端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 20 | 2015年5月24日 11:23 |
![]() |
24 | 14 | 2014年6月15日 14:35 |
![]() |
4 | 9 | 2014年6月15日 13:27 |
![]() |
5 | 6 | 2014年6月8日 10:09 |
![]() |
17 | 20 | 2014年6月1日 14:15 |
![]() |
3 | 22 | 2014年5月13日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
私が先に16GにMNPして使用状態もDOCOMOより安定していたので
妻もMNPしました。
でどちらかというと妻がLINEでの日常の使用が多くアプリの「ツムツム」
での使用で不具合を訴えてきました。
しばらく使用していると本体が発熱、そして画面表示自体が全体的に上下に
揺れています。しばらく使用をやめたり、冷やしたりすると解消するのですが、
発熱した状態で他のアプリを使用してもその画面は上下に揺れています。
イーモバイルに修理しても不具合なしとのこと。
皆さんで同じようになったかたはいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:17636169 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは。
今日、夕方から全く同じ(むしろもっとひどいかも)症状になり、検索していたらこちらの書き込みを見つけた次第です。
同じ症状の方がいらして、ややほっとしました。
私は3月下旬に購入したのですが、今月は転職活動の為超ハードユーザーとなってました。関係あるでしょうかね。
症状ですが、はじめは画面が上下に小刻みに揺れていましたが、だんだんひどくなり、とうとう下から上にスクロールするようになりました。
電源をおとしたり試しましたが改善せず、確かに本体はかなり熱を帯びていました。
その後4時間ほど放置し、先ほどから使用。10分くらいは揺れませんでしたが、また症状が現れてきました。熱もやや帯びています。
明日ショップに持っていこうと思いますが、異常がない筈はないし、使用に耐えられないほどひどいです。
ちなみにネクサス5まではiPhoneユーザーでした。
書込番号:17659974 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じ症状です。なんとなく4.4.3にアップデートされてから画面が不安定な感じでしたが、昨日からタップができないほど、画面が上下に揺れます。再起動しても改善せず。あまり同じ症状の人、いないんですかねー。
書込番号:17660425
2点

やはり同じ現象のかたはいたのですね。
その後サポートともやり取りをしたのですが、ハードの不具合はなかったので
インストールしたソフトの組み合わせでなるとしか考えられない、の答えでした。
ちなみにお二方はどのようなソフトを使用されているときになるのでしょうか?
同じ「ツムツム」で現象が出ているのでしょうか?
書込番号:17660603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「ツムツム」は入れてないです。現象は電源を入れた直後から、ログイン画面、メニュー、アプリ、どこでも起きます。症状がマシな時もあれば、操作ができないほど乱れる時もあり、現象が起きる傾向も分かりません。画面を触った直後に激しく乱れ、触らずにそのままにしていると収まります。最近入れたアプリも消しましたが回復せず。ほとんどお手上げ状態です。
書込番号:17662555
3点

当方とは少し内容が違うようですが、一度修理に出してみたほうがよさそうですね。
できたらショップに一度電話して予備を確保したほうがいいですよ。
私は近所のショップが予備機が出払っていて直接サポートとやり取りしましたが、
実際にその現象を見てもらって出したほうがいいです。
書込番号:17662583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
私もいなずさんと同じ症状のようです。ゲーム系はキャンディクラッシュなど入れてますが、症状が起きはじめるとどの画面でもガタガタします。発熱が症状スタートのサインのような気もしますが、こうなる前から発熱はありましたしiPhoneの時も発熱はあったのでなんとも、、。
アプデは関係なさそうです。昨日アプデ前に症状が出たので、あわててアプデしましたが改善していないので。
今日ショップに修理依頼に行ったら代替機が出払っていて、戻りまち状態。
そんなに修理する人が多いんでしょうかね。不安になりました。
余談ですが、ショップのお姉さんは「初期不良の可能性が高いですね」と言っておられましたがアップルエイドに比べるとかなり心もとない対応でした。
、とカキコの間にすでにガタガタしてきました(涙)
書込番号:17663357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も同じ症状でしたが、Android 4.4.4にアップデートされたら、
今のところ画面のゆれは確認していません。
アップデートがまだなら、アップデートするまで待つのも?
書込番号:17670373
0点

4.4.4のアップデートでだいぶ軽減されましたが、やっぱりまだ時々発生しますね。現象がおきたり、収まったりで、ショップに修理に持ち込むタイミングが難しくなりました…。
書込番号:17671317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

