端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 12 | 2015年7月11日 10:01 |
![]() ![]() |
197 | 45 | 2015年7月10日 16:28 |
![]() |
55 | 18 | 2015年7月9日 21:08 |
![]() |
10 | 4 | 2015年7月8日 14:08 |
![]() |
11 | 3 | 2015年7月8日 06:30 |
![]() |
5 | 17 | 2015年6月18日 11:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
おつかれさまです。
NEXUS5壊してしまいまして、買い換えたんですが、
本体の外周が、以前のものはつるつるだったのに、今回のはつや消しでした。
ロットが違うんでしょうか?
書込番号:18949917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ロットって、、、製造開始から何年経ってると、、、同じロットなわけないでしょ。
書込番号:18950024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保護フィルム貼っていませんでしたっけ?
見当違いならすみません。
書込番号:18950102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保護フィルム無しだとリフレッシュ品の可能性は有ります
書込番号:18950375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売直後に買いましたか、外周も背面もつや消し、というかラバー調ですよ。色は黒です。
書込番号:18950380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑「買いましたが」、の打ち間違えです。失礼しました。
書込番号:18950455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2014年10月購入の白ですが外周はツルツルです。
書込番号:18951281
1点

皆様数多くの返信ありがとうございます。
最初に買ったのは
2013年12月に新品なんですが、
この前買ったのは2014年1月から1年半寝かせてた中古品を買ったんです
時期は変わらないのに、本体がつや消しだったり微妙に違うんです
外観だけマイナーチェンジをしたのか、本体内も違うのか
同じイーモバイル機です
書込番号:18951836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色はくろです
中古で買って保護シートはありませんでした
書込番号:18951840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が使っているのは白の端末ですが、こちらは背面、側面共につるつるで光沢ありですね。
書込番号:18953442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初に買った新品は黒で光沢あったんですわー
書込番号:18955276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
白と黒で違うってことですか。色によって手触りはちがいますよ。発売当初のレポートを見れば分かると思います。
書込番号:18955388
0点

黒から黒への買い替えですね。
私はGoogle Play版の黒ですが、側面は背面と同じような質感です。つや消し黒で、つるつるはしていません。
購入した当時イーモバイル(当時)で白と黒の実機を試したことがありますが、白は側面がつやのある黒でした。
書込番号:18955555
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
助けてください。5.1です。
急にソフトバンクメールの送受信ができなくなりました。どうしたら良いでしょうか?
因みに初期化は試しましたが、駄目でした。
書込番号:18797637 スマートフォンサイトからの書き込み
75点

モバイルデータを使用した状態(wifiオフ)でも送受信できませんか?
書込番号:18799215
15点

私も昨日からできなくなりました…。
5.0です。
書込番号:18801626 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

9.5.1です今日からメールの送受信ができなくなりました。
他のバージョンではできていますか。
お勧めのバージョンはありますか?
書込番号:18803744
10点

当方も3.9.1の環境ですが、Android5.1でも5.1.1にアップデートしても問題なく
送受信できています。
3名の方でほぼ同時に同じトラブルが発生しているということは、みなさんが
同じアプリをインストールされていて、そのアプリが22日の深夜か23日の未明に
アップデートしたタイミングで問題が発生したのでは?と思われますが、
それが何のアプリで、具体的な原因が何かかは、すみませんがよくわかりません。
ありきたりですが、思いつく対策として
1.まずはスマホ自身を再起動してみる。
2.メールが送受信できなくなった直前にアプリなどをインストールしていれば
それを外してみる。
3.2.のように直近にアプリをインストールしていなければ、Playストアの
マイアプリに更新がないかを確認し、あれば更新して様子を見る。
ぐらいでしょうか。
ちなみに「送受信ができなくなった」というのは、新規メール送信時や新着メール確認時に
エラーが発生するということでしょうか?
書込番号:18803921
8点

失礼しました。
coffee-loveさんの投稿は「2015/05/21 21:24」なので、
22日深夜とか23日未明なんていうことはないですね。
となると、20日か21日あたりが怪しいですか。
書込番号:18803935
8点

