端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全806スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2014年3月6日 23:40 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2014年2月11日 23:52 |
![]() |
1 | 7 | 2014年2月12日 01:26 |
![]() |
15 | 10 | 2014年2月16日 11:09 |
![]() |
16 | 5 | 2014年2月16日 18:53 |
![]() |
13 | 16 | 2014年9月7日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
機種変更した方いらっしゃいますか?
当方 mvoで nmpを検討してます。
32GBモデルの方ほうがいいので
MNPされた方
いらっしゃったら
現在キャンペーン中の一括0円になるんでしょうかね
教えてください
1点

オンラインストアにて16GB 0円 32GB 5000円 いずれも AU ドコモからの乗り換えMNP 一括価格にて販売してますね。
https://store.emobile.jp/index.html
本日 オンラインにて購入しようとしましたが 切り替えに時間がかかるとの事で 都内 ビック×コジマ
スナモ南砂店内 イーモバイルショップにて 本日問い合わせた所 ネット価格の5000円にて 対応してくれるとの事で
明日 乗り換え予定であります。
ただし まだ商品自体が少ないとの事でした。
書込番号:17191815
4点

2/21にEMショップでMNP一括0円にて入手しました…16のほうじゃないですよ(笑)
とりあえず、3月まで価格の様子を伺いつつ…と、考えていましたが
早々と0円物件を見つけて&見つかってしまいました。
書込番号:17219169
2点

本日私も32gb イーモバモデルを手に入れました
京都ですが @ イーモバイルショップ 一括0円 OP2か月加入条件
A ヨドバシ +5000円 op6か月加入条件
B ビックカメラ +5000円 1万円クーポン とでした
結局Bで 購入し 周辺機器を合わせて購入する予定でしたので その場でクーポンを利用しケースやパナの無接点充電器など買ってきました。
一括0円はそろそろ普通に出てきそうね。
書込番号:17225041
2点

イーモバイル大山店にて
3月9日までの店舗、独自のキャンペーンで
MNP一括0円で10000円キャッシュバックでしたので購入してきました。
動作も速くて素晴らしい機種ですね。
とても満足しています。
書込番号:17270100
1点

仙台で同じ条件で購入。2月25日でした。auからの乗り換えでcb10Kでした。起動の速さに感動!アプリも早い。同じ駅周辺でもcbなどの条件は違うんですね。子供はiPhoneですが、対抗できる機種ですね。契約してよかったです。
書込番号:17273470
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
グーグルアカウントホームページで表示されるメインメールアドレス(1)と実際使用してるメールアドレス(2)が違います。(1)は初期設定時登録したもの、(2)は追加で登録したもの(はっきり覚えていないのですが)だと思います。
他の端末から(1)にメール送信しても受信しません。送信エラーにはなりません。(2)に送るときちんと受信します。(1)へのメールはどこに行ってるのでしょうか?
カレンダー、連絡帳などのアカウントは(2)を使ってます。
出来ればアドレス(アカウント)をカレンダーなどのデータを消さずに統一したいのですが、いい方法ありますでしょうか?
ちなみにパソコンは持っていません。
書込番号:17180213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メインメールアドレスは、メールソフトでアカウントが管理できていますか?
(受信できない、との事なので管理できていると思いますが)
メインメールアドレスから、送信することは可能でしょうか?
可能であれば、そのメールは受信できますか?
また、そのメインメールアドレスから受信したメールに返信することは可能でしょうか?
その返信メールは、メインメールアドレスで受信できますか?
設定時登録したものであれば、問題なく使えるはずなのですが。
書込番号:17180283
1点

ご質問の内容を掃き違えているかもしれないので、もしかしたら頓珍漢な回答かもしれません。
・アカウント(1)と(2)は別々に取得した
・スマホを購入してから設定したのがアカウント(2)
・アカウント(1)に関しては特に設定していない
その状態でGメールアプリでアカウント(1)にログインできていない感じ、って処でしょうか。
そうであれば、WEBブラウザでアカウント(2)でログインしてからアカウント(1)を追加すれば解決する筈です。
WEBブラウザでGoogleのサイトに行ってアカウント(2)でログインします。
右上にユーザIDがあるのでそれをクリックし、アカウントの追加を選択します。
ここでアカウント(1)のアドレスとパスワードを入力してログインするとアカウント(1)と(2)は同一人物の別アカウントとして認識されます。
その後でGメールアプリで更新作業を行います。
カレンダーなども各々独立しているので、消えたりする事はありません。
書込番号:17180360
1点

ありがとうございました、返信いただいたお二人の回答がヒントになり解決することが出来ました。
書込番号:17180598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
先日は料金プランに関する質問にたくさんの回答を頂き、ありがとうございました。
いろいろ料金の検討をするにあたり、ひとつ分からないことがあるのでご存知でしたら教えてください。
ソフトバンクからこの機種にのりかえた場合、毎月の最低料金はいくらになるのでしょうか?
機種代も39800円かかり、毎月の基本料もかかってしまうのでしょうか?
また月々割とかの対象にはなるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

