端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年2月22日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE SERIE mini SHL24 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2014年11月1日 13:14 |
![]() |
9 | 6 | 2014年10月19日 19:49 |
![]() |
3 | 4 | 2014年10月19日 12:40 |
![]() ![]() |
10 | 13 | 2014年9月15日 00:09 |
![]() |
2 | 3 | 2014年7月15日 11:35 |
![]() |
0 | 1 | 2014年5月27日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE mini SHL24 au
質問を見て頂きありがとうございます
タイトル通りなのですが
HDMIに対応してい(?)ないので
変換アダプタとHDMIケーブルを買えば見れるのかな?
と思っておりますが、イマイチ分かっておらず
不安で質問させて頂きます
TVはパナソニック製(TH-L3752)です
宜しくお願いします
0点

外部出力そのもののに対応していませんから、残念ながら不可能です。
Mircastはあるので、無線で飛ばすことになります。
ただしテレビがMiracastには未対応なので、Miracast対応のアダプタを使ってください。
例えば以下。SHL24は対応機種に入っています。
http://www.iodata.jp/product/av/ga/wfd-hdmi/
安いchromecastでも使えるようです。ただしSHL24が対応しているかどうかは不明です
https://www.google.co.jp/chrome/devices/chromecast/
使っている感じは以下。情報が古いので対応機種が少ないですが、今はもう少し使えるはずです。
http://hamako9999.net/chromecast-mirror-2/
書込番号:18113481
1点

回答有難うございました
無駄なお金を使わずに済みましたー有難うございますm(__)m
大変参考になりました♪
書込番号:18117048
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE mini SHL24 au
先月機種変更したのですがその直後からすぐに再起動します。
一週間ぐらい我慢してauショップに行ったのですが裏でアプリがたくさん立ち上がってるせいですねと言われました。
そのためこまめにタスクキラー系のアプリで削除とかしてみるのですがそれでも再起動します。
この機種の前にもAQUOSphoneを使っていましたがこんなことにはなりませんでした。
その時と同じようなアプリしか使っていません。
LINEやメールをなどで文字を打っていると再起動することが多いように思います。
何か思い当たるとこがあったら教えてください。
書込番号:18061924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タスクキラーを使っても、裏で動くようなアプリはすぐに自動的に起動されますから、解決にはなりません。むしろ不安定になることすらあります。
とりあえず初期化して、それでも同じなら、不良の可能性はあります。
そうでなければ、インストールしているアプリを減らしていき、何が原因か、特定していくしかないです。
文字入力中に問題が生じるなら、辞書などが壊れている可能性はあります。学習辞書などを初期化できるならしてみる、あるいは、google日本語入力など、別の入力ソフトを使ってみてください。
書込番号:18061973
1点

もし前機種のSDカードをそのまま使い回しで挿してたら、とりあえず抜いた状態で起動してしばらく様子を見てみては。
(SDカードのスキャン中、何らかの不備により再起動してる可能性もあるかと)
書込番号:18062059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMやSDカードの接触不良などでも再起動する場合があります。
それらを抜いた状態でも再現するようであれば、初期化を試すしかないかもですね。
初期化してしばらくは、他のアプリをインストールせずに様子を見た方が良いと思います。
書込番号:18062143
1点

返信ありがとうございます。いきなり初期化せずにとりあえずmicroSDを取り除いて様子を見てみます。
書込番号:18064895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auスマートパスの「万能カメラ」は入っていませんか?
私も再起動、フリーズの嵐でしたが
このアプリが原因でした。
最近のこれのレビューを見ればわかります。
スマートパスの会員限定だからって信用していたアプリでした…
アンインストールしたらすぐに解決しましたね^^;
違ったらすみません!
書込番号:18067272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。万能カメラは入れてません。でもスマートパス限定のアプリが原因なんでしようか…。microSDを抜いてみましたがやっぱり再起動してしまいました。スマートパス限定のアプリを一度アンインストールしてみます。
書込番号:18070078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE mini SHL24 au
キャリアメールのアプリを開く際に、アイコンを押したら一瞬点滅するような現象が起こります。パチパチっと開く閉じるを繰り返し、その後開くという感じです。以前はそのような現象は起きなかったと思うのですが、これは仕様でしょうか?わかる方教えて下さい。
因みにアプリ自体は問題なく仕様できます。
書込番号:18054380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つい最近あったアップデートの影響かもしれませんね。
問題無く使用できているのでしたら気にする必要はないかと思います。
書込番号:18054408
1点