我が家の場合、イーモバショップは電車で片道1時間の所に3件あるのですが、いずれも代替機が出払っており、待っていられない状況でしたので、26日にバージョン4.4.3の段階でカスタマーセンターに電話して対応してもらいました。
カスタマーセンターは非常にスピーディーで的確な対応で今朝代替機が届きました。
問題機種を送付するための箱、修理後に代替機種を送付するための箱も送られてきましたし、現象も電話上で4.4.4にアップデートし、やはりアップデートでは解決していない事を確認した上で修理の判断となりました。
ユーザーの取り扱いに起因すると判断された場合有償修理ですが、その場合も料金を説明してから行う、との説明でした。
送付先も東京の修理受付窓口となってますので、カスタマーセンターにて対応する方が早いかと思われます。
書込番号:17675292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決にはなりませんが、うちでは2台使用しています。
どちらもツムツム入れており、特に妻の方は充電しながら1時間くらいは普通にやっている様子です。
ですが、4.4.3でも4.4.4でも発熱も画面の揺れも起きていないですね。
何か他の常時起動しているアプリが影響している事もあるかもしれませんね。
DocomoのF-01Fはツムツムやると即熱くなるので同等スペックのNexus5が発熱しないのが不思議なくらいです。
書込番号:17675595
1点

やはりさまざまな現象が出ているようですね。
CPUに負荷がかかったらなるのかわかりませんが発熱が一つの原因
なのかもしれないのでしょうか。
サポートはセーフモードで立ち上げての実験をいわれましたが変わりません。
4.4.4にアプデしても同じです。あと考えられるのソフト同士の相性なのか・・・
書込番号:17675683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化までしても治りませんでしたので、ショップに持ち込んだところ、すぐに修理となりました。代替機の設定がめんどくさい…。
書込番号:17676093
0点

私も同じ症状が本日いきなり発生しました、セーフモードも初期化してもダメでした、なんらかのアプリが原因ではなさそうです、画面が上下に揺れ始めスクロールすると細切れ状態になり最終的には砂嵐になってしまいます、しばらくすると何事もなかったように正常化します、なったりならなかったりで症状が常に出ていれば完全に修理してくれそうですがしばらく修理に預けて症状が出ませんでしたなんて事にならないかちょっと不安です…このまま使うのもストレスなので明日にでも修理に出してみます。
書込番号:17688278
1点

本日修理から戻ってきました。
無料だった為か、電話連絡はありませんでした。
「メーカー修理コメント」によるとフレキシブル基盤不良を確認したので交換しました、とのことでした。
明日以降、動作確認してみます。
書込番号:17698397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じく、本日修理から返ってきました。フレキシブル基盤交換で無償修理。今のところ何事もなく動いています。
書込番号:17698489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり内部の不具合でしたか…
うちの場合も冷えてくると不具合は解消するのですが、現象自体の解決にはなっていません。
イーモバイルでの直接サポートでも不具合がみつからずソフト同士の相性で片づけられては
こちらとしてももう一度修理に出してみます。
今回はショップに現象を見せて出してみます。
なおYouTubeに動画をアップしています。
http://m.youtube.com/watch?v=slLVWofYqHc
見難いかもしれませんが参考までに。
書込番号:17698548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分だけだと思ったのですが、他にも症状出てる人いたのですね・・・
症状はとりあえず以前ブログにまとめました。
症状の動画もあります。
http://bunches.yysaidup.com/2014/07/nexus5_9.html
で、この動画を撮影したあと、症状が酷くなり初期化したところ、常に砂嵐状態に・・・
おそらくOSは動いてるはず。セットアップ画面だと思うが、砂嵐じゃあ操作できない。
とりあえずイーモバイルショップへ修理出しました。
初期不良か否かはまだ帰ってきてないのでわからないです。
イーモバイルショップへ修理出す人へ注意。
イーモバショップの代替え機がどうも少ないようです。
5店舗電話して余ってる店舗は1店だけ・・
ショップ定員に聞いてみたところ、その店舗では代替機は2台しか用意していないとか。
まあnexus5のSIMが使える端末が、ARROWSくらいしか無いのが原因みたいですけど、でも少ない。
ま、その分料金安いから我慢するけどね
書込番号:17730487
1点

私も同様の症状出ましたが有償修理という判定でした。
返信したかったのに間違えてスレッド立ててしまいました。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=17903229/#tab
書込番号:17903315
1点

