Nexus 5 のクチコミ掲示板

Nexus 5

  • 16GB
  • 32GB

Android 4.4を搭載した5型フルHDスマートフォン

<
>
Google Nexus 5 製品画像
  • Nexus 5 [ブラック]
  • Nexus 5 [ホワイト]
  • Nexus 5 [ブライト レッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Nexus 5 のクチコミ掲示板

(7327件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全806スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 5」のクチコミ掲示板に
Nexus 5を新規書き込みNexus 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイモバイルnexus5のSIMを他端末で使いたい

2016/07/11 22:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル

スレ主 わかば0さん
クチコミ投稿数:9件

現在ワイモバイルのnexus5を1年ちょっと使用しています。
nexus5が初めてのスマホなので、他と比べようが無いのですが、使い心地はサクサクでとても良く気に入っています。
数週間前に急に電波が不安定になり、ちょこちょこ掴む電波でLINEや調べものはできるのですが、通話がままなりません。調子が良いときは5分位繋がったままですが、ダメな時は数時間電波を掴まないままです。
アップデートのせいだと思いネットであれこれ対策を試みたのですが直らず。
ワイモバイルのショップで私のSIMとデモ機のSIMを入れ換えたりして確認してもらったところ、SIMには問題無く、端末の不具合とのことでした。
店員さんには指摘されませんでしたが、SIM挿入口の枠にだいぶ前から知らぬ間にヒビが入っており、今回よく見たら中まで割れていたので、それがSIMの読み取りに不具合をおこしたのではないかと考えてます。
手帳型のカバーを付けていて酷い落下もしたことが無いのに割れていたのが不思議です。
修理や機種変更出来れば一番いいのですが、故障安心パックには入っていないため、高額になるので断念しました。


前置きが長くなりすみません!
SIMフリー端末を購入し、今あるSIM差して使いたいと考えています。
詳しくないので、同じnexus5であればSIMの差し換えだけで使えるだろうとの考えから、予算が15000円位でヤフオクでnexus5の中古を探している最中なのですが、
中古の端末で15000円出すならこっちがのいいよ!という安価でおすすめの端末がありましたら教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20030517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2016/07/12 11:04(1年以上前)

Nexus5はもうすぐセキュリティがらみのUPDATEが終了します
OSメジャーUPDATEもマシュマロ止まりだったと思います
なので、他のメーカーのスマホでマシュマロ化出来るスマホなら、そっちの方が良いかも知れません
値段との兼ね合いですが

書込番号:20031457 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 わかば0さん
クチコミ投稿数:9件

2016/07/12 16:19(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。

nexus5だと今後出てくるアップデートに対応していないから、アップデート出来ない、ということでしょうか?

書込番号:20031984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/07/12 16:42(1年以上前)

Nexus5で機種変更できれば、アクセサリー類がそのまま使えるからよいのですけどね。
中古のNexus5はバッテリーが消耗している可能性が高いし、液晶の焼き付きもあるかもしれません。
中古ショップで実際に見て納得がいくものなら、購入してもよいですが、オークションやネットショップでの購入はお勧めできません。

予算15,000円で新品となるとエントリー機種くらいしか買えないと思います。
2万円まで予算を上げられるなら、ASUSのZenfoneの2機種のどちらかかな。
2機種の比較はこちらで確認してください。
http://tel03.com/smartphone/zenfone2-laser/zenfone-go-laser-hikaku/

スレ主さんの主旨とは逸れますが、
MNPでauへ転出すれば、iPhone6sやHTC10(HTV32)などのハイスペックモデルが安く購入できるかもしれません。

書込番号:20032028 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/12 17:40(1年以上前)

Y!mobileでnexus5xへ機種変更ではだめなんですか?
使用開始から1年ちょっとということは現行はスマホプランですかね?

