端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 58 | 2014年3月26日 18:00 |
![]() ![]() |
9 | 9 | 2013年12月27日 23:55 |
![]() |
8 | 0 | 2013年12月15日 00:51 |
![]() |
5 | 5 | 2013年11月27日 06:04 |
![]() |
23 | 9 | 2013年11月26日 20:12 |
![]() ![]() |
80 | 33 | 2014年3月27日 17:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
CyanogenMod11(CM11)は名前は嫌いだが、中身はなかなかの優れもの。
このようなカスタムロムを知ると、グーグル様はもっともっとチューニン着に身を入れてほしいとの願いが強くなります。
CM11はウエブページのスクロールでのカクカクが全くなくて実にスムーズに指の動きについてきます。明るさ調整のオートも効きがよく安心。
そして嬉しいのがOTGケーブルを利用すると、USBデバイスを認識し、USB無線LANでキーボードの動作を確認できました。
USBメモリ内のMP3ファイルの再生もでき、さらにバスパワーで動作するUSBDACもOKでした。
USBハブ(バッファローのECOHUB)にUSBメモリとUSBDACを挿してみました。USBメモリ内のファイルをUSBDACで再生しイヤフォンで聴くことが出来ました。ミュージックプレーヤーはNEUTRONを利用しました。
AnTuTuのベンチマークではLG G2を超え、Galaxy Note3に迫るスコアを記録しました。グーグルが販売するタブレットなどには、もともっと手を入れ、ルート化が必要ないほどに仕上げて欲しいです。
それとも、一部のユーザーのためにルート化の楽しみを残そうという、グーグル様の温情でしょうか。
1点

機能は、CM11に比べてまだまだですが、定番のAOKPも安定していて良いですよ!nexus 5用はまだかも知れませんが、GNに焼いて運用中です。後はカーネルも変えられるとまた化けます(笑)
書込番号:17020888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CM11 にもう一つロムを追加してデュアブートにしたいと思っています。GN も候補にしたいですが、Wihi 環境から離れても LTE や 3G の電波を安定につかまえられていますか。
現状の CM11 (12-30 Nightly) は自宅でのインターネットは OK なのですが、屋外では LTE
や 3G の利用ができません。この場合でも通話はできます。
書込番号:17020980
0点

スレ主さん
私も、先週月曜日にイーモバのnexus 5を入手してCM11 の最新build版を焼いてみました。通信が出来ないのは、APNの設定をしていないからだと思います。私のは、イーモバのSIMカードでも通信が出来ています!また、ドコモのSIMカードでも問題なく通信出来ます。もう一度APNを見直ししてみてください
書込番号:17089430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

恋くんさん
お陰さまで出先でモバイル・ネットワークにつながるようになりました。
通信事業者の検索結果は SoftBank と JP DOCOMO がありましたが、登録できたのは Softbank だけでした。イーモバイル製品なのにイーモバイルは利用可能なネットワークに含まれていません。
CM11 の Nightly を利用中ですが、ウエブサイトのスクロールでカクツキが全くなく、もう標準 ROM にはもれません。
CM11 は私の用途では全く問題なく、USB デバイスを直に接続できる他、USBDAC も利用できます。わたし的にはこれが最高の利点です。
書込番号:17089715
0点

