端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全371スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2015年9月8日 14:01 |
![]() |
17 | 13 | 2015年9月6日 18:49 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2015年8月26日 18:35 |
![]() |
11 | 5 | 2015年8月24日 18:36 |
![]() |
0 | 2 | 2015年8月19日 22:15 |
![]() ![]() |
90 | 27 | 2015年8月12日 15:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

手ぶれさせないことです。
書込番号:19118125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クレソンでおま!さん
手ぶれとは関係ないと思いますが・・・。
書込番号:19118282
3点

デフォルトのカメラアプリは使わない
アプリを変更
書込番号:19121756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
先日、新品のYモバイル版のNexus5を購入し、手持ちのDTIのServersMan SIM LTE(SMS付き)の
SIMを挿入し、使用しています。殆ど使用していないのに、みるみるバッテリーが減っていきます。
昨夜、寝る前に100%にし、どの位持つか試してみました。(LINEを少しだけやりました)
何も使用していないのに、17時間程しか持ちません・・・
何故でしょうか?初期不良ですか?
改善策がありましたら、教えて下さい。お願いします。
バージョンは4.43です
1点

普通です。
改善策はありません。
書込番号:18658146 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

節電アプリを入れてみる。
設定の項目が節電の対象となる、全部止めてみてのバッテリー消費はどうかを比較判断する。
起動させているアプリは電力を消費します。
私のスマホは5インチだがバッテリー容量は少ない、半日しか持たないね。
よってスリープ待機ではなく電源をオフにして完全停止させます。
電話の待ち受けでモバイル通信をオンにしているとバッテリーが無くなるので、モバイルは切って必要なときだけ電源を入れる、平日は発信専用で待ちうけはガラケーを使うことになる。
書込番号:18658314
1点

輝度を暗めに調整して、スリープに入るまでの時間を短めに設定するだけでかなり変わると思います。
また、Wifi最適化が無効な場合には有効にしてください。
書込番号:18658396
1点

この機種はMVNOのSIMでLTE接続すると電池の消耗が激しくなるようですね。
モバイルネットワークを 3G に切り替えると、電池持ちは改善されませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=18631285/
ここの過去スレが参考になります。
書込番号:18658604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーが持たないのが嫌なら国産スマホいくべき。
Nexusシリーズに何期待してんだ?(笑)
私の場合(省エネ設定、ゲームやらない、音楽聞かない、動画論外)も朝満タンでネット、メール、LINEなど普通に使って20時頃にはエンプティになるから、モバブは必携。基本的に毎晩充電は必要だよ。
書込番号:18659925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『アンドロイドのバッテリーを長持ちさせるには?』参考サイト
http://android.f-tools.net/Q-and-A/Battery-Nagamoti.html
書込番号:18659939
0点

画面の数値24%に対してWiFiの数値が21%
この数値は高いという印象
MVNO事業者を利用されているということで勧めにくいのですが、
WiFi機能をOFFにして一日様子見
このケースでのスマホの消費量が気になる
書込番号:18660136
1点

lollipop5.1は、パフォーマンスも上がっているようなのでバッテリー持ちも良くなっているはずだと思います。otaが来ればアップデートされてはいかがですか?わたしはnexus6ですが劇的に改善しましたしました。
書込番号:18660255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分と家族で、4台持ってますが、アウトレットで買った物が、100%充電で、そのまま待機で、15時間後に、電池0でそのまま電源オフになってしまいます。さんざんクレームいれてやっと交換してもらったです。明らかに不良品でしたので一度見てもらってもいいと思います。自分の場合比較出来る対象があったので不良品であると確信出来ました。
書込番号:18661364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気持ち短い気もしますが、お約束の節電設定を色々やっても丸一日は持ちませんから、MVNO使用まで鑑みるとまぁそんなモンだと思いますよ。
元々がスペックに対してバッテリが見劣りする端末ですからね。
使い倒そうと思うなら、充電環境の整備は必須です。
節電アプリやらタスキキラーアプリやらは二昔前の遺物、今となっては百害あって何の役にも立ちませんので、下手に手を出さない方がいいですよ。
書込番号:18661401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android4.4.3は電池持ちに不利です
なおかつ、WIFIとモバイルネットワーク同時利用は、どうやっても消耗します
切り替えるクセをつけましょう
書込番号:18665946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android 5.1のバッテリー消耗対策には試行錯誤の連続。
やっと解決したかと。
Xposed というアプリ(ルート化必須)にDS Battery Saver というモジュールがあります。
これを導入した結果、バッテリーの持ちが飛躍的に良くなりました。スマフォを利用しない夜間はディーウスリープです。
私の使い方はメールのチェックやツイッタのタイムラインの閲覧。外出の時はネットラジオを聴きます。
グラフの傾斜が急なところはネットラジオ利用。途中のデコボコはメールやTwitterをチェック。
現状、バッテリは余裕で2日は持ちます。
※5.1 になってからiBattery が効きません。なぜでしょう?
4.4.4 までは実に効果的な省エネアプリが効かない。5.1 の問題点はここいらにあるかも。
参考にはならない駄レスでした。
書込番号:18673579
1点

