端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 8 | 2014年11月18日 22:08 |
![]() |
8 | 10 | 2014年11月19日 04:57 |
![]() |
1 | 3 | 2014年11月14日 05:56 |
![]() |
7 | 16 | 2014年11月21日 12:36 |
![]() |
4 | 4 | 2014年11月6日 12:30 |
![]() |
10 | 23 | 2014年11月3日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
初めまして。よろしくお願いします。先月ドコモからこの機種にmnpしたのですが、ドコモなど他社の一部のアドレスにメールが送れず困っています。色々調べたところ、ソフトバンクメールアプリを使うと送れると書いてたので何とかダウンロードに成功して送ってみたのですが、何か方法が違っていたのか全員ではありませんが送れませんでした。ソフトバンクメールのアプリをダウンロードするだけではだめなのでしょうか?ちなみにアドレスはソフトバンクのものではなく@ymobile.ne.jpでした。
書込番号:18177665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの問題じゃなくて、たぶん相手が携帯メール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpなど)以外は拒否する設定になっていると思いますよ。それならこちらではどうすることもできません。ワイモバイルの宿命です。SMSで送信すれば大丈夫ですけどね。
書込番号:18177747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速の返信ありがとうございます。ハングアウトも
試しましたが送れなかったので、諦めるしかなさそうですね…まさかメールを送るのにこんなに苦労するとは思ってませんでした(T_T)ソフトバンクメールアプリをダウンロードしたのもあまり意味なかったんですね(-ω-ダウンロードするのにかなり時間がかかったのでちょっとショックですね
書込番号:18178312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この際、キャリア変更時使えなくメルアドでなく、Gmailなどに、したらどうですか。
書込番号:18178455
0点

ワイモバイル側からは送信処理はしてますよ
au、docomoユーザーのメール受信設定で迷惑メール設定強にしてたら無理ですね
一人一人SMSでメアド送るなり、電話してymobile.ne.jpを受信許可してもらうしか無いでしょう
書込番号:18178456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだYモバのドメインが一般に認知されていないですね。
当方、銀行のお知らせ用に登録したYモバのメルアド宛にPC向けのメールが届いたので、
銀行に問い合わせたら、携帯のドメインとして登録されていないためとのことでした。
そんでもって「いつごろ登録します」なんてコメントもなかったので、当面は
やる気がないんだと思ってます。
世間一般に認知されるまでどれくらいかかるんでしょうね。
書込番号:18179083
1点

M i V Eさん
返信ありがとうございます。そうですね。いずれは(といっても2年後ですが)みおふぉんなどの格安simにしようと思ってるので、キャリアメールではなくgmailをメインに使っていくのがいいかもしれませんね。みんながLINEを使うようになればもっと楽なんですけどね…
書込番号:18179277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。遅くなり申し訳ありません。
迷惑メール設定に強とかあるんですね。こうなったらとりあえず電話してymobile.ne.jpを受信許可してもらうようにします。ありがとうございました。
書込番号:18181706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三児の父ちゃんさん
返信ありがとうございます。遅くなり申し訳ありません。
そうなんですか…。やはり少し不便ですね。私は先日レンタル屋さんのメルマガに登録しようとしたら登録用のメールが届かず登録できませんでした。ドコモの時は普通にできてたので三児の父ちゃんさんと同じような理由でだめだったんでしょうね…悔しいですけど仕方ないですね。早く認知されてほしいです。
書込番号:18181749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
皆様
お聞きしたいことが、あります。
現在、Nexus5 32Gを使用しアップデートを心待ちにしていますが
どなたか、アップデートが降りてきた方がいましたら、使用感を
お教え願えたらと質問をさせて頂きました。
宜しくお願い致します。
0点

アプリは5.0に対応するための
アップデートを次々とされているので
そう遠くない時期に開始されるでしょうね。
私もまだかなぁ。とシステムアップデートを
押す回数が増えてます。
早く来ないかな。
書込番号:18174295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フクタマさん
お答えします。
NEXUS5はアップデートしないでしょう。予想。
なぜなら、NEXUS6を売るためには、アンドロイド5.0を売りにします。
従って、海外ROMを焼きましょう。♪( ´▽`)
書込番号:18174365
0点

