはsoftbankメール3.5、PCメールはK-9と思いインストールしました。
softbankメール3.5はWi-Fi接続設定を完了させましたが、
メールを送信しようとするとWi-Fi接続に失敗しましたと出ます。
これまでの平均は10回に1回は送信できています。が、これでは使い物になりません
Wi-Fi接続設定は完了させても、どこをどう設定しなおせば確実に使えるようになるのか
私も教えてもらいたいです。
書込番号:17165865
1点

SoftBankメールは、レビューでも評価低いですね。
私は、前スレにもかいた、「https://github.com/rdgate/packages_apps_Mms/wiki」
を、使用してます。(これもマルチポストと怒られんでしょうか?)
ただ、最新の「Mms-cm-11.0-mod_20140208.apk」はダメです。バグがあります。
バージョンUPして、失敗しました。
OLDの中の「Mms-cm-11.0-mod_20140119.apk」を、使って下さい。
必ず、幸せになれます。(笑)
書込番号:17166058
2点

>貴方のようにお詳しい方ならお友達も進んだ方々ばかりなのでしょうが
このような皮肉はやめましょう。
SoftBankメールアプリケーションをNexus5にインストールできるスキルが
あるスレ主様なら過去ログを読むなり、検索するなりして自己解決できます。
SMS/MMSを重要視してない自分は、Nexus5ならハングアウトで十分。
iPhoneなら、メッセージで十分ではないでしょうか?
書込番号:17166198
0点

>train77さん
ご忠告ありがとうございます。
他人の使用状況も判らないままMMS/SMSを捨てろと助言されるからには本当にそれで困るような送信先が無い人なのだろうと思ったのであのように書きましたが、朝っぱらからご苦労様とか、頓珍漢以前の問題とまで書かれて少しカチンと来たのも事実です。大人げないことでした。以後気をつけます。
過去ログについては、この質問を書き込む前に「softbankメール」と「MMSを使ってみましたが、、、」には目を通しました。またネット検索でも具体的な手順まで記載された方のサイトも見つけました。
しかし、それらの情報通りに設定しても上手く行かないので質問しています。
ご理解ください。
書込番号:17166290
1点

スレ主様
私もSoftbankメールを使っていますが、Wifi環境ではないので、スレ主様の質問に答えることができません。
過去スレで、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=17132378/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=softbank%83%81%81%5B%83%8B%81%40wifi#tab
の中に、「ソフトバンクメール3.5でも初回設定時のwifi接続設定をパスするとwifi送受信可能ですよ」
とあって、別の方もそれを試してOKでした。
スレ主様も同様のことをされているようですが、しかし、なぜNGとなるのかわかりません。
「わかりません」という役に立たないレスで恐縮ですが、スレ主様の設定は、きっといいところまでいっていると思えますので、頑張ってください。
ちなみに。紹介スレは、実は私の建てたスレでして、その中で書いていますが、私も周囲にガラケー使いの方が多く、PCメールをブロック(ドメイン指定受信)されている人も多々いますので、MMSも使うことにしております。
書込番号:17166306
1点

>ヘンゲンさん
コメント&励まし、ありがとうございます。
ご紹介頂いたヘンゲンさんのスレも上記の通り参考にさせて頂いております。
もう少し頑張ってみます。
>手をつなごうさん
おお、同志! (^^)
なんとか解決策が見つかるといいですね。お互い頑張りましょう。
>redswiftさん
コメントありがとうございます。
過去ログを拝見した時にご紹介のMmsのサイトも覗いてみましたが、UIの点でガラケーに近いsoftbankメールの方が馴染み易そうだったのでまずはsoftbankメールでトライしています。
どうしてもダメだった時はWi-Fiオンリーの運用を諦めるか、Mmsに切り換えるか、その段階で判断したいと思います。その節はまたご助言をお願いするかも知れませんが、よろしくお願いします。
書込番号:17166409
0点

>スレ主さんへ
MMSは、私の使っているMMS.apkでは、wifi,ON モバイルデータOffで実験しましたが、残念ながら、無理でした。
SMSは、音声データを使用するはずなので、可能なはずです。
ソフトバンクメールは、もしwifiのみで、SMS,MMS共運用できればすごいアプリだと思います。
頑張っていただきたいと思います。
書込番号:17166583
1点

一度、アンインストールしてから、再インストール、Wi-Fi設定をキャンセル、マイソフトバンクでメールアドレスの設定でできました。
書込番号:17166602
0点

>redswiftさん
情報ありがとうございます。大変参考になります。
>おじゃっさん
ありがとうございます。
念のために確認ですが、Wi-Fiオン・モバイルデータ通信オフでMMSの送受信が出来ていると言うことでしょうか?
書込番号:17166627
0点

その通りです。
問題なく、送受信できておりますので、頑張ってください(笑)
書込番号:17166735
0点

今試しましたが、Wi-Fiオン、モバイルデータ通信オフはだめでした。
ごめんなさい。
Wi-Fiオン、モバイルデータ通信オンの状態で、Wi-Fi接続中の送受信はできます。
MMSなんで、当然でした。
誤情報、失礼しました。
書込番号:17166753
1点

横から失礼します。
>Wi-Fiオン、モバイルデータ通信オンの状態で、Wi-Fi接続中の送受信はできます。
それではダメなのでしょうか?
Wifi接続下でのメールの送受信ができれば、LTE回線でのデータ使用量の節約になって、スレ主様の目的に合致していると思いますが。。。
「Wi-Fiオン、モバイルデータ通信オンの状態」では、Wifi接続が優先されていると思えます。
その証拠と言うほどたいそうな話ではありませんが、
私は、ネットで動画のダウンロードやアプリの更新は、SoftbsnkのWifiフリースポットを利用しています。その際は、「Wi-Fiオン、モバイルデータ通信オンの状態」です。そして、データ使用量を見てみますと、モバイルではなくWifiの方で大きく表示され、安心しています。
ちなみに、モバイルデータ通信をオフにすると、Wifi自体つながりません。
書込番号:17166822
3点