スレ主さん
通信出来るようになって、良かったですね。CMも良いROMだと思います、私的にはGNの頃から使っているAOKPが、もう少し機能が充実される事を願ってますよ(笑)現在は、Kernelもfrancoに変えて遊んでます。cpuも3Gまでオーバークロック出来ますが、あげてみたところ実用的では無いですね。今はデフォルトの数値に戻しています。NEXUSは、デフォルトで使っていても意味無いですからねアンロックしてルートを取ってなんぼの端末ですから!
書込番号:17089828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、LiquidSmooth v30Betaを焼いてみました!多少のバグは有りますが、ナビバーも自由に変更出来るので私的には良いですね。動きもなかなか良くしばらく常用運用してみます。
書込番号:17094139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恋くんさん、情報有難うございました。
LiquidSmooth v30Beta の情報を ANDROIDLOVER.NET で確認しインストールを試みたのですが、何度試してもインストールに失敗します。
そこでお尋ねしたいのですが;
1.LiquidSmooth v30Beta でもモバイルネットワークにつながるでしょうか?
私の Nexus 5 はモバイルネットワークは Softbank しか利用できず、おまけに LTE 接続ができません。非常に低速な上、接続できる地域、場所に相当に制限があります。
2.この ROM では USB メモリや USBDAC を利用できますか?
CyanogenMod11 の私2とッての最大の大きなメリットは USB デバイスを挿すだけで利用できることです。
LiquidSmooth v30Beta のインストールに 3 度も失敗したので、上記のこと自分では試すことが出来ず、恋くんさんにお尋ねする次第です。
書込番号:17099580
0点

インストール失敗とは?どのような状況かを教えて下さい。違うROMを導入する場合は、factory リセットをしないといけませんが、ワイプしてますよね?ネットワーク通信は手動でAPNの設定をして追加する必要があります。これは、ROMを焼く度に設定しないといけないので面倒かも知れませんが試してみて下さい。liquidでもCMと同じようにUSBメモリーは、アプリを入れなくても使えます。
書込番号:17099919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ストックROMでも、このアプリを導入すればUSBメモリーは使えますよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=eu.chainfire.stickmount
書込番号:17100003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APNの画像を貼っときます。一枚目は、google標準ROMにEMOBILEのSIMカードを挿した時です。二枚目は、LiquidにEMOBILEのSIMカードを挿しAPNを追加設定した状態ですが、LTEは掴んでますよ!
書込番号:17100771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恋くんさん
LiquidSmooth v30Beta のインストールを失敗したのは、ダウンロードする ROM を間違えるというお粗末でした。現在は LiquidSmooth v30Beta を色々と試しています。
添付していただいた2つの画像はとても参考になりました。
しかし、私の技量が足りないのか、APN の追加設定ができません。
恋くんさんが提示された画像にある "plus.acs.jp" の APN 設定を行う必要があるでしょうが、下記のような情報しか取れませんでした。この設定ではデータ通信無しとなり、通信ができません。
恋くんさんの APN 設定をご開示いただけると有難いです。
名前: Application
APN : plus.acs.jp
プロキシ: 未設定
ポート:未設定
ユーザー名: plusw6q9tattkmpk
パスワード: msfbbam83bsdetxb
サーバー:未設定
MMSC : http://mms-s
MMS プロキシ: andmms.plusacs.ne.jp
MMS ポート: 8080
MCC : 440
MNC : 20
認証タイプ: CHAP
APN タイプ: default,mms,supl
USB デバイスの利用についてはご紹介いただいたアプリにより、LiquidSmooth v30Beta でも利用できるようになりました。有難うございました。
書込番号:17103868
0点

nerimapapa2 さん
APNの設定は間違えてはいないようですね。パスワードも間違っていないと思います。私は、同じように入力してますが電波は掴んでいますよ!EMOBILEのSIMカードですよね?一応画像を貼っときます。
書込番号:17104563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恋くんさん、お陰さまでLTEをつかむことが出来ました。
パスワードの設定で1文字抜けがありました。
通信速度は下りが38Mbps、上りは12Mbps程度です。下りはいけのWifiと同程度、上りが少し遅おいです。
数ヶ月悩んでいた問題が解決しました。有難うございました。
いじり始めて1時間ほどですが、LiquidSmooth v3.0の多機能に驚いています。設定をいじるのが楽しいです。このまま安定に使えれば言うことに無しなのですが、恋くんさんは多少のバグあり、と言われておりちょっと気がかりです。
LiquidSmooth v3.0 は Nigthly ですが、差分をインストール出来るようなアプリはありますか?
CyanogenModには CyanDelta という差分インストーラがあり重宝していました。
バルーンは邪魔でもありますが便利ですね。青と黒のしずく型のマークの役割がわかりません。これを消す方法はありますか。教えて君ばかりでごめんなさい。
書込番号:17105088
0点

