G Flex LGL23
- 32GB
曲面ディスプレイを採用した6型スマートフォン
発売日 | 2014年1月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 178g |
バッテリー容量 | 3500mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2017年3月19日 05:27 |
![]() |
3 | 6 | 2015年2月27日 06:24 |
![]() |
2 | 6 | 2015年2月23日 15:21 |
![]() |
12 | 3 | 2015年2月13日 03:33 |
![]() |
5 | 9 | 2014年9月16日 06:26 |
![]() |
4 | 3 | 2014年8月24日 07:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G Flex LGL23 au
4k動画撮影出来るってことは、音声だけでもリニアpcmレコーダーの様に良い音で録音出来るってことですか?まぁマイクは、ちっちゃいだしょうが。例えばバンド演奏等
書込番号:20749270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画の録画画質と録音音質との関係は、
必ずしも 高画質 = 高音質 ではありません。
リニアPCM対応のキャリアモデルは、
auでは LGV34、docomoでは L-01J
だけではないでしょうか。
LGV34の方は、auのオンラインショップでは、
販売予定数量に達し販売を終了しています。
書込番号:20749493
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G Flex LGL23 au
ドコモ向けLGスマートフォンの夏モデル技適通過状況をみても通過してないので暫くはLGスマートフォン出ないのかと。
そこでauのG Flexが気になります、docomoからMNPする、タイミングなのかなと…
しかし、auの料金体系がよく分かりません、現在docomoでカケホ/データSで端末代合わせて8600円程です。
auにLG G FlexにMNPすると、少しはお得になるのでしょうか?
近所のauショップでキャッシュバック35000円、MNPでも端末代はかかるみたいですが…
書込番号:18521349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種のMNP一括0円はまだまだあるはずです。料金プランについては下記で検討するといいでしょう。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/smartphone/simulation/lgl23/
ただ、同じ一括0円ならLGL24の方がいいように思えますが。
書込番号:18521417
0点

auは、ドコモ同等の新プランと、従来のプランの両方が選べます。
通話が多いなら新プラン、データ通信中心なら旧プランの方が有利です。
MNPだと、店によっては一括0円にキャッシュバックの付く案件も出ているようです。ただし、たいてい新プランが条件じゃないですかね。
すでに在庫処分段階で、売り切れもかなり出ているようですから、この機種特定でほしいのであれば、急いだ方がよいでしょう。
書込番号:18521422
0点

なして
LGラブなのか不明だけど
お安さ求めてるなら
3大キャリアなんかよりも
mvnoに逃げるのが常套手段。
お求めはお近くのイオン。
http://s.kakaku.com/mag/pc/id=1764/
書込番号:18521443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話が月1時間以上の人はキャリアの方が安くなるし、ガラケー機能が必須の人はドコモ端末を解約してMVNOに移行するしかないんですよね。
書込番号:18521479
0点

MNPでLG端末をってことなら、ワイモバのNexus5もありじゃない?(Nexusブランドだし在庫もだいぶ少なくなってるみたいだけど)
プランM(3GB)で最安だと約2500円/月とかで持てるはず。
誰とでも定額が+1000円だから約3500円/月あたりで通話し放題。
まま実物見てないけどSpray 402LGってのも出てるね。
書込番号:18521608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま、お忙しい中ありがとうございました。
シュミレーションした結果、今現在docomoで支払ってる月々の金額と、大して差はないようです(汗)。
少しはお得になるのかと思っていたのですが…
少し頭を冷やして、今年一年月々サポートが残ってますので、docomoで様子見しようと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:18522658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G Flex LGL23 au
この機種のメリット、デメリットを実際ご使用されてる方から教えて下さると助かります!
フルセグも見れるとは知らず、昨日寄った店員も知りませんでした。(笑)感度は問題ないでしょうか? Z ultraと どちらがお勧めでしょうか?
2点