仮に現行がスマホプランMだとしてnexus5xに機種変更しても機種代負担は13,000円程度、
Sだとしたら機種代負担は26,000円程度ということで倍になってしまいますけど。

へたにsimフリーにするより良いのではないかと思いますが。

契約解除料とか発生しないですよね?
私が何か見落としていますかね?
詳しい人、フォローお願いします。

書込番号:20032119

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/12 17:57(1年以上前)

連投すみません

今気が付きました
24ヶ月経過していないから機種変更すると現行のnexus5に適用されている月額割引が無くなるのですね

だから、残りの期間の割引の金額とnexus5xに機種変更した場合の負担額の合計がsimフリーより安くなるか否かということですね

書込番号:20032148

ナイスクチコミ!4


スレ主 わかば0さん
クチコミ投稿数:9件

2016/07/12 18:30(1年以上前)

>たあみさん
ありがとうございます。

おっしゃるとおり、中古で、しかも実物を見ていない物を買うのは、せっかく買っても悲しい事になりそうですね...

urlの記事からZenfoneのサイトも見ました。今値下げしていて、不安な中古を買うなら5000円オーバー位で新品を買った方が安心できますね!
nexus5以外の物を買うにあたって心配な事は、実際今のSIMを差してちゃんと使えるかどうかという事なのですが、紹介していただいたZenfone含め、どの項目を確認すればわかるのでしょうか?

書込番号:20032213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 わかば0さん
クチコミ投稿数:9件

2016/07/12 18:38(1年以上前)

>笑顔2525さん
ありがとうございます。
ワイモバイルのショップで確認したところ、nexus5x(5はもう売ってませんでした)の機種代が確か36000〜38000円位で、毎月1000円引きのになるとの事でした。
現在プランSで毎月1100円引きされていますが、機種変更をするとそれは無くなってしまうので、合計の出費で考えると、やはりショップでの機種変更は高くなってしまいます。

書込番号:20032232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/12 19:52(1年以上前)

オクでGALAXY Jを落差→SIMロック解除
3GBRAMでNEXUSより快適
Osもロリポップだからまだ当分は大丈夫
NEXUSもアリっちゃあアリだがzenfoneはナシ

書込番号:20032392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2016/07/12 20:04(1年以上前)

今のプラン2年完走する方が宜しいかと思います

白ロムは、仮に友人にドコモスマホを安く譲ってくれる人がいれば、それをシムロック解除をドコモショップですれば結構安あがりでSIM使えます

書込番号:20032426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/07/12 20:18(1年以上前)

確認するのは、対応バンドとSIMカードのサイズです。
ワイモバイルのLTEは、2100(1)/1800(3)/ 900(8)を使っているので、このバンド1、3、8に対応している機種との相性がよいです。
Nexus5のSIMカードはmicroサイズなので、同じmicroサイズのものがよいです。
nanoサイズのスロットだと物理的に挿入できません。

他の方が書かれているように、ドコモのGalaxyシリーズで程度のよい中古品を購入するのもありかもしれません。
ただ、本体代金以外に、SIMロック解除手数料3,000円がかかるのと、場合によっては新品バッテリーの購入費用が必要になるかも。
私のお勧めはGalaxy S5です。中古で2万円前後だと思います。

書込番号:20032454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/07/12 20:37(1年以上前)

↑訂正
中古のGalaxy S5は25,000円〜30,000円はしますね。すみません。

書込番号:20032500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 わかば0さん
クチコミ投稿数:9件

2016/07/12 21:20(1年以上前)

>T.Power.revoさん
ありがとうございます。
他のスマホを使った事がないので良し悪しがわかりませんが、...zenfonはあまり良くないですか?


>舞来餡銘さん
アップデートについて調べて舞来餡銘さんのおっしゃっていた事がわかりました。古くなっていく機種で最新をいれても重たくなってしまうなどあるのですね。

はい、2年契約が終わったらワイモバイルをやめて更なる安い持ち方をしたいと考えています。今のnexus5を使ってMVNO利用を目論んでいましたが、叶わなかったです。


>たあみさん
バンドとSIMカードのサイズですね!ありがとうございます。
価格.com内でSIMフリースマホを安い順に見ていってるのですが、値段以外で絞り混む要素が無く困っていましたが、その二点を見るようにします!