無事に通信出来るようになって良かったですね^_^
LiquidSmoothは、今までに使った事が無くて今出ているカスROMの中ではナビバーの自由度が高いと言う事で初めて導入したわけでして、私もまだじっくり弄っていませんので、これから色々検証してみますね。Nexus 5もカスROMが多くて、今は色々焼いて良いROMを探しているところです。マルチブートを使ってますので、気に入らなければすぐに戻せますしね(笑)
書込番号:17105401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恋くんさん
まだこのスレッドをご覧になっていますか。
私もマルチスレッドの設定を行いました。
MultiROM や Recovery のバージョンが上がり以前と様子が変わっていますが、なんとか MultiROM 化に成功しました。
メインは 4.2.2 のオリジナル、2 番が LiquidSmooth 、3番目が CM11 の最新版です。
4.2.2 のバージョンが上がったときに、4.2.2 を起動すれば OTA を受けられるか不明ですが、そんなことよりも MultiROM を活かせばカスタムロムを簡単に入れ替えることが出来、便利ですね(便利すぎます)。
恋くんさんのお陰でかなり早道が出来たと思います。Very Thanks です。
書込番号:17122672
0点

私は、GNの頃からデュアルブートを使っていましてAndroidとUbuntuを入れて行ったり来たりしてました。このnexus5にもUbuntuが入れられるみたいですが、まだまだ実用的ではないようなので様子見です。rootを取っていれば、OSのアップデートの公式版が降りて来る前にプレビュー版やbeta版が流出していればいち早く導入出来ますからね。実際4.1の時はGoogleの公式版がリリースされる1ヶ月も前にプレビュー版が出て導入出来ましたしね。nexusに限らずrootさせ取ってしまえば何でも出来ますからね、遊ぶには良いですよ(笑)私は、現在ドコモのSIMを入れてメイン機として使っています。キャリアメールは必要なかったのですが、ドコモメールもこのnexus5でも使えるようになったので試しに入れて運用中です。
書込番号:17122995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恋くんさん、
ご紹介いただいた "Liquid Smooth" は機能が盛りだくさん、かつ操作性がよく気に入っています。しかし、バージョンが上がるたびにアカウント設定に続いて、アプリの再インストールが必要なのが煩わしいです。Google アカウントからの復元が機能していないようです。これは "Liquid Smooth" の使用なのでしょうか?
CM11 のようにバージョンアップの差分を自動でインストールしてくれるアプリ (CyanDelta) があると便利なのですが。ご存知ありませんか。
それに気になるのがマルチブートを設定してから、"Liquid Smooth" のバッテリーの消耗が激しくなっています。CyanogenMod11 の方は変化は見られません。
ほぼ同じ条件で CM11(01/27 Nitghly) とバッテリ消費の様子を比べるためにスクリーンショットを添付します。
*バッテリー消費グラフ: BetteryMIX (無料版)
*2つのグラフは、Simple Task Killer(有料版)ですべてのタスクを
終了してからのグラフです。
導入したカスタムロムはいずれも Nightly です。今の段階で優劣を言う訳ではありませんが、消費電力優先か機能重視化の選択になるのでしょうか。悩ましいです。
ご意見があれば賜りたく。
PS:Ubuntu Touch には大いに関心があります。今の環境が落ち着いたら Ubuntu Touch の ROM を試したいと思っています。
書込番号:17128517
0点