近いうちに降りて来ると思いますよ。
もう少し待ちましょうね。使い心地は、ARTに対応されてないアプリもありますが、私的にはkkよりは良いと思います。
6月にLとしてプレビュー版がリリースされ、導入して試した時よりは、全然良くなっています。
書込番号:18174405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のはイーモバイルからSMSで19日の10:30〜11:00にソフトウェアの更新がありますって来ましたけどね(Android5.0の事かは謎ですが)もう来た人がどんな感じで来たのかが知りたいです。
書込番号:18174462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UPDATEは問題無くされるでしょうけど
iOS8でも不具合で今は8.1になってるぐらいなんで今年中はUPDATEしない方が良いでしょうね
書込番号:18174804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JK美空さん
> NEXUS5はアップデートしないでしょう。予想。
> なぜなら、NEXUS6を売るためには、アンドロイド5.0を売りにします。
アップデートされることが、既にY!mobileから発表されてますけど。
Android 5.0 L提供のお知らせ
http://www.ymobile.jp/info/2014/141113.html
書込番号:18174928
3点

バカな予想に真面目に反応する事ないのに、、、とっくに公開された情報を知らないだけの恥ずかしい人ですから。(笑)
Nexus9でAndroid5.0を触ってますが、まだだめです。コーデックすらろくにありません。もう少し待った方がいいと思いますよ。
書込番号:18175217 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様
回答を有難う御座いました。
Yモバイルのホームページを確認したら、Android5.0へアップデートしますと
記載されていました。
しかし、皆様の言う通りすこしアップデートするのを控えてみたいと思います。
有難うございました。
書込番号:18175554
1点

本日アップデートの通知が来て
アップデート開始
容量479.5MB
このアップデートを適用するには端末に
500MB以上の空きが必要です。
もう1台のほうはまだ通知なしです。
書込番号:18179975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程、私のnexus5にも、5.0が降ってきました。
アップデートは、アプリの更新状況を確認してからにします!
nexus7で嫌な経験があるので。。、
書込番号:18182530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
iPhone 5が二年経ったので、性能的にそんなに遜色ないかなと思い料金的にもこの機種に変更しようかと思うのですが(月3GB以下しか使わないので)どうでしょうか?
イーモバイルのプランMは、ソフトバンクからNMPだと、3980円ではなく4980円でしょうか?(料金が高い場合はフリー版も検討中です)
iPhone 5内のデータ移行はどの辺までできますか?電話帳や写真などはGoogle Playで移行ですか?
質問多くて申し訳ないですが、分かる方いましたらご教授お願いします。
0点

それなら、ドコモかauのiPhone5sにMNPした方が良くないですか?一番下のプランなら6000円くらいでもてますよ。そしてその次にワイモバイルの機種を持つ方がお得だと思うけどね。MNPでiPhone5sなら0円は当たり前ですし、最近ではキャッシュバックがあります。
書込番号:18163070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクとウィルコムからの乗り換えはワイモバイル機種変更よりも割高になります。電話番号にこだわりがなければ新規で契約が良いです。
書込番号:18163485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクからのMNPだと割高なので、auのiPhone5s16GBへMNPした方が得だと思います。
ワイモバイル(ソフトバンクからMNP)
スマホプランM
5378円(3GB)
iPhone5s16GB(MNP一括0円)
カケホとデジラ
5513円(2GB)
LTEプラン
5982円(7GB)
プレイ版を購入してSIMのみ契約をしても、ソフトバンクからのMNPが割高なのは変わりません。(スマホプラン割引適用外のため)
書込番号:18165601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
少々スレ違いかもしれませんが。
現在、使用している機種(SO-03D)がそろそろ限界なので機種変更を考えドコモショップに行ったのですが
料金プランが一新されていてどの機種でもかなり月額料金が高くなることに驚きました。
またキャリア変更してもそれなりの値段になるなぁと考えいろいろ調べたところフリーSIMや格安スマホに
辿り着き機種本体だけ買ってSIMだけ移し替えようかなと検討しております
そこで疑問に思ったのですが
こちらのNexus5にFOMAのSIMカードを差し替えれば通話やメールやネットなど
ドコモの契約内容・料金プランをそのままにしながらスマホの利用が可能ということでしょうか?
スマホに関してかなり知識がないのでどうかご教授お願い致します。
0点