曲面の液晶が使いにくそうだから、僕ならズルトラだなあ。
書込番号:18444295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidファブレット Xperia Z Ultra と G Flex LGL23
http://handbookapp.net/jp/blog/2014/05/13/xperia_z_ultra_or_g_flex_lgl23/
6型のファブレット対決 Fonepad、G Flex、Z Ultra、
@最強は?http://ascii.jp/elem/000/000/877/877680/
A最速は?http://ascii.jp/elem/000/000/879/879907/
Bカメラは?http://ascii.jp/elem/000/000/881/881988/
書込番号:18444797
0点

テレビの電波の感度はドコモのシャープよりも上です。(家族のスマホで比較)ズルトラと違ってアンテナ内蔵なので楽ですよ。安いしレスポンスもいいのでオススメです。デカすぎだとか持ちにくいって言うレビューの人はなんで大画面スマホ買ったんでしょうね?(≧▽≦)
書込番号:18495426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えっ?、LG G Flex、auショップに行けばまだ売ってるのですか?
もうてっきり終売したのかと‥思っておりました。
docomoからMNPして、しまおうかな‥
でも、G Flex 2が気になるところです、auから出るかもしれないですから。
書込番号:18497061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LG G Flex、auショップにまだ売ってました。
でもMNPと機種変更とのサポート額が、あまり大差なかったし、auの料金体系がいまいちよく理解出来ず、ただただG Flexを弄ってきました。
G2 L-01Fを使ってる身からすると、「感動や満足度は最初だけかな?」という印象でしたしね。
ドコモの夏モデル…Galaxyあたりを狙いましょうかね…LGスマフォが技適等の確認が今現在無いので。
書込番号:18509892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G Flex LGL23 au
通話は殆どせず、主にエンタメ系とネット系の用途なのでこの機種にしました。年も年なので老眼対策もあります。
大画面でフルセグ対応とニーズにピッタリで満足しています。スラックスの脇ポケットにも違和感なく入ります。
ひとつだけ難点があるとすればタイトルのとおり画面の粗さです。フルHDでないということよりも表面の素材にあるのでしょうか?。白地に文字を入力して画面をスライドすると、液晶?をコートしているプラスチック?部分に、
梨地というか青い霧状のものが全体に確認できます。
スライドした時に霧状は固定しているのでプラスチック部分の問題でしょうか。
長くなりましたが、この粗さを目立たなくするなど改善したいのですが保護シートなどで可能でしょうか?この機種用でなくてもこういうのがあるよという方がおられましたらお教えください。機種自体にはとても満足しているものですから。
4点

あー、凄くよく分かります!
なんか、アンチグレアフィルム貼ったみたいにザラザラ画質なんですよね。
「画面の明るさ」を70%以上にすると目立たなくなりますよ。
暗いとザラザラになっちゃいますね。
書込番号:17202177
4点

Koa_koa_koalaさん、書き込みありがとうございます。
そうですね。最初画面の明るさをオートにしていましたが80%以上で固定するようにしてから気にならなくなりました。
液晶シートはサラサラタイプは粗さを増幅させるようなのでツルツルタイプにしようと思います。
書込番号:17202536 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も同じの使ってます 。液晶の反射が気になるので、サラサラのフィルムを貼りたいんですけどダメでしょうか?
書込番号:18470432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G Flex LGL23 au
LGL23の購入を検討しています。
ヤフオクで75円で解除コードが出ているようなのですが
その解除コードで本当にSIMフリーに出来るのでしょか?
(Docomo系のMVNOが使える?)
Docomo系のMVNOで、テザリングできるのか?
もし、試された方がいらっしゃるのでしたら、ご教授お願いします。
0点

LGL22ですがebayでNCKコードを購入し、当時167円でロック解除しました。
ヤフオクでもNCKコードがわかるなら、ロック解除の方法は同じなので使えると思います。
ちなみにドコモ系MVNOでもテザリングokでした。
書込番号:17897718
1点

