端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全612スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2014年6月8日 10:09 |
![]() |
3 | 35 | 2014年6月4日 21:19 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2014年6月2日 23:40 |
![]() |
17 | 20 | 2014年6月1日 14:15 |
![]() |
2 | 2 | 2014年5月31日 15:02 |
![]() |
0 | 3 | 2014年5月31日 10:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

Google音声入力がONになってるかどうか
書込番号:17604210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話→インターネット通話
の設定はどうなってますか
書込番号:17604242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アカウントで着信を許可する、になっていますか
書込番号:17604296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インターネット通話(SIP)アカウントで着信が許可になっていませんでした。
これが原因のような気がするので、許可しておきました。
今回はありがとうございました。
書込番号:17604304
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
現在、docomoのガラケーとe-mobileのPocket wi-fiでネットライフをしています。
家ではノートパソコンで外出先ではNexus7を持ち歩いていますが、いい加減ガラケー・Pocket wi-fi・Nexus7を一緒に持ち歩いていることがジャマになってきました。また、ガラケーとPocket wi-fiの電池パックが消耗してきたので、ついにスマホにしようかと検討していますが、以下を心配しています。
現在の使用状況
・ガラケーはほとんど通話していません。無料通話の1000円があまるほど。
・メールがメイン。i-modeはNexus7があるので使っていません。
・ノートパソコンやNexus7では動画などはスムーズに見れないこともあるので、極力観ていません。あまり不便でもない です。
・ダウンロードなどもほとんどしません。
・ネットは1日2〜3時間閲覧し、メールを1日10〜15通くらい受信するだけです。
・Nexus7は子どもがアプリのゲームで遊んでいます。パズドラとかモンストなど。有料ゲームやON LINEゲームはやっていません。私が乗り換え案内やLINEを使う程度です。あと、外出先でのネット閲覧。
という状況なので、ガラケー代:3000〜4000円。ポケットwi-fi代:3880円+故障サービスとEMセキュリティのオプションでくらいの支払いになっています。
少しでも、ランニングコストを下げたい。または少し上がってもいいので、スマホとタブレットの環境にしたく。私に最適なキャリアと組み合わせをご教授ください
懸念事項は以下です。
@スマホでテザリングしたときのノートパソコンやNexus7の通信速度。(先ほど今使用しているポケットwi-fiのスピードテストしたら下り10〜18Mbpsでした。計測時刻21時頃。この速度は遅いでしょうか?普通?速い?)←ここ重要。
A電波状況。(ちなみに、今のe-mobileの電波の善悪に不満はありません。東京多摩地区です。Poket wi-fiもスマホの電
波?回線?も同じなら大丈夫と思っていいのでしょうか?)←ここも重要。
B本機の使い勝手。(Nexus7はまぁ、使いこなせてはいませんが不便はしていません。メール以外は!!)
C音楽ってNexus7で入れられたものがそのまま移せますか?←ここも重要。
Dこの機種のレビューにもありましたが、音楽再生の音質。Nexus7と同等ならOKなんですが。
Eこの機種のレビューにもありましたがキャリアメールの使い勝手の悪さ。メール中心の使用なので。Nexus7ではすごく使いづらいと思っています。
本日、量販店で話を聞いたところでは、月額使用料がスマホとポケットwi-fiセットで月額5000くらいで抑えられるとのことだったので、魅了を感じていますが、上記@〜Eの疑問点を解消しなければ、安かろう悪かろうではこまるので。
ちなみに、ドコモショップでは
スマホ代が6000円くらいでタブレット(白ロム付きというのでしょうか?)アクオスパッドを2台目に持つと3000円くらいで月額9000円くらいですよ。と言われました。値段は高いがキャリアをかえる必要がないのと、ポケットwi-fiがいらなくなるのでいいなー。と思いました。
また、ソフトバンクではスマホとポケットwi-fiセットで月額8000円くらい。とのこと。今と同じ値段なんで、まぁ、ガラケーからスマホになるからいいか。程度。
やっぱり、ランニングコストを抑えたい私にはe-mobileのスマホとポケットwi-fiセットで月額5000円くらいは魅了です。
なぜなら、そんなに使わないからお金かけるのがもったいない貧乏性なので・・・。長文ですいません。
0点

@接続方式による。Wi-Fiテザリングならそのくらい出ることもありますがBluetoothテザリングなら限界値は低く10Mbps台はでません。しかしバッテリー消費が低くなるメリットはあります。
A東京でPocketWi-Fiで大丈夫ならEMOBILEに限らずどのキャリアでも繋がるでしょう。
B持ってないので知りません。nexus7が使えるならこれでも大丈夫でしょう。
C移せます。パソコンがあれば楽ですが使わない方法をあえて提示するならDropboxなどクラウドストレージにアップしておいて新機種でダウンロードする方法などがあります。
D持ってないので知りません。LGはisaiなど音質にこだわっている方だと思うので大丈夫なのでは?
Eキャリアメールはこれから切り捨てるべきと思います。MNPもし易いですし。使い勝手は知りません。
私の場合ははauガラケーが毎月の維持費税抜245円でdocomoスマートフォンが税込3077円です。家族との通話は24時間し放題です。ezwinに入れば月500〜600円でメールも24時間し放題です。auスマートフォンなら上手くやれば2000円に収まりますね。
docomoのスマートフォンでテザリングをしているのでタブレットもPCも外出先でインターネットに繋げられます。
エリアもdocomoのものですから広いですね。LTEは千葉で平均下り10Mbpsくらいです。
書込番号:17564948
1点

