発売日 | 2013年11月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 130g |
バッテリー容量 | 2300mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全806スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2014年3月11日 06:57 |
![]() |
7 | 4 | 2014年3月10日 22:59 |
![]() |
52 | 7 | 2014年3月9日 22:24 |
![]() |
0 | 6 | 2014年3月9日 16:56 |
![]() |
4 | 8 | 2014年3月9日 00:39 |
![]() |
3 | 3 | 2014年3月7日 13:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
Nexus7では32GB版でTLC、16GB/8GB版でMLCという仕様だったそうですが、Nexus5で32GB版だとTLC、16GB版だとMLC等という可能性はありますか?
2012年版のNexus7で16GBを発売当時購入したんですが、1年ちょっと使って既に現在、動作がカクカクな状態です。
Nexus7は価格を抑える為にフラッシュメモリの質が悪い物が搭載されたという情報を見たので、そのせいなのかと思っています。
16GB版はMLCなんですが、それでもこの状況であり、32GBのTLCだともっと酷いんですかね?
そこで、Nexus5でも気になっていますが、そこの所はどうなっていますでしょうか?
0点

TLCとかデマを信じるなよw
しかも2012版のモデルだろw
俺がTLCじゃないってベンチで検証したな、そういえば
その程度のデマも見極められない人が心配しても無駄だだから気にしなくよい。
書込番号:17288090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
1つのセルの浮遊ゲート、SLCセルは単純明解です。しかし、そもそもMLC-TLC自体の定義と表記自体が曖昧なんで、意味が無いと言うか不毛な議論です。
2ビットのものを単に「MLC」として、3ビットのものを「TLC」(Triple Level Cell) と表記する場合や、また、2ビットのものを「MLC-2」、3ビットのものを「MLC-3」などと表すことも有ります。
製造プロセスが上がるほど書込回数という意味での信頼性は低くなりますから、製造プロセスまで考えないと単純に比出来ませんよ?
ネガキャンの為に海外の誰かが書いた記事を、某掲示板で引用した奴がいただけです。
そのソース記事自体が確かな物で有る確証は無いです。
きにしない^^;
書込番号:17288206
1点

余談
ちなみに
ASUS Nexus7 2012 の NAND flash は、「SK Hynix製」
LG Nexus5 の NAND flash は、「Sandisk製」
ま、別物ですから。
別の視点から
NAND flash については、古い物ほど、設計上の耐久性があると言うのは仕方無いかもしれない。
1.ます古いから当然新しい物より太いプロセスで造られてる。
(要は製造プロセス、つまり中身がまだ細かくない時代のフラッシュメモリー)
2.SLCが多い。
製造プロセス(細かさの程度ですね)
セルあたりのビット(SLC、2bit以上/MLC)
て事で、音が良いってのもあるが、音楽の保存用に、メガバイト時代のSLC CFを集めてるマニアもいる。
「上の話と180度違う見方もある。」
書込番号:17288688
0点

なるほど、気にしない事ですね。
Nexus7があまりにも速く劣化したので、Nexusシリーズを警戒しがちでした。
毎日普通に使ったとして、バッテリーとFlashの寿命はどちらが早く来るもんなんですか?
ちなみにSLCを採用してるスマホは皆無でしょうか?
書込番号:17289634
0点

Nexus7のNandフラッシュの問題は「1年後、Nexus7は今まで買った中で最悪のタブレットに成り果てていた」 で検索すると色々と情報が出てきます。
元の海外のソースは以下の模様
http://androidandme.com/2013/06/opinions/one-year-later-the-nexus-7-has-gone-from-the-best-to-worst-tablet-ive-ever-owned/
MLC、TLC以前に、元々の品質が悪いのでどちにせよ1年後に劣化するみたいですね
価格が安い端末はやはりこの様なリスクがあり、Nexus5も例外ではないかと危惧します。
書込番号:17289955
0点

バッテリーとFlashの寿命はどちらが早く来るもんなんですか?>
使い方次第
NAND flash はHDDと違い、書き換え回数は有限。
NAND flash の書き込み速度は空き容量次第。
常に空き容量が少無い様な状態で、激し書き換えを繰り返せば、臨終は当然早まる。
タブレットのやスマホの想定寿命は、2年位だと思います。
そう言う意味でも容量の多いモデルの方が有利。
書込番号:17290063
0点

