端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全806スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年12月23日 21:54 |
![]() |
11 | 8 | 2014年12月22日 21:45 |
![]() |
5 | 4 | 2014年12月18日 21:24 |
![]() |
10 | 11 | 2014年12月17日 22:09 |
![]() |
2 | 8 | 2014年12月15日 11:39 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2014年12月15日 08:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
現在、ワイモバイルでnexus5をスマホプランSで運用中です。先日、誤って水没させてしまい!多額の修理費用がかかると宣告されました。そこでSIMフリー機を購入して運用しようと思いますが、いく つか確認したいことがあります。@nanoSIM機を使用したいのですが、自分でカットした場合、失敗した時やかいやくする時には、交換手数料がかかるだけと考えればよいのでしょうか?ASIMカードだけの契約に変更しないでも支障はないのでしょうか?BnanoSIMサイズにかっとする際の型紙のあるサイトをご存知ありませんか?
書込番号:18299335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@一応、SIMは借り物ですが、手数料だけで済むはずです。
A支障はありません。というか、変更したら今の契約内容を維持できません。
B型紙というか、「SIMカッター」もしくは「SIMパンチ」で検索すると出てきますよ。Amazonでも購入できます。
書込番号:18299439
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
ドコモから、MNPでワイモバイル検討してます。
キャッシュバックすらやっている店見つかりません。
こちら茨城、東京付近で探してます。
特価情報ありましたら、お願いします。
書込番号:18293029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノジマ電気イーアスつくば店では実質0円にノジマポイント1万円分が付きます(年内)
ケーズデンキ研究学園店では5,937円です。
書込番号:18293082
1点

「特」マークは「特価情報を見つけた時に」つけるマークですよ。
書込番号:18293347
5点

一括って書いてあるし、、、
動くの一年遅いよ。諦めるか中古でも買えば?
書込番号:18293397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

9ヶ月前に一括0円で2台購入しました。
最近はあまり見ないですね。
今月売却して1台¥12000の買い取りでした。
(もう1台無料キャンペーンの主回線を先に解約したので焦りました。)
いがいと指名買いしていく人も多く
中古品は入荷してもすぐにでていくみたいです。
書込番号:18293536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございます。
特の使い方、以後気をつけていきます_(._.)_
CB1万ですかぁ〜。
ケーズは確認したところ、3台契約の条件ありみたいですね〜。
引き続き、
一括安いとか、CB多いとか、
特価情報ありましたらお願いします_(._.)_
書込番号:18294417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ググってみてますか?
TLみて電話かけまくるしかないんでは?
今は関東では一括0円は無理のはずなんで、頑張ってください。
書込番号:18295482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先々週、ドコモからMNPしました(1台)(東京近郊)
情報源は、「NEXUS5 Twitter」で検索し、各ショップの情報から得ました。
商談当初は、一括本体代金\9,800.-およびオプション\800.-(6ヶ月縛り)でしたが、
同会社の他店で、オプション\800.-(6ヶ月縛り)は不要との情報を伝え、
一括\0.-を揺さぶったところ、一括\0.-にする代わりに、
オプション\800.-(6ヶ月縛り)で契約してくれとの事で商談成立しました。
(キャッシュバックは無し)
結果、Sプランであれば、
基本使用料 \3,980.-
スマホプラン割引 ▲1,000.-
月額割引 ▲1,600.-
月支払計 \1,380.-
当方はMプラン契約なので、プラス1,000.-でした。
一括で無ければ、\35,000.-のキャッシュバックとのこと。
イーモバ時代にもNEXUS5をMNPしましたが、
ググりまくって、電話しまくって、ショップを辺りました。
お役に立てば。
書込番号:18295885
2点

まだ一括0円をしているか、わかりませんが先週の金曜日はフレッツショップひばりヶ丘店で一括0円してました。
有料コンテンツは、ワイモバイル保証サービスとエクスポ保証サービス324円6ヶ月です。
とりあえず電話で確認して見てください。
書込番号:18296250
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
ワイモバイルへのMNPを検討しています。
月末に契約するとお得だと言われますがどういう理由でしょうか?
年末年始なので実際は無理だとは思いますが・・・
宜しくお願いします。
0点

Y!に限らず全般的に
第四週週末に
「一括ゼロ + キャッシュバック\
の売り出しが多いから。
対して
乞食知識ゼロの養分様的な思考回路なら
「月初めに買った方がパケ定を満喫」
出来る。(契約自体には旨みナシ)
お得かどうかは、更新月などの都合もあるだろうから、考え方次第。
書込番号:18277958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