書込番号:20032630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/12 22:41(1年以上前)

20000で買えるようなzenfoneはsnapdragon400系の発展途上国向けcpuか、バランス悪くてゲームがロクに出来ずまた開発も終了したインテルatomを搭載してるものしかないです
対して12000で買える私の推奨するGalaxy Jという機種はsnapdragon800という日本などの先進国向けcpuを搭載しており、性能差は一目瞭然です。
またGALAXYは3GBRAMやSAMSUNGのOSチューニングも相俟ってsnapdragon800スマホのなかでも性能は頭一つ飛び抜けています(因みにNEXUS5もsnapdragon800ですがRAM2GBでチューニングもSAMSUNGほどは良くないです)
カメラや音質もソニーのように癖なく使いやすいです

書込番号:20032956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/07/14 21:19(1年以上前)

表面上のスペックだけで語るのは、どうでしょう?
私は Y!mobile回線でのこの Nexus 5、docomo・au回線での Galaxyシリーズを使っています。

まず、「1年ちょっと」ということですと、私と同じ時期の Nexus 5になると思いますが、同じ Nexus 5でも、販売終了直前の D821と販売開始当初の EM-01Lとでは、対応している周波数帯の数が違います。
Y!mobileで使っている分には差はありませんが、将来的に docomo系の MVNOで使おうとすると、初期モデルは、発熱やバッテリーの異常消費に見舞われる危険性を含んでいます。
現在中古で安く出回っている Nexus 5は、2年縛りの解けた初期モデルの可能性が高いので、手を出さない方が無難です。

次に、docomoのキャリアモデルの Galaxy J と Galaxy S5。
どちらも、Soft Bank ( =Y!mobile)のプラチナバンド、かつ、世界標準である 3G/LTEの 900MHzの電波を“掴みません”。
Nexus 5 を使っている時より、通信が不安定になる可能性があります。

価格的に安く、という点も考慮すると、個人的には
ASUS の ZenFone2 Laser 日本国内版の新品をお勧めします。
その後発売の ZenFone Maxや ZenFone Goより、しっかりした造りになっています。
まもなく次期モデルが発売になるので、ここへ来て価格がぐっと下がりました。
この価格.com のそちらの方のレビュー, 口コミも覗いてみてください。

書込番号:20038057

ナイスクチコミ!4


スレ主 わかば0さん
クチコミ投稿数:9件

2016/07/16 05:56(1年以上前)

>T.Power.revoさん
ありがとうございます!
同じものでもチューニングで変わってくるのですね。オークションで見てみたのですが、程度が許容範囲の物はちょっと高かったです。でも周りでギャラクシー使っている人に聞いたらとても評判が良かったです。

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます!
これまで皆様にせっかくアドバイスをいただいていたのですが、昨晩きょうだいが「オークションで買ったnexus5」をくれました。値段と程度が良いものを見つけたらしく、サプライズ的に渡してくれたので、早速SIMを挿したところ、すぐLTEにつながり通話も無事にできて、Wi-Fi接続もでき一安心。
ところが、LTEは繋っているもののネット接続が出来ていない事に家から出て初めて気付きました。調べてAPNの設定など散々やってみましたがダメでした。
確認したところ出品者さんは、mineoのDOCOMOプランでこのnexus5を使われていたそうです。Wi-Fi環境下でSIMを抜くと「緊急通報のみ NTT DOCOMO」と表示されています。
せっかく気を利かせてプレゼントしてくれたので、使えるのように出来たら良いのですが...同じnexus5でもワイモバイル版じゃないと使えないのでしょうか?ちなみに出品情報にはD821・ワイモバイル版・Googleplay版などの表記はありません。



このスレッドとは違う主旨の質問になってしまうのであらためて質問を立ち上げた方がようでしょうか?
きょうだいの心使いには感謝していますが、皆様からのアドバイスを生かさない結果となりすみません。ですが、知識を得たので今後スマホを買う時は色んな視点から選ぶことができると思います。ありがとうございます。

書込番号:20041328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 わかば0さん
クチコミ投稿数:9件

2016/07/16 07:25(1年以上前)

続けてすみません!!

ネット、繋がりました!
本当にお粗末な話ですが、
LTEが接続され通話の確認が出来た後に、「さらに何かちゃんと設定しないとワイモバイルのプラン外の扱いになって高額な請求くるのかな。」って怖くなり、とりあえず、のつもりでモバイルデータをオフにしてました...!
オフにしたのにLTEの三角マークが消えないし通話も出来ちゃうから、不具合でオフに出来てないんだと勝手に思っていました。が、あれはネットのみ通信オフに出来るボタンなのですね?
こんな凡ミスなのに長々と書いてしまい申し訳ありません。

中古品なのでいつまでもつか心配ですが、とりあえずは一安心です。
すみません、最後に二点。
・Wi-Fi環境下で使っていて途切れていないのに、データ使用量を見ると微妙に加算されてきている。「モバイル」と「Wi-Fi」でそれぞれ確認出来るのですが、Wi-Fiは当然グングン上がっているうえでモバイルもすこーしずつ上がってます。