うちも急にwifiでは受信出来なくなりましたが、三児のとうちゃんさんが過去にこちらでおっしゃった方法を再度実行したら、また受信出来るようになりました。詳しい理屈は分かりませんので効くかどうか不明ですが、試したら如何でしょうか?三児のとうちゃんさんの履歴を調べれば詳しく書かれてますよ。
書込番号:18804882 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主さんの書き込みみて、softbankメール(3.10.3)新規インストールしてみましたが、今まではWi-Fi接続では送受信だめでしたが、確かにLTE接続でも送受信失敗しますね。
スクショ貼っときます。
ダメですね。どちらにせよWi-Fi接続では送受信出来ないので使いませんが。
因みにアンドロイドのバージョンは5.1.1,プランは4G-Sをひきずってますが、キャリメアドレスは○○○@ymobile.ne.jpに変えています。
書込番号:18807721
9点

当方、WIFIでもLTEでも送受信出来ていましたが、突然WIFIのみ出来なくなりました。もしWIFIのみであれば上記の方法で復活出来るかもしれません。私は復活し両方いけてます。両方ダウンの方はお役にたてずにすみません。
書込番号:18808321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日、当方の環境で再度確認したところ、送受信不可の現象が再現できました。
(当方、Nexus5、Android 5.1.1、SBメール:3.9.1です。)
新着通知は来るものの、メール本文が受信できない、送信はそもそもできないと
いう状況です。
送受信できていた一昨日から本日までに特にアプリのアップデートをした記憶が
ないので、何が原因か不明ですが、ハングアウトを併用しながら調べてみます。
書込番号:18808514
3点

すみません、うっかりしていましたが、昨日Yahooブラウザをインストール
していたことを忘れていました。
これが怪しいかな?と思って一旦アンインストールしたところ、
当方の環境では問題なく送受信できるようになりました。
勝手な想像ですが、Yahooブラウザがメールの送受信に用いる
通信ポートを横取りしてしまっているのでは?と思います。
ほかのブラウザで問題が出ないかは帰宅後に試してみます。
書込番号:18808528
6点

帰宅後、OperaとFirefoxで試してみましたが、どちらもインストール後は
SBメールの送受信に影響するような問題はないようです。
試しにYahooブラウザも再インストールしてみましたが、インストール直後は
SBメールでの送受信はできていました。
(となると、Yahooブラウザのせいでもない感じが。。。謎です)
当面はYahooブラウザを使わずにOperaでごまかしながら様子を見たいと思います。
書込番号:18810127
2点

>三児のとうちゃん さん
ブラウザは関係ないような気がしますが、私はクローム一本ですし。
今まで愛用していたMMS.apkもWi-Fi接続時、送受信出来なくなりました。
しかたないので私はGoogleメッセンジャーをバグ回避方法復活させて使っています。
書込番号:18810819
5点

redswiftさん
おはようございます。コメントありがとうございます。
確かに「ブラウザ」ではない気がします。
#Yahooブラウザも入れなおすとSBメールの送受信できましたし。
では何が?というと、他にこれといった原因も見つからないので、
それぞれのアプリの組み合わせになるのでしょうか。。。
送受信できなくなった他の方々の現状をお聞きしたいですね。
書込番号:18810977
2点

>三児のとうちゃん さん
アプリは関係なく、たとえ端末を初期化してもダメな気がするのですけど。
Nexus5でsoftbankメールを使うのは、イレギュラーなわけで、これからはソフトバンク自体Lollipop積んだ端末が出てくるわけで、そのためのメールサーバーの調整等をおこなっているような気がします。
それか単純にメールサーバー障害だったりして(笑)
まぁ、キャリメを捨てるいい機会だと思います。
書込番号:18811006
0点

redswiftさん
まぁおっしゃる通り、SBメールがNexus5を正式にサポートしている
なんて一言も言ってませんから、動かなくなっても文句は言えませんね。
キャリアメール捨てる云々のお話がちょくちょく出てきますが、
相手がキャリアメールだと、Gmailからの送信は受け取ってもらえない
こともあるので、そう簡単には捨てられない事情もあります。
当方は何とかSBメール使えているので別にこのままでいいのですが、
そんなことよりスレ主さんどうなったんでしょう???
書込番号:18813013
1点

