端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2013年12月4日 15:32 |
![]() |
7 | 3 | 2013年12月3日 23:22 |
![]() |
1 | 3 | 2013年11月13日 13:57 |
![]() |
6 | 9 | 2013年11月17日 00:55 |
![]() |
1 | 0 | 2013年11月7日 03:18 |
![]() |
10 | 8 | 2013年11月8日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
海外旅行の事を考えると皆さんどうしてますか?
現在のスマホでローミング?
ルーターと2台持ち?
それともsimロック解除し現地simを使う?
でも今の通話の待ち受けは?
あれこれ考えるとスマホに現地データsimに050が理想的だと思う。
現在の電話は050に転送。
だが調べていくと問題山積み。
まず周波数の問題。
3Gで850と900対応が理想的だが両方対策の機種は少ない。
次はデーターsimだとお決まりのセルスタ問題。
通話simは開通に語学力が要るとか。
だがこのNexus5ならrootも取れるのでセルスタも解決できそう。
データーsimでOKなのでいざと成ればUSBルーターのsim抜いて使える。
さらに対応周波数が多い。
simフリーiPhoneも対応周波数が多いがセルスタ対策できるNexus5こそ最強と思う。
さらに海外スマホの高級モデルより安くFOMAプラスエリアもカバーするスマホはそう無い。
こんないい事づくめなスマホなのに以外とちいさな事で文句言う人多いな。
書込番号:16913120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自論展開は他でやれば? レビューとか。
細かい事言うやつは分かってないだけなんだし。
書込番号:16913624 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

rootをとってもセルスタンバイが解決しているわけではないですよ。
バッテリの消費表示に出ないだけでセルスタンバイはしっかり起きてますよ。
書込番号:16913666
2点

rootでセルスタは解決しませんね。
まあそれは当たり前。
設定部分を書き換えないといけない。
でもそれ位普通分かるでしょ。
書込番号:16914282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

rootで設定部分のクラスを書き換えてもセルスタンバイを解決しているわけじゃないんだよ
表示上セルスタンバイの項目をなくしてるだけで実際にはセルスタンバイが起きてます。
その証拠にセルスタンバイの項目をクリックするとセルスタンバイの項目の点灯時間=起動時間になっているので。。
セルスタンバイが解決しているのであれば点灯時間がほぼ無くなります。(sms対応シムさすと点灯時間がほぼ伸びない)
ということでセルスタンバイは解決してません。
書込番号:16914421
1点

ちょっと面倒そうですね。
でもroot取れる訳だしなんとかなりそうですね。
http://bl.oov.ch/2013/11/nexus5-android-44.html?m=1
書込番号:16914652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局表記上の修正だけでセルスタンバイがなくなっているわけではないことだけは勘違いしないでくださいね。
書込番号:16914886
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
下記の書き込みに関心を持ち、ランタイム・ ART を試しました。
* root 化について*
2013/11/27 [16886495]
ランタイムを Dalvic から ART に切り替えてベンチマークを取ってみました。
ツールは AnTuTu と Octane 2.0 を使いました。
スクリーンショット: ART と dalvic のベンチマーク結果を御覧ください。
LG G2 が検討していますね。
ART Dalvic
・ Octane : 3142 4177
・ AnTuTu : 20376 27726
上の結果を見ると、現時点では ART への期待がしぼみました。
おまけにルートも解除されます。
アプリの最適化や再起動に時間がかかりすぎます。
ルート化はランタイムを Dalvic に戻せば自動的に復活します。
2点

開発者向けアルファ版でベンチや性能どうこういっちゃダメだろう
書込番号:16910958
1点

そうなのですが、西川和久氏が PC Watch のコラムで下記のように報告されてたので期待感が大きかったです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20131128_625412.html
「AnTuTu ベンチマークにおいて、Dalvik に対して ART は、総合では少しずつ速くなっているが、劇的な変化ではなく、さらに詳細項目では一長一短な結果が出ている。スクロールなどは少し速くなった気もするが、体感的にもほとんど差は感じない。参考までに Google Octance は 2492(Dalvik) : 2515(ART) だった。」
書込番号:16911021
2点