使えるかもしれませんが、FOMAカードをそのまま使うのなら、「Nexus4」のほうが良いです。
http://kakaku.com/item/K0000566806/?lid=ksearch_kakakuitem_image
書込番号:18148955
0点

イーモバイル版はY!mobileとの契約が必須ですよ。
google playで買えたSIMフリー版はすでに売り切れです。新品での入手は困難かと。
書込番号:18148977
1点

SO-03Dは標準SIM、Nexus 5はmicro SIMなので物理的に大きさが違い、そのままでは
Nexus 5に挿せません。
SIMカット等をしてmicro SIMのサイズにしてもNexus 5はFOMAの3Gは電波掴まないはずです。
今の電話番号を活かしたまま、格安でってことになると、MNPでドコモ以外のキャリアに移るしかないと思います。
書込番号:18149008
0点

基本的に、
XiカードはXi端末とFOMA端末に使えますが
FOMAカードはFOMA端末にしか使えません。
ドコモはFOMAカードをXi端末に使うことを認めていません。
Nexus5はドコモの端末ではありませんが、FOMAカードで使うには知識が必要です。
Nexus4はFOMAカードで使える仕様なので、標準SIMからマイクロSIMサイズへ交換すれば使えます。
FOMAカードを差し替えるだけなら、プランは今のままです。
通常サイズ→microSIMサイズの交換はドコモショップで手数料2,000円でできます。
書込番号:18149093
1点

>SIMカット等をしてmicro SIMのサイズにしてもNexus 5はFOMAの3Gは電波掴まないはずです。
Nexus 5はFOMA SIMでは動作しないらしいですね。MVNOでも例えばスマホ電話SIMの古い3G専用SIMを使っている人は,LTE用に交換が必要になるようですよ。
http://yueno.net/xoops/modules/xpwiki/?%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%2FNexus5&word=
書込番号:18149397
0点

>Nexus5はドコモの端末ではありませんが、FOMAカードで使うには知識が必要です。
Nexus5をFOMA SIMで使う方法ってあるんですか?
書込番号:18149453
0点

Nexus5がNFC対応なんで、ピンク色のシムに変えないと認識しないかも
書込番号:18149504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nexus5がNFC対応なんで、ピンク色のシムに変えないと認識しないかも
色に限らずFOMA SIMは認識しないと思っていたのですが。
googleの公式HPでも”Docomo 3G SIMは Nexus5 で正常動作ができません。”って書かれています。
https://support.google.com/nexus/answer/3473178?hl=ja
書込番号:18149712
1点

>Nexus5はドコモの端末ではありませんが、FOMAカードで使うには知識が必要です。
今はもう新料金プランに変更してしまったので試せませんが、Nexus 5でFOMAカードを利用する方法を教えて頂けないでしょうか?
自分もHalcolorさんと同じことをしようとしていろいろググった結果、
「FOMAではNexus 5は使えない」という結論になり諦めた経緯があります。
書込番号:18149750
3点

エメマルさん、B-202さん
私自身は知識がないので、Nexus5でFOMAカードを使ったことはありません。
Nexus7 LTEでFOMAカードが使えたという書き込みを記憶していたので、Nexus5でも同様の裏技で使えるのかもと考えた次第です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566386/SortID=16743786/
あとは詳しい方にお任せします。
私の書き込みのせいでスレ違いな話になってしまい申し訳ありません。
書込番号:18150145
0点

Nexus 5は私も実機はいじったことありませんが,Nexus 5の場合コマンドでLTEを切っても,通話不能って報告されてますね。
なお価格com過去スレもありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000591009/Page=86/SortRule=2/ResView=last/#16797632
書込番号:18150297
0点