>おじゃっさん、ヘンゲンさん
ご確認&コメント、ありがとうございました。
お陰様でようやく判ってきたように思います。
つまり、私の最初の質問事項の内、質問(3)すなわち
>(3)「Wi-Fi接続時のMMS/SMS利用」と言うのは、上記の通りモバイルデータ通信オフ、Wi-Fi接続オンでMMS/SMSを送受信することという理解でよいでしょうか?
の答えは「ノー」で、正しくはモバイルデータ通信・Wi-Fi接続の両方ともオンの状態でMMS/SMSを送受信することを指すということなんですね?
また同じく質問(4)の
>(4)そもそも、モバイルデータ通信をオフにするメリットはパケット枠の節約だと思いますが、モバイルデータ通信がオンでもWi-Fi接続をオンにすれば自動的にWi-Fiが優先されるという訳ではないのでしょうか?
の答えは、ヘンゲンさんが書かれているように
>「Wi-Fiオン、モバイルデータ通信オンの状態」では、Wifi接続が優先されていると思えます。
であると。
この2点が正に私の知りたかったポイントです。
現時点の理解をまとめますと
・SMSはWi-Fiオフ・モバイルデータ通信オフでも送受信可能(自分でも確認済み)。
・softbankメール3.5を使った場合、MMSはWi-Fiオン・モバイルデータ通信オンの状態で送受信が可能。
この時、データはWi-Fi優先で送受信されるので5GB通信枠の節約になる。このデータにはMMSも含まれる(上で引用したsoftbankのページには「S!メール(MMS)がWi-Fiで送受信可能になりました」とありますので)。
もしこの理解で良ければ、当方でも既に出来ていることになりますので問題解決となります。
上記(3)(4)の点がはっきりしなくてお騒がせしましたが、コメント頂いた皆様のお陰でスッキリしました。
ありがとうございました。
質問解決マークとGoodアンサー選定は、もし「その理解は間違っている!」という方が現れるといけませんので、もうしばらくしてから実施させて頂きます。
書込番号:17167199
1点

おじ2 さん
>外出時の電話はガラケー、ネット接続はWiMAXルータ&iPod touch・iPad
MMS・SMSはガラケーでやり取りですか?
>(4)WI-Fiオン・モバイルデータ通信オンの場合と、WI-Fiオン・モバイルデータ通信オフの場合で、具体的にどんなデータのやり取りがモバイルデータ通信経由からWi-Fi経由に変わるのでしょうか?
モバイルデータ通信オフで、MMS送受信不可
3G回線オフで、SMS送受信不可
WI-Fiオンで、キャリアメール送受信可
私はこの様に理解しています。したがってパケ代節約でモバイル通信オフで
外出時ポケットWifiがないと、SMS送受信のみとなります。
アプリはあまり関係ないと思いますが。
結果、ガラケーで従来通りメールの送受信。
nexus5に最初からはいってるメールアプリで、ポケットWifi・キャリアメールのみ送受信。
でも、EM01Lは、二年間は2,550円?だから、モバイルデータ通信オン、ガラケー解約のほうが
快適ではないでしょうか。
書込番号:17167343
0点

docomo
wifi受信設定をすると、wifi接続状態にて受信可能です。
wifi接続状態であれば、3G/LTEをオフにしていても問題ありません。
au
特に設定も必要なく、wifiでの受信が可能です。
SoftBank
wifi受信設定をすると、wifi接続状態にて受信可能です。
しかし、wifi接続状態でも、3G/LTEをオフにしてしまうと受信できません。
各社このような違いがあります。
SoftBankでよく間違えやすいのは、wifi接続状態でも、3G/LTEをオフにしてしまうと受信できないという点ですね。
書込番号:17167377 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は過去のクチコミは全て読んでいます。
「ソフトバンクメール3.5でも初回設定時のwifi接続設定をパスするとwifi送受信可能ですよ」
ここで、勘違いをしていました。
wifi接続設定をパス=設定が完了すること
では、なかったんですね。
wifi接続設定をパス=あとで設定する で、あとからも設定はしない
が正しかった
これで、今のところ正常に使えています。
ありがとうございました。
書込番号:17167443
1点

>train77さん
>MMS・SMSはガラケーでやり取りですか?
このNexus5にMNPする前はそうでした。
と言っても、MMS・SMSを使うのはPCメールが届かない相手先が主でした。
例えばクラス会の案内をメールで出す際には、まず全員宛にMacからメールし、PCメール受信拒否で戻ってきた携帯アドレス宛に今度はガラケーから再送信する、といった具合です。
MNPしたので既にガラケーはありません。
>田中ジョンさん
過去ログでご成功例を拝読していたので、ご登場を心待ちにしていました (^^)
携帯3社の違いまで詳しくご説明頂き、ありがとうございます。
Softbankの場合、3G/LTEをオンにしてもMMSはWi-Fi経由で送受信されるということですね。
お陰様でモヤモヤが晴れました。
>手をつなごうさん
上手く行かない理由は異なっていたようですが、お互い解決して良かったですね (^^)
書込番号:17167513
0点

