端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全806スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2015年6月14日 16:21 |
![]() |
2 | 4 | 2015年6月13日 17:48 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2015年6月13日 17:06 |
![]() |
4 | 9 | 2015年6月8日 21:08 |
![]() |
1 | 3 | 2015年6月7日 16:06 |
![]() |
33 | 11 | 2015年6月2日 16:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
Googleの検索窓が白くつぶれているのが嫌で、NOVA Launcherを現在は使っているのですが、他のホームアプリを使われている方はいらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら、こんなところがおススメみたいな事を教えていただきたいと思い、投稿してます。
NOVA Launcherに特に不満がある訳ではありませんが、時々気分転換で変えたくなったりするので・・・お聞きしたいと思いました。
0点

私は、Apex Laucherを使っています。どのホームアプリも機能は似たり寄ったりな気がしますね。
もう長い間Apexを使っているので、他のホームアプリに変えてみたいとは思うのですが、他にXperiaやGNも全く同じ仕様にしていますので、なかなか出来なくて、、
たまに2台同時に動かしたりするので、アイコンの配置やナビバーの配列も同じにして押し間違えをしないようにしています。
書込番号:18869388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GO Launcherかな。
個人的にhome画面にごちゃごちゃ置くのが嫌いなので隠せるだけ隠してある。
細かい設定などもできるので個人的には好きで使ってる。
最近アップするたびにhome画面に戻るときウィジェットの表示が遅くなったかな?
まめなアップもあるので安心して今のところ使ってますね。
このhomeにwavelauncher(添付真ん中)とGMD Immersiveを組み合わせてる。
右から出てくるものはGO〜に搭載機能なので合わせて使えば画面すっきりなので。
wave〜はロック画面でも使用できるのでかなり以前から手放せないアプリです。
書込番号:18869533
1点

恋くんさん、まったりと!さん
早々に情報ありがとうございます。画像も添付していただいて、非常に分かりやすいです。
正直、どちらも私の好みと合致していて悩ましいですね。参考に、まずは試してみたいと思います。
書込番号:18869652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【Googleの検索窓】?
『ok、Google 』 って叫んでないの???
書込番号:18870295
0点

れっど・トラさん
音声認識は使いますが、壁紙が透過になっていないのがNGなんです。
書込番号:18870346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Google Nowランチャーは、白ベタのGoogleの検索窓が常に表示で、削除できないのが邪魔ですよね。他のランチャーにして、Google検索窓をホームにおかなくても、Ok Googleと語りかければ音声検索できますし。
私もNovaランチャーを長く使ってますが、壁紙を変えることで気分転換してます。
書込番号:18870399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ありがとうございました。
参考にさせて頂き、いろいろ試してみます。
書込番号:18870936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
ワイモバイルから出ている端末以外のSIMフリー端末をワイモバイルSIM(タイプ1)で使用している方。
MMS(ymobile.ne.jp)が送受信問題なく出来ている人いましたら、その方法をご教示頂ければ幸いです。
どんな方法でも構いません。ハングアウト、ソフトバンクメール(旧バージョン、最新バージョン)試しましたがどれも失敗に終わっています。
場違いの質問をしてすみません。
よろしくお願い致します。
0点

過去ログ探せば答え見つかるかもね。
私はMMSなんて捨ててるのでまったく困ってませんが。
書込番号:18867114
1点

設定→無線とネットワーク→デフォルトのSMSアプリ
を、Softbankメールに変更
なおかつ、モバイルネットワーク通信+WIFI ONではSoftbankメールではどちらで通信して良いか選択出来ないので、どちらかOFFにして下さい
書込番号:18867376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クレソンでおま!さん,舞来餡銘さん ご返答ありがとうございます!!
色々探しても"デフォルトのSMSアプリ"がないなーと思ったら、4.4(Kitkat)から実装されるメニューのようですね。
今後の参考にさせて頂きます、ありがとうございました。
ちなみに、現在所有しているのは"4.3(JB)"端末とiPohone5(ios8.3)です。
これに関しても、何かご存知でしたら情報連携頂けると幸いです。
書込番号:18867413
0点

4.3(JB)に関しては、自己解決しました。
APNをどこかで見つけた旧設定とやらにしたらソフトバンクメール4.1.0で送受信確認しました。
次は、iosで試します。
書込番号:18867585
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
ソフトバンクメール5.1を入れていますが、よく送受信できなくなります。今、何か解決案は出ていないのでしょうか?もしあれば教えてくださいm(_ _)m
またソフトバンクメールに代わるおすすめのメールアプリがあれば教えてくださいm(_ _)mちなみにGメールは新着通知が来ないので、使えません。
書込番号:18858721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、gmail使っていましたが、こちらでSoftBankメールの事を知り、SoftBankメールにしました。LTE、Wi-Fiの両環境において、送受信共問題なく出来ているんですけどね…
何が違うんですかね?
書込番号:18859007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は「K-9 Mail」をずっとつかっています。その間いろいろ試しましたが、その度に設定の自由度や表示の好みでこれに戻ってきています。アカウントはgoogleアカウントでも他のメールアカウントでも使えます。
デフォルトのGmailアプリは設定できる項目が少ないので同期をオフにして使っていませんが、
アプリの設定でアカウント(自分のGmailアドレス)をタップして「通知」と「Gmailの同期」のチェックボックスをオンにすれば、着信通知が来るはずです。
キャリアメールも仕方なく残しています。Softbankメールのバージョンは3.9.1とちょっと古いですが問題な使えています。
書込番号:18859215
0点

