端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 14 | 2014年6月10日 15:56 |
![]() |
5 | 6 | 2014年6月8日 10:09 |
![]() |
17 | 20 | 2014年6月1日 14:15 |
![]() |
0 | 8 | 2014年5月31日 07:48 |
![]() |
3 | 22 | 2014年5月13日 18:32 |
![]() |
1 | 21 | 2014年5月12日 14:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
皆様
すみません。
EM01Lのメール設定で四苦八苦しております。
ソフトバンクメール3.5をPlayストアからダウンロードできません。
ソフトバンクメール3.5APKをPC経由でダウンロード等の記事も見かけましたが、わかりませんでした。
どなたかソフトバンクメール3.5のインストール方法をご教授ください。
よろしくお願いいたします。
2点

ハングアウトじゃダメなのかな?
まあ、ハングアウトが使いやすいとは言えないけどね。
書込番号:17366967
0点

この質問には、誰からも答えがほぼないですね?
鵜のキング さんの環境などから確認です。
今使用しているパソコンのOSはなんですか?経験年数も教えてください。
Nexus5のGmailを使っていますか?
書込番号:17367123
0点

「APK Downloader」で検索してみましょう!
書込番号:17367236
0点

皆様
書き込み有難うございます。
PCはWin7でPC歴は20年です。
過去の書き込みで、「APK Downloader」の件は書いてありましたが、
特にこのソフトを使わずに、ソフトバンクメール3.5をダウンロードしているような
書き込みがありましたので、何かほかの方法があるのかと思い、掲示板に質問をしました。
ちなみに、ハングアウトはアウトです。。(すみません)
Gmailアドレスを取得して、Gmail,K-9 Mailを試しましたが、使い勝手が悪いです。
モノは試しと@emobail-sでソフトバンクメール2.5APKをインストールして使用したら、とても使いやすいソフトでした。
しかし、2.5ではSMSを送信するとエラー表示がされるので、新しいソフトを探しています。
「APK Downloader」以外の対応策がない場合は、どうにかこのソフトでダウンロードを頑張ります。
書込番号:17367434
1点

準備編です。
>PCはWin7でPC歴は20年です。
パソコンにGoogle Chromeダウンロードしてください。
Nexus5のGoogle Playから、「Device ID」をNexus5にインストールしてください。
「Device ID」を立ち上げると
Device ID:*******この***という数字をメモしておきます。
メモしたら、「Device ID」は、アンインストールしても問題ないです。
書込番号:17368161
1点

SoftBankメールをダウンロードする。
最初にお断りしておきます。
なぜ、「端末に対応しておりません」となっているのか理由は存じません
私は、SoftBankメールを確かに入れましたが後日アンインストールして
mms.apkに落ち着きました。
鵜のキング さん、SoftBankメールの操作方法などは詳しくないし、
これをインストールする場合は自己責任でよろしくです(^0^;)
再起動しキャッシュなどをクリアした、パソコンのGoogle Chromeを立ち上げておきます。
APK Downloaderをセットアップしますので、Google Chromeで以下のページへ
http://apps.evozi.com/apk-downloader/
今現在のAPK Downloaderバージョンがわかりませんので、自分でよく読んでください
過去ログを読んでも多少ちがいます、自分の場合は中段のInstall Extension nowを
クリックしましたが、もし変更されていましたら自分で探してください。
書込番号:17368309
3点

Google Chromeの設定。
Google Chromeの右上の「三」をクリック ツール 拡張機能 と順を追うと
APK Downloader 2.*.* の有効をチェック、オプションAPK Downloader Optionsで
アカウントとメモしておいたDevice IDを入力します。
Google Chromeブラウザで、Google PlayからSoftBankメールを探して
*.apkファイルをデスクトップなどに保存します。
保存した、*.apkファイルは、自分宛のGメールに添付して送ります。
Nexus5 のGmailから添付ファイルをクリックするだけでインストールされます。
以上ですが、うまくいかない場合は検索して調べる、英文をよく読む
インストール時wifiはオフ、メーラーのwifi設定は無視など自己解決でよろしく。
書込番号:17368364
1点

Nexus5の設定も変更しますが、戻すことも忘れないでください(@@;)
書込番号:17368383
1点

apk downloaderのソフトをPCにインストールする必要はありません。
世の中にはlink generaterなるものが存在します。
PC上のplayに表示可能であれば、ブラウザからapkを簡単に取得可能です。
ご利用は自己責任でお願いします。
書込番号:17368911
1点