キャリアメールをよく使うなら、Nexus5は、絶対にやめた方がいいです。必ず不満が出ます。
費用を抑えたいなら、iPhone5cで別のキャリアにMNPするのがいいでしょうね。
ただ、docomoのiPhoneのキャリアメールは、まだまだ使いやすいとは言えないので、できればSoftBankかauで。
よくつながるのは、断然、auです。
Wi-Fiルーターは、iPhone5cのテザリングを使えばいいでしょう。
書込番号:17565452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PocketWifiを解約してNexus5を買うだけが一番いいような気がしますが。。
後ガラケー3000円って高くないですか?
書込番号:17565653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

れいんぼー777さん、こんにちは。
自分のパターンも似ていたので反応しました。
2年前まではiPhone4だったのですが、画面領域の狭さで止めました。ガラケーとEMのGL04Pにネクサス7(2012)で運用していました。
SBのガラケーが職場の建物でつながらず、auのガラケーとスマホにしました。2台で9000円位でした。
ただ、最近急にLTE電波が悪化して3Gになるか、接続出来ませんが頻発しました。
職場の建物の厚い壁が原因と思いますが、auの4Gへのインフラ遅れだと思っています。
その職場でGL04Pとネクサス7では20Mbps位でしたので、SBとEMの2.1,1.7の電波を使えるネクサス5に賭けてみました。
結果は大正解。通話・通信は満足レベルです。
品川区の職場内でも20〜30,ネクサス7にテザリングして20Mbps程度です。
イーモバイルショップでMNPで話したら、単体契約でも32GB白ネクサス5一括0円でした。
安心保証、誰でも定額を付けても4300円位ですので、他社スマホの半額レベルです。
スピーカー音質はネクサス7(2012)のはるか上と思います。ネクサス7が悪すぎでは?
メールはGメールかLINE中心です。ハングアウトのキャリアメールは使えません。グーグルはガラパゴス的キャリアメールを無視して作っているのでしょうね。
5インチの画面で見づらいと思わなければ、これ1台でいいと思います。
ただ、7インチが必要ならネクサス5は止めて、ネクサス7(現行タイプ)に格安SIMカード取り付けをお薦めします。
書込番号:17565677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今だったら、auのSOL23 Xperia Z1 へのMNPがお勧めです。
書込番号:17565841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PC ブレイカーさん
レスありがとうございます。ずいぶん、お安く済ませていらっしゃるんですね。ですが、今回はwi-fiとNexus7とガラケーと複数の台持ち歩きに不便を感じているので、なるべくまとめて、しかもランニングコストを下げたいのが質問の目的でした。脈絡のない文章になってしまい、申し訳ありません。ですが、@〜Eにご回答くださり、参考になりました。
iPhone厨さん
レスありがとうございます。やはりキャリアメールはやめたほうがいいですか。。。Nexus7のG-mailも使いづらいと思っているので、よけい無理そうですね。
iPhone5cで別のキャリアにMNPするのとどれくらい費用が抑えられるのでしょうか?ちなみに、SBだとiPhone5cではなく、AQUOSの206SHとポケットwi-fiで月額8千円くらい。と言われました。そんなに安くならないので、あまり魅力は感じませんでした。
takazoozooさん
レスありがとうございます。子どもが家のPCを使ったり、Nexus7や3DSでゲームしたりとwi-fi環境が必要なので、Nexus5一本という選択肢はないです。ガラケー代の内訳は基本使用料FOMAタイプSS_バリューをファミ割MAX50/ひとりでも割50適用で934円。FOMAパケット通信料1500円くらい。付加機能使用料(iモード)300円、ケータイ補償お届けサービス利用料380円で合計3000円ちょっと。です。それにE-mobileのポケットwi-fi代が4200円くらい。合わせて7000〜8000円位を2年近く使っています。
たあみさん
レスありがとうございます。auのSOL23 Xperia Z1おすすめしてくださっている訳をお聞かせ願えれば助かります。まったく候補にもなかったので、気になります。。。
書込番号:17567481
0点

KfTさん
レスありがとうございます。同じ使用状況の方からのご意見、大変参考になりました。他の方もおっしゃっていたり、書き込み、クチコミを見る限り電波の状況は大丈夫そうですね。今現在もe-mobileのポケットwi-fiで電波状況に関しては不満はないので。ですが、KfTさんは品川で都内での使用環境のようですが、私は東京の外れの方が職場なので、通信速度はそんなに早くないでしょうね。(電波は外ではLTE、屋内で3Gです)。他の板で午後9時台で下り10Mbps〜18Mbpsなら速い方だと思います。と回答下さった方がいたので、まぁ、悪くはないのでしょう。(午後9時台は中央線沿線ですが。)
お忙しいところすいませんが、以下、ご回答頂けると大変嬉しいです。
>イーモバイルショップでMNPで話したら、単体契約でも32GB白ネクサス5一括0円でした。
いつごろご購入のお話でしょうか?実は立川の家電量販店では今月中に契約してもらえれば、16GBなら一括0円にできると言われました。また、可能であればそのイーモバイルショップも教えて頂けると参考になります。
>スピーカー音質はネクサス7(2012)のはるか上と思います。ネクサス7が悪すぎでは?
実は音の善し悪しを聞き分ける耳や感覚もなく、Nexus7でもPlayミュージックのイコライザーいじってイヤホンで聞けば良い音!と思っているくらいなので、はるか上ということは少なくともNexus7よりはいいんでしょうね!
最後に、電池のもちはいかがでしょうか?私は通話は1日1分未満で、メールの受信が1日5〜10通ほど。動画の閲覧はyoutubeのみで見ない日がほとんど。ネット閲覧が多い日で5時間ほど。LINEが多い日はそれなりに使いますが、通話はなし。それで丸1日持ちそうでしょうか?欲を言えば2日くらい持って欲しいのですが。
申し訳ありませんが、よろしくお願い致します!
書込番号:17567599
0点