返答ありがとうございます。そうですね、アップデートした頃からのような気がします。少し目がパチパチして不愉快ですが、機能性に問題はないので気にしないようにします!
書込番号:18054428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに一瞬拡大する感じになりますね。
一種のアニメーション効果かもしれないですね。
書込番号:18054471
1点

キャリアメールの設定でカラーテーマやら色々触っていたら、いつの間にか症状が治まっていました。偶然かもしれませんが。
書込番号:18068655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE mini SHL24 au
間違って3ラインをアンインストールしてしまいました。復元出来るのでしょうか?
昨日、機種変したばかりで分かりません。
詳しく教えて貰えないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:17937002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3ラインホームは、アンインストールできないのではないでしょうか。
SHホーム等の他のホームアプリがデフォルト設定されていませんか。
ホーム画面→アプリ→設定→ホーム切替で、3ラインホームを選択してみて下さい。
書込番号:17937090
0点

アンインストールしたわけではないと思います。
SHホームに表示されていた「3ラインへ」というアイコンを削除しただけじゃないでしょうか?
再度アイコンを設置したいときは、メニュー(一番下の4つのアイコンの右から2番目)をタップ→ホームへ貼り付け→ウィジェット→「3ラインへ」で、ホーム画面に再度貼り付けることができます。
書込番号:17937134
0点

ありがとうございます。初めてのスマホで、まったく分からなくて…。
今、調べたらウィジェットを押したら3ラインへと言うのが出て、そこを長押ししたら、アンインストールとでて押してしまいました。
ホーム画面の切り替えで、3ラインにしたら「問題が発生したため〜」と出てしまうんです。
何か分かりにくくてすいません。
書込番号:17937177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
今、試したところ「問題が発生したため〜」と言うのが出て駄目でした。
書込番号:17937217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム画面→アプリ→設定→アプリ→すべて(タブ)に、3ラインホームはありますか。
また、端末の再起動は試されましたか。
書込番号:17937229
0点

以和貴さん。
調べたらあります。
やはり、ホーム画面の切替で3ラインにしたら、問題が発生したため〜と出てきます。
書込番号:17937254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的にはアンインストールができないと思います。
私のは長押ししても「アンインストール」は表示されるものの、グレーアウトしてて押すことができません。
例外としてroot化されていれば可能ですが、スレ主さんの状況的にはあり得ないでしょうね。
再起動などを試しても改善しない場合、再設定などの労力をいとわないのであれば、初期化してしまうのが簡単な方法だと思います。
書込番号:17937258
4点

3ラインホームはあったようですね。
それでは、3ラインホームが初期化されることになりますが、
ホーム画面→アプリ→設定→アプリ→すべて(タブ)→3ラインホーム→データを消去
を行ってみて下さい。
書込番号:17937279
1点

Ufanさん。
初期化してしまったら、電話帳とかも消えてしまいますか?
書込番号:17937283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以和貴さん。
データ消去したら、戻りました。
本当にありがとうございます。
これからは、気を付けます。
書込番号:17937297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ufanさん。
元に戻りました。教えていただき本当にありがとうございました。
書込番号:17937307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みみりん*さん
3ラインホームは初期化されたので、使用しやすいように再度カスタマズすることになると思いますが、
とりあえず、3ラインホームが使用できるようになり良かったですね。
書込番号:17937314
1点

