端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全612スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 34 | 2014年5月20日 21:22 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2014年5月19日 22:42 |
![]() |
0 | 2 | 2014年5月18日 00:05 |
![]() |
3 | 22 | 2014年5月13日 18:32 |
![]() |
1 | 21 | 2014年5月12日 14:07 |
![]() |
5 | 7 | 2014年5月11日 07:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
5月連休に、auから32GでMNP一括ゼロ円で、港区のイーモバイルショップで、妻の分と一緒に乗り換えました。
一括ゼロ円の条件は、だれとでも定額forEM-S 故障安心パック-S 24時間定額-S
ソフトバンク/ウイルコム通話定額の加入でした。
名義が、妻と別だったので、auショップで名義変更し、ezwebで、MNP予約番号をとっておきましたので手続きもスムーズにいきました。
お店は、Twitter で、調べて事前に電話して取り置きしてもらえました。
性能、料金おおむね満足してますが、オンラインサポート(My SoftBank)で、料金を確認すると
通話料/SNSで、200円程度料金が発生していました。
原因は、ハングアウトやSoftBankメールのMMSを使用するのに、家の中ではwifiで、送受信料金かからず
外出時の回線を使った送受信で、パケット代が発生していると思えます。
少額だからまだ良いのですが、外出時に、海外からサイズの大きいMMSが届いたりした場合に高額請求に
なる可能性があるのかなぁと考えました。
アプリの設定で受信画像サイズの受信制限や、全文受信等設定はできるようですが、ちょっと不便ですね。
みなさん他社向けMMSの運用は、wifiで対応しているのでしょうか?
Gmailだと、docomo au のユーザーに拒否されることが多いのですが。(受信リストに追加してもらうのが結構大変)、@emobile-s.ne.jp だと、受信されることが多くなります。
よろしくお願いします。
0点

ここで質問する前に、もう少し勉強してから書き込んだ方がいいような気がします。
マジなのか、ツリなのか、どう回答していいのか?
タイトルからすると、答えはあのあたりのことかと推測できるのですが、前半はタイトルとは関係ない購入の話。しかも、意味不明部分有り。
海外から大きな・・・・って、航空便で着払いを送り付けられた話?パケット通信をUPSやDHLで運んでくると思っているの?
初心者マークでもないのに話が支離滅裂というか、あっちこっち飛んでるし、最後の3行は「なにがいいたいの?それでどうした?」という感じで〆てるので、なんて答えていいやら。
書込番号:17509105
1点

オジサンだから勘弁してやってください。
おれもオジサンだけど流石にこれは意味不明。(笑)
つかさ、MMSなんて捨てなさい。またMMSでしかコミュニケーション取れない相手も捨てなさい。
書込番号:17509261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問がちょっとピンぼけで、すみません。
質問は、
1.他キャリヤ宛のMMSでは送受信に、Wifiを使用しないとパケット代が別にかかりますよね?
2.MMSを意識しないで、何度も他キャリヤや海外とやりとするとパケット代が高額になりませんか?
3.上記内容が合っているとすれば、Gmailよりも他のキャリヤから受信拒否されにくいMMSを、うまく使うコツがあればご教示下さい。
書込番号:17509281
0点

> 通話料/SNSで、200円程度料金が発生していました。
> 原因は、ハングアウトやSoftBankメールのMMSを使用するのに
SMSとMMSを混同されているようですが、両者は別のものです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9#.E6.A6.82.E8.A6.81
> 外出時の回線を使った送受信で、パケット代が発生していると思えます。
SMSの料金は、音声通話代と同様に、パケット料金とは別にかかります。送信先によって、無料の場合と、
3円/1通の場合があります。
http://s.emobile.jp/service/option/connection/mailservice/
書込番号:17509455
2点

> SMSの料金は、音声通話代と同様に、パケット料金とは別にかかります。
下記の、SMSとMMS(EMメール-S)の料金の違いもご覧ください。
http://s.emobile.jp/price_plan/4g-s_plan/
書込番号:17509466
0点

>みなさん他社向けMMSの運用は、wifiで対応しているのでしょうか?
いえ、NEXUS5からの送受信で行っています。
パケット代を心配されているようですが、MMSではパケット代は発生しません(SMSは発生)
それを誤解されているので、1〜3の質問が出てきたのだと思います。
安心してMMSで運用してください。
もちろん、5GB制限に影響を及ぼすくらいのウルトラヘビーな使い方であれば、WIFI対応がいいと思いますけど。
書込番号:17509711
0点