技術的なことはすでに皆様が回答していますので、料金的なことを。
そもそも、バリュープランまたはベーシックプランで運用すると、万が一使えたとしてもパケホーダイが外部機器接続扱いになり
上限月8424円
この金額ですから、スマホで普通にネット使うとすぐに上限に到達で割高になります。なので、FOMAの従来の料金プランで使うなら、ドコモのFOMA対応スマホをテザリングしないで使うのは鉄則です。
カケホーダイプランだと、Xiと同じ料金なので意味がありません。
色がレッドしか在庫ありませんが、オンラインショップにFOMA対応スマホが機種変更で安くありますから、機種変更して使って見るのもありかもしれません。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/onlineshop/sp/information/notice/otoku.html
書込番号:18150890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、Nexus5にこだわりなければ、Nexus4、covia、StarQ Q5001でもよろしいかと
FXC-5A、freetel Nico、BLUEDOTとかはコスパ悪いのはお勧めしませんけど
書込番号:18150902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nexus7 LTEでFOMAカードが使えたという書き込みを記憶していたので、Nexus5でも同様の裏技で使えるのかもと考えた次第です。
そうであれば、googleの公式にもある通りNexus5では現状FOMA SIMでは使用できないので「FOMAカードで使うには知識が必要です。」と言う断定的な表現は、今後掲示板を見た人が誤解すると思うので訂正したほうが良いと思いますよ。
書込番号:18151078
0点

訂正します。
(誤)FOMAカードで使うには知識が必要です。
(正)Docomo 3G SIMは Nexus5 で正常動作ができません。
書込番号:18151140
1点

Nexus5をAndroid5.0 Lolipopへアップデートしたら、APNの設定画面に表示されるプロバイダの数が増えました。
その中に「3G」のものがあるのですが、もしかしたら、FOMAカードにも対応したのかもしれません。
私はFOMAカードを持っていないので試すことができませんが、他の方の情報を待ちたいと思います。
書込番号:18190459
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
現在イーモバイルのSIMでNEXUS5使っているんですが、NEXUS6に差し替えてでつかえるんでしょうか。。。?
プランはイーモバイル時代のやつです
基本使用料3,696 円
パケット定額料等0 円
オプションサービス料1,634 円
その他327 円
月月割-1,556 円
書込番号:18135208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nexus6は確かNanoSIMだったような…
書込番号:18135271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nexus6はnanoSIMのようですね。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20141016_671592.html
書込番号:18135387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま返信ありがとうございます。
シムカットするかしか方法はなさそうですね
書込番号:18136551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SGIFGH さん
YモバイルはNexus6扱う事になったので、nanoSIMを出すはずですけど旧プランの人間に有料でもいいので、交換してくれるか気になります。
シムカットはあまり良い噂聞かないので。シムだけは、小は大を兼ねるが正解みたいです。
ただ、旧プランのシムが使えるか、というのも全く分からないので、発売後の有志の活躍に期待ですね。
書込番号:18136593
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
一括0円が終了してこんな案件が見つかりました。どういうカラクリでしょう?
nexus5 mnp一括0円+gl10pルーターで月額3628円!実質410円でwifiが使える?
書込番号:18121477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カラクリも何も、Wi-Fiルーター抱き合わせ販売は、ずっと前からやってる店が多かったですよ。
僕は、新規一括0円のWi-Fiルーター抱き合わせ販売で、今年の1月に買いました。
抱き合わせで買うと、解除料が高いというのはあります。
書込番号:18121541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解除料はいくらになるのでしょうか?
書込番号:18121560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネクサス5のりかえが、これまでの一括0円月々割なしではなく、実質0円をルータ抱き合わせの店舗独自の割引でMNP一括0円にしているため、月々割が付くからだと思います。
ネクサス5
スマホプランS 3218円
月々割 ▲1728円
wifiセット割 ▲500円
GL10P実質価格謎キャンペーン
2678円
合計3668円
少しズレますがこんなところだと思います。GL10Pの価格は
一括0円2241円
実質1980円
実質2678円
実質2982円
実質3991円
これだけありますからねw
書込番号:18121563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投失礼!
通常は解除料10260円です。よく端末代金の割賦残金を解除料と勘違いされている方がいますが、これは解除料ではありません。
バリューセットy、バリューセットライトyで購入したら別です。パソコンやタブレット購入時に割引をして利用料金で回収するプランなので、解除料は高額になります。
書込番号:18121605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nexusを解約した場合は端末一括0円のため端末代金はかからないですよね?
あと仮にnexusを解約した場合はWi-Fiルーター代金は月額950円で持てると考えて良いですか、
書込番号:18122260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

月々割はネクサス5に対してなので、ネクサス5解約すると消滅しますよ。
ルータは実質価格だと思うので、上記の試算だと2678円かかります。
書込番号:18122450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これ、Nexus5を即時解約しても、親回線のルーターは残さざるを得ない状況を作ってる訳ですよねw
WIFIセット割りってスマホの方の解約金は発生しないのかな?
ルーター親回線の家族割りならスマホ副回線は解約金かからんけどw
書込番号:18122626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

