端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年1月25日発売
- 6.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2015年2月15日 16:20 |
![]() |
3 | 4 | 2015年1月28日 12:47 |
![]() |
60 | 33 | 2015年4月17日 06:58 |
![]() ![]() |
7 | 12 | 2015年1月29日 21:29 |
![]() |
13 | 6 | 2015年1月27日 06:36 |
![]() |
3 | 6 | 2015年1月25日 16:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
教えてください。
ウルトラを購入しました。今までの携帯では安易にポケットに入ったのですが、今回ばかりはそうもいきません。
常時携帯するいい方法があったら、又良いケースがあったら教えてください。でもカラナビでぶらぶらするのは嫌なんです。※わがままですいません。ベルトに通すタイプって無いですかね?
よろしくお願いします。
1点

Z3で使用していますが、ソロツーリストのシザーケースなどはいかがでしょう。
https://hands.net/goods/4534570258111/
サイズ的にはぎりぎり入ると思いますし、ベルトも通せます。
気になる点は、蓋がないので密閉できないこと、素材が薄めの生地なので外からの力に弱いことです。
シザーケース系は結構使えると思います。
書込番号:18423242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エンジェルハートさんへ
ありがとうございます。ハンズでみてみます❗
書込番号:18423265
0点


私も、エンジェルハートさんのようにシザーケース(DEVICE Access DCH-30019BK)を使っています。
私のように充電器やイヤホンなどの小物も持ち歩くのであれば、便利ですよ。
書込番号:18424634
0点

http://item.rakuten.co.jp/changing-my-life/xperiazdiary/
これ使ってます。高級感があり、スタイリッシュです!
書込番号:18479830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
スマホ初心者なので無知ですが疑問点についてどなたか返答お願いします。
購入からもうすぐ1ヶ月になるのですが、画面の光加減が時々変化します。
具体的には画面の色や背景によっては見た感じでは分からない程度で時々微妙に画面がピラッというような感じで僅かに明るくなります
その前に微妙に暗くなってるのかは判断出来ませんし、使用に大きな問題はないのですが気になるので分かる方が居ましたらお願いします
書込番号:18414498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
設定の画面の明るさで自動調節にチェックが入ってませんか?
書込番号:18414591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返答ありがとうございます
確かに明るさの自動調整にチェックが入ってました!
これが原因なんですかね?
書込番号:18414599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外して様子を見れば原因の精査になるかと。
書込番号:18414919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それもそうですね。
とりあえず外して様子を見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:18414999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
この機種を半年ほど使用してるのですが、どうもはずれを引いたみたいで,wifi,LTE,3G、の切り替えが極端に遅かったりで、イチイチ手動で切り替えないと電話もまともに繋がらなくてイライラしてました。
サポートの対応がまた素敵で、切り替えが面倒なら、常に3Gにしとけばいいですとか普通に言われるし。
それにこの機種は頻繁に誤動作を起こしたりします。障ってもいないのに、勝手にアプリが起動したり、LINEなんかを起動してると、意味不明な文字列が物凄い勢いで入力されていったりします。
このようなことで不便極まりないので、AUに対応を求めてきました。
誤動作のような症状は初めての報告で他にこのような報告は無いと言われましたが、ブログやtubeの動画で、私と同じような症状を訴えてる方が他におられることがわかり、その説明をしても、ネット上なので本当かどうかも分からないと、まともに取り合ってくれませんでした。
頑なに、そのような不具合の報告はありませんの一点張りなので話が先に進みません。
挙句には、こちらの使い方悪く、そもそも付属の卓上充電器に乗せて使うのがダメだと言い出す始末です。
どうしても調査したいのならメーカーに送ってしばらく様子みて下さいといわれる。
そこで質問なのですが勝手に誤動作するのは私の端末だけでなのでしょうか?
サイトや動画で症状を訴えてた方は偽りなのでしょうかね。
同じような症状がでた方は、おられませんでしょうか。
動画を見ると私と同じような症状でしたが。
何か設定を変えてなおるのであれば、ご教授していただきたいです。
3点

工場出荷時にもどし再設定
湯水のごとくアプリを入れない
書込番号:18414272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のは海外版のSIMフリーモデルですが、スレ主さんと同様な
症状が希に発生します。
もう一年近く安定して動作していたのが、突然暴走し出したよ
うな感じです。
発生した場合には電源オフ再起動をかけています。
今の所発生頻度も少なくこれで逃げています。
2月には5.0へのアップデートがある様ですので
私はそれに期待してます。
書込番号:18418942
1点