皆様
本当にありがとうございました!!
softbankメール3.5をインストールできました!!
@PCからPlayストアに行き、softbankメールを検索して、アプリを表示、URLをコピー
A教えていただいた http://apps.evozi.com/apk-downloader/ に移動
B上記サイト内のURL記入欄に softbankメールのアプリURLを貼り付け
CこれでsoftbankメールのAKPがダウンロードできました。
あとはメール添付でNexus5に転送して、 Nexsu5の 設定→セキュリティ→提供元不明のアプリ にチェックを入れる
添付されたファイルを「開く」でインストール開始 完了!!!
ちなみにNexus5でのメールの受け取りはGoogileアプリ(Gmailアドレス)を使いました。
K-9 Mail のアプリも使っていますが、インストールはできませんでした。
実際にやってみると簡単にできました。
友人の携帯でPCメール拒否のアドレスにはGmailでのメールが送れないので、今後は***@emobile-s.ne.jpを
主流に使おうと思います。
※人によってはemobile-sも送れない人がおります。
以上、皆様ありがとうございました。
インストールは無事完了いたしました。
様々な意見がありましたが、16年間ガラケーを使っていたものにとっては、Softbankメールが一番
使いやすいと思います。
Lineになれた方は MMS.akpのアプリが使いやすいのではないでしょうか。
Softbankメールの難点は ガラケーの時にあった、グループ機能(アドレスの複数登録)が無いので、いちいち、毎回 送信者を選ばないといけないのがめんどくさいです。
softbankメールに追加できる グループ対応用のアプリがありましたら、ご教授をお願いいたします。
書込番号:17371117
1点

こんちは。SoftBankメールを検索してたら、直接ダウンロード出来る海外のは、ウイルス感染してると見ましたが。
Googleのアドレスを張り付けてダウンロードする このやり方は、Googleから直接ダウンロードしてるのかな?
ウイルス感染は、大丈夫でしたか?。
上の大将(スマホなので名前が見えません)が詳しく説明を書いてくれてる やり方ならGoogleプレイから直接ダウンロードと
思いますが。難しくて…。
スマホの書き込みページは、本文が全く見れずに書き込みで
使いにくいですね。名前みれないのですんません。
質問者さんが、最後に書いてるやり方は便利ですね。
簡単にダウンロード出来ました。感染してないと良いですが。
有料の高性能?ウイルス検査ソフトが無いので?です。
書込番号:17380023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セキュリティの件は心配ですね。
私は下記のアドレスから「TrustGo Antivirus」を選んでインストールしました。
http://securitysoft.asia/smartphone/free/
一応、スマホをフルスキャンして、ウィルスらしき反応はありませんでした。
問題なければよいのですが。
最近では、sofitbankメールでグループ化からの一括送信がないので、電話帳アプリを探して、
「g電話帳」を試してます。
複数のグループを選んで一括送信できないなど、ガラケー電話帳より使いづらいですが、初期導入されている、
電話帳より、数倍使いやすいです。初期導入 電話帳は不具合多すぎでつかえませんね。
・名前の編集をすると一覧から、名前が消えてしまう。
・Googleと同期すると、アイウエオ順がくるってしまう。2/3がその他になってしまう。 等
皆さん、Nexus5に移行して苦戦している人が多いですが、この掲示板がとても頼りになりますね。。
書込番号:17387903
1点

EM01Lにてemboli-sメール利用&wifi接続時送受信 ができるアプリを探していて最終的にSOFTBANKメールに行き着きましたが
上記の方法でインストールして、いくつか疑問がありますが、インストール直後アプリ内の電話番号、アドレスのタブ内に
アドレスが非表示だったので、自分でアドレスを入れて携帯回線時の送受信に成功しました。
インストール直後にWIFIの設定をする項目がありますが、そこでスルーするとWIFI接続時の送受信対応ってことですが、ここで詰まっていて
どちらにせよWIFI接続時送受信ができません。 あとソフトバンクメールをデフォルトアプリに設定できません。
softbankメールの設定内には、ありますが。
どうやら自分のNEXUS5に問題があることがわかりました。たぶんね。
目的としてはWIFI接続時のWIFI回線による送受信できるアプリを探していましたが、完全に迷宮入りなんですが、softbankメールに限らずなのですが
WIFI接続していると携帯回線も接続されているのにも限らずメール送受信できません。これは別アプリでもでした。
そしてなんとなくですが、SOFTBANKメールアプリ系(WILLCOMメール、EM01FプリインのEMメールS)はアプリの作りがほぼ一緒なので)
SOFTBANKメール入れる前に WILLCOMメールアプリ入れマシたが、結果的には症状は一緒でした。てことはSOFTBANKメールにこだわらず
正規なインストール方法ではないし、(ウィルスがどうこうあるかわからんが)内容一緒ならWILLCOMメールでいいのでは?ってことになります。
自分の環境では、WIFI接続していると携帯回線でのアクセスができなくなるので。どっちも一緒でした。Mms.apkもWIFI接続で送受信できないし
ハングアウトもWIFI接続送受信不能でした。 携帯本体の話なのかアプリなのか わけわからんです。唯一HandcentだけWIFI送受信はできないものの
携帯回線で送受信できます。Handcentのしわざかもしれないですけど、。。。
仕事場が圏外なのでWIFI必須なわけです、WIFI送受信の話が薄いですが みなさんは気にならないのかな。。って激しく思います。
書込番号:17611477
0点

Hammer11 さんへ
イーモバのNexus5の通話、メールサービスは、ソフトバンクなので、以後ソフトバンクのサービスと書かせてもらいますね。
Hammer11さん、こう考えたらどうでしょうか?
SMS,MMSはソフトバンクのサービスです。
圏外つまり、ソフトバンクの電波が届かない(ソフトバンクのサービスの圏外)よって、SMS,MMSは使えない。
Wi-Fiはソフトバンクのサービスではない。よってWi-FiのみではSMS,MMSは使えない。
メールをWi-Fiのみの環境で使うなら、Gメール等のWebメールを使うしか手が無いのではないでしょうか?
しかしHammer11さん、仕事場が圏外って海自の潜水艦乗りじゃないでしょうね。(笑)
書込番号:17611949
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