スレ主様、皆様
私の理解は、下記の通りです。
誤りがあったらご指摘願います。
SMSは電話番号(電話回線)を使った、テキストの送受信機能。
MMSは電話回線上のパケット通信を使った、携帯メールなどのテキストや画像データなどの送受信機能。
モバイルデータ通信は、電話回線上でパケット通信を使用して、
無線LAN(WIFI)が使えない環境でもインターネットに接続できる機能。
従って、モバイルデータ通信がOFFでも、SMSは使用可能で、MMSは不可。
モバイルデータ通信がONにより、MMSが使用可能。
WIFIが使えれば、モバイルデータ通信がONでもWIFIを優先して使用。
但しこの場合でも、モバイルデータ通信がOFFだとMMSは使用不可。
書込番号:17167577
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
つい最近買いました。
本体下側の充電の線を挿す穴にフタが
ないのでホコリが入りそうなのですが
別売りでフタはあるんでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:17598387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nexus5用では別売りもないと思いますよ。汎用であるかは不明ですが。
以前2年近く使っていたGalaxy S2も、半年近く使っているNexsus5もUSBの口に蓋はないですが、何ら問題ないですよ。
書込番号:17598448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>本体下側の充電の線を挿す穴
マイクロUSB端子と言います。
充電だけでなく、いろんな事出来ます。
充電だけなら、この機種はQi(チー)という機能が有り、ポンと置くだけで充電できたりします。
結構便利なので、一考されるのも良いかも。
スレチすみません。
書込番号:17598630
2点

心配することはないと思います。
経験上、今まで蓋なしで不具合になったことは一度もありません。
どうしても御心配なら汎用のキャップしかありませんが
キャップが本体から出っ張ると思います。(見栄え)
色々あるので形状を確認してみて下さい。
(USB3.0対応のものは形状が合いませんので注意)
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=microB%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97
また、後付けで本体とは繋がっていませんので紛失注意です。
なので複数個で売っているのでしょうが。
書込番号:17600736
2点

今のところ買うか買わないか
半々な気持ちです。
ありがとうございました。
書込番号:17613682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
数日前から通知バーに4.4.3へのアップデートが利用可能との表示が出ています
タップすると、ダウンロードはWi-Fi経由で行うことをお勧めしますと書かれています
自宅はWi-Fi環境ではないので躊躇しているのですが、アップデートファイルの容量はどれくらいあるのでしょうか?
50MBぐらいならばアップデートしようかなと思っています
1点

すみません
スマホ通知画面に、薄いグレー文字で容量が記載されていました
92.2MBでして、ダウンロードしようか思案中です
どちらにしても、質問スレについては解決しました
書込番号:17600716
1点

自宅にWi-Fi環境がないのなら、ソフトバンクのWi-Fiスポットを使うのがいいですよ。
イーモバイルのNexus5なら、無料で使えますよ。
書込番号:17600841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レス、ありがとうございます。
ソフトバンクスポット、スマホ購入時から時々利用させてもらっています。
書込番号:17600981
0点

?
主語も述語もない、このようなレス、意味がわかりません。
私のスマホでは、表示は92.2MBとなっていますが、
この方は92.1MBだけの単語の投稿。何を言いたいのでしょうか?
Radeonが好き!さん
もう少しまともな投稿をしてください。
よろしくお願いします。
書込番号:17601382
0点

連続投稿すみません。
一応、私のスマホの92.2MBのスクリーンショットを張っておきます。
グレー文字で見えにくいですが、再起動が必要の右側に92.2MBと書かれています。
書込番号:17601425
1点

私の2台のネクサス5
1台はアップデートの案内が来て実行
もう1台はアップデートの確認を押しても
必要ないのか4.2.2が最新ですと表示されます。
アップデートに順番があるのかなぁ。
書込番号:17601769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OTAアップデートの仕組みは、基本的に抽選製
今回日本向けはイーモバイルユーザーからOTAアップデート配信が開始されました。
Googleは新しいアップデートを段階的に配信対象を増やしていくことで展開していく方針を取っているそうです。まずは、配信開始から24〜48時間までは全体の1%の端末にしか配信されません。これは、アップデートに重大な欠陥が含まれていないかどうかを確認するための予防措置で、このフェースをクリアした後は、2週間にわたって25%→50%→100%の割合で配信対象を拡大していくとのこと。つまり、まだ更新通知を受信していない場合でも、大抵の場合は2週間もすれば降ってくることになります。
Android端末には更新ファイルの有無を手動で確認する「更新をチェック」ボタンが搭載されていますが、いつもアップデートの配信開始直後は何度ボタンを押しても通知を取得することはありませんよね。「更新を確認」ボタンを押すと配信キューに自身の端末が登録されることになるそうなのですが、上述の通り、配信開始から2日はわずか1%の枠しか設けられておらず、また、Googleサーバへのチェックインが一度弾かれると次回の配信枠の拡大まで何度チェックインを試みても拒否され続けることから、「更新を確認」ボタンを連打しても無意味なんだそうです。
Androidは1日に1回自動で更新ファイルを確認するようになっているそうなのですが、このような仕組みのために配信枠が拡大された場合でも配信枠は埋まってしまうと、また次回の配信枠拡大まで待たなければならないことになります。いち早く更新を受信しようとすれば、数日にわたって定期的に「更新を確認」ボタンを押さなければならないということになると思います。
余談
「Googleサービスフレームワーク」のデータ削除は止めた方がいい
更新ファイルをできるだけ早く受信する裏技として「Googleサービスフレームワーク」のデータ削除操作を行うと良い、という話が伝えられていますが、止めた方が良いです。
Googleサービスフレームワークのデータ削除を行うと、Googleサーバ上ではファクトリーリセットが実行されたものとみなされ、プッシュ通知を行うほぼ全てのAndroidアプリが使用するGoogle Cloud Messeging(GCM)の端末固有の登録IDが更新されてしまうそうです。そのため、GCMサーバ上では別の端末として認識されるようになり、新しいGCM登録IDがGCMサーバ上に登録されるまでの間はGCMを利用したプッシュ通知を受信することができなくなるとのこと(Gmailのメールを受信できなくなったり)。このように問題が生じることから、Googleサービスフレームワークのデータ削除操作は行わないことを推奨しています。
急ぐ人は手動で
http://juggly.cn/archives/118406.html
OTAファイルを使ってNexus 5を手動でKOT49HよりAndroid 4.4.3(KTU84M)にアップデートする方法
ttp://android.clients.google.com/packages/ota/google_hammerhead/d173d546ab2347ead90cb0978657f11046300511.signed-hammerhead-KTU84M-from-KOT49H.d173d546.zip
↑Googleが公開しているリンクアドレスファイルサイズ解凍前「92.1MB」。
書込番号:17601874
5点