こちらの記事でも、Dalvik と ART のパフォーマンスを比較しています。
8メガバイトほどのExcelファイルの読み込み時間に 約3倍程度の差が出たそうです。
↓
http://news.mynavi.jp/column/androidnow/052/
書込番号:16912758
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
はぁ、、、では買われればいいだけの事では?
何が言いたいのでしょう?
因みに白はセラミックっぽい白ですよ。黒にすればよかった。
書込番号:16829725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんか動画の説明が中途半端に感じました。黒と白で結局どう違うの?滑りにくい方がほしいですね。
書込番号:16829826
0点

家族で店舗へ行き、それぞれ好きな色を買えばよいのでは?
書込番号:16830766
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
今現在Nexus 5のカバーは品薄でネット販売でもあまり有りません。
私は今はカバーや保護シートを付けずに使用しており心配です。
SPIGENのカバーがどうしても欲しくてネット販売で出るのを待っている状態でした。
実は本日SPIGENの取り扱い店に電話をして発送させていただくことになりました。
明日に発送する予定で2-3日後に届く予定になりました。
商品は
【Nexus 5 ケース】スリム・アーマー[スムース・ブラック]
です。
カバー2835円+保護シート1470円+代引き手数料+送料無です。
そこで皆さんはどうされているでしょうか。
1点

間違えました。
【Nexus 5 ケース】ネオ・ハイブリッド[メタル・スレート]
です。
書込番号:16823724
0点

私はスリムアーマーのホワイトを買いましたが、失敗しました。
予想以上に横幅が増してしまい持ちづらくなってしまったのが一つ。
もう一つが、これはAmazonのレビューにもありますが、ケース自体が電源ボタンに干渉してしまい、ボタンが押しづらい、もしくは押されたままになってしまい、スリープ、復帰を繰り返したり、再起動をしてしまうことです。
まあ簡単な工作で解決出来ると思いますが、よくよく見るとこの機種、デザインかなりイカしてます。
ですので、今は裸で運用しています。
ネオハイブリッドとかの他のケースは問題ないかもしれませんが…
自分はもう少しスリムな透明シェルジャケット等が出るまで裸族でいくつもりです。
落とさぬようにしなければ!
書込番号:16824748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オークションなどで同じ感想で中古で出されていますがやっぱり一回り大きかったら持ちにくいと感じるのですか。
私はもう頼んだので装着して見ますがもし個人的にだめだったらオークションに出そうと思います。
書込番号:16824829
0点

楽天市場で「nexus5 ケース」を検索すると、いろいろありますよ。
私はこちらを確認する前に、本国サイトで高い送料をかけて輸入してしまいましたが...(泣)
「Cruzerlite Experience Case for Nexus 5:CLEAR」です。ホント泣けてきますT_T;
モノ自体はなかなかいい感じでフィットしております。
書込番号:16825738
0点

そのうちレイアウトあたりから出るのでは?
書込番号:16826334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LG-D821を購入しのですが、こちらも端末自体は同じものなので・・・
pocketgamesの「シェルカバー Google Nexus5(全6色)」を購入しました。色はホワイトです。
価格なりの作りですが、きっちりフィットしていますし、画面側の淵は少し出ているので机に置いても画面が触れることはありません。Nexus5の裏と同じ感じのサラサラした手触りで個人的には気に入りました。
ただし、シェルカバーなので端末を守る意味ではもう少ししっかりしたケースの方が良いかと思います。
ブログに画像アップしてあります。
保護シートは今は「シュタインハイル ウルトラ・クリスタル[高透明タイプ]」を貼っています。サイズピッタリでした。
書込番号:16830618
0点

Nexus 5のカバーですが、本日届きました
TPUケース Google Nexus 5(スモーク)
下記、Yahooショッピング PDA工房さんで購入
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pda/120nbr40010136.html
送料込みの880円でした
13日に注文して15日に届きました
装着したところ、密着度も良く、電源ボタン、ボリュームボタンともに干渉もなく
使い勝手が良いです
色合いもスモークなのでホワイトにも違和感がありません
Nexus 5は5日より使用していましたが、凄く滑りが良いので、注意深く取り扱っていましたが
これで安心して使用出来ます
イヤフォンジャック部の穴にネックストラップの細い紐を通して
首から下げることが出来るのでネックストラップが切れない限り、
落下を防ぐことが出来ます
このやり方で使用していたのでiPhone3GS iPhone4S iPhone5を落としたことはありません
デザイン等にこだわりがなく実用本位で安いものを、お求めの方にはお勧めの逸品です
書込番号:16838162
3点