Android 5.0 Lollipopにアップデートしたら、画面ぶれの不具合が直ったみたい。(でもまだ様子見)
書込番号:18192427
1点

私のNexsus5も上記の皆さんと同様の症状が出ており非常に困っております。
主にゲームを行い本体が温かくなってくると発動してしまい、画面を完全に落とし熱が引いてくるのを待ってから画面を出すとやや改善するのですが結果的にまた本体が熱くなってくると画面揺れの繰り返しです。
画面揺れが発生するとゲームを終了しホーム画面に戻った場合やブラウザの閲覧なんかも上下に揺れてます。
今月一度店舗に持っていき補償にも入ってましたので修理対応を依頼しましたが不具合発見できずという回答で内部点検をしただけのようで上に書かれている方のような基盤の交換なんかもやってもらえませんでした。
1週間程度で修理預けから戻ってきてから結局半日で同様の症状がまた発生した感じです。
ゲームも1種だけではなく自分がやっている3種(修理預け前には4種)全てで発症しておりました。
家族が同じ機種で同じゲームを内1種やってましたが(現在はやめてますが)このような症状(画面揺れ)は出た事無いとの事でしたので単純に機種の当たりハズレでしょうか…。
アンドロイドのverは自分のも家族のも現在の最新ver(5.1)です。
普段は画面揺れの発生率が高いのですが、たまたま修理に預けるタイミングで店舗で説明の際にこの症状が出なかったので、店員からは「ゲームとの相性では?」と言われ一種ならまだしも遊んでいるゲーム全てで発症している事やネットでも同じような症状の方がいる旨も伝えましたが「不具合が確認できないとそもそもどの部分の基盤を交換するのかの判断もつかない」等言われてしまい結局は預けるも何も確認出来ずで戻されて来て泣き寝入り状態です。
気になった点としては画面揺れの激しい時の状況を画面スクショを3枚撮りましたが3枚ともスクショ自体は綺麗に撮れてるんですよね。
本体は正常な画面表示の認識だけども表示している時に何かトラブルといった感じなのでしょうか。
それと修理に預ける段階では店舗指示で内部データを完全に初期化しており、修理時もおそらく初期化時の状態での確認と思いますのでゲームを付けての作業確認では無いと思いますので修理担当にも理解が得られないのも難しい所です。
以前auを利用していた時は機種トラブルの対応は本当に迅速で頼りになったのですがワイモバの対応は残念としか言えません。
何かこれをした事により改善しました等のご意見があれば教えて頂ければ幸いです。
書込番号:18805077
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
イーモバイルで購入した本機をrootを取り、SIMはソフトバンクのiphone5sのを
使用しています。
先日、外出先でアップデートの通知が来たので何も考えずに実行したら、インストールが
失敗してしまいました。
文鎮化せずにすみましたが、アップデートファイルは見当たらず、その後、アップデートの
通知も来ない状況です。
rootを取っていますが、ネットで検索して見よう見まねでようやくroot化できている程度の
素人です。
システムを理解していないやつがroot化するなと言われてしまうと思いますが、今の状況から
アップデートする方法をご存じの方、アドバイスいただけると幸です。
よろしくお願いします。
2点

XDA からzipファイルをダウンロードして、ストレージにコピー保存、カスタムリカバリーからインストールすればOKですよ!rootを取るような人なら、これだけでわかると思いますよ。もし、わからなければ自分で調べる事!それさえも出来ないならrootなんか取るな!!
書込番号:17625282 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自動root化ツールとかの弊害ですね。
自分が何をやったか?基本的に理解出来ないレベルのスキルしか持ち合わせ無いなら手を出さない事です。
方法は、恋くんさんが言う方法以外にも現在の環境を残して行う方法はあります。検索すれば出てきます。
通常OTAのアップデートルーチンでは、アップデートスクリプトにbuild.propのハッシュ値を確認するプロセスがあり、build.prop をいじってると失敗します。rootを取れば当然build.prop が書き換えられますので出来なくて当然です。
失礼ながらrootを取るなら上記位は常識として認識しておいて下さい。
書込番号:17626423
5点

Root化してる場合、一旦、ストックロムに戻してアップデート
それから再度Root化
故障安心パック-Sに入っているなら、幾らか払って修理に出すか、、
白ロムで運用してたなら、、、自力回復ですね
書込番号:17626926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Helium か Titanium でバックアップとってファクトリーイメージ焼いて、再root後、バックアップの書き戻し。
方法は他にもあるけど、一番問題が出ない気がする。
書込番号:17627139
1点

ショップに修理に出すのを勧めるのはどうかと思います。rootを取って何かあったら修理にだす。それらが、頻繁に行われたら保証規約が厳しくなる可能性もあるんじゃないかな?自分たちで自分たちの首を締める事にもなりかねないから、rootを取るような人は修理に出さないで自力でなんとかするのが、暗黙の了解だと思いますけど
書込番号:17627176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

root化していると、OTAでのアップデートは出来なくなります。
ストックROMに戻して、OTAでアップデートするというのがいいと思います。
書込番号:17627222
1点