私も、そこが知りたいです。
契約順でも、なさそうですし。
待てなくて、チョット無茶したらGoogle先生に怒られました。(笑)
書込番号:17601878
2点

先にRadeonが好き!さんに、レスされてました。
まさにRadeonが好き! さんの余談を、身を持って体験しました。
復帰は直ぐ出来ましたが、PCが無いと辛いかも知れません。
書込番号:17601907
1点

Radeonが好き!様
詳しい解説ありがとうございます。
アップデートされるのを待ちます。
書込番号:17601919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Radeonが好き!さん
今後は、単語だけのレスとかしないように。
これって理解できますよね。
それとですね、ファイルサイズが92.2MBであろうが92.1MBであろうが、92.2MBとして解決済にした私にとっては大差がありません。スレ主への情報提供ならば、それがスレ主にとって有益なのかどうかもレスする側にとって重要だと思います。でないと、的外れレスとなりますので。
そのあたりのこと、よろしくお願いします。
書込番号:17601924
0点

redswiftさん お疲れ様です。
逆に覚悟の上ならやってもOKなんですが、但し抽選の権利が「Googleサービスフレームワーク」のデータ削除によりやって来ますが、上で書いた通り、25%→50%のタイミングでは外れを引く可能性もあります。
でもそこまでするなら、OTAを手動で当てるなり、ファクトリーイメージを解凍して手動で個別にファイルを当てれば、OTAと同じ事も可能ですから、方法は色々です。
書込番号:17601936
2点

>Radeonが好き! さん
なるほど、ハズレを引く可能性もあったのですね。
ちなみに、症状はアカウントの同期で連絡先に問題が出ます。
アカウントのアイコンがいつもなら緑なのに、真っ赤に変わってました。
書込番号:17601994
3点

redswiftさん あらあら^^;
一応問題は時間の経過で解決するはずですが、もし元に戻らないとかなら、再レスを。
書込番号:17602166
2点

>Radeonが好き! さん
PCからGメールの連絡先をエクスポートして、その後綺麗さっぱり削除し、
Nexus5の連絡先のデータとキャッシュを削除したら、同期しました。
その後、又PCから、Gメールに連絡先をインポートして、今は正常です。
気持ち悪いので、直ぐやりましたが、放っといて勝手に同期がもどるのかは?
次のアップデートで検証します。(冗談です)
ヘンゲンさん、レスをお借りしありがとうございました。
書込番号:17602214
2点

redswiftさん
>ヘンゲンさん、レスをお借りしありがとうございました。
いえいえ、解決済みのスレですから、どうぞです。
しかしそう言っていただくと、マナーの良い方だなぁと、じつに気持ちがいいです。
Radeonが好き!さんとはえらい違いで、彼にも見習ってもらいたいものです。
書込番号:17603942
1点

ヘンゲンさん 何様ですか?
正直非常に不快です。
人を不愉快にする為に業とやってます?
一行レスを付けたのは出先で、時間が無く、スレタイしか確認せず手元のファイルサイズを読んでレスをした為で、なにより速くファイルサイズをレスしてあげた方が良いと思ったからです。
アップデートファイルの容量はどれくらいあるのでしょうか?>
上記質問に対しては下記のレスで必要にして十分かと。
「92.1MB。」
今後は、ヘンゲンさんこそ 失礼の無い書き込みをお願いいたします。
書込番号:17607498
5点

掲示板は皆が見る物けして貴方の私物じゃない。
書込番号:17607500
5点

掲示板は、人の善意でなりたっています。
それに対してケチを付けるとは・・・情けない人ですね。
書込番号:17607507
5点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
皆様
すみません。
EM01Lのメール設定で四苦八苦しております。
ソフトバンクメール3.5をPlayストアからダウンロードできません。
ソフトバンクメール3.5APKをPC経由でダウンロード等の記事も見かけましたが、わかりませんでした。
どなたかソフトバンクメール3.5のインストール方法をご教授ください。
よろしくお願いいたします。
2点

ハングアウトじゃダメなのかな?
まあ、ハングアウトが使いやすいとは言えないけどね。
書込番号:17366967
0点

この質問には、誰からも答えがほぼないですね?
鵜のキング さんの環境などから確認です。
今使用しているパソコンのOSはなんですか?経験年数も教えてください。
Nexus5のGmailを使っていますか?
書込番号:17367123
0点

「APK Downloader」で検索してみましょう!
書込番号:17367236
0点

皆様
書き込み有難うございます。
PCはWin7でPC歴は20年です。
過去の書き込みで、「APK Downloader」の件は書いてありましたが、
特にこのソフトを使わずに、ソフトバンクメール3.5をダウンロードしているような
書き込みがありましたので、何かほかの方法があるのかと思い、掲示板に質問をしました。
ちなみに、ハングアウトはアウトです。。(すみません)
Gmailアドレスを取得して、Gmail,K-9 Mailを試しましたが、使い勝手が悪いです。
モノは試しと@emobail-sでソフトバンクメール2.5APKをインストールして使用したら、とても使いやすいソフトでした。
しかし、2.5ではSMSを送信するとエラー表示がされるので、新しいソフトを探しています。
「APK Downloader」以外の対応策がない場合は、どうにかこのソフトでダウンロードを頑張ります。
書込番号:17367434
1点

準備編です。
>PCはWin7でPC歴は20年です。
パソコンにGoogle Chromeダウンロードしてください。
Nexus5のGoogle Playから、「Device ID」をNexus5にインストールしてください。
「Device ID」を立ち上げると
Device ID:*******この***という数字をメモしておきます。
メモしたら、「Device ID」は、アンインストールしても問題ないです。
書込番号:17368161
1点