スレ主様
すみません、上記のレスは私の勘違いでした。
申し訳ありません。
MMSによる他社や海外とのやり取りでは、料金は発生します。失礼いたしました。
書込番号:17509757
1点

普通に使う目的でイー・モバイルのNexus5を購入している人はパケット定額(データ定額3-S)に加入しているから、MMSの送受信くらいは気にせず使っていると思います。
パケット定額に加入していないなら、MMSに限らず、モバイルデータ通信をオフにしてWi-Fi運用しないと「パケ死」しますよ。
書込番号:17509828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海外からスパムsmsを受信すると一通100円かかるクソ仕様なので海外からのsmsの受信は拒否しましょう
私は契約した直後にスパムが3通きて、300円とられました
書込番号:17509841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

飛行機嫌いさん
ありがとうございます。
MMSとe-mailが一緒と勘違いしてました。
書込番号:17509969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヘンゲンさん
ありがとうございます。私もそう思ってました。
書込番号:17509975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たあみさん
ありがとうございます。
デコメとかのやり取りを頻繁にすると、結構なパケット代になるかも知れませんね。
takazoozooさん
ありがとうございます。
SMSで海外からのスパムメールを拒否する設定をご教示いただけると、幸いです。
MMSのアドレスを単純なものにすると、スパムメールがくる可能性が出てくるように思いますがどうでしょうか?
書込番号:17510339
0点

今時は多分gmailとかでキャリアのメールは使っていないと思いますよ
なのでイーモバのメールは放置してます。
海外のsms受信拒否はmysoftbankから設定できますね
書込番号:17510400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

takazoozooさん
ありがとうございます。
海外からの電話番号メール受け取らない設定出来ました。
書込番号:17510806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あらしが去って落ち着いたようなのでご指摘されたことを反省して投稿させていただきます。
・次回の投稿では初心者マークを付けます。
・書込み分類を質問で選択した場合、過去レスを良く読んでから簡潔に質問だけ投稿します。
MMSについてですが、通常キャリヤメールと同じものだと勘違いしていました。
以下MMSに関する私見ですが、間違いございましたら訂正いただけると幸いです。
・基本使用料金は無料(パケット代は定額以外に発生する)
・イーモバイルどうしは、無料
・DoCoMoやauで、迷惑メールフィルターを設定してあっても届きやすい
・イーモバイル以外へのメールは送信受信パケット代が請求され有料、但しwifi使用ですると送信受信無料
(試しにPCのアドレスに送信したら、1通 件名 test 内容 テスト で、40円、加算されました。
・画像等添付ファイルがある場合、送受信は、wifiで行わないとパケット代が請求が高額になる可能性あり
・アドレスがマイナーな為、海外からのキャリヤMMSメールは、心配なさそう。
・Mysoftbankで迷惑メールの設定が出来るのでキャリヤメールだけ受信するようにする。
私は、Nexus5で、OCNメール、Gmail、MMS、SMS、Yahooコミュニケーションメール、LINE、FaceBookを、
相手に応じて使い分けていますが、嫁さんはガラケーオンリーだったので、GmailとMMSだけで、拒否反応を起こしています。
8ヶ月経過して、ダメだったらauに戻って前のガラケーを使うと言っています。
外出時にMMSを使うと別料金がかかると教えると、呆れていました……。
書込番号:17526852
0点

> 以下MMSに関する私見ですが、間違いございましたら訂正いただけると幸いです。
> ・基本使用料金は無料(パケット代は定額以外に発生する)
パケット定額に含まれないのは、SMS、通話、TVコール通信、海外での利用分(SMS、MMS、ウェブ)、
国際SMS、国際MMSです。
http://s.emobile.jp/price_plan/data_teigaku3-s/ の一番下の“データ定額得割提供条件書”
日本国内でのMMSの利用は、国際MMS以外は定額に含まれると思います。
http://s.emobile.jp/service/option/connection/emmail-s/
国際MMSについては、下記の“国際S!メール”をご覧ください。
http://www.softbank.jp/mobile/service/global/outgoing/mail/support/setting-method/smartphone/
> ・イーモバイルどうしは、無料
無料になる相手は、EMOBILE 4G-S、ソフトバンク、ディズニー・モバイル・オン・ソフトバンク、
ウィルコムスマートフォン(3G/4G)です。4G-S以外のイー・モバイルとは無料になりません。
http://s.emobile.jp/price_plan/4g-s_plan/
http://s.emobile.jp/products/
書込番号:17529485
0点