iPhoneがMNP一括0円で買えたときは、iPhoneがお勧めでした。
今、MNP一括0円で買える機種ではSOL23が良いかな、という話です。
Xperia Z1は今でも人気機種です。
1,485円×24回=35,640円の毎月割もあります。
他の方も書かれていますが、auのAndroidだったらキャリアメールも使いやすいし、LTEの通信環境も全国的に安定していると思います。
書込番号:17567757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記質問お答えしますね!
@スマホでテザリングしたときのノートパソコンやNexus7の通信速度。
*ここに関しては期待しないで下さい。
そもそもスマホでのテザリングはPocketWi-Fiよりも遅いものです。
A電波状況。
*現状満足して頂けているのであれば問題なくお使いいただけると思います。
また、7月からGL10Pは周波区域が広がります。
より繋がりやすくなると思います。
B本機の使い勝手。
キャリアメールをハングアウトでつかうとなると面倒ですが悪いところってそれ位です。
キャリアメールを使いたい場合は「SoftBankメールアプリ」を入れていただければ普通に使えますよ。
C音楽ってNexus7で入れられたものがそのまま移せますか?
*基本的に同じGoogleアカウントであれば有料ものも移行できますし、7のデーターは移せます。
Dこの機種のレビューにもありましたが、音楽再生の音質。Nexus7と同等ならOKなんですが。
*7よりは良いと思います。
特別良いわけではないですが。。
Eメールの使い勝手
SoftBankメールアプリで事足りると思います。
余談で電池持ちですが。。。
そこまで特別電池持ちが良いわけではないのですが使用頻度からすると1日は余裕で持つと思います。ただ、デュアルコアのせいなのか消費は早いので2日は持ちません。持っても翌日の昼位までがギリギリかと。。
そして料金ですが現状32GをMNPで一括0でやってる場所はありません。
この最終の土日でもありません。
16GのMNP一括0は今月で終了と聞いて自分はこの買い方を店員さんに勧められて購入しました。
購入店はノジマ。
GL10Pをバリューセットで買い、ネクサス5の16Gとセット購入する。
セットで買うと80000円分のノジマポイントが貰えました。
セットで買わないと80000円分は付きません。
そのうちの8万からルーターの本体代金を支払います。バリューセットの月額は3959円
ネクサスはWi-Fiセット割が組めるので1579円へ
2台で5538円で使えます。
多少頭金出ても良いならにねんでルーターは組んで3万ポイントで本体に振り割って残り12000円を一括で払ってしまえばルーターは2年間2241円で使えます。合わせて3820円。
この組み合わせが最強ではあります。
ただしこの金額が通用するのは2年間だけです。
書込番号:17567956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デュアルコアのせいなのか消費は早い
クアッドコアです。
書込番号:17567982
0点