Google音声入力がONになってるかどうか
書込番号:17604210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話→インターネット通話
の設定はどうなってますか
書込番号:17604242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アカウントで着信を許可する、になっていますか
書込番号:17604296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インターネット通話(SIP)アカウントで着信が許可になっていませんでした。
これが原因のような気がするので、許可しておきました。
今回はありがとうございました。
書込番号:17604304
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
Nexus5を使用しているのですが、突然wifi でのテザリングが出来なくなってしまいました。
具体的に言うと、設定→その他→テザリングとポータブルアクセスポイント→ポータブルwi-fi アクセスポイントでタップすると「エラー」と表示されてしまいます。
リブートを何回かしましたが正常にはなりませんでした。
ちなみにroot化しちゃってマス。
また、初期化して同様の事をするとエラーにはなりません。
バックアップからアプリを戻して設定し直せば済むのですが、面倒なのと何でなのかなーってのがあって質問します。
よろしく、おねがいします。
書込番号:17552458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正直あなたがなんのアプリをいれてるのかもわからんのでなんともいいようがない
最悪usbで繋いでlogみりゃわかるだろけどね
書込番号:17554753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Root化してセキュリティソフトとか入れて無ければ、不具合出てもしょうがないのでは
事前に策を設定してなければ全て自己責任です
書込番号:17555741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもroot化してたら(してなくてもだけど)セキュリティソフトなんて無意味なのでは?
書込番号:17558337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>最悪usbで繋いでlogみりゃわかるだろけどね
どのログを見ればわかるのでしょうか?
具体的に教えてください。
書込番号:17558590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>事前に策を設定してなければ全て自己責任です
そんな事はわかってますよ。
復旧させる事はできるんです。
質問にも書いている様にどうしてそうなったのかが知りたいんです。
書込番号:17558604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ルート化には皆さん冷たいですね。
自己責任は承知のうえとして、レス主さんの「なぜ?」に回答がつくと良いですね。
私は Nexus 5 ・イーモバ版を昨年11月に購入。直後にルート化しました。テザリングの使い道はなかったのですが、機能確認のためにテザリング設定を行ないました。結果、野外で iPod Touch をインターネットにつなぐことが出来ました。当時はイー・モバイルの LTE を利用していたわけですが。
現在は格安 SIM(IIJmio) を利用した運用になり、多分このためだと思いますが、テザリングができなくなりました。
(レス主さんと同じエラー)
テザリングが出来ないのはルート化のせいではなく、SIM の換装を行ったためではないでしょうか。視点を変えてお調べになれば「答え」が見つかるかもしれません。
書込番号:17559057
2点

どこをどう弄くり回してるのか解らん上に、ハードウェアの問題で無い事は明らかですから、手探りでの探索が趣味の酔狂な人でも無いとレスもしにくいでしょうね。
心情的にも、イマドキ普通に使うなら全く不要なroot化なんてのを敢えてしてるくせに、こんなトコロで安易にアドバイスを求めるのって釈然としないでしょうし。
初期化して解消されるならsimの問題では無いんでしょうし、どうしても原因が知りたいなら(一旦初期化の後)環境を戻して行く過程でチェックを繰り返して探求するしか無いと思いますよ。
仮に今回エスパーが現れて解決してくれたとしても、自己責任と趣味の領域に足を突っ込んで使うには自己解決能力は必要なスキルです。
書込番号:17559086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Catlogというアプリでも見れそうですね。
それかAndroidSDKで見れます。
そこでテザリングを開始した時のExceptionが起きてるパッケージからおっていけば理由はわかるでしょう。
Javaの知識があればですけどね。
書込番号:17559135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんなにroot化に厳しいとはおもいませんでした(ToT)
せっかく面白い端末が有るのに弄って見たいとは思わないんですかね?
私は、ガラケーとの2台持ちでこの端末が文鎮に成っても実生活に大して影響は有りません。
なので、質問も「暇な時で」としました。
何で自己責任なのにroot化に厳しいんでしょうね。
書込番号:17563616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それと、この現象が起きる前のヴォリュームバックアップをリストアしてもエラーに成ります。
不思議です、何かの整合性がとれてないのでしょうか。
書込番号:17563726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合の原因に関して通常使用の場合に比べて想定外の理由が幾つも有る得るので、答え様が無いだけです
Root化そのものを想定してない訳では無いですが、回答のしようが無い
なので、実行ログ取って自力で原因究明して下さい、と言う回答になってしまう
Root化そのものを糾弾してるのでは無いですよ
書込番号:17563736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バックアップを諦めて、イチから構築し直したほうがいいのでは?
それも一気にやらずにステップバイステップで。
初期化して直るようなら、その後が悪いわけで。
それか、ここで聞くよりは、root関係は2chの専用スレッドの方が情報が入ると思います。
書込番号:17563797
0点

