発売日 | 2013年11月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 130g |
バッテリー容量 | 2300mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全806スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2014年3月14日 17:54 |
![]() |
2 | 2 | 2014年3月14日 12:18 |
![]() |
47 | 5 | 2014年3月13日 06:42 |
![]() ![]() |
8 | 13 | 2014年3月12日 12:01 |
![]() |
5 | 6 | 2014年3月11日 23:08 |
![]() ![]() |
16 | 31 | 2014年3月11日 07:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
EM01Lの無線警報で知っている方がいれば教えて下さい。
SMS、MMSともにsoftbankメール3.5を使う事にしていたので、ハングアウトを無効化していましたが、他の方のブログ等を見ると無線警報の機能がある事がわかりました。そこで、
1.ハングアウトを有効化
2.Google playでハングアウトをアップデート
これでハングアウトの設定 - SMSの一番下に無線警報が表示されます。
さらにsoftbankメールをメインで使うために
3.ハングアウトの設定 - SMSで「通知」をOFF、「MMSの自動取得」をOFF
上記の設定でemobile-s宛のMMS受信はsoftbankメールが取得し通知が出ます。
SMS受信は1回のみのテストですが、softbankメールが取得し通知が出ます。ただし後からハングアウトを開くとハングアウトでも受信しています。デフォルトのSMSアプリがハングアウト固定で変更できないので、これはしょうがないかなと思っています。
なお、Gmail宛のMMS受信は通知が無いので、自分でGmailを開いて確認する必要があります。
この状態のEM01Lで、緊急地震速報などのETWSのプッシュ型情報は取得可能なのでしょうか?
(android4.4.2ではETWS受信時に何かしらのイベントを発生させる仕組みなのでしょうか?)
以上、よろしくお願いします。
1点

>れっさーくまさん こんにちは
私のNexus5、緊急警報のメニューないので不思議やなぁと思っていました。
すべてのアプリのなかには、緊急警報のアプリはあります。
ただ、グレーアウトしていて通知不可になってました。
ハングアウトが、関係してるとは盲点でした。れっさーくまさんありがとうございます。
今日の夜中、大阪でもソコソコ揺れたので、入れときます。
四国、九州の方、大丈夫でしたか?
緊急警報はキッチリきたのでしょうか?
書込番号:17301346
0点

今日の地震私の地域では
au.docomo.softbank.どの端末も鳴動しませんでした。たまたま見ていたテレビの速報でわかりました。
ハングアウトの緊急警報には誘拐事件の速報まであるのには驚きました。
書込番号:17302031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハングアウトの緊急警報は、
「お住まいの地域で有効な警報はありません」
となっていますので、まだ地域差があるのでしょうか?。
ゆれくるコールは前から入れていました。
昨夜は、02:06に伊予灘で震度5強
ですが、警報受診してからでは遅いです(^0^;)
書込番号:17302537
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
BluetoothをONの状態でシャットダウン。再起動後には、BluetoothがOFFになってますが、これは仕様だと思います。再起動後に、Bluetoothを自動でONにはできないんでしょうか?
またそうしたアプリはありませんか?
テザリングON/OFFのようなウィジェットのようなものではなく、再起動後に自動でBluetoothをONにできるようなものです。
1点

再起動してもオフになりませんよ?
つか、電源切るなんて殆どないと思いますが。
書込番号:17300550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単に省電力モードになっているのでBTオフになるだけでは
書込番号:17301675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
頻繁にアカウントの操作が必要のエラーが出て、正しいパスワードを入れても弾かれてしまいます。仕方なくPCからログインをして再度スマホにパスワードを入れるとログインが出来るという有様です。本体が駄目なんでしょうか? 対応策などがあれば教えてください。
19点