>2台で5538円で使えます。
>この組み合わせが最強ではあります。
養分するのは勝手ですが、周りまで巻き込もうとするのは感心しませんねぇ。
MNPなら32Gの一括0円なんて単体でも可能ですし、ルータ抱き合わせなら当然どちらも一括0円です。
希望とあらば16GBの純新規にGL07Sだって付いて来ます。
スレ主さんの用途に合うかどうかはまた別として、安いから価値のあるキャリアと端末です。
無駄に高い買い物をしたら元も子もありません。
書込番号:17568009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCブレイカーさん
またまたご返信ありがとうございました。やはり早いんですね。電池持ちも結構重要なポイントなんで知れてよかったです。
しゅがーれすがーるさん
レスありがとうございます!ものすごく良い情報ありがとうございました!!もう少しお聞かせ願えますか?
@スマホでテザリングしたときのノートパソコンやNexus7の通信速度。
>*ここに関しては期待しないで下さい。
>そもそもスマホでのテザリングはPocketWi-Fiよりも遅いものです。
やっぱりそうですか、あわよくば子どもにもNexus5を持たせてポケットwi-fiから離れられればと思ったのですがw
A電波状況。
>*現状満足して頂けているのであれば問題なくお使いいただけると思います。
>また、7月からGL10Pは周波区域が広がります。
>より繋がりやすくなると思います。
たまに3Gになるエリアがあるので、LTEになると思っていいのでしょうか??
B本機の使い勝手。
>キャリアメールをハングアウトでつかうとなると面倒ですが悪いところってそれ位です。
>キャリアメールを使いたい場合は「SoftBankメールアプリ」を入れていただければ普通に使えますよ。
どなたも(販売員さんでさえ)教えて下さらなかったです。。。安心しました!最大の懸念事項が解消されそうです!
>余談で電池持ちですが。。。
>そこまで特別電池持ちが良いわけではないのですが使用頻度からすると1日は余裕で持つと思います。ただ、デュアルコ>アのせいなのか消費は早いので2日は持ちません。持っても翌日の昼位までがギリギリかと。。
あぁ。ちょっと残念!けど、まぁ、余裕で1日持てばOKです。
>そして料金ですが現状32GをMNPで一括0でやってる場所はありません。
>この最終の土日でもありません。
>16GのMNP一括0は今月で終了と聞いて自分はこの買い方を店員さんに勧められて購入しました。
やっぱりそうなんですねー。やはり買うならこんどの土曜日が勝負ですね!
>購入店はノジマ。
どちらの店舗でも大丈夫なのでしょうか?ちなみに、差し支えなければ、都道府県と市区町村だけでも教えていただけませんか?
>GL10Pをバリューセットで買い、ネクサス5の16Gとセット購入する。
>セットで買うと80000円分のノジマポイントが貰えました。
>セットで買わないと80000円分は付きません。
>そのうちの8万からルーターの本体代金を支払います。バリューセットの月額は3959円
>ネクサスはWi-Fiセット割が組めるので1579円へ
>2台で5538円で使えます。
>多少頭金出ても良いならにねんでルーターは組んで3万ポイントで本体に振り割って残り12000円を一括で払ってしまえ>ばルーターは2年間2241円で使えます。合わせて3820円。
>この組み合わせが最強ではあります。
すいません、覚えきれないので、これ印刷して店員さんに掛け合っても大丈夫なものでしょうか?頭金、12000円払っても月額3820円はかなりの魅力です!できればこれで行きたいと思います!!
>ただしこの金額が通用するのは2年間だけです。
とりあえず2年試してみます。またその頃には子どもが中学生になってスマホ持ちたい!とかなるでしょうし、世の中も変わっているでしょうしね。。。
最後に、今のドコモのガラケー解約(違約金の10000円くらい)もキャッシュバックしてくれたりなんて、そこまでは無理ですよね、、、?
書込番号:17568075
0点

れいんぼー777さん、こんばんは。
私のネクサス5は大井町EMショップで5/18(日)に契約しました。
前日大井町ヤマダ電機で16GB一括0円と言われましたが、18日に
すぐ近くのEMショップ(2年近く前GL04P購入店舗)閉店間際に
訪ねるとあっさりと16GB0円オーケーでした。駄目もとで32GB
0円にならないかと交渉すると奥で相談して了承されました。
閉店間際の大サービスでしょうか?早く帰りたくて了承した?その代り
安心保障と誰とでも定額を3か月継続が条件でした。
ガラケー時代に尻ポケットに入れていて汗をかいただけで水濡れ認定と
聞いた事もあるので安心保障はこちらから最初に求めたオプションでし
た。また、自分は得意先からの電話が多いので通話定額は魅力です。
この2つのオプションは今後も継続する予定です。
ネットでストレスなく通信出来るのは2・3Mbpsあれば大丈夫とど
こかで見ました。10Mbpsも出れば十分と思います。
ネクサス7(2012)旧型はスピーカー音質は貧弱ですが、ヘッドホン
で聞けば大差はないかもしれません。移動中に音楽を聴くメディアとして
考えれば、胸ポケットに収まるネクサス5のがいいでしょうね。
自分は朝フル充電スタートで午前中はメール数本と通話2・3回とニュー
スチェック位で昼休みまでは残90%位、午後も同じペースで午後4時
位に60%台というところです。前のauHTC22は夕方40%台で
した。ネクサス5はホームボタン右のページが重なったアイコンで裏で
開いているアプリを簡単に終了出来るので、それを活用して無駄な消費
を押さえているのが大きいと思います。
旧ネクサス7は画面解像度が低くて文字を拡大すると粗が目立ちますよね。
現行タイプの高密度液晶・軽さで買い替えを考えていましたが、ネクサス
5のきれいな画面文字で考えが変わりました。老眼でも読みやすい!
これ1台ですみそうです。れいんぼー777さんも実機をじっくりいじっ
て画面・文字を見て下さい。
あと16GBと32GBの違いは保存容量の差だけなので、音楽・写真
を大量に保存しなければ16GBで十分と思います。
書込番号:17568244
0点

PCブレイカーさん
そうですね、クアッドコアです。
大変失礼致しました。
のぢのぢくんさん
周りまで巻き込もうというのがピンときませんが、32Gの一括0はどちらで購入ですか?
ルーター抱き合わせで当然0というのも10Pとネクサス32Gの抱き合わせですか?
16Gの純新で07Sって…
質問者様の要望とはまた話変わってきませんか?
無駄に高いものでもでもなんでもないと思いますけどね、分割ではなく一括で買うメリットと月々のコスト使いやすさでいえば。
それぞれ思うことがあるのかもしれませんがそこまでいうならあなたが思う組み合わせを出してあげたらどうですか?
れいんぼー777さん
@に関して言えばテザリングでも事足りるかも知れませんがオススメはしません。。
ちなみに今お使いのWi-Fiの端末名はわかりますか?
A3Gエリアの周波帯域が増えるみたいです。
2.1GHzエリア対応になります。LTEではないですが繋がりやすくはなります。速度は別として。。
この情報は公式に発表してますよ!
Bキャリアメールってなんだかんだ大事ですよね。。。
でもこれでかなり使えると思います。
使い方や設定はネットから調べて貰えるとすぐに出てきますよ。
電池持ちはそこまで心配なさらなくても大丈夫です。
そして一括は本当に終わってしまうようなので今月が勝負だと思います。ほんとに。。
ノジマはどの店舗でも大丈夫だと思います。
ただ品薄の可能性はあります。。
電話で在庫確認して行くのが良いかもです。。
自分はノジマレイクタウンで買いました。
話を聞いたのはむさし村山のイオン内のノジマです。イーモバコーナーの店員さんがとても親切でわかりやすく案内してくれました。
ノジマ社員ではなくイーモバスタッフの方が話が早いです。
イーモバ店員さんにポイント8万貰えるって聞いたんだけど?みたいな言い方で私は伝わりました。
ガラケーの解約は持ってくれないでしょうね。。
解約料は確定ですか??何年使用してるかにもよりますが必ず1万円ってわけでもないですよ!
書込番号:17568253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

