端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 0 | 2016年7月27日 01:24 |
![]() |
5 | 0 | 2016年5月29日 14:10 |
![]() |
4 | 0 | 2015年11月8日 11:36 |
![]() |
4 | 2 | 2015年10月9日 19:02 |
![]() |
4 | 1 | 2015年10月4日 01:18 |
![]() |
4 | 2 | 2015年3月30日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
ワイモバイルで、更新月が来たので、アクオスフォンに機種変更しましたが、
この機種、まだまだ使えますね。アクオスはオールインワンなのが良いところですが、重いです。
結局、まだネクサス5を使ったりしています(simサイズが違うので、アダプタを利用してます)。
OSをバージョンアップして、変になったところを直すのが、また楽しかったりして(笑)
モバイル端末は「軽い・嵩張らない」が正解かと思います。
11点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
設定>アカウント で同期エラーしているアカウントの同期エラーを解消したら、
バッテリー持ちと発熱が改善しました。
自分の場合、@Googleアカウントの連絡先Aヤフーのメール が同期エラーしていました。
@はググってPCで重複する連絡先の統合をすると直るというのを見つけ、
その通りにしたところ解消。
Aは解消しないので、同期をあきらめてOFF、
以上で同期エラーを無くしたところスリープ時のバッテリー消費のグラフが平らになりました。
これでしばらくは使っていけそうです(^-^)
5点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
■Android6.0にバージョンアップしてみました。
自分の場合、5.11との相性が悪かったみたいで、あまり触っていない日でも夕方には
電池が激減。対応アプリを入れても全く改善がみられませんでした。
そこで、思い切ってAndroid6.0にバージョンアップしてみましたので、その報告です。
まず、最初にしてみたことです。
@バッテリーを驚異的に長持ちさせる?「Doze」モードの設定
Aアプリの権限から位置情報や電話帳などほとんどを不可に設定
これで、従来の1.5倍くらいは電池もちが改善されました。
■まだ全ての機能を試してはいませんが、一番の大きな改善はアプリの権限変更です。
これは、とても素晴らしいです。
いままで、アプリの権限はユーザー側で変更できず、勝手に通信されたり
不満が多かったのですが、これで安心して色々なアプリを使うことが出来るようになります。
この機能は電池もちの改善効果もありますが、Androidとしての考え方(ユーザー側に権限を与える)
を大きく変えるものであり、Googleにありがとうと言いたいです。
■それと、不具合ですが、写真アプリが上手く動かなくなったので
一度、設定をリセットする必要があります。
■最後に、Y!mobileメールアプリがバージョンアップされて
「@ymobile.ne.jp」のアドレスの送受信が出来る様になっています。
これで、不正規な方法でソフトバンクメールアプリを使う必要が無くなりました。
試してみる価値はあるかと思います。
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
14年使ったauよりmnpしました。
余計なソフトがなく動作もかろやかです。
日本のメーカもや余分なソフトをはずせる機能をつけたらいいのに。
唯一不満はSDが使えないことくらいでしようか。
私の環境では、yモバイル電波の繋がりも問題なし。
通信料キャンペーンで14gb使えるのもありがたい。
快適モードがわかりにくいけど。
月々の支払いも4000円位です。
auだと7、8000円前後。2GB,かけ放題で
ワイモバイルだと通話が、10分までなら、300回まで無料。
ワイモバイルへの問合せ0570は有料、こちらは注意
シェアプランで3枚までシムが使えます。
simフリー端末ルータで利用で、既存のスマホ携帯ゲームなどのwifi利用など便利。
格安シムは通話、パケ代が心配という方の参考になれば。
各キャリアさん、5分定額を始めたようですが、自分の場合は7分位の通話がおおいのでワイモバイルがあつてるようです。
書込番号:19211352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今月号の「家電批評」に最新機種に混じって比較されてますね
自分の感じてた通りの評価でした
自分は2年前に買ったNEXUS5にシムを入れたくてNEXUS5にMNPし、シェアシムを挿してます
NEXUS5は2台使ってます
データ量をあまり気にせずに使えるのはいいですよね
書込番号:19212044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アークトゥルスさん
当初、シムのみ契約しようと思っていましたが
データ料、2倍につられてnexus5にしました。
新型がでましたが、6にしても快適に動いてますので
長く使えそうです。
windowsのように使いにくいverupではないのもアンドロイドのいいところなんでしようね。
どこがどうかわつたか、いまだよくわからず。
ソニーのウルトラZはいまだ、4.4、国内メーカーのダメなところは、いらないソフトと売りぱなしなところだと思います。
書込番号:19212600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
DOCOMOがネクサス5x取り扱う事になって、
ネクサス6がspモード対応したと言う記事を
見つけたのでネクサス5で試してみたら、
今まで使えなかったのが、つながるように
なってました‼
書込番号:19189702 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Nexus5とNexus6はドコモシムのIMEI制限が解除されたそうですね
2年前の機種ながら10月5日頃には最新版Android6も降りてくる予定なので楽しみです
書込番号:19197250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
Android5.0以降のスマートロック機能に、『持ち運び検知機能』なる機能が追加されているようです。
詳しくは下記URLを参照下さい。
http://androidlover.net/android-os/android-5-0-lollipop/how-to-use-on-body-detection.html#Android_50_Lollipop
ちょこちょこ追加やら変更があるみたいですので、小まめに情報収集が必須ですね^^;
2点

私もこの機能気がついて使っていますが、結局スワイプは必要なんで、あと一歩って感じですね。
書込番号:18632553
1点

もう使われていたんですね!私は今日気が付きました^^;
その他、便利そうな機能などありましたら、(主観で構いませんので)
是非出し惜しみせず(笑)、書いて頂けるとうれしいですし、皆さんの参考にもなると思います。
よろしくお願いします。
書込番号:18632784
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)