返事が遅くなってすみません。
皆さん色々な意見ありがとう御座います。
大変役に立ちました。
3Gに切り替えたところバッテリーの持ちが良くなりました。
書込番号:19116648
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
Nexus5 で撮影した写真や動画の保存方法について教えてください。
小生、どうも操作が複雑で間違って削除するのが怖く、
いまだに写真を削除したことがありません。
PCからGoogleのアカウントでフォトを開くと同期されて保存されているのは確認しました。
大きな動画を撮影しスマホのストレージを圧迫してきたので
クラウドにバックアップは残して
端末上だけ削除したいのですがどうも方法がよくわかりません。
以下の方法で大丈夫でしょうか?
Nexus5のフォトを開く
端末上から削除したい写真または動画を長押し選択して
上にあるゴミ箱を選ぶと端末とクラウド両方の画像が削除される
右上の・・・を選んで「端末上のコピーを削除」を選ぶと文字通り
端末上だけ削除されてサーバーには残ったままになる
でいいのでしょうか?
この端末上だけ削除すればスマホのストレージは空いて
クラウド上のバックアップだけは残るのでしょうか?
またこのクラウド上のバックアップは期間やサイズの上限があるのでしょうか?
クラウドは信用せずに定期的にPCにダウンロードすべきなのでしょうか?
ご利用中の方、教えてください。
0点

よく考えてみれば自分で写真を試し撮影してみて
実際に削除してみればよいのでは思いやってみました。
思ったいるような動作をするみたいですね。
もし何か間違いや勘違いがありましたらご指摘ください。
またNexus5やアンドロイドでの写真の管理で
便利な方法がありましたらよかった教えてください。
書込番号:19056783
3点

その考え方で正しいです。
なお、クラウドにバックアップする、というのではなく、むしろクラウド側がメインで、端末はそれを表示しているだけ、と考えるとわかりやすいです。
写真を撮れば、当然、まず端末に保存されますが、そちらの方がコピーです。自動的にクラウドにアップロードされた方がオリジナルになる、ということですね。
したがって、ゴミ箱に入れれば、まずクラウド側のオリジナルが削除され、連動して端末側も削除されます。
端末の容量を空けたければ、端末のコピー(バックアップ)のみ削除する、という操作になります。
グーグルフォトは、設定で高品質保存を選べば、容量無制限です。この場合、1600万画素を超える写真は、1600万画素相当に圧縮されますが、Nexus5のカメラは800万画素ですから、問題ありません。
逆に、元のサイズで保存するような設定だと、googleドライブの容量(無料で15G)を消費します。
空き容量はgoogleドライブアプリやブラウザ経由でgoogleドライブにアクセスすれば確認できます。
安全性という意味では、グーグルフォトの方が、手元の端末やPCより遙かに安全です。
とはいえ、なくしたくない大事なデータであれば、物理的に異なる場所にバックアップを取るのが基本ですね。
書込番号:19056784
0点

ちょっと話は逸れますが、そのGoogleフォトを愛用しています。
最近気が付いたのですが、私の環境では無制限設定にも関わらず、5000枚までしかアップロードできません。その時点でストップしています。
無論Nexus5からのバックアップではありません。パソコン(自宅サーバー)からです。
しかし、Nexus5の新しい写真は自動的にアップロードされてるし、、、Googleフォトの仕様、謎です。本当に無制限なのか!?
書込番号:19057799
5点

無制限は2048*1536までの画像では?
書込番号:19061421
2点

>takazoozooさん
Googleフォトの容量無制限の写真サイズって1600万じゃないの?
4:3の画像で、4618×3464ピクセル、16:9の画像で、5333×2999ピクセルがギリ1600万以下なんだが。
違うの?
書込番号:19061588
0点