月額割引が、のりかえ630円 新規1,680円
私の手元に、こんなメモがありました。もっとも二年後はMNPあるいは解約のつもりです。
書込番号:17180214
0点

端末代が新規やMNPの様に優遇されないだけで、ランニングコストは変わりませんよ。
一括で購入していれば2500円、分割ならそこに端末代が加算されるだけです。
書込番号:17180233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き忘れ、月々支払いは割引適用後二年間
ソフトバンクからのりかえ、月々4,545円
新規 月々2,515円
どうしてこれだけ差があるかわかりませんので、調べてください。
書込番号:17180276
0点

>新規 月々2,515円
これは、新規一括0円で購入した場合ですね。
新規一括0円のお店を見つけるには、足で情報を得るしかありませんが。
書込番号:17180364
0点

皆様ご回答ありがとうございます。
4545円にオプションでだれとでも定額や保険に入れば7000円程度になり
それでも今よりは1万円近くは安くすることができそうです。
ただ、端末代を4万と仮定した場合、解約金、転出料、新規契約料で6万近くになり
単純計算で安くなる恩恵を受けるのは半年後以降となる。
それならばソフトバンクで4月下旬から始まる定額パックで5sにでも機種変更して
Mパックあたりを選択したほうが事務手数料だけで済み、
毎月の料金も8000円程度には抑えられそうな気がします。
(1回の電話が5分以内なのかは要確認しようと思います)
書込番号:17180554
1点

前スレで書き込みましたが、個人的にはこの機種を電話に使うにはお勧めしません
ソフトバンクの新プランも超過分を宛てにしたプランなので、どの程度節約出来るか未知数です
新プランは利用者の評価を聞いて変更すべきです
単純にイーモバイルの誰とでも定額目当てなら、GS03白ロムを持ち込み新規契約
スマートプランライト580円(2年間)+通話定額オプション1400円で事足ります
書込番号:17180866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白ロムはGS03に限らずS42HWでもOK、こちらの方が安い
契約したsimはドコモガラケーに差して使えば通話出来ます
(1700Mhz対応モデルを選ぶ必要ありますが)
一つの方法に固執すると、本質を見失う事になります
まあ、選ぶのは、個人の自由ですが
書込番号:17180874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
イーモバイルショップで契約する際に、「初月から4GS割と月月割が適用される」と説明を受けましたが、実際は2ヶ月目からの適用でした。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-418.html
消費者相談センターにクレーマーとして駆け込むことも考えましたが、新規一括0円で舞い上がって細かく確認せずに契約した自分のミスと諦めます。
3点

http://s.emobile.jp/price_plan/getsugakuwaribiki-s/
しっかりと、2ヵ月目〜 25 ヵ月目(月額割引-S適用中、携帯電話機分割支払金お支払い中)
と記載されています。
ただ基本料が、翌月から無料の記載が別ページになって紛らわしいです。
こんな紛らわしいことするなら、2年目の更新月は、忘れないよう確実に紙などに書いておいたほうが無難です。
書込番号:17179603
2点

確かに、店員さんが誤った説明することもありますね、
今、そのときの交渉メモ用紙を読み返してみたら、基本料が書いてないので
最初から、基本料は無料だと私も勘違いしていました。
でも、必死な売り込みついでにパナの無接点充電器を1300円で売ってくれたからありがたいです。
無用な争いは避け、後々のことも考えると広く浅くです。
書込番号:17180150
0点

携帯の契約書を隅々まで目を皿のようにして見る人間って少ないでしょうね
自分の友人にもしそんなのがいたら怖いです(笑)
うちの近くのショップの人なんてな〜んにも知らないですよ、怖いくらいに…さすがにそこでは買う気になれません
自分のようなズボラな人間にはありがたい情報です
書込番号:17180743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初月から適用だと、ユーザーにとって損になるケースもあるから二ヶ月目から適用で良いのかなと思います。
ソフトバンク系はコロコロ変えるから勉強しない店員には理解が足らないんでしょうね。
書込番号:17181305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたくしも何の説明も受けることは出来なかったので、1月分の請求書を見て驚きました!!憤りをおぼえました。
書込番号:17183675
0点

私もとにかく2,515円が頭に刻み込まれていたので、初回の確定請求額をMy Softbankで確認したら全然違ってびっくりしましたが、このスレを見つけて理解しました。ありがとうございます。
基本料無料と月額割引は2ヶ月目から、故障安心パックも逆に1ヶ月目無料で2ヶ月目から525円発生なんですね。
全然認識してませんでした。
書込番号:17184245
0点

毎月の割引を当月から適用するのは、ドコモで1日(ついたち)に契約したときだけだと思います。
他のキャリアは関係ありませんが、ドコモの場合、毎月1日(ついたち)は特別な日です。
書込番号:17184328
1点