戻さなくても、4.4.3のストックROM を焼くのが簡単で早いと思い提示しましたけどね。今の環境を変える事なくアップ出来ますから
書込番号:17627317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

bootloaderがunlockedならfastbootでsystemとbootを焼くのが一番手っ取り早いでしょう
書込番号:17627834
1点

方法は色々あります。後は方法を選ぶのもスレ主の「自己責任」。
書込番号:17628219
1点

みなさん、いろいろな方法をアドバイスありがとうございます。
みなさんからご指摘いただいておりますように、私は本来ならroot化などに
手を出すべきタイプではないことは重々承知しています。
しかし、root化することでより使いやすくなるということもあったので
今回は、自動化ツールを使ってroot化しました。
*自動化ツールの弊害が顕在化しました・・・
ちなみに私はroot化などの手を加えた段階で、どのような結果になっても
完全自己責任と思っているので、保証系は使いません。
直ぐに外しちゃうというほうが正しいです。
こちらの掲示板でご回答いただきました方法などをあらためて検索し、アップ
デートを進めたいと思います。
多くの方々にご回答いただきましてありがとうございました。
書込番号:17628579
0点

「完全自己責任と思っています」と言うなら、ここで聞くような事をすべきではなかったと思いますよ。自力でなんとかするのが自己責任ですから!
書込番号:17628591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的には、自己責任と人に聞いてはいけないは≠だと思いますが。
書込番号:17629172
2点

自分の意志でrootを取り、その端末に不具合が生じた。これは、自分がその行為を取った結果なので仕方がない自己責任ですよね。ただ、自己責任には、rootを取った端末を直すのは自分に責任がある。そういう意味合いも含まれると思います。今回スレ主さんは、アップデートに失敗しました。でもその後自分では、何一つする事もしないで一から十まで他人にアドバイスを求めました。このような、甘い考えの人はrootを取るべきではないと思い投稿したまでですよ。rootを取る事は簡単です、rootを取るなら検索スキルも身につける事も大事だと思います。
書込番号:17629407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
明日明後日でNEXUS5 2台を購入したいのですが新規で0円のお店情報ありましたらぜひ教えて下さい。
iphone5からの乗り換えですがソフトバンク回線なのでMNPなら月額が高額になるのでいっそ電話番号を変えてでもNEXUSに変えたいのです。
明日明後日になんとかほしいです。
情報よろしくお願いします。m(__)m
1点

ルータつきなら交渉したら出てくると思いますよ
書込番号:17624041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
ダメな場合ルーターセットも考えてますが出来れば無しで二台欲しいです。
二台と言うことで少しは交渉ネタになりますでしょうか(^^;;
書込番号:17624504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なりません
ルータなしで新規一括とかまず無理ゲーだと思います
ちなみにルータいれたらwifi割が効くので
500円位月額料金が変わるくらいですよ
2500×2か
2500円+1500円×2って感じです
書込番号:17624937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イーモバイルはソフトバンクへ傘下になりましたので、
一括0円案件は探してもないと思われます。
ソフトバンク→イーモバイルは機種変更みたいな扱いになるはずです。
書込番号:17625445
1点

以前にイー・モバイル 心斎橋が話題なってたと思うので聞いてみてはどうですか。
書込番号:17626019
0点

同じグループではありますが契約はイーアクセスですので機種変更にはなりませんよー!
書込番号:17627186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SB本家からSB傘下別動隊へのPIだと旨味皆無って意味でそ。
それくらいの事も脳内補完できないレベルならゴミレス不要につき、とっとと撤退願いたいものです。
つまるところ、機変より酷い扱い。ゴミ認定。
喩えるなら『いっそ一思いに殺してくれ』状態。
それがSB本家を見限る代償。
そんなゴミカス扱いされてまで本家から別動隊に移る意味は無くなくない?ってのが今回のスレ主の背景。
ここまで理解できた?
で、スレ主。
急ぐ理由があるなら別だけど、そう急ぐ話でもないなら古事記の戯言を聞いてみる気は無いかい?
なに、決して悪い様にはしやしないよ(笑)
さあ、いざ?
…なんて勿体振るのもアレだから明瞭簡潔に記すよ。
既存回線を本家から別動隊に移す前に、いっちょauでも寄り道してみ?
その場でCB手渡しの店舗を探して2台同時PIをちらつかせれば相手側も喰い付いてくるし。
おまけにau端末もゲットだし。
あとは煮ようが焼こうが売り払おうがスレ主の自由だし。
姑息な錬金術と思うかもだけど軍資金は無いより有ったほうが良いもんだしさ。
で、その上で晴れて別動隊にPI。
これならお目当ての4G-S回線にお目当ての優遇措置付きでPIできるでそ。
もちろん端末代タダで適度なCB付き。
どやさ?
書込番号:17627946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