あら今はそこまで無料対象になってるのか
自分の知識では2048くらいの解像度だったけど、それは古くて
今はもっと拡張されてるのね
大変失礼しました
書込番号:19062401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、書き込みありがとうございました。
お返事が大変遅くなり申し訳ありません。
>グーグルフォトは、設定で高品質保存を選べば、容量無制限です。この場合、1600万画素を超える写真は、1600万画素相当に圧縮されますが、Nexus5のカメラは800万画素ですから、問題ありません。
なるほど、了解しました。
Nexus5の設定を早速、高品質保存に変更しました。
これなら動画も写真も容量無制限ということですね。
いやはや便利になったものですね。
これなら心置きなく、パシャパシャと写真を撮りまくってもWifiにつながれば
勝手にクラウドに行ってくれるので非常に便利ですね。
容量無制限というのもありがたい。
それと今回のことで以前、ネットでハリウッドスターのプライベート写真が流出という話題がありましたが
当時もなんとなくは理解していたのですが、改めてネット社会の怖さを思い知らされました。
小生の場合、誰に見られても困るような写真はありませんが(笑)
もしクラウドに勝手に保存される仕組みをはっきり理解せぬまま、活用してしまうと
PWをハッキングされるだけで写真や電話帳なども見られちゃうんですよね。
怖い怖い・・・
わかりやすくご説明いただいたP577Ph2mさんをBAとさせていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:19085295
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
ymobile.ne.jpではなく、yahoo.ne.jpのアドレスについてです。
Nexus 5/Android5.1.1の環境で、どうしてもY!mobileメールが利用できません。
先日、2chでも書き込みましたが、解決していないので、こちらでも聞いてみようと思います。
マルチポストではなく、こちらに頼る、という感じです。
今日、携帯を完全に初期化して、最初に試しましたが、下記の状況となります。
既にサポートにも問い合わせていますが、どうにもならないようです。
その他のアプリは問題なく動いています。
どなたか、アドバイスをいただけたらありがたいです。
<症状>
メールの送受信が出来ない。
<詳細>
1.Y!mobileメールアプリを立ち上げ、「利用開始する」を選択。
2.メールアドレス入手済みのため、「Y!mobileメールアドレスでログインする」
3.Chrome(初期化済み・敢えてGoogleアカウントにログオンせず)でページを開く。
4.Y!mobileメールアドレスとパスワードでログイン。
5.「完了しました」と出て、自動的にY!mobileメールアプリに移行し、「利用開始」
6.メールを作成して、送信しようとすると、「パスワードが変更されたか、有効なログイン期間が切れた可能性があります。お手数をおかけしますが、Y!mobileメールアドレスとYahoo!JapanIDパスワードで、ログインをお願いします。」と出る。
7.「OK」を押すと、3.に戻り、無限ループ。
受信もできません。
対策や理由が分かる方がいらっしゃったら、教えて下さい。
1点

>U10101Uさん
yahoo.ne.jpのメールサービスですが、Yモバイルのサービスになる前に携帯番号を持っていれば誰でも取れた事知ってます?
私も2年ほど前、auだった頃(今はYモバイル)yahoo.ne.jpのアドレス作って使った事あります。ただアプリを常駐させておくと、どえらいバッテリー食うのでアンインストールしました。同時にサービスを切ったのですが、電番に紐ずけされたサービスなので、二度と使っている電番ではyahoo.ne.jpは使えないと出てたような気がします。
つまり、ここからは推測なのですが、U10101U さんの今使おうとしている電番は新規であり、過去に誰か使っていた。
その人間が私のようにyahoo.ne.jpのメールサービスを使っていた。そして、そのまま解約した。
よってU10101U さんの今使おうとしている電番では、yahoo.ne.jpのメールサービスは使えない。
このパターンではないでしょうか?
あくまで推測ですよ。
ちなみにU10101U さんが今の電番を少なくとも4年程度使っていて、初めてyahoo.ne.jpを使おうとしてるならドハズレです。スミマセン。
ただU10101U さん、Yモバイルショップ行って「なんでyahoo.ne.jpのメールサービス使えないのか?調べてね」って言ったほうが確実では。
書込番号:19073828
3点