SoftBankメールをダウンロードする。
最初にお断りしておきます。
なぜ、「端末に対応しておりません」となっているのか理由は存じません
私は、SoftBankメールを確かに入れましたが後日アンインストールして
mms.apkに落ち着きました。
鵜のキング さん、SoftBankメールの操作方法などは詳しくないし、
これをインストールする場合は自己責任でよろしくです(^0^;)
再起動しキャッシュなどをクリアした、パソコンのGoogle Chromeを立ち上げておきます。
APK Downloaderをセットアップしますので、Google Chromeで以下のページへ
http://apps.evozi.com/apk-downloader/
今現在のAPK Downloaderバージョンがわかりませんので、自分でよく読んでください
過去ログを読んでも多少ちがいます、自分の場合は中段のInstall Extension nowを
クリックしましたが、もし変更されていましたら自分で探してください。
書込番号:17368309
3点

Google Chromeの設定。
Google Chromeの右上の「三」をクリック ツール 拡張機能 と順を追うと
APK Downloader 2.*.* の有効をチェック、オプションAPK Downloader Optionsで
アカウントとメモしておいたDevice IDを入力します。
Google Chromeブラウザで、Google PlayからSoftBankメールを探して
*.apkファイルをデスクトップなどに保存します。
保存した、*.apkファイルは、自分宛のGメールに添付して送ります。
Nexus5 のGmailから添付ファイルをクリックするだけでインストールされます。
以上ですが、うまくいかない場合は検索して調べる、英文をよく読む
インストール時wifiはオフ、メーラーのwifi設定は無視など自己解決でよろしく。
書込番号:17368364
1点

Nexus5の設定も変更しますが、戻すことも忘れないでください(@@;)
書込番号:17368383
1点

apk downloaderのソフトをPCにインストールする必要はありません。
世の中にはlink generaterなるものが存在します。
PC上のplayに表示可能であれば、ブラウザからapkを簡単に取得可能です。
ご利用は自己責任でお願いします。
書込番号:17368911
1点

皆様
本当にありがとうございました!!
softbankメール3.5をインストールできました!!
@PCからPlayストアに行き、softbankメールを検索して、アプリを表示、URLをコピー
A教えていただいた http://apps.evozi.com/apk-downloader/ に移動
B上記サイト内のURL記入欄に softbankメールのアプリURLを貼り付け
CこれでsoftbankメールのAKPがダウンロードできました。
あとはメール添付でNexus5に転送して、 Nexsu5の 設定→セキュリティ→提供元不明のアプリ にチェックを入れる
添付されたファイルを「開く」でインストール開始 完了!!!
ちなみにNexus5でのメールの受け取りはGoogileアプリ(Gmailアドレス)を使いました。
K-9 Mail のアプリも使っていますが、インストールはできませんでした。
実際にやってみると簡単にできました。
友人の携帯でPCメール拒否のアドレスにはGmailでのメールが送れないので、今後は***@emobile-s.ne.jpを
主流に使おうと思います。
※人によってはemobile-sも送れない人がおります。
以上、皆様ありがとうございました。
インストールは無事完了いたしました。
様々な意見がありましたが、16年間ガラケーを使っていたものにとっては、Softbankメールが一番
使いやすいと思います。
Lineになれた方は MMS.akpのアプリが使いやすいのではないでしょうか。
Softbankメールの難点は ガラケーの時にあった、グループ機能(アドレスの複数登録)が無いので、いちいち、毎回 送信者を選ばないといけないのがめんどくさいです。
softbankメールに追加できる グループ対応用のアプリがありましたら、ご教授をお願いいたします。
書込番号:17371117
1点

こんちは。SoftBankメールを検索してたら、直接ダウンロード出来る海外のは、ウイルス感染してると見ましたが。
Googleのアドレスを張り付けてダウンロードする このやり方は、Googleから直接ダウンロードしてるのかな?
ウイルス感染は、大丈夫でしたか?。
上の大将(スマホなので名前が見えません)が詳しく説明を書いてくれてる やり方ならGoogleプレイから直接ダウンロードと
思いますが。難しくて…。
スマホの書き込みページは、本文が全く見れずに書き込みで
使いにくいですね。名前みれないのですんません。
質問者さんが、最後に書いてるやり方は便利ですね。
簡単にダウンロード出来ました。感染してないと良いですが。
有料の高性能?ウイルス検査ソフトが無いので?です。
書込番号:17380023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セキュリティの件は心配ですね。
私は下記のアドレスから「TrustGo Antivirus」を選んでインストールしました。
http://securitysoft.asia/smartphone/free/
一応、スマホをフルスキャンして、ウィルスらしき反応はありませんでした。
問題なければよいのですが。
最近では、sofitbankメールでグループ化からの一括送信がないので、電話帳アプリを探して、
「g電話帳」を試してます。
複数のグループを選んで一括送信できないなど、ガラケー電話帳より使いづらいですが、初期導入されている、
電話帳より、数倍使いやすいです。初期導入 電話帳は不具合多すぎでつかえませんね。
・名前の編集をすると一覧から、名前が消えてしまう。
・Googleと同期すると、アイウエオ順がくるってしまう。2/3がその他になってしまう。 等
皆さん、Nexus5に移行して苦戦している人が多いですが、この掲示板がとても頼りになりますね。。
書込番号:17387903
1点