先日、Nexus 5のカバーSPIGENが届き取り付けました。
ほかの方がこの商品で電源ボタンに接触したままになるので加工をしましたと有ったので
商品が届くまで不安でしたが、実際取り付けてみるとそんなことは一切無くヒットしました。
個人的な感想ですが取り付けた感じが一回り大きくなったためちょっと違和感を感じます。
だけど落として傷になる心配が無くなるので良しと思っています。
書込番号:16840108
2点

私は地方在住者なのですが、たまたま東京に出てくる用事があったので秋葉原でケースを探してみました。
駅近辺の5店舗くらいしか見ていませんが、どこもまだ入ってないとのことでした。
現段階ではネットでしか購入先がないみたいですね。
先程Amazonでポチっとしました。
以下、蛇足です。
本当は最初からカバーに入れて使いたかったのですが、購買欲は押さえがたく、また、感じの良い店員さんに対応してもらったので、ケースは無しで新規契約で買ってしまいました。
でも、全く後悔は無いです。nexus5、かなり良いです。これでiphone4sを気持ち良く卒業できます。
#どうも5S、5Cに踏み切れなかった。
EMOBILEさんの売りたい気持ちも感じます。
店舗や店員さん、タイミングにもよると思いますので、細かいことは書きませんが、一括購入にあたり、価格面での相談の余地が無いわけではないと感じました。
書込番号:16845459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
Nexus5 32GB ホワイトが届いたみたいです。ただ、不在だったのと、今夜は予定があるので、受け取りは明日の夜に
なっちゃいます。
さて、パートナーにどう言い訳すればいいか...しばらく隠しとくか?
2点

私のは、まだ、中国の表示になってます…
書込番号:16797491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11月1日の12:33 Google Playにて注文
昨日ヤマト運輸より配達されたのですが、不在の為受け取れず
今朝9時過ぎに 再配達で無事受け取ることが出来ました
Nexus7 2013wi-fi版も所持しているので、設定も難なく終わりました
docomoのXi契約のスマホが2台あり、1台のsimカードをそれから抜いて
Nexus5に挿したらを再起動を要求され、
再起動後、自動的にsimカードが認識され、全く問題なくdocomoの音声通話が
できています
これは、非常に簡単で安くて便利ですね
インターネットはイー・モバイルのGL04Pを使用しているので、
Nexus5は電話のみのXiにねん780円ですが、実際は9月にauからMNPしたので
あと12ヶ月は無料で使うことが出来ます
書込番号:16797927
1点

発売日にPlayマーケットから発注し、昨日届きました。
DocomoのXiパケホーダイUIMがありましたので、Mopera Uを契約し挿入しました。
今のところ、LTEにも問題なく接続しています。(電話はかかってこないので発信のみ確認しました。)
SPモードメールが一切使えないので、知人にはアドレス変更を依頼しましたが、
ほとんどの人とはLINEでやりとりしているせいか、不自由はありません。
ただ、Google標準のメールソフトが非常に使いにくいので、別のメーラーを探しています。
某サイトのベンチマークでは爆速というほどでもないようです。
キャリア製Androidスマホに比べると、プリインストールアプリが少ないこともあって非常にさくさく動きます。
ただ、メニューボタンがないので、アプリケーションによっては使用に戸惑うこともありますね。
書込番号:16799902
2点

Nexus5を購入された皆様へ。
恐れ入ります。L-01FとNexus5との比較はされましたでしょうか。
また、Nexus5のRAM使用率教えてくださいませ。
書込番号:16802151
0点

バッテリーの持ちが公式では待受300時間と現行機種に比べてかなり低い気がするのですが、実のところバッテリーの持ちはいかほどでしょうか?
書込番号:16802172
0点

Tozziさん
SPモードメールはアプリで使えるようになると思いますよ。
ドコモのプラスエリアは掴むのでしょうか?
山の方によく行くので気になります。
私はもう少し旧Nexusで頑張ります。
書込番号:16802384
1点

analogmanさん
>SPモードメールはアプリで使えるようになると思いますよ。
使えるのでしょうか?
APNにSPモードはなく、B-MobileとMoperaしか出てきません。
手動でSPモードを追加できるのでしょうか?
SPモードメールアプリを使うためには、APNでSPモードで接続しないと使えないような気がするのですが・・・
書込番号:16804194
4点

自己レスで恐縮です。
SPモードメールは、iPhoneが発売されてPOP3に対応したようですね。
どうもお騒がせしました。
書込番号:16811628
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)