三児のとうちゃんさん
遅くなりました。ありがとうございます。あれから何度か初期化を繰り返すうちに、治ったようです。家族のネクサスも昨日まで同症状が出ていました。
昨日、5.1.1のシステムアップデートが来ていたらしく、その関係もあるのではないかと思っています。
書込番号:18814155 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私のは治りましたが、家族のネクサスはやっぱり送受信の調子がおかしいみたいです。バージョンは、5.1.1です。
書込番号:18814365 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

coffee-loveさん
現状のご報告ありがとうございます。
環境によってうまく動いているものとそうでないものがあるようですので、
原因の特定が難しいですね。
初期化でうまくいったものがあるとのことですので、うまく動いていない方も
同じような方法で治るといいですね。
当方はやっぱりYahooブラウザが原因だったようで、Yahooブラウザの2回目
インストール直後はきちんと動いていましたが、1日経つとやっぱりSBメールが
正しく動作しなくなりました。(Yahooブラウザのアンインストール後は復旧)
Yahooブラウザとその他のアプリとの相性かもしれませんが、詳しくは不明です。
書込番号:18817065
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
7月末より一年間アメリカに滞在する予定です。
アメリカでは、半年ほど前に購入したYモバイルのnexus5に現地SIMを挿して使用する予定です。
できれば電話番号は維持したいのですが、Yモバイルを解約してしまうと、これまでの電話番号は完全に消滅してしまうと理解しています。なので最低維持費で残しておきたいのですが、Sプランでも月2980円ほどかかってしまい割高に感じます。
一年間番号を維持するために何か良い方法があればご教示くださいますと幸いです。
5点

名義だけ身内や知り合いに変更して維持して貰う
PHSに関しては番号保管サービスが存在するが、基本使用料金は取られる
http://smhn.info/201403-willcom-save-phone-number-service
3G等には無かったと思うので、名義変更して使って貰って帰国後に、自分の名義に戻す方が双方丸く収まる
書込番号:18871399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auのガラケーGRATINA2へmnpはいかがですか?本体一括0円で1万円くらいキャッシュバックがあるのと、毎月2円で維持できますよ。不要な本体もヤフオクで売れば多少なりとも元取れるし。
書込番号:18877640 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1年も日本を離れるのに電話番号維持する意味などあるのだろうか
根本的なところで無意味さを感じる。
書込番号:18878917
4点

無意味かどうかは人それぞれの事情の問題ではないでしょうか。一年なんてあっという間ですよ。
書込番号:18881341
21点

人生いろいろってか!?
電話番号変わると困る事情って何かなあ!?
書込番号:18882316
3点

こんにちは。
ソフトバンクなら電話番号を預かるサービス(電話番号・メールアドレスお預かりサービス 月額390円)がありますが、ワイモバイルはなさそうでした(ワイモバイルに問い合わせてみると良いかもしれません)。
電話番番号の保管だけでよければ、他にMNPするしかないんじゃないでしょうか。MVNOの安いところでは、楽天モバイルの音声通話付きで月額1,250円や、ヨドバシカメラ限定 NifMo音声通話機能付き 1,180円(税抜)というのがあります。
書込番号:18883042
4点

アメリカは電波的にはかなりガラパゴスです。
Nexus5も、北米版D820とそれ以外地域D821とにわかれています。
当然YモバのNEXUS5もD821なので、アメリカの電波は得意じゃないです。
一応、3GであればBand2,4に対応しているので使えはしますが、4G LTEは絶望的じゃないかと。
日本語化できる安いスマートフォンもアメリカには結構あるので、その辺を買った方がいいかもしれません。
日本で売られている(どころか世界中で売られている)スマートフォンで、アメリカにフル対応するスマートフォンは少ないです。
それくらいアメリカはガラパゴスです。
書込番号:18883361
1点