複数回線が前提なら、ルーターはむしろメリットの方が大きいですから積極的に導入を検討するべきです。
月の維持費もほとんど変わらないか3台以上ぶら下げればむしろ安くなり。
契約事務手数料もルーターの一台分だけで済むのでイニシャルコストも軽減出来。
ルーター以外は2年縛りが無くなるので解約や乗り換えのハードルが下がります。
メリットだらけの上に、通常はなかなか困難なN5新規一括0円も容易にしてくれます。
気を付けるべきは決して分割で買わない事。
N5は買えるモノなら2台より3台買って、半年寝かしておく事でしょうかね。
書込番号:17628982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、今回俺がスレ主に古事記活動を薦めたのはあくまでも既存番号を変えない為の手段であって、それ自体が目的じゃないんです。
したがって既存2回線が宙ぶらりんになる純新規プランよりも、遠回りであってもMNPプランでの最善策を模索してみました。
とは言え、純新規のが楽なのは確かですよね。
で、スレ主。
のぢ先輩やtaka兄が推してる純新規プランの算段は、もう1台無料キャンペーンとWi-Fiセット割の併用がキモね。
注意点は先にルータを契約し、その後でN5をぶら下げることかな。
ちなみに3台目ゲットを推奨してるのは暗に売り払っちゃえ☆ってこと。
もちろん契約自体も半年が経過したら違約金免除だから解約でOK。
今なら3万強で買い取ってくれる感じだから半年の維持費を考慮してもプラス収支だしね。
ここでもまた錬金術の話題でヘドが出るかもだけど、お金は有っても邪魔にならないんだし貰えるものは素直に貰っとけば良いし、利用できる制度なら利用しとこうよって話。
ましてやスレ主はSBグループの勝手な都合でMNPに難儀してるんだし、そのせいで番号まで変えなきゃなくなるんだから、せめて多少なりとも迷惑料は回収しときましょ。
ってな具合。
Do Ya Sa ?
書込番号:17629225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

Google音声入力がONになってるかどうか
書込番号:17604210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話→インターネット通話
の設定はどうなってますか
書込番号:17604242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アカウントで着信を許可する、になっていますか
書込番号:17604296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インターネット通話(SIP)アカウントで着信が許可になっていませんでした。
これが原因のような気がするので、許可しておきました。
今回はありがとうございました。
書込番号:17604304
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
Nexus5を使用しているのですが、突然wifi でのテザリングが出来なくなってしまいました。
具体的に言うと、設定→その他→テザリングとポータブルアクセスポイント→ポータブルwi-fi アクセスポイントでタップすると「エラー」と表示されてしまいます。
リブートを何回かしましたが正常にはなりませんでした。
ちなみにroot化しちゃってマス。
また、初期化して同様の事をするとエラーにはなりません。
バックアップからアプリを戻して設定し直せば済むのですが、面倒なのと何でなのかなーってのがあって質問します。
よろしく、おねがいします。
書込番号:17552458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正直あなたがなんのアプリをいれてるのかもわからんのでなんともいいようがない
最悪usbで繋いでlogみりゃわかるだろけどね
書込番号:17554753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Root化してセキュリティソフトとか入れて無ければ、不具合出てもしょうがないのでは
事前に策を設定してなければ全て自己責任です
書込番号:17555741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもroot化してたら(してなくてもだけど)セキュリティソフトなんて無意味なのでは?
書込番号:17558337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>最悪usbで繋いでlogみりゃわかるだろけどね
どのログを見ればわかるのでしょうか?
具体的に教えてください。
書込番号:17558590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>事前に策を設定してなければ全て自己責任です
そんな事はわかってますよ。
復旧させる事はできるんです。
質問にも書いている様にどうしてそうなったのかが知りたいんです。
書込番号:17558604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ルート化には皆さん冷たいですね。
自己責任は承知のうえとして、レス主さんの「なぜ?」に回答がつくと良いですね。
私は Nexus 5 ・イーモバ版を昨年11月に購入。直後にルート化しました。テザリングの使い道はなかったのですが、機能確認のためにテザリング設定を行ないました。結果、野外で iPod Touch をインターネットにつなぐことが出来ました。当時はイー・モバイルの LTE を利用していたわけですが。
現在は格安 SIM(IIJmio) を利用した運用になり、多分このためだと思いますが、テザリングができなくなりました。
(レス主さんと同じエラー)
テザリングが出来ないのはルート化のせいではなく、SIM の換装を行ったためではないでしょうか。視点を変えてお調べになれば「答え」が見つかるかもしれません。
書込番号:17559057
2点