副回線でもすぐに解約だと解約料掛かるのではないかな?
7ヶ月以上で掛からなくなった気もしますけど。
契約の時期でかわったのかな?
書込番号:18122778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無来飴銘さんへ
現在の家族割はルータ親に出来ないですよ。
家族割
親スマホ、PHS
子スマホ、PHS
特典
子
500円割引、新規手数料無料、解約金無料
wifiセット割
親
ルータ
子
スマホ
特典
子
500円割引(スマホプラン)
家族割とwifiセット割の併用不可
もう一台無料キャンペーンがないので、ルータ抱き合わせだとスマホ1台目から解約金かかります。2台目からは家族割で解約金無料ですが、wifiセット割が併用不可なので抱き合わせの意味がありません。
とよさん。さんへ
wifiセット割には解約金無料の特典はないので、スマホ1台だと解約金無料にする手段はPHSを親にして家族割組むしかないですね。
7ヶ月目以降解約金無料は、イーモバイル時代のもう一台無料キャンペーンですね。
現在の家族割は、スマホ、PHSのどちらかを親に出来れば子は契約期間なしで解約金無料です。
ワイモバイルショップだと新規ブラック回避に185日は使って欲しいと言われますけど。ショップによっては、ソフトバンク含めて新規ブラックになる危険があると言われます。
書込番号:18122907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投失礼!
舞来餡銘さん
でしたね。失礼しました。
イーモバイル時代からやってましたが、ルータを実質価格で購入させて、スマホを一括0円にする手口ですね。
月々割がついてる分、少しはマシと言えるレベルですが、一括0円との差額が2年間で10000円くらいあるので、2年間スマホとルータを使わないなら魅力は薄いと思います。
少なくとも古事記向けではないですね。
書込番号:18122975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nexus5 11月になっても一括0円キャッシュバックやってますよね?場所の問題?
書込番号:18123056
0点

カカトロッコさんへ
MNP一括0円は首都圏ならありますけど、これまでみたいに地方の家電量販店にフラッと行ってある状況ではないです。
これまでの一括0円とは違い、現状は月々割が付くので、どこでもやる訳ではないと思いますよ。ワイモバイルショップでも限られたショップだと思います。
また月末になり在庫が余れば状況は変わると思いますけど。月末は必死なので交渉が効きますからね。
書込番号:18123143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうでしたか。
ENJOYパック無料キャンペーン期間も終わってしまったのでしょうか。
Y!mobileはある程度ユーザーを取り込めたので一括0円はなくなっていくのかな?
書込番号:18123205
0点

ENJOYパック無料は終わりましたね。
今回はネクサス6発売のからみで在庫が少ないのかもしれませんね。ただ、3月も一旦終了して4月末には復活してましたから、在庫があればまたやると思います。
今後は実質0円にシフトもあり得ますが、元々古事記向けのキャンペーン打って、ソフトバンクの回線水増しがワイモバイルの存在意義なので、まともに商売するとは思えません。
新機種のルータキャンペーンがアレですから、このキャリア、全く懲りてないですからね。
書込番号:18123423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応、家族割の最新規約では4Gルーターで家族割りの主回線に出来る様です
http://www.ymobile.jp/plan/discount/kazokuwari/
(規約書はダウンロード出来ます、2014.10.24の更新日付)
ですのでWIFIセット割りと、どっちが有利か確認する必要有りますね
書込番号:18123788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家族割でルーターを主回線にするとnexusは対象外ですね。
書込番号:18123832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さんへ
指摘ありがとうございます。
変わったのですね。前は家族割の親にルータ出来ませんでしたので。失礼しました。
wifiセット割
スマ放題
ホワイトプラン
LTE電話プラン
4GSプラン
家族割
スマホプラン
この住み分けになると思います。
書込番号:18123836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投失礼!
見落としてました。やはりルータ親だとネクサス5は家族割の子に出来ませんね。
ルータ親だと家族割の子に出来るのは、PHSが利用出来るスマホですね。
スレ主さんへ
指摘ありがとうございます。
書込番号:18123883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)