自己責任は、rootを取ってる以上どんなトラブルが起きても自力で対処しないといけません。自分が使ってる端末に不具合が生じた場合「この端末を直すのは自分に責任がある」と言う意味も含まれているので、皆さん厳しいのですよ!そもそもrootを取って遊ぶような方は、この場で他人に聞くような事はしませんからね。
書込番号:17563855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己責任では図書館の本で調べる事や知人に聞くこと知人の知人に聞くことは許されないのでしょうか?
ネットで聞くことも自己解決ではないでしょうか?私はここで教えなさいと言ってるのではないですよ。
知ってたら教えて下さいと言う姿勢です。
知らなければ答えてくれなくていいし、知ってても答えたくなければ答えなくてよいのです。
この行為は図書館で調べる事、知人に聞くことと何が違うのでしょうか?
この場で聞くことを自己責任の範囲外だと言ってる方、自己責任の範囲を具体的に答えて下さい。
書込番号:17566141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

rootだから聞くのもタブーっていうのはどうかと思います。
ただ、実際問題として、ここのBBSでroot関連の情報はあまり集まりません。
root関連は2chやwiki、個人のページなどの方が情報が集まりやすいと思います。
書込番号:17566526
1点

聞くのも自由だがそれで叩かれるのもどちらも自分が招いた結果だと思わないとね。
Root化したマシンでテザリングをしたときに動作しませんでした。
現在ログではXXというExceptionがでています。
このExceptionはYYというパッケージが問題だと思いますがこの問題が解決されたapkのバージョンはありますか?とかだと多分文句でないだろうね。
わかりません、助けてくださいっていうのはただ単に人に丸投げてるだけでしょ。
聞く自由もあるけど、それで叩かれるのは仕方ないんじゃないかな〜
まぁ叩かれるだけの理由がないわけではないと思うよ
書込番号:17570500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>現在ログではXXというExceptionがでています。
>このExceptionはYYというパッケージが問題だと思>>いますがこの問題が解決されたapkのバージョンは>>ありますか?とかだと多分文句でないだろうね。
きっとそこまでわかってるなら質問するなと多分文句が出るでしょうね。
私もそこまでわかってるなら質問しません。
書込番号:17571894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いやいや、あのね
問題解決のために解決の為の情報がある程度揃っていて、自分では現時点でここまで確認しているっていう過程が重要なんだよね
ってか普通さ別にroot化とか関係なしに質問する場合って相手が回答できるような下地をきちんと用意すべきなんじゃないの?
それがroot化したとき位は守らないと回答できないでしょって言ってるだけじゃん
それすらわからないんだったらやっぱり貴方はやるべきじゃないよねとしか言いようがないじゃない
書込番号:17572712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Nexus5は、素の状態のAndroid だしRoot化して得られる事ってカスロム入れられるくらいでしょ
素直に修理に出してストックロムに戻す方がマシだと思うけど
(保証効くならね)
アクセスポイントエラーってAPN設定なり、WIFI設定置き換わっておかしくなってるんじゃ無いの
NexusシリーズのRoot化のメリットってそんなに大きく無い
(ガラスマはメリット有るけどね)
書込番号:17577979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お世話になりながら言うのもなんなんですが、ルート化=自己責任=かってにして、と言わんばかりでバッシングまがいに見えるレスが多いと思うのは私だけ?
Nexus 5 はグーグルのリファレンス機だからこそ、カスロムの作者さんも技術と気持ちを込めて良いモムを制作してくれるわけです。
Nexus 5 は非ルート機でもそこそこの完成度だと思いますが十分とはいえません。ユーザにピッタリのカスロム巡り会えると幸せです。痒い所の扱いはグーグルは、カスロム作者に振っているのでは、とすら思います。
ファクトリーロムに戻すのは修理に出さなくても、"Nexus Root Toolkit" を利用すれば容易に行えます。私は2度ほど利用させていただきました。
ファクトリロムに戻しても "Rooted" の履歴が消えるわけではないようですが。
書込番号:17581237
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
お聞きしたいことがあります。
この端末の使用か判りませんが、ホーム画面を好きな画像にすると
ロック画面の待ち受け画面も同じになってしまいますが
ホーム画面の壁紙とロック画面の壁紙を別々の壁紙にすることは
可能なのでしょうか?
ネット等で調べてましたが判りませんでした。
どうかお教えください。
0点

PLAYストアー内に MultiPicture Live Wallpaper というアプリがあります。
ロック画面のほかにホーム画面も複数登録できるうえに画面毎に壁紙を設定できます。
書込番号:17261625
0点


ありがとうございました。
ロック画面の壁紙を変更する事が出来ました。
書込番号:17263880
0点

はじめまして。redswiftさんのデスクトップの時計アプリはなにを使用してますか?
書込番号:17573371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初めましてhiroki-xさん
Zooper Widgetというアプリで自作です。
書込番号:17573569
0点

Redswiftさん
ありがとうございます。そこまでカスタムできるのは有料版ですかね?フォントやデザインに一目惚れしたので是非真似させてください
書込番号:17574295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiroki-x さん
Free版でも、作る事に関しては同じだと思います。
ただ、Pro版はウィジェットのセーブと、ウィジェットをタップした時に、
他のアプリやショートカットに関連付け出来たような。
こいつが出来ると、透明なウィジェットにアプリを紐付けして、デスクトップにおいとけば、
画面タップでスクリーンオフとかしたかったので、Pro版にしたような気がします。
ただ、このZooper良く出来ていてコレぐらいのウィジェットなら、ほとんどメモリ、電池喰いません。
それに感動してアプリ作者に敬意を払って、Pro版にしたというのも有ります。
このウィジェットは、時計と日付、残メモリ、残電池容量を置いて、
右に90度回して、文字の大きさと配置を調整しているだけで、恥ずかしいです。
日付、残メモリ、残電池容量はZooperのフォントですが、時計のフォントだけ、
Freeの中ヌキフォント(こいつは、Babylon5Hollow.ttf)をダウンロードしてきて、
ZooperのFontsフォルダに放り込んでます。
書込番号:17576099
0点