皆様ご意見ありがとうございます。
電話番号を維持したい理由は、ずっと昔から使用している番号なので、変えてしまうことで旧友との再会の可能性を狭めてしまうことを避けるためです。
MNPは一つの方法ですね。帰国したらMVNOで運用したいのでソフトバンク等大手キャリアにするとダブルで違約金がかかってしまいますが、合わせて2万円なので、新たな本体を一括0円で入手できるメリットを考慮すると選択肢の一つと思います。
楽天などのMVNOへのMNPは、安くなるものの、結局月額がそれなりにかかるので難しいかもしれません。
MVNOでも電話番号保管やってくれればいいのに・・と思うのですが。
>>yjtkさん
日本版nexus5ではアメリカでの使用はストレスかもしれませんね。とりあえず試してみて、使い物にならないくらい遅ければ、向こうで格安スマホを購入したいと思います。
書込番号:18894464
2点

>Sプランでも月2980円ほど
恐らく、端末代金を分割で購入してるんでしょうね。
であれば、純粋な月額は1000円チョイですし、どうしようが端末代金の部分は無くなりませんから、各社の最低月額プランにMNPしてもさほど意味は無いと思いますよ。
一年程度の期間であればそのまま寝かせておくのが最良かと。
書込番号:18894514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PHSに持ち込み機種変更
SMS対応のPHSであれば080、090番号も受け継げる
機種が限られるけど
STOLA 301KC
iiro WX04S
LIBERIO2 WX11K
WX12K
なら可能
オークション等で安く出入手
PHS化して 番号保管サービス
書込番号:18937719
1点

MVNOにする予定なら、@モバイルくんが月額800円で最安ですね。
http://www.mobile-kun.jp/price/index.html
アメリカに行っている間は、家族にでも預けておけば、連絡があった時も安心です。
書込番号:18937927
1点

あさとちん 様
こんにちは。
@モバイルくんは、データ通信専用だと思いました。電話機能はないと思いますし、MNPもできないと思います。
書込番号:18937970
0点


あさとちん 様
こんにちは。
@モバイルくんに音声プランもあるのですね。失礼しました。
HOMEから音声に関してのページを見ると、IP電話の説明がされていたのでデータ通信だけなのかと思っていました。MNPは無いような気がします。私にはさがせませんでした。
書込番号:18939061
0点

紹介したページの下の方に「MNP(番号ポータビリティ)をご希望の場合」という項目が有りますよ。
書込番号:18939067
2点

@モバイルくん、MNPにも対応していました。
音声通話対応は最近はじまったばかりのようで、Webサイトの情報が不足しているように思います。音声通話やMNPに関する情報がみつけにくいです。
書込番号:18939073
0点

>紹介したページの下の方に「MNP(番号ポータビリティ)をご希望の場合」という項目が有りますよ。
ありがとうございます。HOMEからさがしてもなかったので、対応していないと思っていました。
書込番号:18939076
1点

>アメリカに行っている間は、家族にでも預けておけば、連絡があった時も安心です。
使ったぶ〜んだけプランを800円維持にするには,翌月からのオートチャージ設定を+0GBに変更する必要がありますけどね。自分は,@モバイルくん。のお問い合わせフォームから質問したのですが,受付受付メールがきたのみで2週間たっても音沙汰なし!!
書込番号:18951228
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
すいません。わかる方がいたら教えてください。
今日気が付いたらスマホの画面が割れてしまっていて、画面を触っても反応しない状態になってしまいました。
自分で落とした記憶はないですが、子供が落としたのかも…。それでy-mobileのショップを探して代替え機をお借りしてるんですが、修理費はメーカーじゃないとわからないと言われて連絡待ちです。
節約してる毎日なので修理費が気になって気になって…。
修理費が高い場合機種変更にしようかと思ったのですが。ネクサスにして1年経っておらず、今機種変更すると罰金2万かかると言われました。
安心パックには入っていません。それでだいたい修理費はどのくらいになるか、わかる方いましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
3点