飛行機嫌いさん
返信ありがとうございます。
MMS国内は、パケット定額に含まれない以外のものと理解しました。
(パケット定額では、国内MMSは無料と明確に表示されてないような気がします)
>日本国内でのMMSの利用は、国際MMS以外は定額に含まれると思います。
外出時に au docomo の送受信では、課金されていました。5月15日
確認は、Mysoftbank です。
確定前料金の為、請求時は、SMS料金だけ請求されるということでしょうか?
よろしくお願いします
-------ここからコピー------
国内 海外
日付 合計 通話料SMS データ 通話料SMS データ
5月1日 0 0 0 0 0
5月2日 80 80 0 0 0
5月3日 18 18 0 0 0
5月4日 0 0 0 0 0
5月5日 20 20 0 0 0
5月6日 0 0 0 0 0
5月7日 39 39 0 0 0
5月8日 0 0 0 0 0
5月9日 0 0 0 0 0
5月10日 73 73 0 0 0
5月11日 3 3 0 0 0
5月12日 0 0 0 0 0
5月13日 0 0 0 0 0
5月14日 0 0 0 0 0
5月15日 240 240 0 0 0
注意
情報の反映には、多少お時間がかかる場合がございます。
表示金額は概算であり、実際のご利用日・ご利用額と異なる場合がございます。
請求内訳上の「パケット定額料等」欄に表記されている金額も含まれる場合がございます。
無料通話・無料通信など、一部割引サービスが反映されていない場合がございます。
(月額のご請求時には反映されますのでご安心ください。)
------ここまでコピー------
5月15日 は、MMS(Softbankメール3.0)だけ使用。
書込番号:17530895
0点

> 外出時に au docomo の送受信では、課金されていました。5月15日
> 国内 海外
> 日付 合計 通話料SMS データ 通話料SMS データ
> 5月15日 240 240 0 0 0
MMSが含まれる国内のパケット通信料は右から3番目(国内データ)で、0です。
課金されてる右から4番目は、国内の通話料+SMSです。
> 5月15日は、MMS(Softbankメール3.0)だけ使用。
その日に通話してないなら、docomoやau宛にSMSを送信してませんでしょうか? もしSMSだけなら、
3円/1通なので、計算上は80通送信したことになります。
書込番号:17531260
0点

> docomoやau宛にSMSを送信してませんでしょうか?
宛先がdocomoやauの電話番号ならSMSです。メールアドレス(***@docomo.ne.jp、***@ezweb.ne.jp)
ならMMSです。
書込番号:17531424
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
Nexus5に入っているsimカードをEMOBILEの他のスマートフォンに入れて使用できるか?
という質問をEMOBILE shopとカスタマーセンターにしたら、どちらも答は わかりません
とのことでした。
どなたか○○◎という機種では使えたという情報があれば教えていただけませんか?
書込番号:17532899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
em01fで、問題無く使用できています。
書込番号:17532989
0点

EM01F以外では使えません
過去スレで情報は出つくしています
書込番号:17533374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去ログみました?
書込番号:17533845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

事情があり、EM01Fと01Lとのsimカードを入れ替えて使用していますが、なんの問題もありません。
書込番号:17534165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤンキーモンキー様、coko様、舞来餡銘様、warahara様
回答ありがとうございました。
過去ログをよく調べず質問して申し訳ありませんでした。
書込番号:17534512
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
Flashplayer無しで遊べている人いますか?
Android4.4対応という話が聞けないので実際どうなのか知りたいです。
よろしくお願いします
書込番号:17527012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モバゲーはFlashをサーバ側でJavascriptに自動的に変換してくれますので普通に遊べるはずですよ。
書込番号:17527249
0点