残念ですが、そう思うなら買わなければよいだけ。貴方にはその自由がある。
個人的には、今まで使ったどのAndroidスマホやタブレットよりNexus 5は、出来が良いと個人的に思う。
書込番号:17290084
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
3月頭に32gbをMNPオプション等の条件なし一括0円で買いましたが
その時のイーモバイル担当の方のお話では
○○市(東海地方)で32gb一括0円条件なしなんてないでしょとの問に
『お客さん2月に来てくれたら5000円あげれたのに。
まぁ、今日来てくれて良かったです。ちなみに4月からはキャッシュバック等はなくなりますんで』
とのことです。
16gbが売れに売れて順調にシェア伸ばしてるらしくキャッシュバック戦略が必要ないそうな・・・。
買うならいまかもしれませんよー!?
3点

ただの販売員のいうことなんぞ宛になりません
書込番号:17278458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい。
書き方悪かったですね。
イー・アクセス社員の方の話です。
まぁ宛にならないですけどね^^
takazoozooさん攻撃的ですねw
書込番号:17287571
2点

ちなみに○○の伏せ字使用は
規約の違反になりますので
ご注意をお願いします。
使いすぎると突然、
IDが消えるそうです。
書込番号:17289156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おー。居住市を伏せる○○が規約違反だなんて
知らなかったです。
因みにどこに書いてありますか?
書込番号:17289265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
質問しながら、いじくり回しました。
結論
買わない。(あくまで個人的理由で)
1 カメラの画素数、高過ぎ。13MB
保存するのにメモリーやHDDを食い過ぎる。
2 ボイスレコーダと手書きメモがない。
アプリでいれろと言うが、無料をいくつか試すも、良いのが無い。
3 お財布機能
無いと、やはり不便です。
アンケートに答えて、キットカットもらってきました(^-^)
4点

江戸っ子修史さん
他の機種とお間違えでは、ありませんか?
Nexus5のバックカメラは8MBですよ。
書込番号:17155266
8点

要らないならなんの参考にもならんスレたてんなよ。一生ガラスマ使ってな。(笑)
書込番号:17155350 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

だから?としか言いようがない。。。。
しかも情報間違ってるしね
書込番号:17155608 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>>要らないならなんの参考にもならんスレたてんなよ。一生ガラスマ使ってな。(笑)
残念。もう2年半前からスマホ使いですw
>>Nexus5のバックカメラは8MBですよ。
>>しかも情報間違ってるしね
案内人に見せられたカタログには13Mgpとありましたので、そう記入しました。
書込番号:17158555
0点

>案内人に見せられたカタログには13Mgpとありましたので、そう記入しました。
カタログには
1.3MP/720p(前面)
8MP、OIS機能(背面)
と書かれてる
1.3を13と勘違いしたんじゃないの
元々スマホでお財布付と言う事Android使ってるのだろうに
>2 ボイスレコーダと手書きメモがない。
アプリでいれろと言うが、無料をいくつか試すも、良いのが無い。
今は何使ってるんだろう・・・・
書込番号:17162000
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
今月中にMNPでEモバイルのnexus5に移行予定です。
android4.4はブラウザでflashに対応していても、flashが再生出来ないみたいですが。
(dolphinブラウザのみは可能そうですね)
greeのドラゴンコレクションってゲームは出来るのでしょうか?
また、主要3キャリアで無くても、Eモバイルのキャリアメールでgreeに登録出来るのでしょうか?
どなたかご存じの方お教え願います。
0点

flashはflashだけでインストールすれば良いのでは?
稼働は保証されないが
書込番号:17280564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidとiphoneにはflashじゃなくてjsで再生してるから普通に動くよ
書込番号:17280609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://play.google.com/store/apps/details?id=net.gree.android.pf.greeapp1a
↑ちなみにアプリ版じゃ駄目なんですかね?
***************************
*Android 4.4.x 以降でAdobe Flash Playerを動作させる方法 *
***************************
1.Firefox+アーカイブ版Flash Playerを使う方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566386/SortID=17196637/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=firefox#tab
2.Dolphin Browser+改造版Flash Playerを使う方法
http://androidlover.net/smartphone/nexus-five/android-4-4-flash-player.html
3.Puffin Web Browserを使う方法
http://androidlover.net/apps/browser/puffin-web-browser.html
1と2は同じ環境に共存させる事が出来ないのでご注意!
導入の手軽さ 1.>2.>3. お勧め
文字化けや、レイアウト崩れが少ない 2.>1.=3.
怪しさ 3.>2.>1.
処理の軽さ(レスポンスの良さ) 2.≧1.>3.
自己責任で、どうぞ。
書込番号:17283376
0点