nerimapapa2 さん
アプリ再インストールについては、Titaniumは導入されてないのですか?このアプリはroot化後の必須アプリなので是非入れて下さい。このアプリは、現在入れてるユーザーアプリやシステムデータの設定をバックアップ出来たりプリインアプリなども削除や無効化が出来たり大変役にたちますよ。バックアップを取っておけばアプリを再インストールすることなく、以前の個人で設定したままを復元出来ます。再インストールするといちいち設定しないといけないので、無駄な労力を使う事になりますからね。私は、新しくROMを入れた時にマイアプリの更新を止めてTitaniumで復元しています。ただ注意点としてTitanium自体バックアップが取れないので、このアプリだけは再インストールが必要になります。アプリのバージョンアップ時にも役にたちます、アップしたけど前のバージョンのが良くて戻したいときなどでも使えます。
あと同じROMのbuildアップ版を焼く時はフルワイプは必要ありません。電池持ちは、私は気にしない方なので少し検証してみます。
Ubuntuはその操作のほとんどがスワイプなので、Androidとは違った感覚で楽しめるのですが、以前よりはだいぶ良くなったは言えまだまだ実用的ではないですね。試しに入れてみるのも有りですが、今はまだって感じかなぁ。
書込番号:17128982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恋くんさん、
Ubuntu Touch を試してみました。難産でしたが Ubuntu の起動が出来ました。
スワイプによるアプリ(機能)の切り替えはかなり良い感じです。
仰るようにまだまだづすが、Ubuntu との連携に魅力を感じます。
残念ながら動作確認できた機能は;
1. カメラ
2. Wifi への接続と Google の検索ページ
3. 電話
スクリーンショットの取り方すらわからないので、とりあえず Ubuntu Touch が起動できたことのご報告です。
書込番号:17132108
0点

Ubuntu入れてみたのですね~
1年近く前の初期の頃から比べると、アプリもだいぶ動くようになりましたがまだまだですね!今後、搭載機が出てどれだけ煮詰まってくるか楽しみにはしてるんですけどね(笑)
書込番号:17132586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
昨日、契約しにいきました。
一括購入で行ったのですが、ケースを無料でつけてくれたり、いろいろ、設定をしてくれたり、しました。
あと、セットでポケットWi-Fiを購入すると月額580円で使えるプランがあったのでそちらも契約しました。
一日使ってみた感想。
さくさく動く。
さすが、ネクサス。
無駄なアプリがなくて使いやすい。
メールはYahooコミュニケーションメールをメインに使うつもりです。
通知もしっかりきますし。
lineも普通に使えます。
これから、しっかりこれで遊ぼうと思います。
書込番号:16959447 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おめでとうございます。
シンプル イズ ベスト ですよね。
自分も同じ内容で、本日契約してきました。
モチロン一括0円で。
さっき箱から出してまだ何もしてませんが。
ちなみに、580円SIMはGL07Sに差替えで使えてます。
書込番号:16961145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

契約してきたんですか?
おめでとうございます。
とても使いやすいので是非楽しんでください。
ネクサスシリーズに初めて手を出しましたがとても満足してます。
アップデートも頻繁に行われるらしいですね。
ネクサス5楽しみましょう!!
書込番号:16961166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も、同内容で契約です。
ネクサスが5Gで、ルーターが3Gですね。
ルーターが、3種類から選べて自分はGL05Pにしました。
ルーターも2年契約で、途中解約すると違約金が発生するそうです。
情報として捕捉させてもらいました。
とても、金額的に満足してます。
2年使いたいと思ってます。
書込番号:16961525
2点