>redswiftさん
詳しくありがとうございます。頑張って作ってみたいと思います。
書込番号:17576197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
今月始めにこの機種に変更しました。
家の中、町中(駅周辺)ではLTEは
常に三本と一本かけてる状態です。
ですが、不満の出る速度ではなく
今まで使用していたauよりサクサクで
大満足です。
ここからが問題で
職場が町から離れており一応圏内です。
ですが、3G,Hの本数が無い状態や
△の緊急通報のみとなり使用できず
通話も途中で切れたり繋がらないなどが
当たり前状態です。
ソフトバンクを使用(iPhone5S)している同僚と比べると
普通にLTEが4本で動画もサクサクです。
やはり、EMOBILEなので使用に制限を
かけているのでしょうか?
また、使いすぎの制限はかかっていません
(センター確認済み)
157も掛けましたが途中で切れてしまうため
使い物にならずです
SIMカードも接点クリーナーで清掃をしましたが
状況は変わりません。
やはり週末に店舗に持ち込んで見てもらった方が
良いのでしょうか?
書込番号:17506839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EM01Lはイーモバイルであってもソフトバンクの電波利用なので、単に地方でソフトバンクの電波が入りにくいのだと思います
ソフトバンク通信エリアで自宅、職場のエリア確認してみて下さい
書込番号:17507296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のため、ネットワーク検索をやり直してみて下さい
書込番号:17507313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あーなんかありますよね、接続できないとき
機内モードにしてから機内モードを解除すると復活しますよ
書込番号:17507505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにドコモ純正Simでもmvnoでも起きてたのでキャリアは多分関係なさげ
書込番号:17507509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も似たような感じの生活圏です。
カスタマーセンターや店頭での話で、プラチナバンドの提供エリア内にすでに入っているとの事だったので今後に期待は無理かな?と思っていました。
しかし、先日の孫社長の話しから今夏?くらいになるとの話・・・。
あれ???
これからなん???
理解不足でしたがカスタマーセンターで確認すると、プラチナバンドには3GとLTEが有るみたいです。
で、今は3Gのプラチナバンドで少し先にLTEのプラチナバンドになるみたいです。
電波に変化が有れば少しは改善されるかなと勝手に期待をしています。
画面上ではプラチナバンドを確認するとが出来ないみたいなのが残念ですね。
ポ
書込番号:17507765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクとイーモバイルがお互いに対等に100%乗り入れしてるかどうかは怪しいかと思いますよ。
書込番号:17507798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんへ確認です。
1、自宅では、通知バーに常時LTEと表示され、ネット、通話共良好なのですか?
2、職場では、通知バーにLTEの表示が消え、3GもしくはHと表示される。
これは、常時なのですか? LTEと表示される事もあるのですか?
以上、2点です。スレ主さんのNexus5が、通話ブチブチ切れる状態でも、同僚さんのiPhone5S(ソフトバンク)
は、LTE表示でアンテナピクト4本というのは、理解しがたい現象です。
>やはり、EMOBILEなので使用に制限をかけているのでしょうか?
ネットの使用に制限はかけても、通話に制限はかからないと思いますよ。
書込番号:17507843
0点

確実なのは同僚のSIMを借りて、Nexusに挿してみては?
書込番号:17508422
1点

みなさん返信ありがとうございます。
現在、やったことについてです。
1 機内モードの切り替え
2 モバイルネットワークの切り替え
3 電源入れ直し
4 優先ネットワーク、選択し直し
5 アクセスポイント 初期化再設定
6 通信事業者、選択直し
以上の事を実施しました。ですが改善しませんでした
redswiftさんへ
1 自宅、その付近はLTEで3本情態で快適です
2 職場では 3G,H表示の0〜2本状態で
英語表示のないものや△表示も出ます。
又、LTEも0本情態で一瞬表示されます。
ブラウザを起動するとLTEはなくなります
実際に横に並べて、二つとも電源を入れ直しましたが
同僚はLTEが4本で私のが△で緊急通報のみの状態になりました。
宜しくお願いいたします。
書込番号:17508631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファームウエアが最新で無いならアップデートしてみるとか
あとは、ウイルスチェックしてみる、とか
(よっぽどで無い限りウイルスにやられてる事は無いだろうけど)
書込番号:17508783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちも同じような状態です
今までソフトバンクのガラケー数台とiPhone4Sを使ってますがアンテナは4本立つし通話が切れたことなどありませんでした
しかしNEXUS5はアンテナが1本しか立たず通話が途切れます
修理に出しましたが異常なしとのこと、代替機のARROWSでも通話が途切れたため確かにNEXUS5は故障ではなくイーモバイルの電波が悪いのでしょう
ソフトバンクの電波と同じとのことだったので契約しましたが違うみたいです
設定で良くなればいいのですが・・・
書込番号:17509352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二人共、念のためですがネットワーク検索で設定通信業者はソフトバンクを選択してますか?
ネットワーク検索で出てきたemobile選択しても1.8GhzLTEのみになるので
書込番号:17509368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>実際に横に並べて、二つとも電源を入れ直しましたが同僚はLTEが4本で私のが△で緊急通報のみの状態になりました。
間違い無く、やま@インプ さんのNexus5は、多分ですけど、ソフトバンクの電波を掴んでいないと思います。
多分と言ったのは、ソフトバンクの電波より、イーモバの電波がきているとは、考えにくいからです。
Nexus5は、簡単に掴んでいるBandを見る事が出来ます。
こんなサイト(http://gadget-shot.com/hacks/17296)を参考に自宅で掴んでいるBandを調べてみたらどうでしょうか。
Band1なら、ソフトバンク、Band3ならイー・モバイルです。
もし、Band1ならソフトバンクの電波を掴めるという事になるので。
sim不良でソフトバンクの電波を掴んでいない確率が高いような気がします。
ちなみに添付の写真は、設定>その他>モバイルネットワーク>アクセスポイント名で表示される、私の端末のAPNです。
ソフトバンクとも、イーモバとも表示されない、よくわからないものですね。
書込番号:17509549
0点