皆様早々と情報提供ありがとうございます。
こんなに早くにレス頂けるとは思ってもおりませんでした。
takazoozooさん
jsとはjavascriptということですか?
ということは、flashに依存していないので、何も考えずに動くと
いうことで問題ないのでしょうか?
すいません知識が無いもので
Radeonが好き!さん
flash対応方法まで調べて頂きありがとうございます。
2と3は私もネットで見ました。
1は知らなかったです。
アプリの件ですが動くのならもちろんアプリ版でも何の問題もありませんが、
今、XperiaNXという機種で、ブラウザ版で遊んでいるので、
それを引き継げるというのがまた気にかかる所です。
でもまったくNGというわけでは無さそうですね。
3/14にEモバイル版でブライトレッドが出るらしいので、それまでにもうちょっと
調べてみます。
書込番号:17283657
0点

そうです。
スマホはjsとcanvasで再生しています。
フィーチャーフォンはflashで動画部分は再生されます
少なくとも自分がgreeとmobageのゲームを作っていたときはそうでしたし、(mobageはflashをexgame変換でしたが)今も変わっていないはずです。
アプリ版でもいいですよ。
やってることは同じですがいかんせんアプリ版は各社チェックが甘く、またwebview自体が推奨されていないため時々おかしな描画部分があったりします。
とりあえず今時のブラウザであれば問題なくできるはずです。
書込番号:17283773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

takazoozooさん
ありがとうございます。
これで気兼ねなく、NEXUS5に移行出来そうです。
早く最新OS kitkatをいじり倒したいです。
書込番号:17283881
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

よく考えれば全然安くない・・・
駄スレ失礼しました
(//∇//)
書込番号:17264517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お久しぶりです。
ようやく買われたのですね。
google+でお友達になりたかったのですが、、、、、、、。
私は登録した途端、毎日お仲間と意見交換しております。
しかし、なぜ?PHSを買われたんでしょう?。
2515円+980円ぐらいに思いますが、それだったら「GL-06P」の580円のほうが何かと使い回しできたかと。
もちろん、「GL-06P」では、wifiセット割にはなりませんが。
ルーターより、PHSだったのでしょうね。
ともかく、Nexusデビュー、おめでとうございます。
書込番号:17264794
0点

net.toppyさん お久しぶりです
Google+はやり方がよく分からなかったものですみませんでしたm(_ _)m
NEXUS 5、実はまだ買ってないのです
誤解されるような書き方でした、申し訳ない
自分もNEXUS5を使ってみたいという気持ちはあったのですが 、奥さんがソフトバンクのiPhoneを使ってて誰定が欲しいとのことなのでNEXUS 5 の方がいいだろうと思ってます
3月20日で2年なので、21日からの三連休で更に好条件が出ればいいかなと寸止め中です
書込番号:17265610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

割り込みスレですみません。
私もPHS契約と同時にNMPでネクサス5を購入しようと予定していました。
その理由は、980円で月500件、一通話十分以内がただというところに惹かれたから。
そして、二つ契約するとなんか基本料金や事務手数料がただになるらしいから。
ところが、悩ましいのは、イーモバさんが1400円/月で月300件一通話十分以内無料を始めたこと。
ここで、1400円と980円の差とPHSとEMの通話用電波キャッチ差情報が不足していることが判断しにくい状況となりました。
行動の中心は、ほぼ都内と埼玉南部、神奈川東部、なんですが、地下鉄利用が多いので会話用にPHSに傾いていました。
データ用は、たぶんEMでも地下鉄内は使えるのではないかなぁ…と。
それから、PHSのブルートゥースでネクサス経由の会話電話とPHSだけ繋がるエリアでも電話できるという利点を考えたのですが、杞憂でしょうか…。
EMが繋がらず、PHSだけが繋がるエリアがどれだけあるのかというデータが欲しい。いまは想像しかないもので。
今月中にNexus5にNMPするのは、決めました。
auさんのポイントをとにかく使い果たしてからのNMPですが。
(20,000ポイント以上あっても欲しいものがないauモール…に困っている・笑)
そこで、キャンペーンは、Nexu5は一台目でも二台目でもよいのですが、PHSは一台目の契約でなければならないようなので、悩んでおります。
逆にウィルコム側からは、一台目EMなら、二台目PHSでも基本料金は無料らしいのですが、別に一緒に契約しなくとも三年間は無料なので意味がわからない。
それとも何かほかに得策があるのが、わざわざ一緒に契約しなくても(つまり、キャンペーンから外れても)大差ないんでしょうか。
なお、Nexus5はNMPにて一括ゼロ円で入手を目的とし、二台目キャンペーンの六ヶ月ご解約手数料無料にこだわらず、おそらくは二年程度使う予定でいます。
それは、2500円/月という維持料金の魅力からです。
なんか書いていて、支離滅裂気味ですが、PHSをNexus5と同時契約するメリットは大きいか小さいかというところが知りたいのです。
書込番号:17274792
0点