えっ!!
私も昨日、契約金したのですがケースはおろか設定すら。。。
iosからなんで難しいです。
でも、色々な弄って覚えます!
でも交渉って大事なんですね。
書込番号:16965287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は新規で買いました。モバイルルーターはGL06Pを使っています。事務手数料はかかりますがタダでつけます。コストは手持ちのオプションを解約すればわずかなアップで3ギガがゲット出来たので契約しました。今使用のバックアップとしてSIMを変えても使えます。帯域の節約で前からあるモバイルルータを使用してこれをアップしています。13ギガの利用の権利が今はあります。自宅はwifeを使用しています。
書込番号:16965375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケースは、自分も付きませんでしたよ。
設定は、店員さんがしてはいけないという事でした。
なので、sim入れて電話の開通確認のみでした。
自分はスマホが初めてなので電話代が高いと思い、Skypeを真っ先にインストールしました。
ネクサス7を持っていますが、カメラの操作方法が違い戸惑います。((笑))
書込番号:16965559
0点

>>ルーターが、3種類から選べて自分はGL05Pにしました
残り2機種は何が選べたか教えてもらえませんか?
あと出来れば、契約した店名を教えていただくとみなさんの参考にもなると思います。
書込番号:16968349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕もGL05P契約しました。
まだ、開封しかしていませんが、nexus5が速度制限引っ掛かったら使おうかなーと思ってます。
書込番号:16968460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は、GL06Pとセットの純新規一括0円でもらいました。
月々の支払いは、ルーターと合わせて3000円ちょっとです。
シムフリー端末を持つのは初めてなので、使い方を考えてます。
半年後には、ドコモにMNPして、そのシムを使うもよし、
ルーターのシムを入れてデータだけ楽しむも良しと思ってます。
書込番号:17006071
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

S51SEから機種変更しました。ハイスペックな端末になり満足しています。
タイトルどおりなんですが、カメラ機能の360度フルパノラマ写真を撮影してみました。
自身の天地、前後、左右、全ての風景を一枚の写真に出来るのが良いですね。
S51SEはスペック的に物足りない感じでしたが、この端末はハイスペックなだけにかなりハードな使い方でも楽々と処理してくれています。
複数タスクで使いすぎてもバッテリーは半日は持続しています。
同時に利用しているGL01P、GL04Pとの相性もバッチリです。
書込番号:16957469 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
出掛けた帰りに渋谷のビックカメラでNexus5を見てきました。
5インチだと大きいかと思ったのですが以外とコンパクトにまとまり持ちやすい感じでした。
私はSBMのiPhone5なので比べると幅が広いだけという感じですね。
レスポンスも速くiPhoneと遜色無しだと思います。
店員が寄って来たので色々話していたのですが価格を見るとMNP39800円と書いてました。
関係無いのですが疑問に思い価格comや2ちゃんの情報見せると驚いてたようでした。
まだ知らない店も多いんですかね?
googleでポチっても良いのですが実際問題欲しい端末は防水の端末なんですよ。
iPhoneの代わりに夏に水辺に遊びに行く時sim入れ替えて使いたい。
さらに欲を言うと海外旅行の事を考えデユアルsimがありがたい。
車のカーステと接続の為iPhoneは必要。
さらにrootやカスタムromで遊びたい。
この条件を全て満たすのは難しい。
書込番号:16881597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Twitterにでもどうぞ。
iPhoneに防水カバーでいいのでは
書込番号:16881921 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

クレソンでおま! さん
防水機能がないのがちょっと気になっていましたが
その手がありましたか。
LG G2 3兄弟からの選択ってisaiしかないかなって思っていましたが
この方法なら L-01F > N5 > isai って順番になりました。
書込番号:16883284
0点

私もかなりいじってきましたが、これ名機ですよね。
防水は、防水をうたっている機種でも完璧ではありませんので、
ここは価格の安さで割り切って、防水ケースみたいなものでしのぐというのはいかがでしょうか…。
繰り返しになりますが、これいいですよね!
レスポンスも良かったですが、私は、液晶ディスプレイの美しさに魅了されました。
新規の一括購入で39,800円、SB以外ですが、MNPだと24,800円…。
「スマホは高い」という概念をひっくり返すような製品だと思います。
書込番号:16885538
0点