EM01Lにてemboli-sメール利用&wifi接続時送受信 ができるアプリを探していて最終的にSOFTBANKメールに行き着きましたが
上記の方法でインストールして、いくつか疑問がありますが、インストール直後アプリ内の電話番号、アドレスのタブ内に
アドレスが非表示だったので、自分でアドレスを入れて携帯回線時の送受信に成功しました。
インストール直後にWIFIの設定をする項目がありますが、そこでスルーするとWIFI接続時の送受信対応ってことですが、ここで詰まっていて
どちらにせよWIFI接続時送受信ができません。 あとソフトバンクメールをデフォルトアプリに設定できません。
softbankメールの設定内には、ありますが。
どうやら自分のNEXUS5に問題があることがわかりました。たぶんね。
目的としてはWIFI接続時のWIFI回線による送受信できるアプリを探していましたが、完全に迷宮入りなんですが、softbankメールに限らずなのですが
WIFI接続していると携帯回線も接続されているのにも限らずメール送受信できません。これは別アプリでもでした。
そしてなんとなくですが、SOFTBANKメールアプリ系(WILLCOMメール、EM01FプリインのEMメールS)はアプリの作りがほぼ一緒なので)
SOFTBANKメール入れる前に WILLCOMメールアプリ入れマシたが、結果的には症状は一緒でした。てことはSOFTBANKメールにこだわらず
正規なインストール方法ではないし、(ウィルスがどうこうあるかわからんが)内容一緒ならWILLCOMメールでいいのでは?ってことになります。
自分の環境では、WIFI接続していると携帯回線でのアクセスができなくなるので。どっちも一緒でした。Mms.apkもWIFI接続で送受信できないし
ハングアウトもWIFI接続送受信不能でした。 携帯本体の話なのかアプリなのか わけわからんです。唯一HandcentだけWIFI送受信はできないものの
携帯回線で送受信できます。Handcentのしわざかもしれないですけど、。。。
仕事場が圏外なのでWIFI必須なわけです、WIFI送受信の話が薄いですが みなさんは気にならないのかな。。って激しく思います。
書込番号:17611477
0点

Hammer11 さんへ
イーモバのNexus5の通話、メールサービスは、ソフトバンクなので、以後ソフトバンクのサービスと書かせてもらいますね。
Hammer11さん、こう考えたらどうでしょうか?
SMS,MMSはソフトバンクのサービスです。
圏外つまり、ソフトバンクの電波が届かない(ソフトバンクのサービスの圏外)よって、SMS,MMSは使えない。
Wi-Fiはソフトバンクのサービスではない。よってWi-FiのみではSMS,MMSは使えない。
メールをWi-Fiのみの環境で使うなら、Gメール等のWebメールを使うしか手が無いのではないでしょうか?
しかしHammer11さん、仕事場が圏外って海自の潜水艦乗りじゃないでしょうね。(笑)
書込番号:17611949
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
価格.comの住人様方々の絶大なお知恵や使用感想などをご教授頂き、5/31に本機を購入しましたが、購入前から言われていたり、他のスレやレビューでも書かれていたとおり、メールの使い勝手が、ほんっっっっっとうに悪すぎです!!
ハングアウトなんか、本日E-mobileの店員さんに使い方を聞いてきたのですが、店員さんですら使い方が良くわからなかったり、苦笑いするほど、使いものになりません!
G-mailは受信するくらいなら問題ありませんが、送信になるとこれまた使い勝手が良いものとはお世辞にも言えません。
LINEをやっている人はいいのですが、そうじゃない人や嫌いな人と連絡するのに困っています。
SoftBankメール新規作成っていうアプリをPlayストアからインストールして開くってやってもSoftBankメールがインストールされていません。ってなって開けないです。
何か使い勝手のよいアプリや方法をご教授ください!よろしくお願い致します。
3点

過去ログに散々でてたと思うけどね??
つか、、、個人的にはキャリアメールなんてもう捨てました。嫌いな人なんか連絡しないし。近しい人はLINEあれば事足りるし。メールはG-Mailだけで十分です。色々と切り捨てると楽になりますよ。(笑)
書込番号:17592744
7点

マニアの間ならいざ知らず、契約に紐付いたキャリアメールってそれなりの信用もありますしまだまだコミュニケーションの主力ですからね。
防水、おサイフ然りで、一般的な用途であればem01fの方が遥かに快適なのでスレ主さんの様な方には白ロム入れ替えをオススメしたいとこなんですが、ネクサスを使いたいならソフトバンクメールの導入は必須でしょうか。
とりあえず、ここの過去ログ初め、ネット上では散々話題になってる事ですからよくお調べになると解ると思いますよ。
「ネクサス5 ソフトバンクメール」 とかで検索すれば幾らでも出てきます。
これから使いこなそうとする端末の事ですから、解答丸写しよりは、ご自分で色々と探求された結果の方がその後の地肉になって有益だと思いますよ。
書込番号:17593056 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

キャリアメールを頻繁に使う人は、Nexus5にしてはいけない。
これ、かなり常識。
書込番号:17593871
4点

過去ログに書いてあるんだから読めよ。。
キャリアメールはゴミだから捨てる
それが世間の流れでもあるわけだし
何度この話題繰り返すんだよ。。。
書込番号:17594255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初は使い勝手が悪かったですが、電話帳から名簿の顔アイコンをタップし電話番号の右にある吹き出しマークをタップすると、その人宛てにメールが送れるよう、ハングアウトが起動します。
ハングアウトから名簿検索できないところが泣けます。
書込番号:17594665
1点

私も4月からNexus5を使ってます。キャリアメール関連は、過去ログにたんまり情報はあります。
ほとんどの人は、メールアドレスが変更できずに同じキャリアに留まってると思います。
今回、キャリアメールアドレスが変更になったはずです。この際、キャリアメールは捨ててgmail
にすべきだと思います。また、2年後変わる可能性もあるわけですし。
PCからのメールを拒否している人にだけ、ハングアウトでgmailアドレスを通知して今後こちらの
メールで送信しますと伝えるのがベストだと思います。私は、gmailから届かなかった人は無視
しました。(重要じゃなかっただけですが)
ご参考まで。
書込番号:17594732
0点