・Android6.0.1で、これまで使っていた端末と同じバージョンなのに、元々入っているアプリのデザイン、中身が違います。全部見たわけではないですが、例えば...
通信量がモバイル/Wi-Fiで表示される 
カメラ起動時、スワイプすると動画などの選択画面が出る
などです。記憶が定かではありませんが、前のバージョンがこんな仕様だったような...。


タイトルの質問はおかげさまで解決となりましたので解決済にいたします。
ありがとうございました。

書込番号:20041467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/07/20 19:54(1年以上前)

snapdragon800で先進国向けって。。
ぶっちゃけ800とかnexus5と同じだけど
今となっては古臭いよ
二年ちゃんと使うつもりならhuaweiのp9liteとか買うほうが良いと思うけどね

書込番号:20053127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネクサス5周波数

2016/07/16 10:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:18件

wx04shの周波数バンドと合うかしりたいのですが?

書込番号:20041829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:20件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2016/07/16 17:48(1年以上前)

SIMフリーや、SIMロック解除端末で使えないみたいですね。
3GのSIMカード側で制限掛かっているそうな…

書込番号:20042694 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


puls.comさん
クチコミ投稿数:44件

2016/07/19 11:39(1年以上前)

私も中古でネクサス5(16G)を購入しwx04shのSImを差しました。結果はダメでした。丁度04shが2年目で割引も無くなるところでした。ダブルナンバーのこの機種ですPHSのナンバーでHUAWEIの503HW(実質0円手数料無料)スマホプランに機種変更しました。(SIMサイズが同じため)現在503HWのSIMをネクサスに差して使っています。

書込番号:20049821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2016/07/19 17:55(1年以上前)

WX04SHのシムは通話SMSのみ使用可能になってしまいましたので

書込番号:20050434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリー交換後の充電について。

2016/06/30 05:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

スレ主 nobu。さん
クチコミ投稿数:3件

ワイモバイルで契約し10ヶ月目で充電しても満タンにならずフル充電まで3日とか今まで見たことのない表示が出るようになり「バッテリー交換が必要かな」と思いワイモバイルにバッテリー交換してもらいました。
しかし、交換後の1週間も経たないうちに同じ症状になり困っています。
何か対応策はありますでしょうか?

書込番号:19998206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2016/06/30 07:43(1年以上前)

こんにちは。
私は自分で交換しましたが、交換後に特にすることはないです。
バッテリーの問題ではなく、バッテリー管理システムの異常かもしれませんね。
もう一度見てもらった方がいいと思います。

書込番号:19998365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nobu。さん
クチコミ投稿数:3件

2016/06/30 10:54(1年以上前)

>kaz11さん
回答いただきありがとうございます。
もう一度、ショップに持ち込んでみます。

書込番号:19998687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu。さん
クチコミ投稿数:3件

2016/07/03 13:58(1年以上前)

ワイモバイルに持ち込み説明したところ調査依頼することになりました。

書込番号:20007614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー消耗について

2016/06/21 16:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:602件

イーモバイルの4G−S契約を少し前に解約し、自宅でwi-fi運用をしていましたが、
DTIのキャンペーンもあり、先日DTI SIM データSMSプラン3Gを申し込みました。

セルスタンバイの問題も知っていたので、SMSプランを申し込んだのですが、
なぜか電池の消耗が激しいです。

症状としては何もしていない待ちうけ状態なのにコンスタントに電池残量が減ります。
バッテリーのところを見てもセルスタンバイはありませんし、あってもごくごく僅かです。
アンテナは常にマックスか一つ少ない程度、待ち受け状態でNTT DOCOMOも表示も上の箇所に出ています。

SIMのステータスは
NTT DOCOMOの表示あり、LTEで、電話番号も表示されています。

ためしにSIMを抜いてwi-fi状態にしたら一切減りません。
機内モードでも全然減りません。
アプリもあまり入れていませんし、試しにいくつか削除して様子も見ましたが同様の症状です。

SIMフリー端末とはいえ、イーモバイル契約だったので、格安SIMを入れると
何かが作動してこういう状態になるのか?それとも以前と何か設定を変える必要があるのか?
いまいち原因がわかりません。