早速の返信ありがとうです。
Android4.2では、pcからダウンロードしたFlashplayer入れないと動かないので
接続時に4.4を認識して動くと期待してます
書込番号:17527449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
今月始めにこの機種に変更しました。
家の中、町中(駅周辺)ではLTEは
常に三本と一本かけてる状態です。
ですが、不満の出る速度ではなく
今まで使用していたauよりサクサクで
大満足です。
ここからが問題で
職場が町から離れており一応圏内です。
ですが、3G,Hの本数が無い状態や
△の緊急通報のみとなり使用できず
通話も途中で切れたり繋がらないなどが
当たり前状態です。
ソフトバンクを使用(iPhone5S)している同僚と比べると
普通にLTEが4本で動画もサクサクです。
やはり、EMOBILEなので使用に制限を
かけているのでしょうか?
また、使いすぎの制限はかかっていません
(センター確認済み)
157も掛けましたが途中で切れてしまうため
使い物にならずです
SIMカードも接点クリーナーで清掃をしましたが
状況は変わりません。
やはり週末に店舗に持ち込んで見てもらった方が
良いのでしょうか?
書込番号:17506839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EM01Lはイーモバイルであってもソフトバンクの電波利用なので、単に地方でソフトバンクの電波が入りにくいのだと思います
ソフトバンク通信エリアで自宅、職場のエリア確認してみて下さい
書込番号:17507296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のため、ネットワーク検索をやり直してみて下さい
書込番号:17507313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あーなんかありますよね、接続できないとき
機内モードにしてから機内モードを解除すると復活しますよ
書込番号:17507505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにドコモ純正Simでもmvnoでも起きてたのでキャリアは多分関係なさげ
書込番号:17507509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も似たような感じの生活圏です。
カスタマーセンターや店頭での話で、プラチナバンドの提供エリア内にすでに入っているとの事だったので今後に期待は無理かな?と思っていました。
しかし、先日の孫社長の話しから今夏?くらいになるとの話・・・。
あれ???
これからなん???
理解不足でしたがカスタマーセンターで確認すると、プラチナバンドには3GとLTEが有るみたいです。
で、今は3Gのプラチナバンドで少し先にLTEのプラチナバンドになるみたいです。
電波に変化が有れば少しは改善されるかなと勝手に期待をしています。
画面上ではプラチナバンドを確認するとが出来ないみたいなのが残念ですね。
ポ
書込番号:17507765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクとイーモバイルがお互いに対等に100%乗り入れしてるかどうかは怪しいかと思いますよ。
書込番号:17507798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんへ確認です。
1、自宅では、通知バーに常時LTEと表示され、ネット、通話共良好なのですか?
2、職場では、通知バーにLTEの表示が消え、3GもしくはHと表示される。
これは、常時なのですか? LTEと表示される事もあるのですか?
以上、2点です。スレ主さんのNexus5が、通話ブチブチ切れる状態でも、同僚さんのiPhone5S(ソフトバンク)
は、LTE表示でアンテナピクト4本というのは、理解しがたい現象です。
>やはり、EMOBILEなので使用に制限をかけているのでしょうか?
ネットの使用に制限はかけても、通話に制限はかからないと思いますよ。
書込番号:17507843
0点

確実なのは同僚のSIMを借りて、Nexusに挿してみては?
書込番号:17508422
1点

みなさん返信ありがとうございます。
現在、やったことについてです。
1 機内モードの切り替え
2 モバイルネットワークの切り替え
3 電源入れ直し
4 優先ネットワーク、選択し直し
5 アクセスポイント 初期化再設定
6 通信事業者、選択直し
以上の事を実施しました。ですが改善しませんでした
redswiftさんへ
1 自宅、その付近はLTEで3本情態で快適です
2 職場では 3G,H表示の0〜2本状態で
英語表示のないものや△表示も出ます。
又、LTEも0本情態で一瞬表示されます。
ブラウザを起動するとLTEはなくなります
実際に横に並べて、二つとも電源を入れ直しましたが
同僚はLTEが4本で私のが△で緊急通報のみの状態になりました。
宜しくお願いいたします。
書込番号:17508631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファームウエアが最新で無いならアップデートしてみるとか
あとは、ウイルスチェックしてみる、とか
(よっぽどで無い限りウイルスにやられてる事は無いだろうけど)
書込番号:17508783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちも同じような状態です
今までソフトバンクのガラケー数台とiPhone4Sを使ってますがアンテナは4本立つし通話が切れたことなどありませんでした
しかしNEXUS5はアンテナが1本しか立たず通話が途切れます
修理に出しましたが異常なしとのこと、代替機のARROWSでも通話が途切れたため確かにNEXUS5は故障ではなくイーモバイルの電波が悪いのでしょう
ソフトバンクの電波と同じとのことだったので契約しましたが違うみたいです
設定で良くなればいいのですが・・・
書込番号:17509352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二人共、念のためですがネットワーク検索で設定通信業者はソフトバンクを選択してますか?
ネットワーク検索で出てきたemobile選択しても1.8GhzLTEのみになるので
書込番号:17509368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>実際に横に並べて、二つとも電源を入れ直しましたが同僚はLTEが4本で私のが△で緊急通報のみの状態になりました。
間違い無く、やま@インプ さんのNexus5は、多分ですけど、ソフトバンクの電波を掴んでいないと思います。
多分と言ったのは、ソフトバンクの電波より、イーモバの電波がきているとは、考えにくいからです。
Nexus5は、簡単に掴んでいるBandを見る事が出来ます。
こんなサイト(http://gadget-shot.com/hacks/17296)を参考に自宅で掴んでいるBandを調べてみたらどうでしょうか。
Band1なら、ソフトバンク、Band3ならイー・モバイルです。
もし、Band1ならソフトバンクの電波を掴めるという事になるので。
sim不良でソフトバンクの電波を掴んでいない確率が高いような気がします。
ちなみに添付の写真は、設定>その他>モバイルネットワーク>アクセスポイント名で表示される、私の端末のAPNです。
ソフトバンクとも、イーモバとも表示されない、よくわからないものですね。
書込番号:17509549
0点

