ASUS Fonepad Note 6
- 16GB
発売日 | 2013年12月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 210g |
バッテリー容量 | 3200mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2014年8月11日 19:28 |
![]() |
1 | 0 | 2014年8月9日 08:13 |
![]() |
1 | 0 | 2014年8月8日 22:49 |
![]() |
13 | 9 | 2014年8月8日 18:14 |
![]() |
1 | 5 | 2014年8月8日 16:57 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2014年7月31日 02:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ASUS Fonepad Note 6 SIMフリー
データ通信で3G対応とありますが、アジア圏の主流は2Gとのことですが、アジア圏(中国&台湾&タイ)の現地SIMカードは問題なく使えるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

3Gのもので周波数帯も合致したものであれば基本的には使えますよ
書込番号:17812473
1点

メーカーサイトの仕様詳細 (PDF) によると、この端末が対応する通信方式・周波数は、
W-CDMA : 2100(1), 1900(2), 850(5), 800(6), 900(8)MHz
※ ( )内の値は、対応バンド。
GSM/EDGE : 850/900/1800/1900MHz
通信方式および周波数が一致していれば、基本的にOKです。
書込番号:17813615
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ASUS Fonepad Note 6 SIMフリー
なんとか25000円以下で買えないかと検索していたら見つけました。
http://www.ecbuyers.com/b2b/catalog/?cPath=10_58
私は1台確保しましたので、他に欲しい方がいたらどうぞ。
まだ「在庫あり」なので買えると思います。
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ASUS Fonepad Note 6 SIMフリー
ネットワーク通信ではパケ詰まりを頻繁に起こして使い物にならならない
という本器でしたが、本日、システム更新をしてみたところ、新バージョン
が適用され、なんと、パケ詰まりが解消されました。
外出して何か所かで繋いでみたのでたぶん大丈夫。
売らなくてよかった。。
ちなみに、BIGSIM ウェルカムパック SMS対応(IIJmio 高速モバイル/D)で使用中。
通話はFUSION IP-Phone利用。
特に問題なしです。
8点

良かったですね〜
参考までに、現在のバージョン(ビルド番号)を教えてください。
書込番号:17643808
0点

パケ詰まり解消されたのですか?
実はこの夏、3週間ほど帰国するのでずが、問題がないなら、またSIM購入しょうかと思います。先日、私の機種にもアップデートがきましたが、台湾版みたいなので大丈夫でしょうか?
書込番号:17645824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合、残念ながら解消されませんでした(*ノД`*)
更新プログラムをインストール後、期待していたのですが・・・
SIM⇒BIGLOBEデータSIM LTE・3G(エントリープラン)
書込番号:17692567
1点

アップデートで解決する人しない人、様々みたいですね。
それにしても不可解ですね。
端末の問題や、端末と電波の相性の問題ならアップデートで一律に解決するはずだし。
ここまで来るとどうもdocomoの電波の取り扱いに問題がありそうな気がしなくもない。
Wikipediaにあるmova(2G)の電波自体は出てるって話がいまだ本当であれば、2Gと混線してる可能性はゼロではないような。
書込番号:17698650
2点

すっかり返信が滞ってしまいました。
すみません。
Roma120さん
以下、ビルド番号です。
JDQ39.JP_fonepad-10.16.1.39.3-20140526000059_201307310000
fanlinjazzさん
上記のとおり、こちらは「JP」でした。
パケ詰まりが完全に解消しているわけではなさそうですね。
中途半端な情報ですみません。
自身の環境では、認証を必要とするサイトへのアクセスがたまに
時間がかかることがあるように思います。
IIJmioのサイトでも本機が動作確認ずみで載せていますし、これを
ベースにしているBICSIMの販売サイトでも本機も推奨していますので
きちんと動作しないのであれば、外すべきですよね。
さらなるバージョンアップで、どんな環境においても完全に解消され
ることを願っています。
書込番号:17729424
1点