DTIに問い合わせしてもDTIの設定は問題ないと思われるとのことで、
端末が何か裏で作動しているのかも、、との見解でした。

同様の症状の方や対策方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

何に問題があるのかがはっきりしない為困っているのですが、
最近、ネットで以下のことを見つけたのですが、これが原因かどうかもわかりません。

ただしこれは海外のようですが。



ttp://sumahoinfo.com/android6-0-galaxys7-nexus-xperia-battery-drain-dench-izyoshouhi-backup-how-to-fix

Android 6.0でバッテリー異常消費問題が大量発生中か。「バックアップ」が原因の可能性大。Galaxy S7やNexusなど


書込番号:19974626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2016/06/21 16:25(1年以上前)

ドコモmvnoでNexus5を使う場合、プラチナバンド帯はBAND19(LTE)非対応でBAND VI(FOMA+)しか対応していないので、4G優先接続だと建物内では、かなり不利になります

*外出時は4G優先
*室内では3G優先

に切り替える方が、まだマシの様です

書込番号:19974634 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:602件

2016/06/21 16:28(1年以上前)

【追加】

もう一つ気になったのが、使っておらず更新していないアプリ(google関連とか削除できないアプリ)が
結構な数、そのままの状態であるのですが、こういうアプリを長い間更新していないのも
何か電池消耗に関連していますでしょうか?

書込番号:19974643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2016/06/21 16:28(1年以上前)

Android6.0のバグはGoogleの対応待つしかないですね

OS安定度では5.1.1の方が上です

書込番号:19974644 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2016/06/21 16:30(1年以上前)

使わないサービスはアプリを無効化する方が電池持ちには有利です

書込番号:19974650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:602件

2016/06/21 17:00(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ありがとうございます。
以下のスレと同様の感じということですかね。
たしかに以下のスレ主さんの画像の室内のところの電池消耗の状況に似ています。
ちなみに私は室内メインで外での状態はまだ試してないので、一度確認したいと思います。

しかし、舞来餡銘のおっしゃるとおり、アンドロイド6.0自体に原因があるとすれば、
早く対策してもらいたいです。。(切実)

nexus5でのドコモ格安sim運用でのバッテリー問題は結構知られた話なんですかね??

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=19643011/

書込番号:19974694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2016/06/21 19:09(1年以上前)

Nexus5はY!mobile専売モデル(GP版も有りますが)なので、基本的にSoftbank系ネットワークに最適化されています

ドコモmvnoも含めたチューニングが最適化されたのはNexus6以後です

ドコモmvnoで使うならNexus6以後の方が実は良かったりします

書込番号:19974944 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:602件

2016/06/21 19:16(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ドコモmvnoで使うならNexus6以後の方が実は良かったりします

そうなんですね。Nexus好きで次回はNexus5Xにしたいなと思っているのでこれは安心です(^_^)

書込番号:19974964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:602件

2016/06/22 08:50(1年以上前)

>舞来餡銘さん

今朝起きてから、モバイルネットワークを
LTE(推奨)→3Gに変更して数時間触らずに放置し
先ほどバッテリー確認しました。

結果は、、全く減っていませんでした。驚き!!
びっくりです。アンテナは常にMAXでLTEではなくHです(当たり前ですが)

外出時のLTEがどんなものかは今度試してみたいと思います。
少なくとも私の場合は、自宅は3Gもしくはwi-fiで、外出時はLTE?のほうがいいのかもしれません。


今回は大変ありがとうございました。また一つ勉強になりました。感謝感謝です。

書込番号:19976420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/06/22 11:27(1年以上前)

すでに解決済みですが、GooglePlay版+iiJmio(音声付)で同様の事象が発生しました。
特定の場所でバッテリの消耗が激しく、6時間で20%程減りました。Android 6.0から発生しだした現象で、5.xの場合は問題ありませんでした。原因は電波に関係していると思いますが、私が実施していた対処方法はその場所では3G固定に設定するです。

書込番号:19976686

ナイスクチコミ!2


tyagemaruさん
クチコミ投稿数:5件

2016/06/25 02:34(1年以上前)

今年2月から、NEXUS5をフリーテルSIMにて運用しています。
Android6.0にバージョンアップしたら、電池のもちがめちゃくちゃ悪くなりました。

色々と節電設定した結果、基本的にAndroid6.0は節電に効果的と思います。
私の使用環境では、一日半は余裕でもつことが分かりました。

悪くなったのは、仕事場に行った時です。
電波の掴みが悪く、弱いWi-Fiを掴みにいったり…

SIMの特徴により、電波の掴みが悪く、電池を喰うというのが私の結論です。
フリーテルの場合、電波を掴まなくなった場合、機内モードか再起動させます。

現状は、仕事場ではこまめに電源をoffにしてます。
休みの日には、電池気にせず使用しています。

難しいセッティングは無しです!