Googleの2段階認証してたら、そうなります
Googleログインして設定確認が必要でしょう
書込番号:17292993 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>はなこうさぎ さんへ
他のスレでお見かけしましたが、その時複数台の契約をしたように書かれていました。
その複数の端末で同じアカウントを使用していませんか?
又、どのようなときに、その >頻繁にアカウントの操作が必要< のエラーが出るのか、知りたいですね。
>本体が駄目なんでしょうか?
厳しい事言いますけど、本体の故障は、アクチベートに関してはまず無いですね。
それより、人間の手順違い、勘違いが多いと思います。
一度、冷静になって、幸いPCをお使いのようですから、一から新規のグーグルアカウントを作り、
端末も、初期化して、その新規のアカウントでアクチベートするのをおすすめします。
グーグルアカウント何個作っても怒られませんし、9ヶ月すれば自然消滅していきます。気にしないっと。
書込番号:17293895
3点

みなさん、早速ありがとうございます。4台ネクサス5に換えたのですがどうも2台のみ同じ現象が出ますね。アカウントはすべて別々に取っているのでアカウントの使い回しが原因ではないような感じ。2段階の認証が原因なのかもしれないので設定を変えて様子を見てみます。あと本体の故障はなさそうなのでヒューマンエラーなのかなとも思います。初期化も含め考え中です。ただ4台(黒2、白2)のうち白い機種2台は使用して1ヶ月経ちますが一回もエラーがでないんですね〜。ちなみにgmeilを送信すると、しばらくしてからエラーが出てたりしますね。
書込番号:17296757
10点

>2段階の認証が原因なのかもしれないので
舞来餡銘 さんのご指摘どおり、それが原因かもしれませんね。
私も、前機種で2段階認証を使っていて、Nexus5に変えるとき、紐付けでややこしい事になるのでは?
と切ってしまって、そのままです。
2段階認証は、あったほうがいいのは間違いないので、又、戻そうとおもってます。
早く、正常動作になったらよろしいですね。
書込番号:17297314
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
故障安心パック-sは、どうしますか?
っと聞かれたので、私はいらないと断りました。ヤマダで1月新規契約。
書込番号:17135795
0点

僕も入りませんでした。
一括0円で契約したし、壊れたら、MNPでもすればいいや、くらいな気持ちです。
書込番号:17136109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

29日にMNPで購入しましたが、30日間無料なので、2月27日迄に外すと料金はかからないと説明されたので、とりあえず、それ迄は付けておこうかなと思います。
書込番号:17136190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おおっ!!
故障安心パック-sは30日無料なんですか?
イーモバイルの他のスマホ機種の保証プランあんしん基本パックは初月無料で30日無料ではなかったので、
故障安心パック-sも初月だけ無料かと思ってました…
いや、実は昨夜解約しようと思ったら21時以降のマイソフトバンクでの変更は翌日扱いになると表示され、
やっちまったあ!!って思ってたので…
ホントに30日無料なら嬉しいなぁ
書込番号:17138464
1点

僕の場合は激安携帯ショップで購入したため、故障安心パック-sは強制加入させられました。
「初月無料で一ヶ月料金を払わないとダメ」と言われたので、2月だけはしぶしぶ加入しておきます。たぶん携帯屋の嘘でしょうが…
「月末の21時」は大変勉強になりました。忘れません!
書込番号:17138802
0点

あー、やっぱり初月無料なだけで、
月が変わると料金発生しますよね…
まぁ、そうだろうなと諦めてたので仕方ないけど(笑)
ウルトラマンマンさんは、ショップの店員さんにそういう説明受けておられるので、
仮に初月だけ無料で月が変わると料金発生することになっても、
そこのショップにそう説明された!って言えばショップ側がなんらかの対応してくれるでしょうね。
そう、月末21時までに解約するの忘れないようにして下さいね。
ドコモのマイドコモだと当日中に解約したら、大丈夫だったので、
その感覚で21時過ぎに何気なくマイソフトバンク覗いたら、
21時過ぎたものは翌月9時に適用されるって表示されて目が点になりましたから(笑)
はぁ…2台あるので余計な1050円の出費をしてしまった…
書込番号:17138893
0点

ハンク05さん
一応、購入したウィルコムプラザの店員さんが説明してくれましたが、昨日やっぱり不安になって故障安心パック-Sを退会する電話をカスタマーセンターに電話したら、やはり30日間無料と言ってました。
>そこのショップにそう説明された!って言えばショップ側がなんらかの対応してくれるでしょうね。
もし、2月27日に退会して料金が発生したら、EMOBILEに録音されている1月31日の通話内容を確認してもらって、返金を要求してみます(笑)
auの場合はそれで、後日の使用料金から調整料金として、差し引かれてました。
書込番号:17139000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ウルトラマンマンさん
おおー!すいません、確認までして下さったようで!!
ありがとうございます!!
初月じゃなく30日無料なんですね。
あとは解約日、21時までに解約完了するように、時間だけはみなさん気をつけましょうね!
書込番号:17139373
1点