産廃ルーターを分割で買っちゃう残念な人に唆されて、酷い買い物をする人がいたら気の毒ですからねぇ。
オマケに、ノジマって「50000ポイント利用で一括0円」表記に代表される様に酷い店の代名詞ですから、そんなトコを勧めるって無知を装った悪意にすら感じるくらいです。
イーモバイルを狙うにあたって、MNPとルーター契約は有利な条件です
MNPなら32Gでも単体一括0円。
産廃ルーターの一括0円と抱き合わせれば、純新規でも16Gなら一括0円。
併せ技ならオマケの格安回線なりCBなりプラスアルファが受けられるのに、よりにもよってルーター分割って開いた口が塞がりません。
単体を2500円で使うか、場合によってはルーターとセットで3880円で使うか。
毒を喰らわば皿までで、ルーターのキャンペーン使って多少の利益を産む回線を増やすかってトコロでしょう。
ルーター+N5で5500円ってありえない金額です。
少しアタマを使えればいくらでもお得に使えるのに、無駄に高く買った上に他人様にも勧めるって正気の沙汰じゃありませんよ。
別に特定のお店の限定セールでも何でもなく、ネット環境さえあればイーモバイルショップその他の頑張ってるお店は幾らでも見付かりますしね。
書込番号:17568508
0点

ルータがいるのであればルータ+nexus5 32gbの新規一括が最安値でしょうね
分割購入は美味しくないのでやめた方がいいです
結局高くつきます。
書込番号:17569820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

takazoozooさん
レスありがとうございます。アドバイスありがとうございます。新規一括はあまり考えていませんが、一考してみます。
KfTさん
度々のレスありがとうございます!聞きたかったこと、実際に使用されている方のご意見で大変参考になりました!
ただ、この月末に都心まで行く時間もなさそうなのと、行って16GBだったときのことを考えると、色々な方のアドバイスを参考に近場で頑張ってみたいと思います!写真も音楽もアプリもそんなに入れないので16GBで抑えられるような使い方にしてみます。
しゅがーれすがーるさん
再びレスくださってありがとうございます。本日、会社の昼休みに近場のノジマモバイルへ行ったところ、ノジマ店員さんにしかいなく、昼休みだったため、時間も短くあまり話ができなかったので、8万ポイントの話は全く通じませんでした。。。今週末、別のノジマへ行ってみます。武蔵村山のイオンも行動範囲なので希望が持てます。
ちなみに、私のwi-fiはGL02Pです。それと、ガラケーは6月いっぱいでちょうど6年目が終わります。・・・微妙なタイミングですozr
あと1〜2ヶ月待てば解約金取られないんでしょうけど、Nexus5の一括0円は今月いっぱい。うー!どうすれば!!
のぢのぢくんさん
レスありがとうございます!色々参考になります。しゅがーれすがーるさんのお話でもすっかり満足しちゃうのに、それ以上に安く済ませられる方法もあるもんあんですね!読解力がなく、大変恐縮ですが、以下、詳しくわかりやすくご教授くださらないでしょうか?
>単体を2500円で使うか、場合によってはルーターとセットで3880円で使うか。
>毒を喰らわば皿までで、ルーターのキャンペーン使って多少の利益を産む回線を増やすかってトコロでしょう。
単体2500円で使うのはわかります。ルーターとセットで3880円で使うか。というのは単体2500円にプラス1380円でwi-fiが使えるってことでしょうか?どのようなプランですか?
それと、ルーターのキャンペーン使って多少の利益を産む回線を増やすかってトコロでしょう。ルーターのキャンペーンってどこで、どんなキャンペーンをやっているのでしょうか?ネットをぐぐっても見つけられなかったので。。。
書込番号:17571236
0点