やま@インプ さん、追加です。
>6 通信事業者、選択直し
当然ですけど、これは「自動的に選択」ですよね?
書込番号:17509708
0点

おはようございます。
さっそくアプリを試してみました。
結果、家、町中は 3の表示
職場では 50?の表示です。
自動選択をしています。
同僚のも確認してもらいましたが
職場では3表示でLTE表示です
お手数お掛けしますが宜しくお願いいたします
書込番号:17509742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、自動での選択が出来ていないので、一旦、ソフトバンクかイーモバイルかどちらかを選択し(ソフトバンクにした方が良いでしょうけど)モデムに電波を認識させる方がよろしいかと思います
書込番号:17509762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>同僚のは1表示です。
同僚さんは、ソフトバンクを掴んでいます。
舞来餡銘 さんのおっしゃるように、通信事業者選択の項でソフトバンクを試すのは、いい手かもです。
もし、それでLTEを掴むなら、切り替えが何らかの原因で上手くいっていないという事ですね。
ちなみに、私の自宅は、イーモバのBand3を掴んでいて、仕事場はBand1のソフトバンクです。
今日チャリで来るとき、LTEのBand表示させながら来ると一瞬で切り替わる場所がありました。
スレ主さんの場合、それが上手くいっていないのでしょうね。
書込番号:17509806
0点

さっそくの返信ありがとうございました
通信事業者検索で
大手三社とEMOBILEがでてきました。
ソフトバンクを指定すると
選択したネットワークは使用できません。と
何回か表示され、やっと登録ができました。
が、Band3と50をいったり来たり
屋外に出て歩き回ったのですが同じ症状です。
使用許可をもらい職場の電話で問い合わせました
回答は、
iPhoneは違う周波数なので目安にはならない
通話はソフトバンク回線なので認識はしている。
町中はソフトバンクよりEMOBILEの方が
良好なので、EMOBILEが選択されている。
と、言われました。
書込番号:17510125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Band3と50をいったり来たり
Band3、つまりイーモバの1.7Ghzと、50、LTEにBand50って聞いたことないので、LTEを掴んで無いという事でしょう。
スレ主さんのNexus5で、一度もBand1と表示されないなら、ソフトバンクの電波は掴んで無いという事です。
イーモバにSTREAM X(GL07S)というスマホがあるのですが、こいつがまさしくBand3のLTEとソフトバンクの、
3Gを使うという物で、もしこのsimをNexus5に入れたら(サイズが合うのか知りませんが)まさしく、
スレ主さんのNexus5と同じ動作になると思うんです。
ありえないとは思いますが、端末購入時にsimの設定を担当者が間違ってGL07Sの設定で書き込んだ。
まさか、そんな事が出来るとは思われないし、何なんでしょうね。
yjtkさんの言われるように、同僚のsimでためされるのも手ですね。
私では、この現象をショップに伝えsim交換してください。としか言えませんわ。スミマセン。
書込番号:17510276
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
現在、AUなのですが料金の高さと通信制限がいやなのでこちらのネクサス5と外出用にポケットWIFIの購入を考えています
関西なのですがMNPで32Gで一括ゼロ円は可能でしょうか?
また、ポケットWIFIなのですが、wimaxかイーモバイルのLTEで悩んでいます。
WIMAXは通信制限がないので魅力なのですが通信エリアでつながるかと料金の約4千円
イーモバイルのLTEは調べるといっしょにつかっていると、毎月約1,000円引かれるのでネクサスとあわせて約5000円ですむ
制限なし ※使いすぎると夜9時〜から夜中2時まで使えなくなる
制限がかかる時間は基本家にいるので、問題ないと思っています。
イーモバイルの通信エリアはどうなのか?速度的にはどうなのか?
仕事の都合上、泊まりの仕事が多く外出先でのノートパソコン 移動中の動画閲覧 PSVITAのリモートプレーなどができたらいいなと思っています。
現在、家の回線はイオ光を使って約5000円払っています。
スマートバリュー的なイーモバイルの端末がお得になるような回線があったら教えてください。
質問がたくさんありますがお願いします。
0点