2月27日に故障安心パック-Sを解除しましたが、今月の料金は 2,539円(通話料 20円)でしたので、30日間無料で間違いないようです。
書込番号:17283870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウルトラマンマンさん
ご報告ありがとうございました!30日間無料で間違いないです。
こちらのサービス、315円だったら続けたかもしれませんが、525円は高いのでやめました。
電池のみがどっかで買えるといいですよね。
書込番号:17293324
0点

>電池のみがどっかで買えるといいですよね
まだ在庫はないようですが、私はここをブックマークしてます。
http://moumantai.biz/?pid=68739406
書込番号:17293855
0点

train77さん
情報ありがとうございます。わたくしもブックマークさせていただきました!
書込番号:17294490
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
昨日、名古屋のイーモバイル&ウィルコムショップで、nexus5 32GB(white)を購入しました。32GBのwhiteは、在庫がなく、他店から取り寄せしていただきました。
条件はauからのMNPで一括5,000円、商品券5,000円キャッシュバックです。
このお店は、エディオンの系列で、店舗も広くてゆったりとし、他にウィルコムPHSを契約したので、3時間ぐらいかかりました。
ウィルコムPHSを親にして、nexus5の契約手数料を無料にしましたが、一旦、後日請求となり、その後3,150円が通話料金等と相殺されるとのこと。
色々煩雑ですね…。
ちなみに商品券はその場で頂くことができました。
また、オプションやコンテンツはなしで契約できました。
ご参考までに。
書込番号:17288315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3月9日にdocomoから2回線引っ越して来ました。
32GBにしようと思ってましたが品切れ取り寄せに1週間かかると言われ16GBにしました。
店員さんもマニュアルを見ながらのパソコン入力で
1時間以上かかりました。
割引開始が翌月からと言われたりWi-Fiのルーターと抱き合わせされかけたりしましたが故障関係の
オプションだけの加入でOKだったので即決定しました。
キャッシュバックは事務手数料の替わりにと、3000円の商品券でした。
設定の仕方のパンフレットを頂きましたがキャリアメールは分かりにくいですね。がそれ以外は不満点はほとんどない良い端末だと思います。
店に来る客も話だけを聞きに来る方がほとんどでした。
書込番号:17288758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマフォー貧乏さん。
レスありがとうございます。
32GB、やや品薄なのでしょうか?当方では、黒はありましたが、白は…。取り寄せは近隣店舗からでしたので、すぐできたのだと思います。
割引きは、おっしゃるとおり翌月からでしたので、パケット定額を翌月からの契約としました。3月9日なので、当月から定額で3,880円払う道もありましたが…^_^;
本筋からそれますが、同時に契約したPHSとのBT連携、とりあえず便利。あとは、電池への影響がどれほどなのか…。
パケットの件を含め、今月は様子を見ながら使おうと思います。
書込番号:17290256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パパレガシィ様
こんにちは、私もPHSと同時購入で利用するつもりで価格動向を見ています。
ご自身が使われてみて、BTつなぎのNexus5のバッテリーはどのくらい持つ感じでしょうか。
教えていただければ幸いです。
PHSはWX12Kの予定です。
書込番号:17290532
0点