スレ主様
私はLINE、Gmailも使いながら、プライベートでLINE相手でない場合はキャリアメールを使っています。
メールアプリとしては、ソフトバンクメール3.5です。
ガラケーからの初スマホでして、ソフトバンクメールのUIはガラケーメールに似ていて、馴染めた面もありますし、機能上特に不自由は感じません。SMSも使えて便利ですね。
ソフトバンクメールは、GooglePlayからダウンロードしようとすると対応機種で無いと弾かれてしまいます。
しかしインストール方法は検索すればすぐにわかりますので、一度導入してみてください。
キャリアメールを過去の遺物的に言う方=MNPでこの機種を購入。アドレス変更に困り、GmailLに移行した方
キャリアメールをゴミ扱いする方=ソフトバンクメールのインストールが出来なかった方(スキル不足)
と決めつけるわけではありませんが、「キャリアメールを使えないから、けなしている」と思えてなりません。
書込番号:17595447
1点

何が悲しくて制限だけあって使いにくくて価値のないemailに過ぎないキャリアメールなんぞを使わなければいけないのか
使う理由がない
もう情弱しか使ってないだろ
書込番号:17595672
0点

キャリアメールを使えないから、けなしてる??
不思議な考え方だなというのが正直な感想です。
若い人ほどスマホ利用の割合が高いそうです、キャリアメール離れが進んでいる
といわれています。
未だにキャリアメール相手に合わせようとする人が、ここで愚問をするからです。
キャリアメール相手を、自分のペースに引き込むことができないから情けないのでは。
書込番号:17595860
0点

クレソンでおま!さん、iPhone厨さん、tintikさん、逆エッジは痛い!さん、ヘンゲンさん、train77さん
皆様レスありがとうございます。キャリアメール否定派の方も肯定派の方も色々おっしゃりたいことはあるのでしょうけど、私は使う必要があり、わからないから質問したのです。
過去スレに色々出ていてそれを見つけられなかったり、理解不足なのは私の勉強や努力不足なのは認め、謝罪します。丁寧にご教授下さった方には感謝申しあげます。
結果、メールアドレスの変更はできました、ソフトバンクメールもインストールすることができました。これで、快適なスマホライフが送れそうです。
書込番号:17595914
2点

のぢのぢくん 先生
いつも(連日の)ご教授ありがとうございます。em01fも検討してみますが、まだ少し頑張って使ってみます!
>これから使いこなそうとする端末の事ですから、解答丸写しよりは、ご自分で色々と探求された結果の方がその後の地肉になって有益だと思いますよ。
まさにその通りですが、なかなか難しいこともあるものなので今後ともご教授のほどお願い致します。
先日、先生の物言いを若干否定するところもありましたが、さすがに今回は私もガマンなりませんでしたので。。。次へ続きます。
書込番号:17595925
0点

さて、、、takazoozooさん
散々、言いたいこと言ってくれてますね。
>過去ログに書いてあるんだから読めよ。。
おまえごときに『読めよ。。』などと命令されるおぼえはない。
>キャリアメールはゴミだから捨てる
おまえにとってはゴミかもしれんが、世の中には使っている人がたくさんいるんだよ。言葉に気を付けろ。
>何度この話題繰り返すんだよ。。。
繰り返してねーし、何より嫌なら入ってくんな。
>何が悲しくて制限だけあって使いにくくて価値のないemailに過ぎないキャリアメールなんぞを使わなければいけないのか使う理由がない
おまえに使う理由がなくても、こっちはあるから使える方法聞いたんだよ。ろくな回答できないならレスしてくんな。
さすがに今回はイラっとしたから言い返したが、次におまえが何を返信してこようが相手にする気はない。おまえと同じだと思われたくないからな。
書込番号:17595977
8点

個人的にem01fがお気に入りなのは、市場価格1万円程度で3万円超端末の上位互換になる上に、仕立て自体はこっちの方が上と言うコスパ感がが多勢を占めてまして。
我ながら押し付けがましい気もしますし、あまり深く考えずに一つの情報として受け流してくれると。
で、キャリメの話。
こう言う場所って情報通を気取りたい人が少なくないですし、「キャリメメールなんて古くさいモノに縛られない俺カッコいい」ってのは非常に解りやすい思考パターンですからね。
あまりカリカリしないで、そちらも適当に受け流しておけばいいと思いますよ。
それはそれで一つの意見としてはアリですし。
マニアと呼ばれる域に入っても一般人の感覚を忘れない事。
メールなんてあくまでコミュニケーションツールなんですから、独善的な価値観でなしに周囲の状況に合わせて選択肢を柔軟に使い分ける事。
柔軟で客観的な視野を持てれば済む話なんですけどね。
書込番号:17596024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

のぢのぢくん 先生
度々すみません。
>こう言う場所って情報通を気取りたい人が少なくないですし
それは十分承知ですし、それを見込んで質問しているのです。もちろん、先生にも。
>あまりカリカリしないで、そちらも適当に受け流しておけばいいと思いますよ。
それはそれで一つの意見としてはアリですし。
はい、いつもは基本流しています、他の方にはそうしましたしね。けど、takazoozooさんは別です。さすがにイラっとしました。
>メールなんてあくまでコミュニケーションツールなんですから、独善的な価値観でなしに周囲の状況に合わせて選択肢を柔軟に使い分ける事。
全くもってその通りです。今だに(私もでしたが、)ガラケーだって使う方大勢いますし、Line疲れで嫌になった方だっています。色々な方がいて、色々な方と連絡を取ることもあるんです。私には必要でしたし、N5でランニングコストを抑えつつ快適なスマホライフを送りたいんです。
話が質問内容から脱線してしまったので、これで解決済とさせて頂きます。
書込番号:17596084
2点