書込番号:19983630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

IIJmio SIM交換後のバッテリー消耗について

2016/02/29 13:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:13件
機種不明

会社と自宅での比較(ほとんどメールチェックのみ)

こんにちは、初めて投稿させていただきます。

先日、Emobaile(Y!mobaile)の2年縛りが終わって、電波状態の良いと評判のIImioの高速モバイルDにMNPしました、
SIM変更でAPNを設定し、開通はズム―ズに出来ました。

それまでスマホの操作を余りしなければ1〜2日程度バッテリーが持っていたのですが、SIM交換後 電池の消耗が激しくなり半日程度でバッテリー切れになるようになりました。

IIJのサポートセンターに問い合わせをしたのですが、1.電波状態が悪い2.裏でアルリが動いている位の回答で対策方法は教えてもらえませんでした。
電波状態はLEEでアンテナ表示は3/4〜4/4位立っています、またSIM交換後のアプリはみおふぉんダイヤルとみおぽんしか入れていません。

ところが翌日、仕事に行くと会社ではバッテリー消耗は抑えられて今までどおりになりなしたが、自宅に帰るとやはりバッテリー消耗が激しく困っています。

いろんな投稿を参考に、モバイルネットワーク設定の優先ネットワーク設定をLTE(推奨)→3Gに変更したら自宅でもバッテリー消耗が抑えられるようになりました。

質問ですが、毎日LTEを3Gに切り替えるのもめんどうです、LTEで繋いで電池持ちが良くなる方法はないのでしょうか?
対応方法などがありましたら教えていただけると、大変助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19643011

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2016/02/29 13:41(1年以上前)

1.SMSオプション追加
2.それでもダメなら3G←→LTE切り替えを自動化
アプリはAutomateit使用
ぐらいでは?

書込番号:19643040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2016/02/29 13:51(1年以上前)

https://www.iijmio.jp/hdd/sms/
通話シムならSMSオプションは不要ですが、データ通信専用シムはセルスタンバイ発生するのは既出

書込番号:19643071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2016/02/29 13:56(1年以上前)

>舞来餡銘さん
回答有り難うございます。

契約したのは音声通話機能付きSIM みおふぉんです。

https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/

書込番号:19643087

ナイスクチコミ!2


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2016/02/29 16:15(1年以上前)

LTEの800MHzに対応していないせいかも知れません。 http://dokoblo.com/archives/34481186.html

書込番号:19643436 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/02/29 17:37(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=18485747/
ここのスレではIIJのSIMで運用中の方がアプリ「アンテナピクトβ」をインストールして治ったそうです。

書込番号:19643650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2016/02/29 17:53(1年以上前)

LTEが不安定ということなら、下記アプリを入れてLTE Onlyにすることで改善するかと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tapbase.LTEswitcher&hl=ja
ただ、その状況だと自宅では、3Gにした方が通信が安定するかもしれません。

書込番号:19643692

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/02/29 18:30(1年以上前)

会社と自宅の違いは何ですか?
どちらかがWi-Fiということでしょうか?

書込番号:19643786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/02/29 18:39(1年以上前)

自宅の電波状況が悪いという話だと、800MHz帯に対応しているドコモのスマホに変えたほうがいいかもしれません。

書込番号:19643814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/02/29 18:45(1年以上前)

面倒くさいとは思いますが
一度初期化するのも手だと思います

出来ることならシステムバージョンアップが降ってくる都度に初期化した方が調子が良いです・・・・

書込番号:19643833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/02/29 18:46(1年以上前)

こんにちは。

自宅でのみバッテリ消耗が激しいのは確実なのですね。再起動して放置してもそうなるのでしょうか。
私もNexus5+IIJmioですが、ごまポッポさんと同じ現象が起きています。特定の場所でのみバッテリ消費がはげしく、電池グラフの変化も同じ感じです。対策としては3Gに切り替えるしかなく、その場所では3Gに設定しています。