親回線の基本料が3年間無料は子回線と同時契約の場合のみです
時間差契約すると、親回線の基本料3年間無料は子回線契約時に無くなります
(emobileのHPで小さく但し書が有ります)
同時契約ならPHS音声端末が親でもNexusが親でも良いですが、MNPでまた解約転出予定なら、Nexusを子にして、Nexus転出が良いかと
(PHS音声端末は10月までMNP転出出来ない)
書込番号:17275169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PHSガラケーは機種代金込み、誰定込みで月々980円で安いですが3年縛りだと思います
途中で解約すると機種代金の残りがモロに来るのではないでしょうか
その点、NEXUS5かARROWSを一括で買えば心配ないですよね
あと、NEXUS5の誰定はソフトバンクの3G回線で使えるので1,400円なのでしょう
ソフトバンクの回線とPHSのみでは電波的に自分は厳しいですね
ドコモかPHSどちらかとなるとやはりPHSは無くてもいいかなと感じます
書込番号:17276065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

子回線にスマホ契約すると7ヶ月後には解約金無しでMNP出来ます
willcom誰とでも定額が必要無いなら、子回線willcomで良いでしょう
でも、純粋に電話運用なら親回線willcomで良いかと
あくまで、電波が入れば、ですが
(イーモバイル、ソフトバンクのでんぱ状況も似た様なモノですが)
書込番号:17276128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
NEXUS5は購入しますが、来週までPHSは悩むことにします。
書込番号:17281425
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
キャリアメール:emobile-sのメール送受信の話です。
ガラケーからgoogle連絡先への移行、同期が終了。
softbankメール3.5を導入してハングアウトを無効化。
上記の状態で回線経由、Wi-Fi経由でSMS、MMSの送信、受信の確認まで終わりました。
いくつか質問したい事がありますので、よろしくお願いします。
1.ガラケーみたいにグループ別、又は個々のメール受信時の音や鳴動時間の設定は無理でしょうか?(電話帳と送受信ソフトが別々ですから、無理でしょうかね。)
2.送信はgoogle連絡先からsoftbankメールを選択すればOKなのですが、受信した時に連絡先に追加するにはコピペしかないでしょうか?(これも電話帳と送受信ソフトが別々ですから、無理でしょうかね。)
3.softbankメールと同期が取れる電話帳ソフト(できれば無料で)はありますか?(さらにgoogle連絡先とも同期がとれれば最高ですが。)
以上、よろしくお願いします。
0点

れっさーくまさん、Nexus5購入されたのですね。冥府魔道の道へようこそ(笑)
私も、softbankメール3.5をインストールしてみたのですが、何故かデフォルトのSMSアプリに指定できず、
(多分、買ってすぐランタイムをARTにしてしまってるのが原因)
SMS,MMSの送受信は他のアプリで行っています。よって想像での返答の部分もあります。お許し下さい。
1について、
キャリアメールのグループ別の通知音の鳴り分けは、素のアンドロイドでは、無理と思われます。
後は、アプリでの拡張ですがsoftbankメール3.5にはその機能は無いみたいです。
又、その機能を持ったSMS,MMSアプリも無いと思います。
2について
softbankメール3.5で受信したメールの差出人の右横、人型アイコンをタップし連絡帳に登録しますが、
それをコピペと言われているなら、それしかないでしょう。
3について、
私は、「電話帳R」(http://andronavi.com/2013/05/270766)というアプリを使用してますが、
2での作業で、グーグルの連絡帳に追加すると電話帳Rのほうも更新されています。
後、「電話帳ConTacTs」というアプリなら、一括送信とかもできますし、いくつか使われてお気に入りを選ばれたら、
よろしいのではないでしょうか。たいがいの電話帳アプリはグーグルの連絡帳と同期してると思いますよ。
書込番号:17271254
1点

redswiftさん、こんにちわ。
メール受信音の鳴り分けは、やはり無理そうですね。
今回、家族を含め移行した為、メール回りに不満が多いです^^;もっともGmailを使えば良いのですが、通信相手の事もあり、せっかくembile-sが使えるのでキャリアメール主体に使用したいようです。
ARTは試していませんが、そのままでもレスポンスが良いので、この点では大満足です。
2.のアイコンの機能は知りませんでしたので助かりました。やはり色々と触ってみないと^^;知らないことが多いです。
書込番号:17274356
0点

>れっさーくまさんへ
Gmailの通知音にはこれ、MMSの通知音にはこの音とかなら、できるんですけどね。
後、電話の着信音は、個別設定できますね。
キャリアメールに関しては、その内、まわりの方もスマホになり、だんだんLINE等に変わっていくのではないですか。
れっさーくまさんも、ご家族のスマホの設定を一手に引き受けてるような感じで、
大変でしょうけど楽しみでもあると思います。
健闘お祈り致します。
書込番号:17275027
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)