3〜4万円くらいですかねぇ。
基本的に保証を付けていない場合は端末は使い捨て
、壊れたら適当な白ロム買った方が安上がりになります。
ネクサス5なり同等のSIMフリーなら3万円〜。
ドコモの適当な白ロムなり301fをsimロック解除して使えば2万円前後。
em01fなら1万円以下。
予算と用途に応じてお好きなコースを選びましょう。
書込番号:18942492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分がNexus5を修理に出したときは15,000円(税抜き)でした
とは言っても保険に入っていたので負担は1割でしたが(^^;
自分も見積もりの連絡があるまで不安でしたね〜
書込番号:18942723
2点

Nexus5を裸で使うなら、保障に入っとかないとダメですよ
保障抜きならケースは必須
SIMにはIMEI制限無いので、他のSIM FREEスマホやEM01F、302KC、402LGの白ロムで代用する方が安く済むでしょう
書込番号:18943056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も破損させまして、
修理でなく買い換えました
同じNEXUS5でヤフオクで2万2千円でした。
快適ですが、それでも高いですかね。。。
書込番号:18947397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
Nexus5 Ymobile版のAndroid5.0で、一定期間に撮った写真が消える症状が出ています。同じような方はいらっしゃいますか?Nexus5は家族が使っております。
一度は保存されているようです。消えた範囲の添付メールは、日付がそのままファイル名になっている形で私のアドレスに残っていますので、写真をその期間に撮っているのは間違いありません。
書込番号:18932383 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

え?パソコンと知らぬうちに同期設定してて、パソコン側で削除して、つられて端末側も消えてるオチとか、、、??
私の場合は端末側の写真は基本的に当日中位にパソコンやクラウドにコピーしてます。全く信用してません。(笑)
書込番号:18933050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

妻のNexus5もAndroid4.4から5.1.1にアップデートしたら
写真が何処かへ消えました。
Ymobileの店頭の店員さんに聞きましたが
全部は復元出来なかったそうです。
アップデートする前にPCに保存するべきでした・・・
書込番号:18937394
3点

写真は自動的にクラウドにバックアップされる ってネクサス5 の説明書にはあるんですけど そのせいとかではないんですよね スマホ未経験なんでよく分からないんですけど そのおかげで(?)写真はどれだけ撮っても スマホの容量を超えないですむ って事もあるみたいですが とんちんかんな回答だったらごめんなさい
書込番号:18946576
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
WindowsPCからUSB等で接続したAndroid端末を操作できるmobizen(https://mobizen.com)というアプリケーションを使ってミラーリング環境を構築したくて色々と試してい ますが、なかなかうまくいきません。
WindowsPC→Windows7 64bit
Android端末→Nexus5(AndroidOS5.1.1 root取得済み)
WindowsPCにはNexus用のADBドライバーとWindows用mobizen(グローバル版)アプリケーションをインストール済み。
Android端末にはmobizenアプリ(グローバル版apk)をインストール済みで、開発者オプションからUSBデバッグモードをON、USB接続方式はMTPにしています。
WindowsPCからmobizenアプリケーションまたはブラウザからアカウント、パスワードを入力して接続するとAndroid端末の画面はWindowsPC側に表示されますが、WindowsPC側のマウスを操作をしてもAndroid端末に全く反映されません。
逆にAndroid端末からの操作はWindowsPCには反映されています。mobizenの機能であるAndroid端末内部のフォルダ表示や音楽ファイル等の転送、録画はWindowsPCから問題なくできます。
WindowsPCからのマウス操作だけをAndroidが受け付けてくれません。WindowsPCとAndroid端末の接続ではUSB、Wi-Fi、LTEとも試しましたが、どれもダメでした。
どうにかWindowsPCからAndroid端末を操作できるようにしたいので、mobizenの設定がうまくいった方はその方法を教えていただけないでしょうか?(私のやり方のどこが悪かったか?についても指摘してくれるとありがたいです。)
書込番号:18875046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takochan_s さん
面白そうなアプリなのでインストールしようかなと思いましたが、あるサイトでこのアプリ調べたらDangerって出たので止めました。多分root取らないと使えないからでしょうか?
それなら、どっちにしろ私はroot取ってないので使えないのですが。
「Android Screen Monitor」というアプリで同じような事は出来ました。
Nexus5の解像度が高い(ノートPCの解像度が低すぎ)ので、50%の縮小でも切れてしまいます。(笑)
書込番号:18877059
1点