この現象はAndroid 6.0から発生しています。5.x以前にも似たような現象がありましたが、OSの更新で直りました。
原因はLTEの電波が弱いからではないかと思うのですが、3Gに設定する、OSの更新を待つくらいしかないと思います。試しにご自宅内での置き場所を変更して変化があるか確認しても良いかもしれませんね。

書込番号:19643834

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2016/02/29 19:38(1年以上前)

皆さんたくさんの返信有り難うございます。

>dolce4meさん、>たあみさん
Nexus5はLTEのプラチナバンド19に対応してない為数進が不安定ということですか(Emobaileはバンド8に対応)。
自宅と会社の違いは会社はLTEで自宅はWi-Fi兼用で受けています。

>マグドリ00さん、>ありりん00615さん
アプリの情報ありがとうございます、一度にたくさんのことが出来ないので少しずつ条件を変えてやっていこうと思います、結果だでたらまた報告いたします。

>YPVS.さん
いろいろやってダメだったら初期化をしてみたいと思います。

>みらねちゃんさん
同じ症状に人がいるのですね、今わかっているのは自宅のみ(2/25日にMNPをして自宅と会社しか外出していません)バッテリ消耗が激しいです、Android 6.0からですか端末のバージョンを確認したらAndroid 6.01でした。
バージョンアップを待つしかないのですね、それまで置き場を変えて試してみたいと思います。

皆さん、いろいろと試してみたいと思いますのでよろしくお願い致します。

書込番号:19643990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度4

2016/03/01 01:12(1年以上前)

自分も最近電池持ちが不安定なのでググってみました
android6.X以降、Wi-Fi接続時に電池の消費が不安定になる問題が指摘されています

設定→位置情報→右上のメニューボタン(3つの点)からスキャン→Wi-FiのスキャンをOFFにすることで電池持ちは良くなるらしいです

自分も今知ったため確かめてはいませんけど

書込番号:19645266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/03/01 01:37(1年以上前)

>アークトゥルスさん
返信有り難うございます。
今設定を見たら位置情報 "of"f→Wi-Fiのスキャンは"on"になってましたのでWi-Fiのスキャン "off"→位置情報 "off"に設定を変えてみました。
これでしばらく様子を見てみます。

書込番号:19645303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/03/01 06:38(1年以上前)

試した時の記録が残っていましたので参考として載せておきますね。

・待機時のバッテリ消費 20%/6h(6時間スリープさせて20%減ったという意)
・Wi-Fiスキャンをオフ・・・かわらず 40%/6h
・位置情報をオフにする(Wi-Fiスキャンもオフ)・・・かわらず 32%/6h
・セーフモード・・29%/6h
・3G固定・・・ほとんど減らない3%/6h

基本的な設定内容はこんな感じです。
ネットワーク:モバイルネットワーク=ON(LTE使用), Wi-Fi=OFF, Bluetooth=OFF
位置情報:バッテリ節約 スキャン:Wi-Fi=ON, Bluetooth=OFF
Google Now:無効

一応Googleには報告済みです。

書込番号:19645466

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2016/03/01 12:16(1年以上前)

念のために書きますが。
IIJmio はドコモの MVNO で、ドコモの通信設備を利用しています。電波を出しているのは、MVNO ではなくドコモです。
ですから、「IIJmio は電波が良い / 悪い」という表現は正しくありません。

スレ主さんの自宅では、ドコモの LTE band1 (2100MHz) は入りにくい。電波が弱く不安定。
(周波数が高いほど直進性が強いので、電波が物陰や室内に入りにくい。)
ドコモの LTE band19 (800MHz) は、Nexus5 が対応していないので使えない。
よって、3G band6 (800MHz) のみを使うと安定する。

MNP する前は Y!mobile(ソフトバンク)の LTE band8 (900MHz) を使って安定していたのでしょう。

書込番号:19646098

ナイスクチコミ!8


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/03/01 15:32(1年以上前)

詳細は決まっていないようですが、日本通信からソフトバンクの通信網を利用したMVNOが始まるようです。
ワイモバイル(ソフトバンク通信網)で問題なかったのなら、サービスが開始されたら乗り換えたほうがよいと思います。
http://s.rbbtoday.com/article/2016/01/22/138980.html