お安さ重視なら
bic sim 2580円
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1404/18/news127.html
書込番号:17480297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

eoはauとの割引しかして無かったと思う
前はemobileのmvnoでポケットWIFI売ってたと思うけど今は無くなってるかも
(HPで確認してみて下さい)
通信制限はプラン4G-Sでも5GB制限、3日約1GB制限あるのでauとほとんど変わらない
emobileポケットWIFIも
*4GWIFIは7GB、3日約1GB
*LTEWIFIは10GB、1日366MB
の制限あります
書込番号:17480327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

at_freed 舞来餡銘さん 回答ありがとうございます。
ネクサス5がいいです。ネクサス7は持っています
確かに小さな文字で制限が10Gまでとかかれていました・・・。笑
イーモバイルに乗り換えるのでそのときに
イーモバイルが割引になるのなら家の回線も変えようと思っていますが光の回線何かありますか?
書込番号:17480389
0点

家ではeoをWIFIで接続、外でスマホを安く利用するなら、at_freedさんのmvno simかEDIONのCoviaにする方が安いでしょう
書込番号:17480402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>通信制限がいや
もうこの時点でWiMAX一択になりますが…?
料金も2000円切るところもあります。
書込番号:17480410
0点

WiMAXは通信制限がないけどエリアが狭い。
イー・モバイルのLTEルーターはエリアは広いけど(SoftBankの3G回線が使える)通信制限はある。
通信制限がなくてエリアが広いものなんてないから、無い物ねだりしないように。
ちなみに、自分はNexus5(16GB)&イー・モバイルWi-Fiルーターを新規一括0円で契約したので、合わせて月々3800円弱とコスパの高さに満足しています。
イー・モバイルWi-Fiルーターは、SoftBankのWi-Fiスポットを使えるので、うまくWi-Fiスポットを使えば、通信量の節約はできますよ。
書込番号:17480470
0点

舞来餡銘さん
料金は安いことにこしたことはないのですが
1.55Gの制限なら、+500円でもネクサス5がほしいのです・・。とりあえず、ネクサス5がほしいのです・・・。
とAUとEO光のスマートバリューの組合せみたいに
イーモバイルとセットで入ってれば何かお得になるような家の回線があったらなーと思っています。
PC ブレイカーさん
イーモバイルも1日使いすぎたらその日の制限だけで月の制限はないのかなと思っていていたのですが
実際は10Gという制限があると知りました。
なので、WIMAXしかありませんね・・・。
WIMAX契約はできるなら1年契約がいいなと思っています。
いろいろと回答いただいていますが、いろいろと意見言っていますがすいませんがお願いします
書込番号:17480553
0点

>ネクサス5がいいです。ネクサス7は持っています
てか、nexus7はSimロックフリーなんですか?2012ですか?2013ですか?
Simフリーなら2012か2013かはmvnoを契約した場合は速度を気にするならまず影響しますし。Wi-Fi版ならSimが挿せるタブレットやスマートフォン、ルーターなど端末を買う可能性も出てきます。
あと、WiMAXはエリアが狭いとか抜かしている方がいますが、東京23区や政令指定都市で地上で使う分にはまず途切れませんしエリアも問題ないです。すなわち住んでるところがおおよそわからないと有効なアドバイスもできないです。
情報を小出しにされるとアドバイスする気も段々なくなってくる。
私はWi-Fi版とかSimロックフリー版とかに関係なく、今あるタブレットなどの資産を最大限活かせて2000円かからないWiMAXがおすすめですねぇ。
以前は一年契約が選べましたが現在はできないようですね。残念!
https://racoupon.rakuten.co.jp/feature/shareeewimax
今は税込2036円からですね。
書込番号:17480579
0点