テレビでも宣伝してるし相当売れそうですね。
何より物が良い。
そして安い。
simフリー。
やはりネックは家族割とキャリアメールですかね。
周りが全員スマホになればその辺も解決ですが・・・
書込番号:16885623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本経済新聞の記事にSIMフリーとMVNOに関する記事が掲載されていました。
「MNP一括0円」のときもそうでしたが、ビジネスマンが読む雑誌や新聞に記事が掲載されると世間への周知は早いですね。
書込番号:16885717
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
えっ、MNP一括0円なんてあるんですか?大阪ですか?
大変興味あります。詳しい情報が知りたいです。
書込番号:16877610
0点

残念ながら東京23区です。
報道発表で、本体価格は店舗次第みたいな書き方がしてあったので、試しに電話で聞いたら、アッサリ、MNP一括0円ですとの返答でした。因みに購入日は11月23日です。私の知る限り、0円は都内に4件でした。神奈川は0件でした。
書込番号:16878026
0点

だから店舗をかけというに。。
書込番号:16879066 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

店舗名を記載しましょう。情報共有の場所です。
書込番号:16880358 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

特価情報スレじゃないから、そうやって店舗名を迫るのも微妙なんだよね。実際問題。
書込番号:16880391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すべて単発レスで店舗に問い合わせた結果そんなのないといわれているんだから
そりゃ言われるだろw
書込番号:16882422
2点

家族分も含めて色違いを複数購入しているのかな?
店名は隠してもよいので、レシートのUPくらいはしないと信憑性は低い。
書込番号:16882582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>takazoozooさん
もう一台買うつもりなの?
俺は普通にお金払ってMNPしたからこんな早い時期に一括0円の店舗があった証拠を突きつけられたら悔しくて夜も眠れなくなるよ。
書込番号:16883292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買いませんよw
ただ私は近いうちにDocomoにMNPする用件のついでに調べてるだけです
あるよと言われて聞いたら実際にはないからどう言うことやねんと思ってるだけです
書込番号:16884079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
昨日池袋BIC本店で黒を購入。以前スマホを持ってたけど使い辛くガラケーにしたスマホ初心者です。
Nexus5は画面が大きく見やすく反応も良くとても使いやすいです。高級感もあり。AUからの変更で、本体が24,800円、月々2,515円と買い得。でもAUへの罰金(5,250円)、Emobileへの初期費用(7,700円、開始月の全費用)とかかり、また2年間は2,515円/月だけど3年目からは6,230円/月といっきにあがる。常識の話かもしれないですが少しビックリしました。これでもスマホとしては安い値段なのかな?
さてひとつ質問、「携帯メール(Emobileメール)」と「ShortMail」の設定ができなく困っています。
「EMOBILEメール」というアプリがあるがこれはNEXUS5でのアドレス(XXXX@emobile-s.ne.jp)にはつかえなさそう。またPCメールの設定でもサーバー名があわずだめ。Shortメールもどうやって送受信するのかわからない。「ハングアウト」というアプリを使えばよいようにもみえたがこれも使い方がわからず。ということですでに5〜6時間奮闘してます。どなたかヒントをください。
4点

Androidはあまり分かりませんがmailは通常この様に成ってると思います。
POPサーバとSMTPサーバ。@以後で同一の事も多い。
アカントとパスワード。アカントは@前が一般的。
emobile-s.ne.jpはSoftbankのサーバを使うのでMy Softbankの登録から設定していくと思いますよ。
書込番号:16845735 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まだ使えないはずです。
契約時に店員さんにそう説明を受けました。
当面、フリーメールで繋いで欲しいと言われました。
乗り換え時に困ると思い、キャリアメールは使わないつもりでいたので、理由、期限をちゃんと聞けていません。中途半端な情報ですみません。
書込番号:16845746 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