やま@インプ さん、追加です。
>6 通信事業者、選択直し
当然ですけど、これは「自動的に選択」ですよね?
書込番号:17509708
0点

おはようございます。
さっそくアプリを試してみました。
結果、家、町中は 3の表示
職場では 50?の表示です。
自動選択をしています。
同僚のも確認してもらいましたが
職場では3表示でLTE表示です
お手数お掛けしますが宜しくお願いいたします
書込番号:17509742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、自動での選択が出来ていないので、一旦、ソフトバンクかイーモバイルかどちらかを選択し(ソフトバンクにした方が良いでしょうけど)モデムに電波を認識させる方がよろしいかと思います
書込番号:17509762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>同僚のは1表示です。
同僚さんは、ソフトバンクを掴んでいます。
舞来餡銘 さんのおっしゃるように、通信事業者選択の項でソフトバンクを試すのは、いい手かもです。
もし、それでLTEを掴むなら、切り替えが何らかの原因で上手くいっていないという事ですね。
ちなみに、私の自宅は、イーモバのBand3を掴んでいて、仕事場はBand1のソフトバンクです。
今日チャリで来るとき、LTEのBand表示させながら来ると一瞬で切り替わる場所がありました。
スレ主さんの場合、それが上手くいっていないのでしょうね。
書込番号:17509806
0点

さっそくの返信ありがとうございました
通信事業者検索で
大手三社とEMOBILEがでてきました。
ソフトバンクを指定すると
選択したネットワークは使用できません。と
何回か表示され、やっと登録ができました。
が、Band3と50をいったり来たり
屋外に出て歩き回ったのですが同じ症状です。
使用許可をもらい職場の電話で問い合わせました
回答は、
iPhoneは違う周波数なので目安にはならない
通話はソフトバンク回線なので認識はしている。
町中はソフトバンクよりEMOBILEの方が
良好なので、EMOBILEが選択されている。
と、言われました。
書込番号:17510125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Band3と50をいったり来たり
Band3、つまりイーモバの1.7Ghzと、50、LTEにBand50って聞いたことないので、LTEを掴んで無いという事でしょう。
スレ主さんのNexus5で、一度もBand1と表示されないなら、ソフトバンクの電波は掴んで無いという事です。
イーモバにSTREAM X(GL07S)というスマホがあるのですが、こいつがまさしくBand3のLTEとソフトバンクの、
3Gを使うという物で、もしこのsimをNexus5に入れたら(サイズが合うのか知りませんが)まさしく、
スレ主さんのNexus5と同じ動作になると思うんです。
ありえないとは思いますが、端末購入時にsimの設定を担当者が間違ってGL07Sの設定で書き込んだ。
まさか、そんな事が出来るとは思われないし、何なんでしょうね。
yjtkさんの言われるように、同僚のsimでためされるのも手ですね。
私では、この現象をショップに伝えsim交換してください。としか言えませんわ。スミマセン。
書込番号:17510276
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
現在、AUなのですが料金の高さと通信制限がいやなのでこちらのネクサス5と外出用にポケットWIFIの購入を考えています
関西なのですがMNPで32Gで一括ゼロ円は可能でしょうか?
また、ポケットWIFIなのですが、wimaxかイーモバイルのLTEで悩んでいます。
WIMAXは通信制限がないので魅力なのですが通信エリアでつながるかと料金の約4千円
イーモバイルのLTEは調べるといっしょにつかっていると、毎月約1,000円引かれるのでネクサスとあわせて約5000円ですむ
制限なし ※使いすぎると夜9時〜から夜中2時まで使えなくなる
制限がかかる時間は基本家にいるので、問題ないと思っています。
イーモバイルの通信エリアはどうなのか?速度的にはどうなのか?
仕事の都合上、泊まりの仕事が多く外出先でのノートパソコン 移動中の動画閲覧 PSVITAのリモートプレーなどができたらいいなと思っています。
現在、家の回線はイオ光を使って約5000円払っています。
スマートバリュー的なイーモバイルの端末がお得になるような回線があったら教えてください。
質問がたくさんありますがお願いします。
0点