書込番号:19646588 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度4

2016/03/01 20:04(1年以上前)

http://www.teradas.net/archives/16654/

以前、おびいさんが別のスレで回答されてました

そのリンクです


自分はワイモバイルのシムで2台持ってますが
2台共にここ2週間くらい前から電池持ちが不安定になりました

これはたぶんアプリのせいかもしれません

最新のアップデートが降ってくるNexus故のアプリの不整合というマイナス部分かも

自分は先の設定で2台共に夕方には50%を切っていた電池持ちが今日は75%になってます





書込番号:19647241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/03/02 01:37(1年以上前)

今日もたくさんの返信ありがとうございます。

>みらねちゃんさん
やはり、場所によっては3G切り替えないとにしないとバッテリ消耗が激しいことがあるんですね、参考になります。

>Roma120さん
NEXUS5がLTEのバンド19に対応していないのは今回初めてわかりました。

>たあみさん
日本通信がソフトバンク通信網でMVNOを始める予定があるのですね、今IIJに乗り換えたばかりなのでサービス開始時期に解約の罰金と併せて考えてみたいですね。

>アークトゥルスさん
「不要なAPN設定をすべて削除」と、「IPv4」に固定ですね、設定して試してみます。

皆さんいろいろとありがとうございます。

書込番号:19648426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/03/04 12:12(1年以上前)

こんにちは、

みなさんのアドバイスを元にいろいろ設定やアプリを入れて試してみなした、
結論から言うとどれをしてもほとんど効果がありませんでした。

『原因として』(推定)
Nexus5はdocomoのLTE周波数のプラチナバンドの800MHz帯/バンド19に対応していない。
このためLTE優先で受信すると(受信強度がレベル4で受信していても)受信状態が不安定になりバッテリーの消耗が激しくなる。

『対策』
1.現状のままでは根本的な対応はできないので、モバイルネットワーク設定の優先ネットワーク設定をLTE(推奨)→3Gにして運用する。

2.docomoのバンド19に対応のスマホに買い換える。
  3月中旬発売のASUSの「ZenFone Max ZC550KL」バンド19に対応で5000mAhの大容量バッテリー、これならバッテリー切れ悩まなくてよさそう。

3.ソフトバンクの通信網を利用したMVNO(日本通信等)が始まったら、乗り換える。

以上の結論に達しました、アドバイス頂きました皆様有り難うございました。

書込番号:19655713

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/03/04 18:06(1年以上前)

こんにちは。
OSの更新で直してくれる可能性は(少しは)あります。4.4か5.0の時に似たような状況になりましたが、途中から直りましたので、OS側の更新によるものではないかと思っています。
ちなみに私はNexus 5Xに買い替えまして、以降は現象は起こらなくなりました。

書込番号:19656587

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

通知バーのAB

2016/06/06 08:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

スレ主 shura10さん
クチコミ投稿数:18件

最近、通知バーに"AB"という表示が現れるようになりました。
検索の仕方が悪いのか、調べてみても明確な回答がみつかりません。
このABの意味をご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:19933371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:20件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2016/06/07 05:46(1年以上前)

スクショでも貼り付けした方が良いのでは?

書込番号:19935883 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/06/07 19:32(1年以上前)

機種不明

画面上部ステータスバーのABなら文字入力の時の英字モードの表示だけど、それとは違うの?

書込番号:19937477 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 shura10さん
クチコミ投稿数:18件

2016/06/07 22:58(1年以上前)

機種不明

ひとぴー好きのおっさん様
mitsukiko様

返信ありがとうございます。
スクリーンショットは撮っていたのですが、
ファイル形式がpngで保存されていて、
kakakuのクチコミ掲示板はjpgしかアップロードできないようでしたので、
そのままスマホから、文のみで投稿させていただきました。


mitsukiko様がおっしゃられている事で間違いないです。

私は普段Atokをインストールして使用しているのですが、
現在は、代替機の為、atokではなく、もともと入っているIMEを使用しています。
なので、これまで見たことがなかったのですね。
勉強になりました。

ひとぴー好きのおっさん様
mitsukiko様
コメントありがとうございました。
今は、PCで書き込んでいますので、
撮っておいたスクリーンショットを
せっかくなので投稿しておきます。

書込番号:19938173

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Nexus 5」のクチコミ掲示板に
Nexus 5を新規書き込みNexus 5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Nexus 5

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)