どこをどう弄くり回してるのか解らん上に、ハードウェアの問題で無い事は明らかですから、手探りでの探索が趣味の酔狂な人でも無いとレスもしにくいでしょうね。
心情的にも、イマドキ普通に使うなら全く不要なroot化なんてのを敢えてしてるくせに、こんなトコロで安易にアドバイスを求めるのって釈然としないでしょうし。
初期化して解消されるならsimの問題では無いんでしょうし、どうしても原因が知りたいなら(一旦初期化の後)環境を戻して行く過程でチェックを繰り返して探求するしか無いと思いますよ。
仮に今回エスパーが現れて解決してくれたとしても、自己責任と趣味の領域に足を突っ込んで使うには自己解決能力は必要なスキルです。
書込番号:17559086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Catlogというアプリでも見れそうですね。
それかAndroidSDKで見れます。
そこでテザリングを開始した時のExceptionが起きてるパッケージからおっていけば理由はわかるでしょう。
Javaの知識があればですけどね。
書込番号:17559135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんなにroot化に厳しいとはおもいませんでした(ToT)
せっかく面白い端末が有るのに弄って見たいとは思わないんですかね?
私は、ガラケーとの2台持ちでこの端末が文鎮に成っても実生活に大して影響は有りません。
なので、質問も「暇な時で」としました。
何で自己責任なのにroot化に厳しいんでしょうね。
書込番号:17563616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それと、この現象が起きる前のヴォリュームバックアップをリストアしてもエラーに成ります。
不思議です、何かの整合性がとれてないのでしょうか。
書込番号:17563726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合の原因に関して通常使用の場合に比べて想定外の理由が幾つも有る得るので、答え様が無いだけです
Root化そのものを想定してない訳では無いですが、回答のしようが無い
なので、実行ログ取って自力で原因究明して下さい、と言う回答になってしまう
Root化そのものを糾弾してるのでは無いですよ
書込番号:17563736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バックアップを諦めて、イチから構築し直したほうがいいのでは?
それも一気にやらずにステップバイステップで。
初期化して直るようなら、その後が悪いわけで。
それか、ここで聞くよりは、root関係は2chの専用スレッドの方が情報が入ると思います。
書込番号:17563797
0点

自己責任は、rootを取ってる以上どんなトラブルが起きても自力で対処しないといけません。自分が使ってる端末に不具合が生じた場合「この端末を直すのは自分に責任がある」と言う意味も含まれているので、皆さん厳しいのですよ!そもそもrootを取って遊ぶような方は、この場で他人に聞くような事はしませんからね。
書込番号:17563855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己責任では図書館の本で調べる事や知人に聞くこと知人の知人に聞くことは許されないのでしょうか?
ネットで聞くことも自己解決ではないでしょうか?私はここで教えなさいと言ってるのではないですよ。
知ってたら教えて下さいと言う姿勢です。
知らなければ答えてくれなくていいし、知ってても答えたくなければ答えなくてよいのです。
この行為は図書館で調べる事、知人に聞くことと何が違うのでしょうか?
この場で聞くことを自己責任の範囲外だと言ってる方、自己責任の範囲を具体的に答えて下さい。
書込番号:17566141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

rootだから聞くのもタブーっていうのはどうかと思います。
ただ、実際問題として、ここのBBSでroot関連の情報はあまり集まりません。
root関連は2chやwiki、個人のページなどの方が情報が集まりやすいと思います。
書込番号:17566526
1点