redswiftさん
早速の書き込みありがとうございます。mobizenが「Danger」と出たんですか・・・(^_^;)
差し支えなければ、そのあるサイトのURLを教えていただけないでしょうか?
それと、「Android screen monitor」なかなか良さそうですね。
非rootでもミラーリングできる(mobizenもそうらしいのですが)のならこちらも試してみます!
情報提供ありがとうございました。
書込番号:18877217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このサイトです。(http://secroid.jp/)
mobizenといれてエンター入れると出てきます。
ただ同じアイコンが2つあってスマートデータリンクの方は何もついていません。ただ開くと未検査と出ます。
「Android Screen Monitor」ですが、SDKは最新のAndroidStudioを入れています。
AndroidSDKの中のtoolsとplatform-toolsにPath通しました。
使いごこちですが、PCの画面上のスマホ画面をクリックすると、リアルなスマホ画面はスグ反応しますが、PC上のスマホ画面はクリック、0,1,2,ポンといった感じで2秒ほど遅れます。
私のPCのCPUが非力なのかも?ですが。
書込番号:18877275
1点

確かにmobizenと入れてみると「Danger」と出ますねぇ(^_^;)
うーむ、使うのをやめるべきかどうか迷いますね。
Android screen monitorを使ってみて、操作感の遅延が許容範囲であればこっちに切り替えようかな。
まずは試してみますね!ご意見ありがとうございました!
書込番号:18877359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takochan_s さん
mobizenですけどPCからスレ主さんが貼って下さったリンクに飛ぶと「NTTドコモをご利用のお客様へ」
って出てきます。その辺のライセンスの問題か何かでGooglePlayストアに無いのでしょうか?
基本GooglePlayストアに有るものは、ノーチェックでインストールしてしまうもので。(本当はダメなんでしょうけど)。ちょっと不思議に感じました。
「Android Screen Monitor」はPCからスマホを操作出来るだけで、ファイルのやりとりとかは残念ながら出来ませんね。まぁ普通にエクスプローラーから操作すればいいですか。
書込番号:18877453
1点

redswiftさん
mobizenはもともとGoogle Playからダウンロードできたんですが、ある時期からGoogle Playからダウンロードできるのはdocomo端末のみしか対応できないものになってます。(docomoが利権を買い取った?)
なので、mobizenはdocomo版(スマートデータリンクの名称が付いている)とグローバル版があります。
グローバル版mobizenはdocomo端末以外でも使えるようで、Google Playからではなくmobizenサイトからapkファイルをダウンロードする必要があります。
僕が悪戦苦闘してるのがグローバル版mobizenの方なんですね。ネットで調べてみるとちゃんと動いたという人もチラホラいるみたいで、僕のやり方の何がいけないんだろう?と悩んでるところです(汗)
うーん、どうにか問題解決してスッキリしたいですね(笑)
書込番号:18877495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takochan_s さん
なるほどです。
それなら、安心です。サイトもしっかりしているし何でだろと思っていましたが納得しました。
rootも要らないなら私もダウンロードしてみます。
ただ、今日は疲れたのとお腹減ったので明日以降にしますわ。(笑)
書込番号:18877650
0点

redswiftさん
そちらの方でも検証してくださると非常に助かりますし、すごい有り難いです!
検証結果を楽しみにしています!
書込番号:18878056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takochan_s さん
おはよう御座います。
朝イチで入れてみました。
スクショ1のマウスカーソルのブルーに光る位置をクリックすると、インストールされているアプリを立ち上げられますけど、スマホの画面自体はクリックしても変化ナシです。
確かにスマホの方で操作すると、PCの画面は同期します。
どうもtakochan_s さんと同じ動作のようです。
もう少し探ってみます。
書込番号:18879225
0点