>単体250円にプラス1380円でwi-fiが使えるってことでしょうか?
>ルーターのキャンペーン
まず、イーモバイルを安いキャリアとして普通に使いたいだけなら、単体一括0円で買えばいいだけです。
月額2500円でホワイトプラン+パケット定額は十分お値打ちですからね。
半端な知識でルーターやら抱き合わせ販売に手を出すと、上の方の誰かさんみたいな悲惨な事になりますので注意しましょう。
その上で、更にお得に使いこなしたいなら、GL09P/GL10Pのルーター契約が前提になります。
複数台契約の考え方として、プラス1380円でWi-Fiを使うのではなく、あくまで2300円のルーターが基本です。
ルーターを主回線にする事によって、2台目以降のスマホの月額が1000円引かれます。
N5であれば2500円→1500円になりますから、合計で3880円。
面白いのがN5を2台契約した時で、本来なら2500円×2で5000円。
これがルーターを絡ませた場合、2300円+1500円+1500円とほとんど差がありませんし、3台以上はむしろルーターがあった方が安くなります。
恩恵のもう一つが、副回線は契約時の事務手数料が無料な上に、半年使えば二年契約の違約金がかからない事です。
N5の場合なら20000円に満たない総出費で時価35000円程度の端末が入手出来、契約期間中は回線数の分だけ使える容量も増えます。
同じ程度の利益でストリームも使えますから、回線管理の手間を厭わなければ限界まで契約するのもアリと言えばアリなのです。
一括で安い事が大前提ですし、ルーターの需要を上手作らないとそこまでお得感はありませんが、選択肢として理解しておけばお得な契約が出来る可能性は上がると思いますよ。
少なくとも、この辺が理解出来る知識を身に付けておけば、ノジマで騙されずには済むでしょう。
書込番号:17571834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日足を運んだのですねー!
なんだかここのスレ自体をゴチャゴチャさせてしまっていて申し訳ないです。。
ごたごた言われていますが、、、
私は下手な買い物したとは思ってません。
安ければ良いですが店員さんの対応が良かったのと今後何かある場合私が購入したノジマはショップなので何かあればいつでも来て下さいと言われたことだったりと人で買った部分もあります。。
なので同じ買い方だと確かに予算オーバーしたり、バカだと言われるかもです。
私は安くなったのと32に特に必要性を感じなかったのでよいのです。
ノジマモバイルだとポイント対応してない店舗もあるって聞きました。
都内だと高田馬場は一時期、他店対抗で09Pのルーターを一括0円でやってましたよ!
電話で確認して見るのも良いかもですね。
ルーターが02なら2年は使ってますかね?
量販店で買ったもの以外なら機種変更できます。02Pから09Pや10Pにする場合の注意点として速度制限があります。通常7Gですが機種変更なら10Gの速度制限になります。
ただ09Pか10PでないとWi-Fiセット割が組めない為、ネクサス5の2587円を1579円にするっていうのはこのどちらかのルーターを持っていないと成り立ちません。。
なので一番良いのはルーターを2241円で持ちネクサス5を1579円で持つこと。
最安で3820円でもてますね。条件としては多分初月だけ各オプションに入ってくれとかだとおもうので契約月以内に辞めましょう。
これはきっとわかってますよね!
一番納得できる買い方が出来る様に祈っております!!
書込番号:17571945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぢのぢくんさん、しゅがーれすがーるさん
度々レス頂き本当にありがとうございます。私の現在のPocket wi-fiの加入及び月額利用料です。
LTEプラン(にねん+アシスト1600)(料金プラン契約期間:2012/ 8〜2014/ 8)
<基本料 計>
LTE(にねん+アシスト1600)基本料 2,000
LTEデータ通信料(フラット) 3,219
<オプション使用料 計>
故障安心サービス月額使用料 300
EMセキュリティ(Android)使用料 300
<ユニバーサルサービス料 計> < 3 >
ユニバーサルサービス料 3
<月額割適用額 計> < -1,524 >
月額割適用額 -1,524
合 算
<小 計> < 4,298 >
<消費税額 計> < 343 >
【合 計】 [ 4,641 ]
でした。
スマホの使用料2580円で2台目が1000円引きで、1580円になるのはわかるのですが、Pocket wi-fi使用料が2300円前後がどういう料金形態(割引?)なんでしょうか?連日の質問で申し訳ありませんが、最後と思ってご教授ください。
本日、また会社の昼休みに近場のノジマモバイルへ実機を触りに行きましたが、画面のキレイさとものすごいサクサク感(デモ機でアプリとか音楽・写真など入ってなくて容量が軽いからでしょうか?)にびっくりしました!ちょっと操作したカンジではほとんどNexus7と変わらなかったのでデビュー機がコレでも大丈夫そうです。しかもNexus7より画面がキレイでサクサクでした。
なので、一括0円も今月(明日)までなので、明日買いに行ってきますが、上記のことがわからないと店員さんに交渉できません!お忙しいとは大いに存じておりますが、明朝までにレスくださることを祈っています・・・。
書込番号:17575050
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
このたびauからMNPで乗り換えようと思っているのですが、月額料金はいくらぐらいになるでしょうか?
基本料が無料になるキャンペーンを利用して契約し、できれば端末代は無料で抑えたいです。
書込番号:17560918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえずイー・モバイルの公式サイト見て試算ぐらいは自分でした方がいいのでは?
書込番号:17561108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MNPの一括0円は、ショップごとの施策のことが多いから、ショップに直接聞いた方がいいですよ。
ちなみに、僕は新規一括0円で購入して、Wi-Fi割を引いて月1600円未満で運用しています。
書込番号:17561387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イー・モバイル オンラインストア
https://store.emobile.jp/4gs/index.html
端末価格は購入するショップによって異なります。
モバイルルーターとのセット販売で、有利な条件を提示してくれるショップもあります。
書込番号:17561928
0点