幼稚園専業写真屋さん。
レスありがとうございます。
ご質問の件、正直申し上げまして、まだ分からないという状況です。
まだ、BT連携での発着信が少ないものですから^_^;。
しばらく確認を続けて、改めてレポートします。
なお、当方のPHSはWX03SHで、また、日中に仕事で頻繁に発着信することはありません。むしろ、あまり使用しないほうだと思います。
書込番号:17292976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投失礼します。
スマフォー貧乏さん。レスありがとうございます。
各種割引き二ヶ月目から、厳しいですね^_^;。私もささやかな抵抗を試みてみた次第です。
今月中はWifi運用ですが、先ほども外出先で無意識にネットに接続。データ通信をオフにしていたので、繋がることはなく事なきを得ました^_^;。
それでもやはり最初の請求は怖いですね。せいぜい機種代金の支払いがないことが救いです。
別のところで述べていますが、同時にPHSを契約したものですから、分割払いはこたえます。
いずれにせよ、考えに考えてした契約。お互いこれから楽しんでいきましょう^_^。
書込番号:17293058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
新規でスマホを持とうかと思ってますが、大手三社は6,000円ちょっとするので躊躇してます。
そこでこちらのキャンペーンを見つけました。
http://broad-lte.jp/em/lp/nexus5/?utm_source=
本体価格を含めて月額料金はいくらかかるのでしょうか?
またこちらの口コミを見ると、初心者は止めておいた方がいいと
結構見かけます。実際操作に戸惑いますでしょうか?
メリット・デメリットを教えて頂きたいと思います。
宜しくお願いします。
0点

MNPすれば?
下のスレでジョーシンにあるみたいだし。
メリットは維持費が安い事。まぁ古事記どもはもっと抜け道知ってるようだけどね。
ハード的にはガラスマ機能が不要ならキャリアの縛りがないので動作が軽い事。
デメリットはガラスマ機能が一切ないのでそういった機能が必要な方々には向かない事。サポートが期待できない事。それ以外は特にデメリットはありませんね。
素人には向かないってのはそういう意味だと思いますよ。
書込番号:17276950 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>本体価格を含めて月額料金はいくらかかるのでしょうか?
ご自身が貼られたリンクに16GBの分割支払代金が載っていますよ。
16GBの場合2,100円なので、端末代金+月額料金で4,615円です。
端末代金の割引は一括購入の場合のみです。
書込番号:17277572
0点

新規一括0円で、Wi-Fiルーターも同時契約(こちらも新規一括0円)で契約しました。
月々の費用は、Wi-Fi割も適用して、両方で3715円です。
2年縛りではありますが、Wi-Fiルーターと合わせて月12GBまで使えるし、Wi-Fiルーターはイー・モバイルのLTE、Nexus5はソフト爆のLTEと違う回線を使うので、どちらかの電波が弱いところでは補えるし、いいですよ。
ただし、新規一括0円の案件は、足で情報を得るしかないですけどね。
書込番号:17277616
0点

過去スレに何度も出てくるように、キャリアメールを使えるようになるのに一苦労。それ以外は他のAndroidスマホと操作面ではほぼ同じなので、スマホに慣れた方の機種変更なら問題ないでしょう。
ガラケーからの初スマホ(iphoneからの初Androidも)では戸惑う人が多いようです。自分で色々いじったり、ネットで調べたりして解決していくタイプの人には問題ないですが、マニュアルを丹念に読んだりサポートに電話して解決するタイプの人には向かないかな。
書込番号:17277936 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

イーモバのlteとソフトバンクのlteは同じですよ
書込番号:17278366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホデビューにこの機種を値段だけで選ぶ方がいますが、やめたほうが良いかと…
余計な悩み事が増えるだけだと思います。
書込番号:17278628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

田中ジョンさん
有難うございます。
操作が特殊という事でしょうか?
富士通の方が、とっつきやすいですか?
宜しくお願いします。
書込番号:17278649
0点

何をするにしてもサポートが手薄すぎます。
トラブルにあった際に自己解決に持っていけない方は契約しないのが賢明だと思います。
書込番号:17278655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

田中じょんさん
サポート不十分ですか。
ソフトバンクも対応よくないですし、
それと一緒ですかね。
う〜ん迷います。
書込番号:17278681
0点

ごく普通に使う分には、サポート面や色々な面でストレスがたまる機種かもしれませんね。個人的にはメイン機にしてますけど、遊び甲斐がある良い機種だと思います。
書込番号:17278694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EMOBILE以外の大手三社でも月額サポート付きで一括0円で購入可能な機種はいくらでもあります。
機種によってはNexus5よりもお得に利用できますので、Nexus5に強いこだわりがなければそちらのほうが良いと思います。
書込番号:17278700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恋くんさん、田中じょんさん
有難うございました。
実は今DoCoMo2in1を利用してまして、
BナンバーのMNPが可能との事でした。
そうすると幅が広がりますね!
ネクサス5も無料のキャンペーンがあります。
色々選択肢がありすぎて迷います。
書込番号:17278819
1点