coffee-love さん、まだ不具合でてますか?
どうも私の環境と似ている感じがします。
取り敢えず、今私が使えるだろうと思うモノ3点。
1,MMS.apk
落とし場所と落とす物はこのスレ(http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013887/SortID=18845426/#tab)を参考
デメリット:
1-1、Wi-Fiオンリーでは(機内モード+Wi-Fiオン)では使えない。LTE+Wi-FiオンではOK。私の環境ではLTE+Wi-FiオンどころかLTEのみでもSoftbankメールは送受信出来ない事があるので良しとする。
1-2、添付ファイルを300KBしか送れない。(今どきファイルの交換方法なんて、いくらでも有るのでOK)
2,Googleメッセンジャー
デメリット:
2−1,相手にメールを送るとエコーのように返ってくる。(気にしなければ相手にはキッチリ届いてる)コレをごまかす方法はこちら(http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=18197820/#tab)
2−2,スレッドのアイコンが2つに重なり見てくれが悪い
2−3,2−1でごまかしている場合、アンインストールするとブロックしていたメールが一斉に降ってくる。
3,ハングアウト
デメリット:
3−1,なにぶん使い勝手が悪い。(ただ初め数回しか使った事ないので、今はバージョンアップで良くなっているかも?)
今私の環境では1番で落ち着いています。
コツとノウハウは、
1,ハングアウトは1,2共使う時は無効化していません。
2,>設定>もっとみる>デフォルトのSMSアプリで必ず使いたい物にチェックを入れる。
3,ソフトバンクメールを先にアンインストールする。その時アンインストールボタンをタップする前にキャッシュの削除、データの削除を先にしてからアンインストールする
以上です。健闘祈ります。
書込番号:18859661
1点

皆さま、ありがとうございます。
まだ不具合は続いています。
色々教えて頂いてありがとうございます。
検討してみたいと思います。
書込番号:18860086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→無線とネットワーク→もっと見る→デフォルトのSMSアプリをSoftbankメールにしていますか?
書込番号:18860959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モバイルネットワーク通信とWIFI両方ONにしてると使えません
どちらかOFFにして下さい
書込番号:18867383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘 さん
本当ですか?
マジならそれもいいんですけど、ちょっと現実的でないというか、面倒くさいというか。
しかもよくそんな所まで切り分けましたね。おそれ入ります。
書込番号:18867479
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
私はイーモバイルの時に4GSプランで契約してるので2600円程+通話料のみで運用できています。契約時に端末代は1万円で購入してるので月々の支払いはありません。5GBまで使えて、端末も比較的調子よく使えています。稀に端末が発熱することがちょっと気がかりなくらいです。契約は来年の1月が更新月となります。5GBまで行けますが、今のところ月々3GBくらいまでのデータ使用料ですんでます。ある意味、いい時期に契約して格安スマホ並みに運用できてるように思います。
問題は次です。似たような契約をされてる方いらっしゃると思いますが、次はどこのキャリアにされますか?また既に更新月を迎えられた方はどうされましたか?
2点

月3GBの利用で通話料金別額でいいのなら、MVNOでいいと思います。
ドコモ・auにMNPした場合は、月額が倍以上に上がります。iphone6一括0円でもあれば多少安くなりますが、今は単品案件は無いですね。
書込番号:18826548
0点

主さんとほぼ同じです。更新すると料金が高騰するので更新月に移動する予定です。
端末も若干電池のヘタリが出てきた程度なので、Amazonで電池調達して電池交換して使い続けるか、、、キャリアはMVNOの電話付きプランが有望かな。
書込番号:18826614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も来年の1月が更新月です。端末は悪くないですがサポートの評判で迷っています。壊れるまで使うならば格安シムが良いです。
書込番号:18832940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。やはりMVNOが安いですか。電話はほとんど使わないし、ニュースと天気予報、facebook くらいですからね。
レスポンス悪くイライラする携帯は使いたくないし、あんまり低スペックな端末は使いたくないです。NEXUS5、よく頑張ってると思います。値段も安いし、サクサク動くし、OSも新しいし。コスパ最高です。それだけに次が迷います。y!mobileでプラン変更2,980にしたらまた2年縛り。解約で違約金払いたくないですしね。2年縛りとかなんとかしてくれ。端末も持たないだろうし。
書込番号:18833889
2点

自分も同じ様な状況で悩み中すね。
京セラのDIGNO Uに機種変して7Gのプランにしたら月々割1000円で4980円で7Gとかどうかとも思うのですがスペック的に耐えれるか?
その場合シムをNexusに挿して使うか?
NexusにMVNOのシムで3G 1000円
悩みますね
書込番号:18837658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリアメールがめちゃくちゃ使いにくいとか難点はありますが、サクサク動くのでモッサリとショボい端末は使いたくないですよね。ASUS のZEN Phone2とか気になったりします。一番ハイスペックなやつにしても料金安いですからね。
書込番号:18837666
0点