出来るかどうかは出品者によります。
情報が欲しいなら
出品元が同じでなければ意味ないです。
オークションの出品者なんて、
まともな人(会社)だけではないです。
出品者の評価は確認されましたか?
まだなら全て確認した方が良いでしょう。
レスされた方がうまくいったからといって
スレ主さんが落札しようとしている?ものが
うまくいくとは限りません。
書込番号:17898538
1点

出品者が信頼できなければどうしようもありませんねぇ・・・。
個人的には100円以下の商品を偽ってまで販売するとは思えないし、自分の場合は167円くらいなら使えなくても全く問題ないのでebayで購入しましたが。
心配ならsim-unlock.net等使ったらどうですか。
書込番号:17899036
1点

回答、ありがとうございます。
ヤフオクの評価は、1407でした。
悪い評価もありましたが、1件のみでしかもそのIDは無くなっていました。
したがって問題なく使えるコードだと思います。
まあ、コード自体は確かに安いので、だめだったらエメマルさんの方法で
やればいいのですよね!
そうなると問題はLGL23がLGL22と同様にテザリング可能かという点に
なりますが、それは実際にLGL23でSIMフリーにした方のレスを待つしか
ありませんね!
エメマルさん、1985bkoさん ありがとうございました。
書込番号:17899646
1点

この評価なら問題なさそうですね。
テザリングですが、
docomo端末だと強制的にdocomoのテザリング専用APN
に接続しようとするのでMVNO SIMは基本的にはNGです。
(アプリ入れればOKになる可能性はある。)
これはSIMロック解除しても同じ(NG)
au端末はどうですかね?
書込番号:17913880
0点

LGL23買ってしまいました!!
無事、75円でSIMロック解除!!
テザリングもOKでした。
書込番号:17916058
0点

12380さん、ロック解除できて良かったですね。
auのLG端末はLGL21から同様の方法でロック解除やテザリングができているので、同系のLGL23も問題ないと思っていました。
テザリングについてはauのネットワーク以外を使用するので、mineo以外は海外SIMを挿した場合と同じです。
ドコモ系MVNOのテザリング報告は某巨大掲示板にもありました。
ちなみにドコモ端末はドコモ端末+ドコモ系MVNOの場合のみテザリングを規制しているので、mineoのような非ドコモ系MVNOならandroid4.0以降でも、問題なくテザリング出来る機種もあります。(例:L-01F+mineo)
書込番号:17916495
0点

本機でSIMロック解除&テザリングOKで良かったですね。
正規のロック解除ではないので端末保証だけが心配ですが。。。
因みに私はドコモ端末(Android ver. 4.0)+ドコモ回線使用のMVNO
(ドコモ系のMVNOというものは存在しない)でテザリングしています。
書込番号:17935956
0点

別にスレ主さんが最初に使った”Docomo系のMVNO”でも文脈から意味は分かるので、否定するほどのものではないかと。
少なくてもネット上ではまとめサイト等でも普通に使われているし、自分は理解できたので分かり易いようそのまま使用しましたが。
「ドコモ系格安SIM」「au系格安SIM」の表記について
http://matome.naver.jp/odai/2139013271214522101
ドコモ系MVNO(格安SIM)での「おサイフケータイ」について
http://www.mvno-navi.com/knowledge/docomo-mvno-osafiukeitai.html
理解できないとなると話は別ですが・・・。
書込番号:17942160
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G Flex LGL23 au

防水機能がなければ、同じでしょう。
そもそも防水機能のないスマホの防水性能を試すようなバカはいないと思います。
書込番号:17864295
1点

水滴が当たるくらいでは
大丈夫だと思いますが
これもあたりどころが悪ければ
即故障につながるかもしれません。
防水機種でも完璧ではないし
補償関係に入っているので非防水機種
を雨の日に使用する時は
運まかせだと割り切って利用してます。
書込番号:17864346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)