ASUS Fonepad Note 6
- 16GB
発売日 | 2013年12月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 210g |
バッテリー容量 | 3200mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年7月24日 12:42 |
![]() |
2 | 2 | 2014年7月14日 15:51 |
![]() |
1 | 4 | 2014年5月29日 21:49 |
![]() |
0 | 5 | 2014年5月18日 18:07 |
![]() |
1 | 2 | 2014年5月17日 12:12 |
![]() |
0 | 0 | 2014年5月9日 07:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ASUS Fonepad Note 6 SIMフリー
他の端末での利用は、ウィルコムが公式にサポートしていないはずなので、初心者にはお勧めできません。
「WX04SH SIM APN」 などのキーワードで調べれば、色々な情報が出てきますが。
いずれにしても、初心者はやめておくのが無難です。
書込番号:17762371
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ASUS Fonepad Note 6 SIMフリー
USBホスト機能はあります。
>Fonepad Note 6 でUSBホスト機能を試してみる
http://tame0204.info/blog-entry-350.html
書込番号:17731959
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ASUS Fonepad Note 6 SIMフリー
こんばんは、
利用されている方の中で、同じような状況の方、または、色々な知識をお持ちの方、ご教授をお願い致します。
現在の接続環境は以下のとおりです。
光回線−−−PR-S300SE−−−AtermWR8700N===fonepad Note6
−−−:有線
===:無線
この状況で、Facebookを閲覧していると、数分おきにネットワークエラーが発生します。
wifiをON・OFFにすると、再度使用が可能です。
他のアプリでは問題なくネットは使用できます。
この機器のほか、GALAXYS2及びNEXUS7を使用していますが問題は有りません。
アプリのアンインストール及び最新状態でも、同様の状況です。
モバイルwifi(RC-CV0CとBIGLOBE SIM)で使用した場合には、この症状が出ません。
AtermWR8700Nでの、設定に問題があるのか?
それとも、機器の相性なのか不明です。
もしよろしければ、皆様のお力をお借りしたいです。
よろしくお願いします。
0点

原因切り分けのためにWR8700Nのログとってみては。
書込番号:17568420
1点

WR8700Nのファームウェアが古い場合、アップデートしてみて下さい。
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wr8700n.html
書込番号:17569641
0点

Hippo-cratesさん、こんばんは、
アドバイスありがとうございます。
ログを確認してみましたところ、以下のとおりでした。
内容が分からず、現在、1つ1つ調べていました。
この状態でも、facebookは少しの間はつながりますが、
すぐに接続エラーとなります。
もしよろしければ、さらなるアドバイスをお願いします。
2014-05-29 21:24:46 wless - 3.ntc: Disassociation request received, STA
2014-05-29 21:24:46 wless -21.ntc: Deauthentication sent, STA
2014-05-29 21:24:49 wless -17.ntc: Authentication request received, STA
2014-05-29 21:24:49 wless -18.ntc: Authentication succeeded, STA
2014-05-29 21:24:49 wless - 0.ntc: Association request received, STA
2014-05-29 21:24:49 wless - 1.ntc: Association succeeded, STA
2014-05-29 21:24:49 wless -11.ntc: PTK 4-way handshake completed, STA
2014-05-29 21:25:00 wless - 3.ntc: Disassociation request received, STA
2014-05-29 21:25:02 wless -17.ntc: Authentication request received, STA
2014-05-29 21:25:02 wless -18.ntc: Authentication succeeded, STA
2014-05-29 21:25:02 wless - 0.ntc: Association request received, STA
2014-05-29 21:25:02 wless - 1.ntc: Association succeeded, STA
2014-05-29 21:25:02 wless -11.ntc: PTK 4-way handshake completed, STA
書込番号:17571096
0点

哲!さん、こんばんは
アドバイス、大変有難うございます。
現在のファームは、リンク頂いたものと同じです。
大変有難うございます。
書込番号:17571114
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ASUS Fonepad Note 6 SIMフリー
現在はソフトバンクのスマホを使用しています。通常はWi-Fi使用なので、3Gは使えないよう設定しております。
しかしながら、アプリのアップデータなど3G回線でないと使えない場合もあります。
こちらは3Gを従来どおり使用できるのでしょうか?
0点

スレ主さんの従来とおりの定義はなんでしょうか?
書き込みの内容から普段(従来?)は使えない様設定している様ですが。
書込番号:17526196
0点

> しかしながら、アプリのアップデータなど3G回線でないと使えない場合もあります。
具体的には、どのアプリが 3G 回線でないとアップデートできないのでしょうか?
Fonepad で使うアプリは、普通は Google Play からインストールすると思います。
Play ストア からインストールしたアプリなら、3G 経由でも WiFi 経由でもアップデート可能です。
書込番号:17526769
0点

Softbankメールの設定は3Gしかできないのです。
先日、SMSの不具合解除のため3Gに一瞬つないで解決しました。
仕事でSMSを多用しますので仕方なくつなぎました。
書込番号:17527039
0点

SMS を使うのに、特別な設定は必要ないはずです。
MMS なら話は別ですが。
書込番号:17527599
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ASUS Fonepad Note 6 SIMフリー


ソフトバンクに問い合わせたところ、当方の通信方式は「W-CDMA 900MH,1.5GHZ,2.1GHZ」、富士通ArrowsA 101FのSIMカード形状は「マイクロ U SIM」で、大丈夫そうでした。
ソフトバンクによると、通信方式とカードの計上さえ大丈夫であれば、ショップに行くこともなく、カードを差し替えて設定するだけのようです。
書込番号:17524764
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ASUS Fonepad Note 6 SIMフリー
docomoのガラケー(P-01F)とこちらの、2台持ちを検討しています。
P-01FはBluetooth対応です。
P-01Fにかかってきた着信を、Fonepadでとることはできますか?
また、P-01Fの番号でFonepadから発信することはできますか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)