使えるか使えないか分かりませんが、「Yahooコミュニケーションメール」というアプリはどうでしょうか?このアプリなら、今後乗り換えた時でも一緒のメールアドレスで大丈夫ですし、絵文字も使えますよ。
書込番号:16845881 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

aboba さん
おはようございます
他のキャリヤはわかりませんが、ドコモのSPモードメールなら
Gmailで送受信できますよ。
やり方はググればわかると思います。
快適に使ってます。 おかげでspモードが解約できなくなってしましました。
書込番号:16846171
4点

みなさん、早速の返事ありがとうございます。
今、EMOBILEのサポートデスクに聞いてみました。答えは以下です。
「従来のような携帯メール・Shortメールをサポートするアプリはありません。メインには[Gmail]を、サブとして[ハングアウト]を使ってください。[ハングアウト]でShortMail、携帯Emobileメールを取り扱えます。これはグローバルのながれで、それに慣れていただきたい。」と。
ハングアウトの使い方が分からないのでガイドはないか?と聞くと、
「ハングアウトはGoogleの製品なのでEmobileとしてはガイドはださない。今後Internetで使用者同士のコミュニケーションの場でガイドができあがっていくのではないか。」と。
それで[ハングアオウト]を少し触ってみましたが機械語のようなものばかりがでてきてメール本文がなかなかよめない。また返事もどうやって行えばよいのか分からない。と普通の人間にはガイドなしではとても使えるものではない、という感じがします。
皆さんから頂いたHintをもとにいろいろ試していきたいと思います。今日も一日、携帯とのたたかいがつづきそうです。
書込番号:16846294
8点

自分もメールの設定で四苦八苦してたのですが
イーモバサポートに聞きましたところ
契約後に発行されるキャリアアドレス(***@emobile-s.ne.jp)は
最初からハングアウトに設定されているとのことで、SMSやMMSの送受信はハングアウトで行うようです。
当方は試していませんがSMSアプリはハングアウトの設定から変更ができるみたいなので
ストアから使いやすいものを落として利用してみてはどうでしょうか?
またNexus5の標準メールアプリはプロバイダメールやフリーメールをNexus5にて送受信するのに使うみたいです。
書込番号:16846314
7点

>「EMOBILEメール」というアプリがあるがこれはNEXUS5でのアドレス(XXXX@emobile-s.ne.jp)にはつかえなさそう。
お聞きします。
emobileメール(@emobile.ne.jp)はNexus5 EM01Lではもう利用出来なくなったとか?
めまぐるしいですね。今年LTE通話端末からはEMnetメールを廃止し、今年リニューアルされたEMOBILEメールも使えないとしたら。
書込番号:16846573
4点

Nexus5 EM01L にて
emobileメール&emobileメッセージ(旧EMnetメール)ともにインストールは可能です
emobileメッセージ(旧EMnetメール)をインストールして試しましたが
ドメイン選択にて@emobile-s.ne.jpが選択できないので現状では使用出来ないでしょう
サポセンの「グローバルな流れでハングアウトを」の回答ですので対応は期待できないと
思っていいでしょうね・・・。
書込番号:16846946
2点

>emobileメール&emobileメッセージ(旧EMnetメール)ともにインストールは可能です
>emobileメッセージ(旧EMnetメール)をインストールして試しましたが
そうだったんですか。
それではMyEMOBILEは利用しても、emobileメールは、PCとGL07Sや過去の3G端末(つまりSIMロックフリーとは言えキャリアブランド)で「またお終い」と言う事ですね。
それなら請求金額のチェックや契約内容変更で使うMyEMOBILEも、Nexus5を除くと注記しておけばよいのに。
EMnetメール(315円/月)はとっくに3G端末でしか契約出来なくなってましたし。
SMS/MMSはハングアウトで特に問題無いでしょう。
有難うございました。
書込番号:16847017
3点

Aquamailいいですよ。
設定は英語ですが、一度設定したら快適そのものです。
書込番号:16847797
3点

>analogmanさん
ハングアウトの代わりにAquamailで@emobile-s.ne.jpを送受信できるのでしょうか?
#スレの流れだと、そのように読めるのですが。。。
書込番号:16871552
1点