お二人の方。
本当にありがとうございました。
初心者の私にも、分かりやすく教えていただき助かりました。
また、何かあったらお願いいたします。
書込番号:17937317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE mini SHL24 au
SHL22を約1年使っていますが、サイズが大きすぎる問題でSHL24を
検討しています。(販売終了のauショップもあるようですが…)
SHL22にはクレードル充電対応のカバーを付けていますが、ズボンの
ポケットから取り出す際に引っ掛かり、カバーの下部が割れてしまう
事故でカバーを買い替え、2個目のカバーも先日割れました。
カバーの強度にも問題はありそうですが、幅70ミリというのは携帯
するサイズとしては大き過ぎると感じています。
で、機種変しようとショップに行き、SHL24もクレードル充電対応
のカバーありますよね、と聞いて初めてクレードルがない事が判明。
そこでSHL24オーナーの方に、毎日の充電ケーブルの抜き差しに
ついて率直なご意見を頂ければ幸いです。
USBコネクタにキャップがないので苦にならない、
USBは裏表があるのでiPhoneのライトニングコネクタと比較すると
面倒、
ライトニングコネクタ程には抜き差しがスムーズに行かず良く見て
差さないと入らない、
など何でも結構ですので、よろしくお願いいたします。
2点

個人的にはキャップレスは便利
オプティマスG→XperiaZ1にしてカバーがウザいと感じた。
AQUOSフォン06E
AQUOSフォン302SH
全てキャップレスです。06Eはクレードル有りません。
直挿し充電派なんで
書込番号:17730585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

卓上ホルダがない分、充電するときは非常に気を遣いますが、メーカーもそんなことはわかっているはずなので、しっかりした作りになっていると信じて使っています。
私は、薄暗い時に裏表がわかるように、白ペイントでコネクタの持ち手の表部分に印を付けてます。こうすれば差し間違える事もありませんし、特に差しづらいと感じたことはありませんよ。
ただ、本体側のUSB端子を覗くとわかるのですが、構造上、薄い端子の基盤が出っ張っていて、何かの拍子にへし折れそうでとても気になります。なるべく見ないようにはしてますけど・・・。
あとは、選ぶカバーによっては、USBコネクタの持ち手の部分が大きく張り出しているタイプだと干渉するかもしれません。
書込番号:17732485
0点

Xperia z2さん、Ufanさん
返信ありがとうございます。
大変参考になります。
初代Xperiaの後は全てクレードル又は
非接触充電対応のスマホを使ってきたので、
毎日のケーブル抜き差しが気になっている
ところです。
プラグの表裏が分かるようにする工夫などで
差しづらいことは無さそうですが、耐久性や
強度を考えて丁寧に扱う必要がありそうですね。
とりあえず機種変は保留して、iPhone6や冬モデ
ルのサイズを見てみようと思います。
書込番号:17734686
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE mini SHL24 au
スマホのカメラで撮影して画像データをPCに移すという作業を頻繁に行う為、
スマホの画像データが入っているフォルダへのショートカットを
PCのデスクトップに作成しておいて、PCにスマホをつないだときに、
PC側からスマホの画像データが入ったフォルダに一発でアクセスできるようにしたいのです。
MSC(USB Mass Storage Class)に対応している機種であれば、
PC上で「リムーバブルディスク」として認識され、上記のことが可能になりますが、
最近の機種はMTP(Media Transfer Protocol)のみに対応していて
MSC(USB Mass Storage Class)に対応していない機種もあり、
その場合、PCでは「ポータブルデバイス」としてしか認識できず、
ドライブレターなどもなく、ショートカットも作れません。
現在、SHL24の購入を検討しており、もし、MSCに対応しているということであれば、
購入を決めようと考えています。
auのサポートに質問してみたところ、「対応している」との回答をいただきましたが、
auのホームページからダウンロードできるPDFファイルの取扱説明書(詳細)には、
MSCに対応しているとの表記は一切なく、本当に対応しているのか不安なので、
実際にSHL24を使用されている方、MSCで接続可能かどうか教えて頂けないでしょうか?
0点

USB接続の設定を「カードリーダーモード」にしてパソコンと接続すると、
通常のUSBメモリーを接続したときと同様にマイクロSDカードにドライブ
レターが割り当てられて外部ストレージとして認識されます。
但し、本体の内部メモリは認識されません。
書込番号:17564522
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)