>redswiftさん
ご返信ありがとうございます。
Yahoo!のアカウント自体はものすごく前から持っており、yahoo.co.jpのアカウントは今も使ってますが、そこに紐付けられたyahoo.ne.jpのアドレスは、今回初めて入手した物です。
@マークから前は、co.jpのものとne.jpのものでは、変えてあります。
どちらでも同じものとしてYahoo!にログインでき、どちらでもYahoo!のIDで「ようこそ、xxさん」と表示されます。
電番はMNPだったこともあり、軽く10年以上使っています。
また、既にY!mobileショップに持ち込んで、相談しています。
ショップ店員が電話で確認しながらいろいろ試していましたが、結局あきらめたところです。
AndroidのバージョンとY!mobileメールアプリのバージョンの相性かもしれませんし、Y!mobileメールアプリの不具合かもしれません、とのことでした。
書込番号:19073911
0点

>U10101Uさん
電番を10年以上お使いとの事。
やっちまいました。ドハズレですね。申し訳ない。
やはり相性なのですかね?
私は4G−Sプランを引きずっているので、これを新プランに変更するとyahoo.ne.jpが使えるようになるのか。興味あるのですが。
流石に今のプランが神すぎて、このままです。(笑)
書込番号:19073963
1点

>redswiftさん
こんばんは。
先ほど解決しました!
Yahoo!メールをウェブメールでログインし、設定を洗っていたところ、「メール転送」の設定がオンになっていました。
これが原因でした。
これを切ったところ、普通にyahoo.ne.jpアドレスで送受信できるようになりました。
Y!mobileメールアプリもスムーズに動いています。
大変お騒がせしました。
ありがとうございました。
書込番号:19079761
2点

良かったですね〜
何よりです。
なんの力にもなれませんでしたけど、上手くいった、いかなかったどちらでも、きっちり結末を報告してくださるスレ主さんは偉いです。
しかも、今回は上手くいって二重丸◎ですね。
書込番号:19079797
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
SIMサイズはどちらもmicroSIMなのですが、 ワイモバイル版Nexus 5(EM01L)のSIMは、SIMロック解除したdocomo版GALAXY S4(SC-04E)で運用できますか?
あるいはワイモバイル版Nexus 6のnanoSIMをSIMアダプターでmicroSIMに変換し、S4(SC-04E)で利用できますか?
「バリュースタイル」で契約すると月額割引が発生するようですが、スマホプランS(月額2,980円)の場合、月額料金はいくらになりますか?
逆に「のりかえサポート」で契約した場合は、月額割引がないため、月額料金はそのまま2,980円ですか?
質問が多くなってしまいましたが、ご教授のほどよろしくお願いします。
0点

https://store.ymobile.jp/regi/?oid=EM01L_32G&plan=000969
Galaxyをドコモショップでシムロック解除すれば使えます
(Nexus5 or 6どちらも)
書込番号:19065734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
さっそくのご返信、ありがとうございます。
GALAXY S4での運用が可能とのことで、MNPを検討してみようと思います。
月額料金についても、リンク先でよく分かりました。
丁寧なご回答、重ねて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:19065854
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
お知恵を貸して下さい。
件名の通りなのですがこの表示が消えません。
携帯右下の四角いボタンを押すとアプリが縦に並んで表示される画面の上の方に出ます。
消し方を探してみたのですが良く分からなくて。
どなたか教えて下さい。お願いします。
スクショを取ったのですが載せられませんでした。すいません。
書込番号:18668286 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

因みに「digi clock widget」というアプリをダウンロードした後から表示されるようになりました。
書込番号:18668322 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一番初歩的な再起動はどうでしょうか。
書込番号:18668333 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

何度かやってみましたがだめでした。
ありがとうございます。
書込番号:18668370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度そのアプリを削除して、再起動後に再度インストールしてみたら如何ですか?
書込番号:18668815
4点

ありがとうございます。
やってみたところ駄目でした。
支障はないけど何かモヤモヤします。
お助けください。
書込番号:18668845
2点

レビューにAndroid5.0.1ではウィジェットが使えなかった、という報告もあるようです。(5.1で使えるようになったとも書いてありました)
これらが関係している可能性もあるのではないでしょうか...
僕はこれ以上はわからないです、中途半端になってしまい申し訳ありません。
再起動も試しているとの事ですから再インストールも試されているのではないでしょうか?
digi clock widgetのヘルプにメールを送信という項目がありますから、そこから制作者に問い合わせてみては如何でしょうか。
書込番号:18668851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
因みにバージョンは5.1です。
アンインストール、再起動、インストールと幾度となく繰り返しても消えません。
問い合わせも検討させて頂きます。ありがとうございます。
書込番号:18668866
1点