>情報を小出しにされるとアドバイスする気も段々なくなってくる
これなしで。
スレ汚し、スマソ
書込番号:17480650
0点

PC ブレイカーさん
情報を小出しにしてすいません。
2012のWIFIのネクサス7です
住まいは、兵庫県三田が居住区で仕事の都合上、出張することが多いです そこはいろんなとこに行きます。
今は姫路から書き込んでいます。
そのときの移動中やジムでランニング中、今みたいなときに、自宅にある動画をサーバー経由で見たいと思っています。
検索する限り、自宅、仕事先、通っているジムなどwimaxはエリア内でした。
書込番号:17480656
1点

どうしてもネクサス5が欲しいなら、それは素直に買いでいいと思います。
ただ、月額料金は既に最低水準ですから、超割高な料金を普通の割高に下げるスマートバリュー系のサービスは無いと考えた方が大過ありません。
ソフトバンク系のルーターとのセット割はありますが、これは複数台運用したり古事記的な運用をしない限りはメリットが無いので考えなくてもいいでしょう。
自宅回線に光があるのなら単体運用の5Gで大抵の人は足りると思いますが、泊まりや出張が多いのならWiMAXは有用かもしれませんね。
ただ、エリアや環境を選ぶ上に、近い将来消えて無くなる規格なので時限措置と割り切る必要はあるでしょうか。
UQ本家ではお書きの通り月額4000円程度と決してコスパがよくありませんから、半額程度で使えるプロバイダを探して契約するのがいいと思いますよ。
書込番号:17480677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nexus2012 Wi-Fi版ですね。了解です。
なおさらWiMAX優位ですね。
個人的にはnexus5は新規一括0円バラマキ事件があったくらいなので、今から定価でそれを買ったとしても所有した喜びは感じられないでしょうね。
発売が近々噂されているnexus6やらnexus8を買った方が幸せになれると思います。
値段はそう高くはならないと予想します。
それが出るまではnexus7 2012を月2036円でのWiMAX運用ですね。速度もベストエフォート42Mbpsですが私が居る千葉で実測11Mbpsが平均ですので兵庫でもおそらく動画は余裕でしょう。
WiMAXの電波の特徴として建物内部では繋がりにくい、移動中は途切れやすいというのがあるのでそれが我慢できるのなら決まりですかね。
ルーターの電池も2年前の端末でさえ連続11時間はもったので今のものもたぶん余裕でしょう。
書込番号:17480770
0点

一応、eoモバイルでwimaxも有るし、emobileも有る様ですね
http://eonet.jp/eomobile/wimax/
Nexus5のGP版が安く手に入るか、EM01Lの白ロム手に入れて、wimax2+のHDW14を契約して、LTEシムをNexus5に差すか、、
書込番号:17481349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>関西なのですがMNPで32Gで一括ゼロ円は可能でしょうか?
過去スレにイーモバ心斎橋店で一括0円で買ってきました。というスレあったので、
電話で頼み込んだらまだあるのでは?
>イーモバイルの通信エリアはどうなのか?速度的にはどうなのか?
通信エリアは、ドコモ、auに比べると若干落ちます。
私事で限定的ですが、広島、福山市の郊外では、auのツレは電話出来ましたが、私はダメでした。
長野、岡谷市ではLTEが3Gに落ちる場面が何度かありました。
プラチナバンドがない(整備できてない)ソフトバンクの辛さでしょうか。
速度的には、つながれば問題なしですね。
>仕事の都合上、泊まりの仕事が多く外出先でのノートパソコン 移動中の動画閲覧
PSVITAのリモートプレーなどができたらいいなと思っています。
PC ブレイカーさんの言われるとおりWiMAXがおすすめでしょうね。
ただ、WiMAXを使うならauの端末でWiMAX機能付きなら、安くつかえるオプションがあったと思います。
auの夏モデルの発表ももうすぐですし、それを見てからでも良いのでは。
WiMAX積んでくるみたいですし、キャリアアグリゲーション を使ったスピードも上げるみたいですし。
ただ、スレ主さんNexus5に惚れ込んでいるから、やっぱりNexus5かな。
しかし、出先で電話をよく使うなら、イーモバよりドコモの通話機能付MVNOで運用したほうが、
繋がる安心感は大きいと思います。
書込番号:17481788
0点