パケ詰まりの完全解消は、ASUSだけの努力では無理だと思います。
そもそもドコモのパケ詰まり現象はドコモがキャリアとして発売したスマホ+ドコモのキャリアSIMでも起きてる現象ですし、そもそもの問題は、ドコモの電波エリアで基地局間に、通信規格別で違う穴があるのが問題のような気がします。
当方、Nexus7(2012)を使ってて気づいたんですけど、幹線道路沿いで徒歩でもHSPDAでつながってたかと思うと一瞬3Gに切り替わってまたHSPDAに戻ったり、SIMにPINロックを掛けるとはっきりわかるんですがエリア内でも電波を瞬間的にロストします。
地域・場所で発生頻度が異なったり、2Ghzの補完的サービスという位置づけのプラスエリアでパケ詰まりが起きやすいと言われているのも、基地局の位置関係などが原因だとする電波の穴説を仮定すると結構合点がいくんですよね。
で、端末がプラスエリアに対応しているか否か、基地局や通信規格変更に対する待機や切り替えの端末設定差が端末別のパケ詰まり発生頻度・深刻度につながってる気がします。
書込番号:17810231
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000010512/SortID=17807440/
Android4.4へのアップデートでパケ詰まりが解消するかも?!
Fonepad7では明らかに変化があり、快適になりました。
書込番号:17811865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7月は価格コムでの値段が上がりましたが、パケット詰まり解消が歓迎されたからでしょうか。
スマホの代わりになりそうですね。
書込番号:17812740
0点

うらやましい!!
こっちは全く解決していません。(IIJmioで運用
更新前、更新後、全く変化なしです!!
ガシガシつまっていらいらします…。
売らないでずっと維持してきたんですがそろそろ堪忍袋が爆発しそうです…
せめて4.4更新はやくしてくれーーーーー><;
書込番号:17814563
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ASUS Fonepad Note 6 SIMフリー
ソフトバンクiPhone5を紛失してしまいました。出てきそうにないので、機種を探していました。
キャリアは変えずにソフトバンクを使う予定ですが、この機種はソフトバンクショップに持ち込めば(機種変更扱い?)、電話もできますか?webも見れますか?
初心者的質問をお許し下さい。
1点

こちらの口コミは見られましたか。
>ソフトバンクアイホン5sのSIMが使えますか
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011545/SortID=17777128/
書込番号:17812362
0点

コメントありがとうございます。
読んだのですが、初心者にはよくわからないのです。
よろしくお願い致します。
書込番号:17812412
0点

下記のブログにもありますが、ソフトバンクに対応しているかわかりませんが、LTEに対応していない、3G接続の通信が悪いとありました。
http://tame0204.info/blog-entry-223.html
書込番号:17812464
0点

格安SIMや格安スマホって、初心者向きじゃないんだけどなあ。
これは初心者をバカにしているわけではなく、使いこなせないことが明白だから警告しているだけです。
元にスレ主は、Webの情報を見て、理解できなかったわけだし。
大人しく、新しいiPhoneにソフトバンクで契約したほうがいいですよ。
書込番号:17812712
0点

iPhone は使いにくかったので、本機種を検討しています。
よろしくお願い致します。
書込番号:17814367
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ASUS Fonepad Note 6 SIMフリー
現在iPhone 5sを使っているのですが画面が小さいのでこの機種を考えています。ソフトバンクのSIMは使えますか?
どなたか使っている方が見えたらご教示いただけませんでしょうか
書込番号:17777128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FoepadNote6でSBMが使えるかはわかりませんが、LTEが使えず、3Gもパケ詰まりでまともに使えないのでエクスパンシスあたりでSony Z Ultra C6806を買った方が良いと思います
書込番号:17777176
0点

貴重な情報ありがとうございます。
ソニーの機種も調べてみます。
ソフトバンクのiPhone 5sのSIMがどのシムフリーの機種に合うか分からず家電量販店に行けば教えてもらえるのでしょうか
書込番号:17777220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他社が販売する携帯電話機のご利用に関するお手続き
http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
には、
日本国内の Apple Store、Apple Online Store で販売している iPhone 5s (SIMフリー)、iPhone 5c (SIMフリー)、iPad Air (SIMフリー)、iPad mini Retinaディスプレイモデル(SIMフリー)、iPad Retinaディスプレイモデル(SIMフリー)、 iPad mini (SIMフリー)もご利用いただけます。
とありますね。
SIMロックフリー端末といえば、ドコモ端末ということになります。
その辺りで調べてみてください。
書込番号:17777316
0点

Nexus5ならソフトバンクのLTEも3gもバンド的に十分対応してるのでいいんじゃないでしょうか
1インチしかアップしませんが…つかいやすい端末ですよ
書込番号:17787136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)