まずはガラスマ使ってみて、キャリアの余計なお世話に我慢ならなくなったら、Nexus5を検討するのがいいかもしれませんね。
とはいえ月額運用費用か安いのは魅力ですから、やる気があれば、Androidスマホのイロハはマニュアルなくてもムック本とか見て頑張れば何とかなると思います。機能面で他機種と比べて使いにくい点は、キャリアメール以外はないです。同じAndroidスマホですから。
個人的にはとてもいいスマホだと思います。
書込番号:17278833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一番安いのがAUでHTL22やLGL22がMNP一括ゼロ円でキャッシュバック4.5万とかなので
少なくとも本体代とキャッシュバックを考えれば6カ月位は無料で使える計算になります。
その6カ月で使ってみてダメだったら機種を売り払ってMNPをすればよいでしょう。
実質タダで使える計算ですから悪くない手段のはずです。
書込番号:17278871
1点

私は、ガラケー+タブレットの状態から、このスマホを追加購入しました。
スマホとしては初めての機種です。
タブレットもAndroidだったからかもしれませんが、操作上特に悩むことは無かったです。
キャリアメールは、ソフトバンクメールを入れてまして、特に不自由は無いですね。
掲示板では、この機種は初心者向けではないというコメントをよく見かけますが、
そんなに難しいものでもないよって言うのが実感です。
またスマホのテザリングにより、タブレットや自宅PCもインターネットにつないでおり、大活躍しております。
デメリットと言うか、数少ない不満な点としては、
・電池の持ちが悪い
通話はガラケーでして、スマホはモバイルデータのみの使用ですが、もう少し頑張ってほしいですね。
・定額で使えるのは月に5Gまで。(それ以上使うと、どーんと速度低下)
しょっちゅうデータ使用量を見ながら運用しています。
ソフトバンクWifiスポットが使えるので、大きいファイルのダウンロードはそちらでするとかしています。
まぁ、自宅に無線LAN環境があれば特には問題にならないかもです。
メリットとしては、維持費が安い
知人に月に2500円程度だよって話すと、みんな驚くので、それが快感です(笑
書込番号:17279014
1点

スレ主さんには、iphoneおすすめします。
1,持ってる人が多いので、すぐ分からない事が聞ける
2,MNPで一括0円を探せば、維持費3000円弱になる。
3,サポートが手厚い。(キャリア、アップル共)
4,ムック本も、よりどりみどり
5,OSもソコソコ安定
6,カバー等、アクセサリーも種類豊富
売れるはずですわ。(笑)
書込番号:17279089
1点

redswiftさん
電話で聞いたら6000円くらいはやはりすると言われましたが
それは機種代が上乗せされてるからでしょうか?
3000円弱ならiphoneも候補になります!
ただ地方なので、店舗が離れた所にしかありません。
使いやすそうだし、格好良いですよね。
書込番号:17279483
0点

>スレ主さんへ
ひょっとして、docomoに電話しました?
MNPですから、auもしくはソフトバンクにしなくては。
あんまり私も詳しくないのでこの辺参考にしてください。
(http://haijin.net/archives/iPhone5s-hikaku.html)
後は、ここに集う、プロの方達がフォローして下さると思います。
書込番号:17279522
0点

iPhoneでしたら、とにかく一括0円の店を探してください。今でしたら、結構たくさんのお店でやってると思います。
間違っても実質0円の店で買ってはいけません。
あと、ソフトバンクのようなキャリアですとオプションを大量につけられる可能性もありますので、お気をつけてください。
書込番号:17279817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

redswiftさん、田中ジョンさん
貴重な情報有難うございます。
一括0円のお店を探せばいいんですね?
キャリアのショップですと、実質0円ですね。
素人には違いが分かりません。
どっちも無料だと思ってしまいます。
一括0円のお店を探せば、月々3000円になりますか?
宜しくお願いします
。
書込番号:17279844
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)