もう解決しましたか?
イーモバでNexus5を使っていますが、キャリアメール・SMS・ハングアウト機能がひとつに統合されてちゃ使いにくいったらありゃしませんね。
ひと通りハングアウトアプリの動作を確認してみましたが、MMSを使わせたくないのかって思うほど複雑です。
MMSのサポートもしっかりしてくれれば良いのですが…
書込番号:16883015 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まずMySoftbankでメアド登録をします
次に「softbankメール2.5 apk」でググります
ダウンロードしてインストールします
終了
書込番号:16893449
3点

ハングアウトが使いづらく携帯メールの使用を断念しました。Yahoo communication Mailで代替しようと思いますが、このメールアドレス(@yahoo.ne.jp)はPCメールと判断されますか?PCメールを拒否してる友人に使えるか気になって。
書込番号:16909032
2点

abobaさん
私も、はまりました。
次のことを確認してください。
・アカウント名と@の間にスペースが入ってないか。
(My Softbankからメールアドレスをコピペした場合、スペースが入っています。)
・LTE OFFにしていないでしょうか。
(Wifi接続中は送受信できません。)
よろしくお願いします。
書込番号:16909438
2点

yarujrsanさま
具体的に、そのアプリを使うとどうなりますか?
私が紹介をされていました SoftBankメール2.5 akp にnexus5で行きましたら お客さまの端末には対応していません と出てしまいました。
my SoftBankにはキャリアメールは登録済みです。
上手い使い方が、有るのでしたらご教示頂けましたらありがたくお願いいたします。
書込番号:16973403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yarujrsanさん、ありがとうございます。イライラすふハングアウトを使わずに済んで助かりました。
ダウンロードして、ハングアウトを無効にして使ってますが、SoftBankメール2.5はシンプルで使いやすくていいです。使い方も超簡単です。
書込番号:16974392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうやってnexus5にSoftBankメール2.5をインストールされてたのでしょうか?
私もチャ〜リ〜さんと同じくnexus5にSoftBankメール2.5をインストールしようとすると「お客さまの端末には対応していません」となってしまいます。
書込番号:17007015
1点

ハングアウトを少し使ってみたのですが、MMSでemailを送るとき、改行しようとenterキーを押すと送信になってしまいます。enterで送信にならない方法はないかとググっていると、この板にたどり着きました。ご存知でしたらお教えください。
softbankメール2.5 apkについて、私もググってみると、下のページから「softbankメール2.5 apk」を見つけました。現在のバージョンはNEXUS5に対応していないようですね。
とりあえず送受信するとできました。
http://edostyle.blogspot.jp/2012/11/2625.html
設定は超簡単で「設定」→「番号・アドレス」→「メールアドレス」
そこでMySoftBankに登録したアドレスを入力するだけです。
popもsmtpの設定もいりません。
ただし、ハングアウトの設定でMMSの自動受信のチェックをはずしておかないと、受信メールをハングアウトがダウンロードしてしまいます。
ハングアウトで改行しても、送信にならないようにできれば、ハングアウトを使うのですが・・・。
しばらくsoftbankメール2.5を使ってみます。
書込番号:17099106
1点

もう解決している方もいらっしゃると思いますが、私は以下のページを参考にしました。
ただ、アプリの信頼性などは不明ですので自己責任でお願いします。
今のところハングアウトよりは使いやすいです(MMSもアドレス帳検索しますし、アドレス帳からのメール送信アプリ選択でMMSが選べます)
下記ページ内のURLをたどって、「メッセージ」アプリのバージョン4.4用をダウンロード。アプリインストール前にインストールセキュリティ設定を作成者不明でもインストール可能に変更し、インストール。あとはSMS標準アプリをハングアウトからこのアプリに変更。
以上です。
http://pg-forex.com/blog/android/1008/
書込番号:17131251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)