お安さ重視なら
bic sim 2580円
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1404/18/news127.html
書込番号:17480297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

eoはauとの割引しかして無かったと思う
前はemobileのmvnoでポケットWIFI売ってたと思うけど今は無くなってるかも
(HPで確認してみて下さい)
通信制限はプラン4G-Sでも5GB制限、3日約1GB制限あるのでauとほとんど変わらない
emobileポケットWIFIも
*4GWIFIは7GB、3日約1GB
*LTEWIFIは10GB、1日366MB
の制限あります
書込番号:17480327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

at_freed 舞来餡銘さん 回答ありがとうございます。
ネクサス5がいいです。ネクサス7は持っています
確かに小さな文字で制限が10Gまでとかかれていました・・・。笑
イーモバイルに乗り換えるのでそのときに
イーモバイルが割引になるのなら家の回線も変えようと思っていますが光の回線何かありますか?
書込番号:17480389
0点

家ではeoをWIFIで接続、外でスマホを安く利用するなら、at_freedさんのmvno simかEDIONのCoviaにする方が安いでしょう
書込番号:17480402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>通信制限がいや
もうこの時点でWiMAX一択になりますが…?
料金も2000円切るところもあります。
書込番号:17480410
0点

WiMAXは通信制限がないけどエリアが狭い。
イー・モバイルのLTEルーターはエリアは広いけど(SoftBankの3G回線が使える)通信制限はある。
通信制限がなくてエリアが広いものなんてないから、無い物ねだりしないように。
ちなみに、自分はNexus5(16GB)&イー・モバイルWi-Fiルーターを新規一括0円で契約したので、合わせて月々3800円弱とコスパの高さに満足しています。
イー・モバイルWi-Fiルーターは、SoftBankのWi-Fiスポットを使えるので、うまくWi-Fiスポットを使えば、通信量の節約はできますよ。
書込番号:17480470
0点

舞来餡銘さん
料金は安いことにこしたことはないのですが
1.55Gの制限なら、+500円でもネクサス5がほしいのです・・。とりあえず、ネクサス5がほしいのです・・・。
とAUとEO光のスマートバリューの組合せみたいに
イーモバイルとセットで入ってれば何かお得になるような家の回線があったらなーと思っています。
PC ブレイカーさん
イーモバイルも1日使いすぎたらその日の制限だけで月の制限はないのかなと思っていていたのですが
実際は10Gという制限があると知りました。
なので、WIMAXしかありませんね・・・。
WIMAX契約はできるなら1年契約がいいなと思っています。
いろいろと回答いただいていますが、いろいろと意見言っていますがすいませんがお願いします
書込番号:17480553
0点

>ネクサス5がいいです。ネクサス7は持っています
てか、nexus7はSimロックフリーなんですか?2012ですか?2013ですか?
Simフリーなら2012か2013かはmvnoを契約した場合は速度を気にするならまず影響しますし。Wi-Fi版ならSimが挿せるタブレットやスマートフォン、ルーターなど端末を買う可能性も出てきます。
あと、WiMAXはエリアが狭いとか抜かしている方がいますが、東京23区や政令指定都市で地上で使う分にはまず途切れませんしエリアも問題ないです。すなわち住んでるところがおおよそわからないと有効なアドバイスもできないです。
情報を小出しにされるとアドバイスする気も段々なくなってくる。
私はWi-Fi版とかSimロックフリー版とかに関係なく、今あるタブレットなどの資産を最大限活かせて2000円かからないWiMAXがおすすめですねぇ。
以前は一年契約が選べましたが現在はできないようですね。残念!
https://racoupon.rakuten.co.jp/feature/shareeewimax
今は税込2036円からですね。
書込番号:17480579
0点

>情報を小出しにされるとアドバイスする気も段々なくなってくる
これなしで。
スレ汚し、スマソ
書込番号:17480650
0点

PC ブレイカーさん
情報を小出しにしてすいません。
2012のWIFIのネクサス7です
住まいは、兵庫県三田が居住区で仕事の都合上、出張することが多いです そこはいろんなとこに行きます。
今は姫路から書き込んでいます。
そのときの移動中やジムでランニング中、今みたいなときに、自宅にある動画をサーバー経由で見たいと思っています。
検索する限り、自宅、仕事先、通っているジムなどwimaxはエリア内でした。
書込番号:17480656
1点