光じゃなくてよいかつ電話回線をもっているならホワイトBBという手もありますね
書込番号:17482721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、回答ありがとうございます。
仕事用では会社が用意してくれたドコモのガラゲー携帯があるので大丈夫です。
外出先でのプライベートの時に使いたいと思っています
ネクサス7を大変重宝してまして、EMOBILEだとネクサス5の月額2500円で5gも通信もあるので、(動画を見ない限り十分多分1gは少ないと思います)ということで欲しいという訳です。
一番、いいのは新機種でWiMAX搭載の携帯が出ることなのですがそんな可能性ありますか?
と自宅では、ps4のオンラインをしているので光がいいなと思っています
よろしくお願いします
書込番号:17484066
0点

スレ主さん お早うございます。
私も、スレ主さんと同様の理由でauからMNPしたくちです。
ただスレ主さんは、スマートバリューが使えるだけ良いと思います。
私の場合、eo光にどうしても出来ないので、あんまりauにメリットが無かったのも理由です。
さて、WIMAX2+搭載スマホですが、
(http://ascii.jp/elem/000/000/889/889824/)
(http://itstrike.biz/apple/9021/)
あたり、詳しいです。
auも次のサービスのため、トラフィックを分散させたいのか、
WIMAX2+も、かなり安く使えるようにするのでは、と思っています。
私なら持ち歩くのに少しでも量の減る、WIMAX2+搭載スマホも考えます。
後は、料金とそれに見合う価値をスレ主さんが見いだせるか?ですね。
書込番号:17485151
0点

nexus5 単体運用で¥2587-/月、新規ポケファイとwi-fiセット割にすると
nexus5 ¥1579(2587-1008)+ポケファイ¥2241 の計¥3820-/月。
¥1200〜¥1300 の追加で +7GBを使うのか、¥2000以上 払ってwimaxにすんのか、どちらもアリやね。
ちなみに、N5がMNPで新規ポケファイとセットならCBもあるからポケファイ維持費は2年で1万ほどやね。
書込番号:17488061
0点

> ポケファイ維持費は2年で1万ほどやね
↑
N5単体運用との2年間での差額の意やで。
書込番号:17488068
0点

auの2014夏の発表には、失望しました。
新料金の発表も無し、WIMAX2+の月制限もかかり、何のメリットも無しです。
auも、儲けみたいです。まあ、企業としては正常ですけど。
スレ主さん、スミマセン。私の書いたことは忘れて下さいね。
書込番号:17495994
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
5月6日に購入をしました。
昨日アイフォン時代から使用していたダイソーで買ったイヤフォンマイクを使用したところ、イヤフォンマイクをはずした後に普通に電話をしてみると、こちらの声が相手に聞こえない状態になってしまいました。相手の声は聞こえます。スピーカーみたいなのにすると話すことができます。何度も掛け直しても同じです。電源を切り、もう一度試すと直りました。本日も同じ事が起こりました。
これは初期不良でしょうか?
また同じようなことが起こった方はいますか?
0点

相手の問題ではないと思います。何人かの人で試しました。
今他のイアフォンマイクで試したら問題が無かったです。
相性でしょうか?
書込番号:17497145
0点

所詮ダイソーのイヤフォンですからね。
他で問題が無いとなると、相性かもしれないですね。
書込番号:17497156
0点

イヤホンは極数が違うものや極性(+−)が逆のものもあり、統一されていません
iPhoneで使えたからといってiPhone以外で使えるわけではないです
症状が出るなら極性が違う可能性もあり、使用すると故障の原因になるかもしれません
書込番号:17497444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イヤホンマイクのプラグの方式は、Apple方式、Nokia方式2つの方式が有るみたいですね。
アークトゥルス さんの書き込みで調べてみたら、ビックリです。
書込番号:17497581
2点

イヤフォンマイクに統一規格はないので
購入したイヤフォンマイクが使えるかどうかは保証がないのが普通です
書込番号:17500391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他のイヤーフォンマイクで試した問題がありませんでした。皆さんの言うように規格があり、その違いでダメだったのかもしれません。
ありがとうございました。
書込番号:17502895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)