ブラウザからも同期してみました。
スリープオンは可能でした。
ビックリしたのは、LTEでも同期するのですね。
きっちりアプリの終了を確認しとかないとダラダラとLTE接続が続いてそうです(笑)
takochan_s さん、これってNexus5を5.1.1に上げてしまっているのが原因じゃないですか。
takochan_s さんはroot取られているなら、一度5.0もしくは4.4にダウンしてみたらどうでしょう?
書込番号:18879321
0点

redfwiftさん
おはようございます。
朝一で検証してくださってどうもありがとうございました!
まさかこんなに早く検証して頂けるとは思っていなかったので嬉しかったです。
さてさて、mobizenなんですが、実はさっき解決しちゃいました。
さっき、何気にWindowsPC側のmobizenを立ち上げてみたら勝手に更新ダウンロードが始まったので、「バージョンアップしたのかな?」と思い、更新が終了してからNexus5につないでみると今度はNexus5側のmobizenが全く反応せず(汗)
もしかしたら?と思って、mobizen公式サイトに行って、mobizen.apkを確認したらこれも新しいものに変わっていたのでこれをダウンロードしてNexus5にインストール。
その後、Nexus5をWindowsPCに繋いでみたら普通にミラーリングできました。WindowsPCからの遠隔操作もバッチリで、この文章もWindowsPCからNexus5を介して入力しています。
おそらく、redswiftさんがおっしゃっていたようにAndroidOSのバージョンが5.1.1となっていて、mobizen側が対応できていなかったんでしょうね。
それで、今回、mobizenがバージョンアップしたということで対応できるようになったんでしょう。
これでスッキリしました。
ありがとうございました。
書込番号:18879683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takochan_s さん
私も今確認しました。
マウスでクリックできます!。この4〜5時間の間にアップデートされたという事ですね。
良かったすね。
書込番号:18879920
0点

redswiftさん
書き込みありがとうございます。今、mobizenでいろいろ遊んでいますが、遅延も少なくてかなりスムーズに動くので満足しております。
これで「Danger」がなければ最高なんですけどね。
何はともあれ、いろいろ検証してくださったりとご協力ありがとうございました。
書込番号:18880022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takochan_s さん
mobizen(https://mobizen.com)はメンテ中になってしまいましたね。
アプリもダウンロード出来ません。又ブラウザから使えると便利だったのに。
このままでしょうか?使えるようになると良いのですが。
ドコモの(https://mobizen.jp/)なら表示されますが、アカウント入れてもハネられます(笑)
書込番号:18880911
0点

>takochan_s さん
やっぱり、このアプリやばいわ。
スマホをPCで操作できるのは良いけど遠隔操作できてしまうので、俺のような凡人でも2〜3ヶ面白い使い方すぐ浮かぶのに、賢いやつならどんな使い方考えるかわからんし(笑)
だから「Danger」なんじゃない?
又、上記の問題は(https://www.mobizen.com/)にアクセスで自己解決しました。報告です。
書込番号:18882583
0点

redswiftさん
おはようございます。メンテ中だったmobizenがまた使えるようになってホッとしているところです。
このアプリ、確かにヤバいですよね〜(笑)遠隔操作で何でもできちゃう。
僕としては離れたところに住んでる機械音痴な親から「スマホがおかしくなってん!どうすりゃいい?」と連絡があったときに遠隔操作でいろいろチェックするといった使い方ができたらな〜と思ってます。
ひとまず、いろいろできるということは結構遊べちゃうのでmobizenライフ楽しんでみます(笑)
書込番号:18882932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takochan_s さん
初めにtakochan_s さんが貼って下さったmobizen(https://mobizen.com)ですけど、ブックマークしていたのですけど、まだメンテ中ですね。
何か違和感あったので、www.を付けてみたらいけました。(https://www.mobizen.com)不思議なもんですね。
takochan_s さんの使い方、素晴らしいです。
私は根が腐っているのか、そんな使い方は微塵も浮かんで来なかったです(笑)
takochan_s さんのおかげで面白いアプリを知る事ができて感謝しております。
後はドコモが出張って、他のキャリアでは使えなくする事のないよう祈るばかりです。
それでは。
書込番号:18883237
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)