補償サービス込で3,500円くらいです。
書込番号:17561997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au docomoからのMNPで
月々のお支払い額合計
2年間 2,587円/月 税込み
故障安心パック540円は別料金
書込番号:17562708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん回答ありがとうございます。大体2000〜3000円程度で使えるようですね。思った以上に安くてうれしい限りです!
あとは端末代一括0円があればベストなので探すことにします。もし名古屋市周辺で安売りしているショップがあれば教えてください!
書込番号:17563412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初月は、割引がありませんから請求額が高くなります。気を付けてくださいね
書込番号:17563470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと、24カ月後の
25カ月目から料金が高くなりますので
気を付けてください。
書込番号:17584023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうございました!
先日購入しました!端末はとてもサクサク動き、電波も今のところは大丈夫なので満足しています。
書込番号:17586540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
Nexus5を使用しているのですが、突然wifi でのテザリングが出来なくなってしまいました。
具体的に言うと、設定→その他→テザリングとポータブルアクセスポイント→ポータブルwi-fi アクセスポイントでタップすると「エラー」と表示されてしまいます。
リブートを何回かしましたが正常にはなりませんでした。
ちなみにroot化しちゃってマス。
また、初期化して同様の事をするとエラーにはなりません。
バックアップからアプリを戻して設定し直せば済むのですが、面倒なのと何でなのかなーってのがあって質問します。
よろしく、おねがいします。
書込番号:17552458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正直あなたがなんのアプリをいれてるのかもわからんのでなんともいいようがない
最悪usbで繋いでlogみりゃわかるだろけどね
書込番号:17554753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Root化してセキュリティソフトとか入れて無ければ、不具合出てもしょうがないのでは
事前に策を設定してなければ全て自己責任です
書込番号:17555741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもroot化してたら(してなくてもだけど)セキュリティソフトなんて無意味なのでは?
書込番号:17558337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>最悪usbで繋いでlogみりゃわかるだろけどね
どのログを見ればわかるのでしょうか?
具体的に教えてください。
書込番号:17558590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>事前に策を設定してなければ全て自己責任です
そんな事はわかってますよ。
復旧させる事はできるんです。
質問にも書いている様にどうしてそうなったのかが知りたいんです。
書込番号:17558604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ルート化には皆さん冷たいですね。
自己責任は承知のうえとして、レス主さんの「なぜ?」に回答がつくと良いですね。
私は Nexus 5 ・イーモバ版を昨年11月に購入。直後にルート化しました。テザリングの使い道はなかったのですが、機能確認のためにテザリング設定を行ないました。結果、野外で iPod Touch をインターネットにつなぐことが出来ました。当時はイー・モバイルの LTE を利用していたわけですが。
現在は格安 SIM(IIJmio) を利用した運用になり、多分このためだと思いますが、テザリングができなくなりました。
(レス主さんと同じエラー)
テザリングが出来ないのはルート化のせいではなく、SIM の換装を行ったためではないでしょうか。視点を変えてお調べになれば「答え」が見つかるかもしれません。
書込番号:17559057
2点

どこをどう弄くり回してるのか解らん上に、ハードウェアの問題で無い事は明らかですから、手探りでの探索が趣味の酔狂な人でも無いとレスもしにくいでしょうね。
心情的にも、イマドキ普通に使うなら全く不要なroot化なんてのを敢えてしてるくせに、こんなトコロで安易にアドバイスを求めるのって釈然としないでしょうし。
初期化して解消されるならsimの問題では無いんでしょうし、どうしても原因が知りたいなら(一旦初期化の後)環境を戻して行く過程でチェックを繰り返して探求するしか無いと思いますよ。
仮に今回エスパーが現れて解決してくれたとしても、自己責任と趣味の領域に足を突っ込んで使うには自己解決能力は必要なスキルです。
書込番号:17559086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Catlogというアプリでも見れそうですね。
それかAndroidSDKで見れます。
そこでテザリングを開始した時のExceptionが起きてるパッケージからおっていけば理由はわかるでしょう。
Javaの知識があればですけどね。
書込番号:17559135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんなにroot化に厳しいとはおもいませんでした(ToT)
せっかく面白い端末が有るのに弄って見たいとは思わないんですかね?
私は、ガラケーとの2台持ちでこの端末が文鎮に成っても実生活に大して影響は有りません。
なので、質問も「暇な時で」としました。
何で自己責任なのにroot化に厳しいんでしょうね。
書込番号:17563616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それと、この現象が起きる前のヴォリュームバックアップをリストアしてもエラーに成ります。
不思議です、何かの整合性がとれてないのでしょうか。
書込番号:17563726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合の原因に関して通常使用の場合に比べて想定外の理由が幾つも有る得るので、答え様が無いだけです
Root化そのものを想定してない訳では無いですが、回答のしようが無い
なので、実行ログ取って自力で原因究明して下さい、と言う回答になってしまう
Root化そのものを糾弾してるのでは無いですよ
書込番号:17563736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バックアップを諦めて、イチから構築し直したほうがいいのでは?
それも一気にやらずにステップバイステップで。
初期化して直るようなら、その後が悪いわけで。
それか、ここで聞くよりは、root関係は2chの専用スレッドの方が情報が入ると思います。
書込番号:17563797
0点