どうしてもネクサス5が欲しいなら、それは素直に買いでいいと思います。
ただ、月額料金は既に最低水準ですから、超割高な料金を普通の割高に下げるスマートバリュー系のサービスは無いと考えた方が大過ありません。
ソフトバンク系のルーターとのセット割はありますが、これは複数台運用したり古事記的な運用をしない限りはメリットが無いので考えなくてもいいでしょう。
自宅回線に光があるのなら単体運用の5Gで大抵の人は足りると思いますが、泊まりや出張が多いのならWiMAXは有用かもしれませんね。
ただ、エリアや環境を選ぶ上に、近い将来消えて無くなる規格なので時限措置と割り切る必要はあるでしょうか。
UQ本家ではお書きの通り月額4000円程度と決してコスパがよくありませんから、半額程度で使えるプロバイダを探して契約するのがいいと思いますよ。
書込番号:17480677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nexus2012 Wi-Fi版ですね。了解です。
なおさらWiMAX優位ですね。
個人的にはnexus5は新規一括0円バラマキ事件があったくらいなので、今から定価でそれを買ったとしても所有した喜びは感じられないでしょうね。
発売が近々噂されているnexus6やらnexus8を買った方が幸せになれると思います。
値段はそう高くはならないと予想します。
それが出るまではnexus7 2012を月2036円でのWiMAX運用ですね。速度もベストエフォート42Mbpsですが私が居る千葉で実測11Mbpsが平均ですので兵庫でもおそらく動画は余裕でしょう。
WiMAXの電波の特徴として建物内部では繋がりにくい、移動中は途切れやすいというのがあるのでそれが我慢できるのなら決まりですかね。
ルーターの電池も2年前の端末でさえ連続11時間はもったので今のものもたぶん余裕でしょう。
書込番号:17480770
0点

一応、eoモバイルでwimaxも有るし、emobileも有る様ですね
http://eonet.jp/eomobile/wimax/
Nexus5のGP版が安く手に入るか、EM01Lの白ロム手に入れて、wimax2+のHDW14を契約して、LTEシムをNexus5に差すか、、
書込番号:17481349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>関西なのですがMNPで32Gで一括ゼロ円は可能でしょうか?
過去スレにイーモバ心斎橋店で一括0円で買ってきました。というスレあったので、
電話で頼み込んだらまだあるのでは?
>イーモバイルの通信エリアはどうなのか?速度的にはどうなのか?
通信エリアは、ドコモ、auに比べると若干落ちます。
私事で限定的ですが、広島、福山市の郊外では、auのツレは電話出来ましたが、私はダメでした。
長野、岡谷市ではLTEが3Gに落ちる場面が何度かありました。
プラチナバンドがない(整備できてない)ソフトバンクの辛さでしょうか。
速度的には、つながれば問題なしですね。
>仕事の都合上、泊まりの仕事が多く外出先でのノートパソコン 移動中の動画閲覧
PSVITAのリモートプレーなどができたらいいなと思っています。
PC ブレイカーさんの言われるとおりWiMAXがおすすめでしょうね。
ただ、WiMAXを使うならauの端末でWiMAX機能付きなら、安くつかえるオプションがあったと思います。
auの夏モデルの発表ももうすぐですし、それを見てからでも良いのでは。
WiMAX積んでくるみたいですし、キャリアアグリゲーション を使ったスピードも上げるみたいですし。
ただ、スレ主さんNexus5に惚れ込んでいるから、やっぱりNexus5かな。
しかし、出先で電話をよく使うなら、イーモバよりドコモの通話機能付MVNOで運用したほうが、
繋がる安心感は大きいと思います。
書込番号:17481788
0点

光じゃなくてよいかつ電話回線をもっているならホワイトBBという手もありますね
書込番号:17482721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、回答ありがとうございます。
仕事用では会社が用意してくれたドコモのガラゲー携帯があるので大丈夫です。
外出先でのプライベートの時に使いたいと思っています
ネクサス7を大変重宝してまして、EMOBILEだとネクサス5の月額2500円で5gも通信もあるので、(動画を見ない限り十分多分1gは少ないと思います)ということで欲しいという訳です。
一番、いいのは新機種でWiMAX搭載の携帯が出ることなのですがそんな可能性ありますか?
と自宅では、ps4のオンラインをしているので光がいいなと思っています
よろしくお願いします
書込番号:17484066
0点

スレ主さん お早うございます。
私も、スレ主さんと同様の理由でauからMNPしたくちです。
ただスレ主さんは、スマートバリューが使えるだけ良いと思います。
私の場合、eo光にどうしても出来ないので、あんまりauにメリットが無かったのも理由です。
さて、WIMAX2+搭載スマホですが、
(http://ascii.jp/elem/000/000/889/889824/)
(http://itstrike.biz/apple/9021/)
あたり、詳しいです。
auも次のサービスのため、トラフィックを分散させたいのか、
WIMAX2+も、かなり安く使えるようにするのでは、と思っています。
私なら持ち歩くのに少しでも量の減る、WIMAX2+搭載スマホも考えます。
後は、料金とそれに見合う価値をスレ主さんが見いだせるか?ですね。
書込番号:17485151
0点

nexus5 単体運用で¥2587-/月、新規ポケファイとwi-fiセット割にすると
nexus5 ¥1579(2587-1008)+ポケファイ¥2241 の計¥3820-/月。
¥1200〜¥1300 の追加で +7GBを使うのか、¥2000以上 払ってwimaxにすんのか、どちらもアリやね。
ちなみに、N5がMNPで新規ポケファイとセットならCBもあるからポケファイ維持費は2年で1万ほどやね。
書込番号:17488061
0点

> ポケファイ維持費は2年で1万ほどやね
↑
N5単体運用との2年間での差額の意やで。
書込番号:17488068
0点

auの2014夏の発表には、失望しました。
新料金の発表も無し、WIMAX2+の月制限もかかり、何のメリットも無しです。
auも、儲けみたいです。まあ、企業としては正常ですけど。
スレ主さん、スミマセン。私の書いたことは忘れて下さいね。
書込番号:17495994
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)