スレを立てて自分のブログに誘導しないで
文書全て引用して書いてくれるとわざわざリンク先読まないで済むのにな
書込番号:17185137 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アフィ目的もありそうだね。
書込番号:17185368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じことを感じました。二回目からは2515円で来ました。しかし580円のポケットwifeと使わなくなったポケットwifeの寝かせの500円がかかります。
書込番号:17198588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
イーモバイルのWIFIの月額が583円
NEXUS5の月額4213円(故障安心パック500円GoGle Play800円)
合計4,796円です。
故障安心パックとGogle Playを辞めると4213−1300=2913円+583円=3413円です。
AUも安心パックつけて7000円くらいでしたから、まあ3000円やすいのですよね。
その分、わかりづらい、始めは、なんやと思いました。
これで、日本製のように使いやすければ、いいのですが、
まあ、この価格ですから
故障安心パックをはずして、故障したらNMPでAUに戻ることも考えています。
違約金がNEXUSとWIFIで2万ほどかかりますが
では、参考まで
1点

好き好んで月額上げておいて安くないと言われても。
最安なら2500円でホワイトプラン+5GBですから、新規でのコスパは屈指の部類に入ると思いますよ。
書込番号:17179208 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

僕は、Wi-Fi割引を含めると、Nexus5は新規一括で購入したので、2ヶ月目以降は1600円弱です。
Wi-Fiルーターと同時持ちでも3800円くらい。
本当に、安いですよ。
余計なものは、全くつけていません。
書込番号:17179328
1点

私は新規39800円購入でGL06Pの3ギガの一括タダで事務手数料が7000円かかります。初期投資の後は2515円と580円で3095円です。手持ちのGL06Pは安心パック解約とネクサスのテザリングが良かったのでこちらを寝かせの料金にしてシムを外しました。初めての支払いはサポート無しに事務手数料でクレームつけたい値段になります。
モバイルルータが高くしています。不要ならば違約金覚悟で解約するかauのネクサスのau版のisaiあたりを乗り換えで戻るもキャッシュバックで違約金と乗り換え手数料がカバー出来ればよいと思います。
書込番号:17198760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

神奈川のごんた さん
gl06pの初月の費用はいくらかかったのですか?
nexus5の初月は、2段階にすれば安くなるらしいのですが、GL06Pの初月費用を、差し支え無ければ教えて頂けますでしょうか。
書込番号:17200431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
自己責任で電池交換できそうですね
http://gigazine.net/news/20131106-nexus5-teardown/
書込番号:17177632 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この情報は結構前からありましたね!
書込番号:17177704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Everybody knows
お騒がせしましたm(_ _)m
書込番号:17177783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正でバッテリ交換を依頼した場合いくらかかるんですかねー
書込番号:17178651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正のバッテリー交換って…
Nobody knows ?
本体価格の割には高そうな予感
自分的予想
9,000円位?
書込番号:17178762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、裏のカバーはいくらなんでしょう?
白を買って、変色したり汚れたりしたら黒にしたいのですが
書込番号:17179161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これのことでしょうか?
バッテリの有償交換は8,000円程度(税込み)とあります。
http://s.emobile.jp/support/repair/
故障安心パックSに1年以上加入した後なら3,150円割引きに。
既知でしたらすみません。
書込番号:17179329
2点

iPhone4sのバッテリー交換を、自分で交換した時は、工具込みで3,500円くらいかかりました。
そこから考えると、
Nexus5 バッテリーが、モウマンタイのホムページでは、2.200円と表示されていました、
工具といってもプラスチック製のオープナー等含めても4,000円くらいかな?
Nexus5 バックカバーが3,000円と表示されていました。
Nexus7が指先で裏蓋を開ける動画があり、Nexus5がオープナーで開ける動画を観て
それ程難しい作業じゃないと思います。
書込番号:17179472
1点

有益な情報をありがとうございます
裏カバーはもし発売されれば、高くても3,000円くらいでしょうね
バッテリーは売り切れてますね
バッテリーやカバーを買ってから本体の契約というのもアリかもしれません
しかし、この作りなら普通にバッテリー交換できるようにすればよかったのに(笑)
書込番号:17179521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


おおっ、4,000円!ビミョ〜に高いですね
イーモバイルに部品がオーダーできれば安そうですけど無理なんでしょうね
書込番号:17180366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通に交換可能バッテリにしておかない理由がないよね。。。
ぶっちゃけiphoneが広めた悪しき風習ですよね。
書込番号:17180567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

takazoozoo さん、これって企画段階で誰かツッコミ入れなかったんですかね〜(笑)
もしかして、GALAXYシリーズのように大容量バッテリー&専用裏カバーが出るかもですね
バッテリーはauのHTC事件もあったので安穏な考えは危ないですし
書込番号:17180662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加で、専用の裏カバーが高価なのは置くだけ充電の部品が装着されていそうですね
書込番号:17180682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

防水なら、電池交換不可もわかるんですけど。
それに、前機種ではブラックアウトが起こり、ソフトウエアリセットが効かず、
電池を外してリセットしてたので、物理的にリセット出来ない機種はモヤっとします。
Nexus5では、今のところ安定してますが。
書込番号:17181185
0点

やっと ヤフオクでNexus5用のバッテリー手に入れました。
未だにショップでも1カ月待ちって言われて焦りましたよ。
どんだけ品薄なんだよ^^;
書込番号:17912761
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)