キャリアメールなんて情弱仕様なのは事実でしょ?
ってかそもそも何度同じこと繰り返すんだよw
素直に過去ログ見ろよ
過去ログすら読めないやつにはそりゃ使えないだろ
書込番号:17596633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリアメール派と非キャリアメール派の言い合いになっちゃいましたね。
私は、非キャリアメール派です。
スキル不足だからかもしれませんが(笑
まず、キャリアメールを使う意味がないのが、Andoroidを使う=googleの子分
です。クラウド上に情報が展開されているのになぜいちいち端末に取り込む
キャリアメールを使う意味があるのかということです。
#PCですら、Webメールなのに・・・
PC、タブレット、スマフォを持っていたとして(実際持ってます)
なぜ、スマフォでしか取れないキャリアメールを使う意味があるかということです。
また、ガラケーの方でPCからのメールやgmailを拒否している人は
キャリアメールを普段使っている人では、私の場合はいませんでした。
なので、私は、メールアドレスが変わったいまがキャリアメールを
卒業するいいチャンスと考えました。
すでに、言い尽くされていることを再度書いてうざいと言わないでくださいませ。
書込番号:17596735
0点

解決済みになってる所すみません。
こうゆう事(http://wired.jp/2014/04/17/google-adds-to-tos-yes-we-scan/)
を、把握した上で使うぶんにはGメールはいいのでは。
スパムメールもほとんど来ないし。
書込番号:17596971
0点

別にgmailじゃなくても独自ドメインのメアドでも使えばいい
キャリアメールは所詮ただのemailで
ドメインが特定の通信キャリアのドメインになって変な制限がかけられている劣化emailなだけ
それを喜んで使うのはただのマゾか情弱かのどちらかなだけ
書込番号:17597760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

言い合いと言うか、それぞれ価値を見出だしたモノを使えばいいだけなんですけどね。
どちらも法やモラルに触れるワケじゃありませんし、コストに影響するワケでもありません。
ただ、それを必要として助言を求めてる人間に対して、独善的な価値観を口汚く押し付けるから問題になるってだけで。
スルー出来ないのはスレ主さんの未熟さを感じますが、辛口と暴言を履き違えた上に的外れな内容を延々と聞かされる怒りは理解出来なくもありません。
書込番号:17597823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

takazoozooさん
>キャリアメールは所詮ただのemailで
>ドメインが特定の通信キャリアのドメインになって変な制限がかけられている劣化emailなだけ
何度か、キャリアメールは「制限がかけられている」と言及されていますが、
具体的にはどういった内容でしょうか?よろしくお願いします。
スレ主様 スレ本題とかけ離れますが、すでに解決済みですので、少しだけ横道お許しください。
書込番号:17597853
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
ソフトバンクメールをデフォルトのSMSメールにする方法を教えて下さい!
SoftBankメールアプリを導入したものの、メールがソフトバンクメールに受信されない状態で困っています。
書込番号:17605437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ソフトバンクメールをデフォルトのSMSメールにする方法を教えて下さい
出来ません。多分、Googleが認めてないからと思います。
受信出来ないのは、別の理由で SoftBankメールのインストール時に「Wi-Fi設定」て出てきませんでしたか。?
「後でする」にしなくてはならないらしいです。
そして、その後も、触らぬ神に祟りなしでいいみたいです。
私もデフォルトに出来なかったので、こいつ(https://github.com/rdgate/packages_apps_Mms/wiki)を使ってます。
書込番号:17605502
3点

そういう事ですか。納得しました。ありがとうございます!
受信もできるようになりました。
ただ、本文が表示されませんorz
なにか設定がいけないのでしょうか?
書込番号:17605814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・SoftBankメールのダウンロードの仕方 です。
※用意するものはNexus5だけで大丈夫です。
注意点:公式のやり方でないため全て自己責任です。(できれば有料のウィルス対策が入っているとリスクを軽減できます。)
まず 設定から 「提供元不明アプリ」 にチェックをします(これで野良アプリがダウンロード可能に)
↓
Web上で(ブラウザやChromeで)SoftBankメール のアプリ検索
Chromeで開く(Googleplayでは開かない)
↓
一回のみ
↓
SoftBankメールアプリのURL をコピーする
↓
Web(ブラウザやChromeで)でApk dawnloader をググる
↓
Package name or Google Play URL にSoftBankメールのURL貼り付け
↓
SoftBank.jpをダウンロード
↓
インストール
↓
これでソフトバンクメールのアプリがインストールされます。
↓
SoftBankメールの初回起動時に「Wi-Fi設定」を求められるが「後でする」
設定してしまうと、うまく受信できない。後からも設定はしない。
↓
設定で「送受信」に行き、画像サイズ制限を「300KB」にする。
↓
「全文受信」に好みでチェック
↓
「一般」に行き、ポップアップや着信等好みで設定
↓
ハングアウトの代わりに使うので、優先設定にチェック。
ハングアウトの設定
↓
ハングアウトの設定を開き、「SMS」を選択
↓
「通知」と「MMSの自動取得」のチェックを外す
これで私は使えました。
※参考にリンク貼り付けます。
http://advancer.tumblr.com/post/75353465363
書込番号:17605833
4点

>たぬきち2 さん
受信できましたか。一つクリアですね。
本文が表示されないというのは、申し訳ないチョットわかりません。
たぬきち2 さんは、ソフトバンクメールをインストール出来てますから、
私のレスのリンクのmms.apkも簡単にインストール出来ると思います。
そっちでも、表示出来ないのか試してみて下さい。
書込番号:17605844
2点

本文受信できるようになりました!ありがとうございます!
書込番号:17605859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二方とも丁寧にありがとうございましたm(__)m
私以後わからない方がいてもこの投稿をみればすぐわかるので、こういった質問がなくなることを期待して…
書込番号:17605868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

受信できましたか。それは良かったです。
ただ、これからは口コミ検索を使いましょう。
ソフトバンクメールって入れて検索するだけで、このNexus5のスレだけで14件ヒットします。
先輩諸氏の貴重な体験が詰まってます。
面白くもあり、ためにもなります。
一度、読んでみることオススメします。
書込番号:17606246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去の口コミの中に私が聞いたことはなかったと思います。入れ方じゃないので
書込番号:17606571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)