聞くのも自由だがそれで叩かれるのもどちらも自分が招いた結果だと思わないとね。
Root化したマシンでテザリングをしたときに動作しませんでした。
現在ログではXXというExceptionがでています。
このExceptionはYYというパッケージが問題だと思いますがこの問題が解決されたapkのバージョンはありますか?とかだと多分文句でないだろうね。
わかりません、助けてくださいっていうのはただ単に人に丸投げてるだけでしょ。
聞く自由もあるけど、それで叩かれるのは仕方ないんじゃないかな〜
まぁ叩かれるだけの理由がないわけではないと思うよ
書込番号:17570500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>現在ログではXXというExceptionがでています。
>このExceptionはYYというパッケージが問題だと思>>いますがこの問題が解決されたapkのバージョンは>>ありますか?とかだと多分文句でないだろうね。
きっとそこまでわかってるなら質問するなと多分文句が出るでしょうね。
私もそこまでわかってるなら質問しません。
書込番号:17571894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いやいや、あのね
問題解決のために解決の為の情報がある程度揃っていて、自分では現時点でここまで確認しているっていう過程が重要なんだよね
ってか普通さ別にroot化とか関係なしに質問する場合って相手が回答できるような下地をきちんと用意すべきなんじゃないの?
それがroot化したとき位は守らないと回答できないでしょって言ってるだけじゃん
それすらわからないんだったらやっぱり貴方はやるべきじゃないよねとしか言いようがないじゃない
書込番号:17572712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Nexus5は、素の状態のAndroid だしRoot化して得られる事ってカスロム入れられるくらいでしょ
素直に修理に出してストックロムに戻す方がマシだと思うけど
(保証効くならね)
アクセスポイントエラーってAPN設定なり、WIFI設定置き換わっておかしくなってるんじゃ無いの
NexusシリーズのRoot化のメリットってそんなに大きく無い
(ガラスマはメリット有るけどね)
書込番号:17577979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お世話になりながら言うのもなんなんですが、ルート化=自己責任=かってにして、と言わんばかりでバッシングまがいに見えるレスが多いと思うのは私だけ?
Nexus 5 はグーグルのリファレンス機だからこそ、カスロムの作者さんも技術と気持ちを込めて良いモムを制作してくれるわけです。
Nexus 5 は非ルート機でもそこそこの完成度だと思いますが十分とはいえません。ユーザにピッタリのカスロム巡り会えると幸せです。痒い所の扱いはグーグルは、カスロム作者に振っているのでは、とすら思います。
ファクトリーロムに戻すのは修理に出さなくても、"Nexus Root Toolkit" を利用すれば容易に行えます。私は2度ほど利用させていただきました。
ファクトリロムに戻しても "Rooted" の履歴が消えるわけではないようですが。
書込番号:17581237
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
今月始めにこの機種に変更しました。
家の中、町中(駅周辺)ではLTEは
常に三本と一本かけてる状態です。
ですが、不満の出る速度ではなく
今まで使用していたauよりサクサクで
大満足です。
ここからが問題で
職場が町から離れており一応圏内です。
ですが、3G,Hの本数が無い状態や
△の緊急通報のみとなり使用できず
通話も途中で切れたり繋がらないなどが
当たり前状態です。
ソフトバンクを使用(iPhone5S)している同僚と比べると
普通にLTEが4本で動画もサクサクです。
やはり、EMOBILEなので使用に制限を
かけているのでしょうか?
また、使いすぎの制限はかかっていません
(センター確認済み)
157も掛けましたが途中で切れてしまうため
使い物にならずです
SIMカードも接点クリーナーで清掃をしましたが
状況は変わりません。
やはり週末に店舗に持ち込んで見てもらった方が
良いのでしょうか?
書込番号:17506839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EM01Lはイーモバイルであってもソフトバンクの電波利用なので、単に地方でソフトバンクの電波が入りにくいのだと思います
ソフトバンク通信エリアで自宅、職場のエリア確認してみて下さい
書込番号:17507296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のため、ネットワーク検索をやり直してみて下さい
書込番号:17507313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あーなんかありますよね、接続できないとき
機内モードにしてから機内モードを解除すると復活しますよ
書込番号:17507505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにドコモ純正Simでもmvnoでも起きてたのでキャリアは多分関係なさげ
書込番号:17507509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も似たような感じの生活圏です。
カスタマーセンターや店頭での話で、プラチナバンドの提供エリア内にすでに入っているとの事だったので今後に期待は無理かな?と思っていました。
しかし、先日の孫社長の話しから今夏?くらいになるとの話・・・。
あれ???
これからなん???
理解不足でしたがカスタマーセンターで確認すると、プラチナバンドには3GとLTEが有るみたいです。
で、今は3Gのプラチナバンドで少し先にLTEのプラチナバンドになるみたいです。
電波に変化が有れば少しは改善されるかなと勝手に期待をしています。
画面上ではプラチナバンドを確認するとが出来ないみたいなのが残念ですね。
ポ
書込番号:17507765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクとイーモバイルがお互いに対等に100%乗り入れしてるかどうかは怪しいかと思いますよ。
書込番号:17507798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんへ確認です。
1、自宅では、通知バーに常時LTEと表示され、ネット、通話共良好なのですか?
2、職場では、通知バーにLTEの表示が消え、3GもしくはHと表示される。
これは、常時なのですか? LTEと表示される事もあるのですか?
以上、2点です。スレ主さんのNexus5が、通話ブチブチ切れる状態でも、同僚さんのiPhone5S(ソフトバンク)
は、LTE表示でアンテナピクト4本というのは、理解しがたい現象です。
>やはり、EMOBILEなので使用に制限をかけているのでしょうか?
ネットの使用に制限はかけても、通話に制限はかからないと思いますよ。
書込番号:17507843
0点