私も12月が更新月です。どんなに使っても3Gを超えないので、MVNOにしようと思っています。MNPができるので、ニフティがやっているNIFMOの3Gプラン(月額1600円)がいいのではと思っていますが、どうでしょう?ついでにZenfone2にするかは、Zenfone2の評価をもう少し見てから。
書込番号:18837787
0点

2GBモデルならニフティが安いですね。楽天モバイルなら4GBモデルも選べますね。更新月にいいスマホやプランがあることを期待します。
書込番号:18839571
0点

MVNOは昼間や夕方の速度低下がひどいところが多いので、
逆にMVNOからEM01Lにしたクチです。
今から2年後なら、速度低下も直っていればまたMVNOに戻ると思います。
それまでは毎月割と地域限定割と家族割で
2030円/7GB/SIM3枚シェアで十分です。
書込番号:18852566
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
メモリ不足でカックカクなのやっと安定してくれましたー!5.1.1で殆どの問題は解消できたっぽいですね!(アップデート後一週間殆使ってみて)
ただ気になる程ではないのですが、気持ち電池の減りが早くなった気がする?
書込番号:18831599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなに変わらないような、、、電池の減りはスリーブ時に改善された気がします。
ただ電池自体ヘタってきてるからなんとも、、、
書込番号:18831831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も動作について変化があったようには思えないです。。。
セルスタンバイが以前よりも電池を消費していて、電池の減りはむしろ早くなったようにすら感じます。
書込番号:18831852
0点

個体差あるのですかね?僕のはかなり大きく変化あったように思います
書込番号:18848621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
毎日寝ても起きても手元から離せないNEXUS5ですが、1年5か月でほぼ電池の寿命がおとずれました。現況は1時間でFULL充電できる代わりに、持ち出してNET検索するや、10分でプッツと切れてしまいます。 電池交換費用は7,000円。やはり、日本の電池が内蔵されて、自身で交換できるスマホがいいですね。これからは、ガラホですね。
5点

Amazonで電池だけ買えば?
交換は大した手間ではないみたいですが、、、。
書込番号:18829876 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
私も同じくらい(約1年半)使っていますが、まだ大丈夫です。
充電の頻度はどの程度ですか。また、充電にQiは使っていますか。参考にしたいので良ければおしえてください。
私の場合は1日1回の充電で、Qiは使っていません。
書込番号:18830061
2点

常に充電しなくては、いけません。常にQに載せている感じです。車に乗れば、シガー電源に接続。電車に、乗る前は、100%でしたが、約30分で、40%ぐらいになりました。
書込番号:18830125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉やはり、日本の電池が内蔵されて、自身で交換できるスマホがいいですね。
国内外問わずそんなスマホ見たことない。
書込番号:18830173 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様へ
Qiをお使いなんですね。
充電の頻度についてお伺いしたかったのは、現状ではなくて、普段正常だったときにどうだったのかということです。
例えば、1日1回とか1日2回とかそういった情報です。充電回数とバッテリーの寿命は直接関係しますので参考にしたいと考えました。
書込番号:18830209
3点

電池パックの寿命は500回と言われていて毎日充電すれば1年5カ月で500回超えてしまいますね。
以前ドコモのガラケー使っていた時、定期的に電池パックを無料でもらえて助かりました。
スマホでは無料とはいかずドコモポイントと交換になりますが。
http://www.ymobile.jp/service/kosho_anshinpack/
ワイモバイルでも「故障安心パック-S」で電池パック無料進呈やっているみたいですね。Nexus 5も対象機種に入ってますよ。
書込番号:18830390 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

安価に自分で交換出来る素晴らしい機種ですね
書込番号:18830438
2点

交換方法
https://www.youtube.com/watch?v=VSGNUrpwIno
amazon.co.jpで、電池は買えます。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=Nexus+5+%E9%9B%BB%E6%B1%A0
書込番号:18831639
2点

私の場合は1日1回充電していますが、1年半ちょっとでバッテリの充放電回数は410回です。
1日1回充電場合はこんなものかと思いますので、2年使ってちょうど500回になる位じゃないかと思いました。スレ主様はそれ以上の充電回数なのか、それともQiでの充電があまり良くないのかなとも思っています。
書込番号:18831910
2点

私も同じくらい購入してからたちますがモバイルルーターの代用ですので今のところ、問題ないです。サブのためにたまにはバッテリーの使いきりをやってから充電します。私も内蔵型でない方が良かったです。ドコモのF-05Dの方がはじめから朝に満タン充電も夕方まで持たなかったです。バッテリーの交換をしたほうがよいと思います。
書込番号:18832460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分のも、電池の持ちが悪くなったので、自分で電池交換しました。
交換自体は、裏蓋を外すのが両面テープのせいで硬いだけで、それほど難しいものではないと思います。
電池もネットで買えると思います。
書込番号:18832830
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)