代理店ノルマが月単位なので、ノルマ厳しい代理店は月末に採算度外視で良い案件用意するから
プランも月単位で初月は日割りになるから
書込番号:18278581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワイモバイルだけの話ではないですね。
他の方の話に加え、毎月の割引がある場合は翌月から始まるので、割引がない契約月はなるべく短い日数の方がいいです。
書込番号:18279100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

at_freedさん、舞来餡銘さん、たあみさん、レスありがとうございます。
営業成績の関係で安くなったり条件が良くなるのですね。
あと、契約月当月は月々割が適用されないので定価料金払いとは知りませんでした。
書込番号:18283277
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
Nexus5をY!mobileで契約された方で、LINEを利用されている方に質問です。
・年齢認証は正常にできましたか?
・通信事業者の表示(ロック画面や通知下部に表示される)は「softbank」「Y!MOBILE」のどちらですか?
少し前にdocomoからY!mobileに3台MNPしました。
家族間の連絡にLINEを利用していますが、3台の内1台が年齢認証に成功し、2台が出来ませんでした。
年齢認証できた端末は通信事業者が「softbank」、出来なかった端末は「Y!MOBILE」になっていました。
年齢情報の登録は3回線とも問題なしである事は確認済みなので、おそらく通信事業者の表示が関係しているのではないかと思っています。
なので、情報を集めようと思い質問させて頂きました。
2点

正確な数字を覚えていないので参考程度にしかなりませんが。
Nexus5とドコモF-01Fの2台を使用していた時にsimを入れ替えたり、リセットしたりをやっていた際です。
最新バージョンのlineでNexus5+em-sの組み合わせで、年齢認証でmy softbankに飛びますがそこで契約がないと出て認証できませんでした。
バックアップしてあった一つ前のバージョンに戻すと大丈夫でした。
年齢認証で飛ぶ先は各キャリアで強制的に決まってしまい選択できないですよね。
ワイモバに変わったタイミングとlineのアプデの組み合わせでOKかNGかになる気がします。
書込番号:18107042
2点

画面ロックの通信事業者はSoftBankです。
設定から、モバイルネットワークへ入り、通信事業者のところでリスト表示できませんか?そのリストのなかのSoftBank以外の通信事業者が選ばれているため表示が「Y!MOBILE」なのではないでしょうか。
私は自動的に選択を押したらSoftBankになっていました。
書込番号:18107243
2点

通信事業は意図的にsoftbankに出来ると思うけど
書込番号:18107697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>るうちんさん
情報有り難う御座います。
私の現象とは少し違うみたいですね。
先に書けばよかったのですが、認証出来ない2台は年齢確認の画面からmy softbankのページに飛ばないんです。
年齢確認の画面に「年齢を確認しています」と表示されたままになります。
認証出来た端末は年齢確認の表示からすぐにmy softbankのページに飛んでそのまま認証OKでした。
>カカトロッコさん
ロック画面に表示される事業者名とモバイルネットワークで設定する通信事業者は別物です。
Y!mobileのNexus5はsoftbankの回線を使うので、モバイルネットワークの設定の通信事業者はsoftbankを選んであります。
添付の画像を見て頂ければ分かりますが、ロック画面等に表示されるのは「SIMカードのオペレータ名」の部分です。
モバイルネットワークの設定の通信事業者で選択された物は「ネットワークのオペレータ名」の部分です。
docomoの端末だと両方を表示する物も有ります。
>舞来餡銘さん
root化必須ですよね。
今回の問題はおそらくアプリ側の問題だと思っていますので、rootを取って補償を捨てる様なリスクを負うつもりは有りません。
それに、私の端末だけの問題なら良いですが、家族の端末にも起きている現象ですし、EM01LはMNP一括0円で配られて居る現状から同じ現象にあっている人も多いはずです。
それらの方の為を思うのであればroot化の様な方法を選択するのは賢明では有りませんし、それで解決する補償も有りません。
根本の解決をするためには多くの情報から原因を推測し、LINEやY!mobileにその情報を提供するのが得策だと考えています。
書込番号:18109552
0点

WCDMA onlyにして
ネットワーク検索でsoftbank選択したらroot不要ですよ
書込番号:18118523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ症状が出ました。
SoftBankは年齢認証ができ、Y!MOBILEは年齢認証が出来ませんでした。
何か詳しい事は分かりましたか?
製造年月日の違いでは?と感じておりますが…。如何でしょうか。
Y!MOBILEに問い合わせしても納得のいく返答がありませんでした。
書込番号:18122773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すけぴさん
添付のネットワーク情報、設定画面に似ていますが、何かアプリを使って表示しているのでしょうか?
端末が違い表示内容も違うのでしょうか?
ゆうゆうゆうちゃんさんも年齢認証できなかったみたいですね・・・
書込番号:18123081
0点