確実なのは同僚のSIMを借りて、Nexusに挿してみては?
書込番号:17508422
1点

みなさん返信ありがとうございます。
現在、やったことについてです。
1 機内モードの切り替え
2 モバイルネットワークの切り替え
3 電源入れ直し
4 優先ネットワーク、選択し直し
5 アクセスポイント 初期化再設定
6 通信事業者、選択直し
以上の事を実施しました。ですが改善しませんでした
redswiftさんへ
1 自宅、その付近はLTEで3本情態で快適です
2 職場では 3G,H表示の0〜2本状態で
英語表示のないものや△表示も出ます。
又、LTEも0本情態で一瞬表示されます。
ブラウザを起動するとLTEはなくなります
実際に横に並べて、二つとも電源を入れ直しましたが
同僚はLTEが4本で私のが△で緊急通報のみの状態になりました。
宜しくお願いいたします。
書込番号:17508631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファームウエアが最新で無いならアップデートしてみるとか
あとは、ウイルスチェックしてみる、とか
(よっぽどで無い限りウイルスにやられてる事は無いだろうけど)
書込番号:17508783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちも同じような状態です
今までソフトバンクのガラケー数台とiPhone4Sを使ってますがアンテナは4本立つし通話が切れたことなどありませんでした
しかしNEXUS5はアンテナが1本しか立たず通話が途切れます
修理に出しましたが異常なしとのこと、代替機のARROWSでも通話が途切れたため確かにNEXUS5は故障ではなくイーモバイルの電波が悪いのでしょう
ソフトバンクの電波と同じとのことだったので契約しましたが違うみたいです
設定で良くなればいいのですが・・・
書込番号:17509352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二人共、念のためですがネットワーク検索で設定通信業者はソフトバンクを選択してますか?
ネットワーク検索で出てきたemobile選択しても1.8GhzLTEのみになるので
書込番号:17509368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>実際に横に並べて、二つとも電源を入れ直しましたが同僚はLTEが4本で私のが△で緊急通報のみの状態になりました。
間違い無く、やま@インプ さんのNexus5は、多分ですけど、ソフトバンクの電波を掴んでいないと思います。
多分と言ったのは、ソフトバンクの電波より、イーモバの電波がきているとは、考えにくいからです。
Nexus5は、簡単に掴んでいるBandを見る事が出来ます。
こんなサイト(http://gadget-shot.com/hacks/17296)を参考に自宅で掴んでいるBandを調べてみたらどうでしょうか。
Band1なら、ソフトバンク、Band3ならイー・モバイルです。
もし、Band1ならソフトバンクの電波を掴めるという事になるので。
sim不良でソフトバンクの電波を掴んでいない確率が高いような気がします。
ちなみに添付の写真は、設定>その他>モバイルネットワーク>アクセスポイント名で表示される、私の端末のAPNです。
ソフトバンクとも、イーモバとも表示されない、よくわからないものですね。
書込番号:17509549
0点

やま@インプ さん、追加です。
>6 通信事業者、選択直し
当然ですけど、これは「自動的に選択」ですよね?
書込番号:17509708
0点

おはようございます。
さっそくアプリを試してみました。
結果、家、町中は 3の表示
職場では 50?の表示です。
自動選択をしています。
同僚のも確認してもらいましたが
職場では3表示でLTE表示です
お手数お掛けしますが宜しくお願いいたします
書込番号:17509742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、自動での選択が出来ていないので、一旦、ソフトバンクかイーモバイルかどちらかを選択し(ソフトバンクにした方が良いでしょうけど)モデムに電波を認識させる方がよろしいかと思います
書込番号:17509762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>同僚のは1表示です。
同僚さんは、ソフトバンクを掴んでいます。
舞来餡銘 さんのおっしゃるように、通信事業者選択の項でソフトバンクを試すのは、いい手かもです。
もし、それでLTEを掴むなら、切り替えが何らかの原因で上手くいっていないという事ですね。
ちなみに、私の自宅は、イーモバのBand3を掴んでいて、仕事場はBand1のソフトバンクです。
今日チャリで来るとき、LTEのBand表示させながら来ると一瞬で切り替わる場所がありました。
スレ主さんの場合、それが上手くいっていないのでしょうね。
書込番号:17509806
0点

さっそくの返信ありがとうございました
通信事業者検索で
大手三社とEMOBILEがでてきました。
ソフトバンクを指定すると
選択したネットワークは使用できません。と
何回か表示され、やっと登録ができました。
が、Band3と50をいったり来たり
屋外に出て歩き回ったのですが同じ症状です。
使用許可をもらい職場の電話で問い合わせました
回答は、
iPhoneは違う周波数なので目安にはならない
通話はソフトバンク回線なので認識はしている。
町中はソフトバンクよりEMOBILEの方が
良好なので、EMOBILEが選択されている。
と、言われました。
書込番号:17510125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Band3と50をいったり来たり
Band3、つまりイーモバの1.7Ghzと、50、LTEにBand50って聞いたことないので、LTEを掴んで無いという事でしょう。
スレ主さんのNexus5で、一度もBand1と表示されないなら、ソフトバンクの電波は掴んで無いという事です。
イーモバにSTREAM X(GL07S)というスマホがあるのですが、こいつがまさしくBand3のLTEとソフトバンクの、
3Gを使うという物で、もしこのsimをNexus5に入れたら(サイズが合うのか知りませんが)まさしく、
スレ主さんのNexus5と同じ動作になると思うんです。
ありえないとは思いますが、端末購入時にsimの設定を担当者が間違ってGL07Sの設定で書き込んだ。
まさか、そんな事が出来るとは思われないし、何なんでしょうね。
yjtkさんの言われるように、同僚のsimでためされるのも手ですね。
私では、この現象をショップに伝えsim交換してください。としか言えませんわ。スミマセン。
書込番号:17510276
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)