自己責任は、rootを取ってる以上どんなトラブルが起きても自力で対処しないといけません。自分が使ってる端末に不具合が生じた場合「この端末を直すのは自分に責任がある」と言う意味も含まれているので、皆さん厳しいのですよ!そもそもrootを取って遊ぶような方は、この場で他人に聞くような事はしませんからね。
書込番号:17563855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己責任では図書館の本で調べる事や知人に聞くこと知人の知人に聞くことは許されないのでしょうか?
ネットで聞くことも自己解決ではないでしょうか?私はここで教えなさいと言ってるのではないですよ。
知ってたら教えて下さいと言う姿勢です。
知らなければ答えてくれなくていいし、知ってても答えたくなければ答えなくてよいのです。
この行為は図書館で調べる事、知人に聞くことと何が違うのでしょうか?
この場で聞くことを自己責任の範囲外だと言ってる方、自己責任の範囲を具体的に答えて下さい。
書込番号:17566141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

rootだから聞くのもタブーっていうのはどうかと思います。
ただ、実際問題として、ここのBBSでroot関連の情報はあまり集まりません。
root関連は2chやwiki、個人のページなどの方が情報が集まりやすいと思います。
書込番号:17566526
1点

聞くのも自由だがそれで叩かれるのもどちらも自分が招いた結果だと思わないとね。
Root化したマシンでテザリングをしたときに動作しませんでした。
現在ログではXXというExceptionがでています。
このExceptionはYYというパッケージが問題だと思いますがこの問題が解決されたapkのバージョンはありますか?とかだと多分文句でないだろうね。
わかりません、助けてくださいっていうのはただ単に人に丸投げてるだけでしょ。
聞く自由もあるけど、それで叩かれるのは仕方ないんじゃないかな〜
まぁ叩かれるだけの理由がないわけではないと思うよ
書込番号:17570500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>現在ログではXXというExceptionがでています。
>このExceptionはYYというパッケージが問題だと思>>いますがこの問題が解決されたapkのバージョンは>>ありますか?とかだと多分文句でないだろうね。
きっとそこまでわかってるなら質問するなと多分文句が出るでしょうね。
私もそこまでわかってるなら質問しません。
書込番号:17571894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いやいや、あのね
問題解決のために解決の為の情報がある程度揃っていて、自分では現時点でここまで確認しているっていう過程が重要なんだよね
ってか普通さ別にroot化とか関係なしに質問する場合って相手が回答できるような下地をきちんと用意すべきなんじゃないの?
それがroot化したとき位は守らないと回答できないでしょって言ってるだけじゃん
それすらわからないんだったらやっぱり貴方はやるべきじゃないよねとしか言いようがないじゃない
書込番号:17572712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Nexus5は、素の状態のAndroid だしRoot化して得られる事ってカスロム入れられるくらいでしょ
素直に修理に出してストックロムに戻す方がマシだと思うけど
(保証効くならね)
アクセスポイントエラーってAPN設定なり、WIFI設定置き換わっておかしくなってるんじゃ無いの
NexusシリーズのRoot化のメリットってそんなに大きく無い
(ガラスマはメリット有るけどね)
書込番号:17577979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お世話になりながら言うのもなんなんですが、ルート化=自己責任=かってにして、と言わんばかりでバッシングまがいに見えるレスが多いと思うのは私だけ?
Nexus 5 はグーグルのリファレンス機だからこそ、カスロムの作者さんも技術と気持ちを込めて良いモムを制作してくれるわけです。
Nexus 5 は非ルート機でもそこそこの完成度だと思いますが十分とはいえません。ユーザにピッタリのカスロム巡り会えると幸せです。痒い所の扱いはグーグルは、カスロム作者に振っているのでは、とすら思います。
ファクトリーロムに戻すのは修理に出さなくても、"Nexus Root Toolkit" を利用すれば容易に行えます。私は2度ほど利用させていただきました。
ファクトリロムに戻しても "Rooted" の履歴が消えるわけではないようですが。
書込番号:17581237
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
Nexus 5を検討しています。
auの更新月が7月のため7月中にMNPを考えていたのですが、基本料無料は今日まで
来月からは会社も変わるためどのような料金プランになるのでしょうか?
もし本日買い換えたほうが違約金を払っても得ならば今日中にMNPしてもいいかなと思っています。
0点

当初の予定では6月2日からYモバイルが始まる予定でしたが、6月2日からではなく、後日に変更になり、いつYモバイルがスタートするのか分からなくなりました。
基本料金3年間無料も当初は3月31日までのキャンペーンでしたが、結局5月31日まで延長されました。
確実ではないですが、また延長されると思います。
書込番号:17576657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
4.4.3では、ホームキーがGoogleに変わりGoogleNowとの親和性が上がるとの噂から、
Novaから、純正ホームに変えて待っていたら、もう4.5の噂。
(http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/39099217.html)
スマホのChrome Book化って、ありえますか?
0点

まだ4.5かぁ
去年の今くらいから噂に出てた5.0になると思ってましたよ。
書込番号:17574020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホのchromebook化はないだろうけど
ChromebookのAndroid化はあるだろうね
そもそもchromebookまだ日本で売ってないしw
書込番号:17576704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>恋くん さん
そっちから、切り込みますか?
確かにまだ4.5みたいです。
>takazoozoo さん
確かに日本ではChromeBookって発売されてないのですね。ネットブックとゴッチャになってました。
takazoozooさんのおっしゃるように、スマホのChromeBook化は無いですよね。
常時高速のネット環境が必要になるのと、帯域制限があるのでは使い物になりませんよね。
しかも、ランタイムをARTにしてアプリのダウンロード時にコンパイルする仕様に変えた意味も無くなりますし。
ChromeOSつながりで、今は、Chromecast買ってみようかなと思っています。
(Nexus5の話題でなくスミマセン。)
書込番号:17576800
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)