暫く放置してしまいましたね。
>舞来餡銘さん
それは、カカトロッコさんが仰っていた「設定>端末情報>端末の状態>ネットワーク」と同じですよね。
手元のすべての端末が「softbank」になっているのは確認済みなので、今回の問題に影響はしていないと考えています。
>ゆうゆうゆうちゃんさん
ゆうゆうゆうちゃんさんの仰るとおり、製造時期の違いが影響していると考えています。
認証出来た端末と出来なかった端末では「EM-Chip」の製造時期が2ヶ月程ずれていました。
これは、購入直後にSIMカードのオペレータ名の表示が違う事に気付き色々確認している中で分かった事です。
確か認証OKの端末のSIMは2014/07、NGの端末のSIMは2014/09だったと思います。
今回の問題はどう見てもLINE側の問題と思っています。
Y!Mobile側では対応出来ない問題なので、納得のいく回答が得られないのは仕方ないと思っています。
LINEの問合せ窓口とメールで何度かやり取りを行いましたが、「問題は把握しており、対応を検討中」と回答を得ましたので暫く待とうと思っています。
この回答を得られる迄が大変でした。
やり取りの詳細は書くことは出来ませんが、まあ、LINEのサポートは所詮「素人」という事なんでしょうね。
>カカトロッコさん
「デバイス情報表示」というアプリを使用しています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.izayoiwind.marketapp.deviceidv2eclair
書込番号:18169431
0点

>すけぴさん
同じ状況で困っております。その後、何か改善の情報はございますでしょうか?
書込番号:18240699
0点

横から失礼します。2日前にワイモバイルのネクサス5にmnpしました。私も同じ問題でラインのIDが使えなくて困ってましたが、方法がわかったので共有します。こちらの全ての内容を読んでないので重複してたらすみません。
要するにpc版のラインで自分のID検索を可能にして相手のIDの検索もpc版でやるとモバイルにも反映されます。
http://ushigyu.net/2014/10/16/pc-line-id-search-without-age-verification/
書込番号:18277524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日のLINEアップデート(ver 4.8.0)で年齢確認のところで遷移画面が出てくるようになりましたよ。
書込番号:18280351
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
Wi-Fiセット割についてですがキャンペーン期間が12月18日まででワイモバイルのカタログ上からも消えてるのですが無くなるのでしょうか?
ソフトバンクは継続のようてすが。
書込番号:18257868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家族割に抱含される形になる様です
それに伴い家族割の規約も見直される様です
書込番号:18257876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうすると早めに契約しておくのが無難ですね。
書込番号:18257917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

wifiセット割より家族割りの方が解約料無料なんで条件的には家族割りの方がいいように理解してましたが認識違いますかね?
書込番号:18261083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルーター+Nexus二台なのでWi-Fi割だと二台とも500円割引が効く。家族割だと副回線だけ。
でも副回線の契約解除料金がかからないのはいいのかな。
書込番号:18263562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決しそうです。
2014年12月19日から家族割でルーター親回線、nexus5副回線に出来る様ですね。ホームページ家族割のページに小さく書いておりました!
書込番号:18264738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家族割に適用されたら解除料無料じゃなくなるんじゃないかと予想してます。
19日からの条件書はまだ見えないので確認しようがないです。
書込番号:18265066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12/19から家族割に変更出来るなら今のうちにWIFI割契約しといてもOKかもね
そこら辺、見えないですね
書込番号:18270749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度wifiセット割に紐付けしたらルーターを解約しないと外せませんよ。
書込番号:18272255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
SoftBankメールを使用しています。
ハングアウトが悲しい使い方でしたので(泣)
SoftBankメールは、Web書き込みなど参考にインストールできました。
しかし、いかんせんWi-Fiで送信できない模様。
機内モードでのWi-Fi設定も「設定が完了しました。」とはなりますが、SIMを抜き差ししたり、アプリを再インストールしたりしましたが、何の設定が悪いのかわかりかねてます。
おわかりの方、是非ご指南お願い致します。
SoftBankメールは、バージョン3.9.1です。
書込番号:18268343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android OSは5.0にバージョンアップしてしまいましたか?
5.0ではWi-FiでのSoftBankメールの受送信ができないようです。
Wi-Fi接続時でもLTE、3GでSoftBankメールの受送信をできるようにするには再インストールした方がいいかもしれません。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=18191988/
のスレを参考にしてください。
書込番号:18269017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

softbankメールの最新は3.10.0です
まあ、これでもWIFIでの送受信はAndroid5.0.0でダメらしいです
Android5.0.1でどうなるか、ですね
書込番号:18271141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たっちんですさん
ありがとうこざいました。
ロリポップになってから不具合だったのですね。
メインは、他のメールですからほとんど使わなかったのですが、
パカパカァが職場に母と、数人健在ですので、
助かりました。
書込番号:18271944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
今は更に、最新になっているのですね。
本来の仕様ではなくヨコシマなわけですから、仕方ないっと言ったところですね。
書込番号:18271958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)