>るいぼー さん
ちなみに、ウィジェットは画面に追加できているのですか?
試しに「digi clock widget」をインストールしてみましたが、私の端末では普通に使えていますね。
スクショは普段使っている画面に無理やりウィジェット置いたので見にくくスミマセン。
アプリの略歴の画面も普通です。
他のアプリやウィジェットとの干渉ではないですか?
書込番号:18669571
4点

そぉなんです。
この画面が欲しいのです。
初心者なので他のアプリとの干渉の調べ方が分かりませんが始めに上記のアプリをダウンロードしていざウィジェットを追加しようとしたところ、ウィジェット画面に反映されてなくてアンインストールして違うウィジェットを入れた過程があります。
ただその2つもアンインストール、インストール、再起動等やってみましたがまだきえてません。
ClockQというやつを今は入れてます。
2度目の時は両方ともウィジェットに反映されてました。
ちんぷんかんぷんです。
書込番号:18669593 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とりあえず「ウィジェットを追加できませんでした」の部分を長押しすれば、削除出来ませんかね。
書込番号:18669649 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りゅぅちん さん
盲点つかれました(笑)
もしくは、横に弾くとか。
>るいぼー さん
不思議なのは、るいぼー さんの上げたスクショのアプリの略歴画面ですが、Nexus5標準のホーム、つまりGoogle Nowランチャーですが、本当は「ウィジェットは追加できませんでした」と表示されている部分には、私のスクショのようにGoogle検索バーが表示されていなければいけないような気がします。
一度、設定のアプリからGoogle Nowランチャーのキャッシュ、データの削除を行ってみたらどうでしょう。
又は私のようにホームをNOVA等のサードパーティ製に変えてみるとか?
書込番号:18669658
2点

皆さんありがとうございます。
横スライド、縦スライド、ランチャーキャッシュクリア、再起動やってみましたが駄目でした。
そのNOVAというのはアプリをダウンロードすれば良いのでしょうか?
念のためですが元にはもどせますか?
最終的には初期化しかないのでしょうか?出来ればしたくないのでお願いします。
書込番号:18669841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NOVA インストールも駄目でした。
バグですかね?
些細な事ですが気になって仕方ないです。
何とかしたいです。
書込番号:18669868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん、再度聞くけど標準のGoogle Nowランチャーにした時、私の今貼ったスクショの様にGoogle検索バーが表示されてる?
書込番号:18669936
2点

ありがとうございます。
右下の四角いボタンを押してない普通の待ち受けの時はきちんと表示されてます。
アプリを消す?!画面四角いボタンを押すと上記の黒いあの文字が出てきてしまう状態です。
宜しくお願いします。
書込番号:18670020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よくわかりませんが
・
・
DIGI 時計ウィジェット
・
あるいは
・
Digi Clock Widget
・
似たようなアプリが、二つヒットしました。
どちらか好きなほうを入れ換えてみたらどうですか??
書込番号:18670123
1点

ありがとうございます。
言っていただいたアプリをインストール、アンインストールを各々やってみましたが駄目でした。
上記の添付説明画像です。説明が下手ですいません。
書込番号:18670367 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>るいぼー さん
症状よくわかりますよ。
「ウィジェットは追加できませんでした」という表示は弾く事も長押しもできないという事ですね。
つまりナビゲーションバーのアプリの略歴ボタンをタップする事で出てくる半透明のレイヤの画面が書き換わっているように思えます。
これはGoogleのバグ発見謝礼制度(http://jp.techcrunch.com/2013/08/13/20130812googles-bug-bounty-program-has-now-paid-out-over-2m-ups-some-chromium-rewards-to-5k/)
に引っかかりそうな案件のような気もします。
一度報告してみるのもいいかもです。
私なら貴重な体験ができたと思って初期化します。るいぼー さんスキルなくてゴメン。
書込番号:18670475
0点

るいぼーさん
私が投稿した画面までウィジェットにですか。
もしかしたら、ウィジェット一覧の更新失敗の可能性もアリか?
こんな記事を読んだことがありました。
「本体設定で、端末の回転ロックを戻してから、端末を回転させる」
つまり、端末の回転をロックしたままならロックを解除して縦、横と回転
させるだけです。
お試しください。ダメだったら申し訳ないです。
書込番号:18670487
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)