私は2台このスマホを持っていますが、誤動作はどちらも発生します。
充電しながら操作をする時が発生しやすいですね。
発生を止める方法は多分ないと思います。
発生した時には、電源スイッチでスクリーンオフにして数秒待てば回復します。
それ以外の対処法としては一日一回は再起動してリフレッシュさせることくらいですね。
書込番号:18421531
1点

長々と放置しており、折角のレスにもお答え出来ずにすみませんでした。
私のSOL24では再現性100%で濡れた手で操作すること誤動作が起こるようです。
私以外のsol24でも同様の操作で誤動作がおこるのでしょうか。興味深いところですが。
いずれにしましても、ご返答頂いた皆様ありがとうございます。
PS.
スレチですが少々書きます。
ここの掲示板は解決してもいないのに、投稿者の意思に反して何故か解決済みになる仕様なんですね。
書込番号:18676839
0点

時々、電源を切る習慣にしています。
週一くらいで。
習慣といえば、週刊ASCIIの紙媒体がなくなるんです。
この機種で読むかタブレットを買い足すか悩んでいます。
書込番号:18680036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

濡れた手ならそんなもんでしょう。
書込番号:18681074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

防水機能が必要で購入したものにとって、濡れてしまうと、まともに使えないようなものなら、ゴミでしかありません。
カタログに表示されたハードの機能が満たせていない製品ならリコールものですよ。
それが普通とかおっしゃる、注意したい人さま
ずいぶんと適当な感覚ですね。学生じゃないんですよ(失笑)
貴方だって適当に仕事されたら困るでしょう。
書込番号:18681151
0点

濡れ手に泡という訳にはいきませんから。。。
壊れないということと、操作できるということの
違いなのかなあ。
昔は水中カメラを水中でレンズ交換やフィルム交換して
壊した人もいたみたい。
書込番号:18681610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残念ながら、濡れた状態で使える何て言う仕様は
どこにも謳われていません。
カタログにも一切書かれていません。
どこに書いてあるかご教示願いたい。
適当な感覚で自分の都合に良いようにばかり
解釈していると痛い目に遭いますよ。
あ、あと中の人間からすると極々普通の
感覚だったので感じが悪かったのなら
あやまります。すみませんね。
書込番号:18682074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん。
防水機能を良く勉強しないと、困るのはスレ主自身です。
書込番号:18682093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カタログではキッチンでも安心。操作も可能です。
(IPX5/IPX8)防水仕様
略しますが、このような説明がされていますね。
確かに”濡れた状態”で操作できるとは書かれておりませんが、操作できないとも書かれていてません。
わざわざキッチンで使用出来ますと写真入りで掲載し、なおかつ、そこで防水仕様を強調するように記載されているのですから濡れていても操作できると錯誤されても仕方ありません。
操作出来ないなら、出来ませんとハッキリ書くか、潔く掲載しないのが本来のあり方でしょう。
三流メーカーのカタログ表記なら仕方ないですませますけどね(笑)
世界に冠たる一流メーカーがする言い訳ではありませんね。
事実SONYやAUのサポートも、そのような言い訳はされてませんし。
書込番号:18683020
0点

>キッチンでも安心。操作も可能です。
鍋の中に入れたら壊れました。
入れていいとは書かれていませんが
入れるなとも書かれていません。
キッチンで使用できますと写真を掲載し
なおかつ防水を謳っているのだから
鍋の中に落ちても問題ないと錯誤されても
仕方ありません。
書込番号:18683468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キッチンと取説を読んでおくべきですね。
まあ、個人差があるのが常識であります。
あのWindowsでさえ、毎月強制的に再起動させられます。
主な用途がWindowsアップデートって人もいるみたい。(笑)
書込番号:18683516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あらあら、反語に多数論証ですか。
そういうのを詭弁というのですよ(苦笑)
「濡れると操作出来ません」
この記載があれば問題にはしませんね。
単純なことではないですか?
書込番号:18684185
0点

・ディスプレイ画面が濡れてると誤動作の原因となる。
・その場合、柔らかい布で乾拭きしてください。
取説にその旨の記載はありますが。
書込番号:18684265 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

りゅうちんさん
略しますが、雨やシャワーがパネルにかかっても濡れた手で通話できるとありますね。
また、誤動作する ”場合も” ありますとなってますが?
水がかかればタッチパネルの反応が鈍くなったり、まともじゃなくなるんですから
誤操作する ”場合も” ではないですね。
水がかかった状態での操作は ”必ず誤動作します” と表記しないといけませんね。
いずれにしましても、私のSOL24だけの問題かもしれませんし、AUやショップでも全てSOL24でそうなるわけではないみたいなことを言ってましたしね。
書込番号:18684954
0点

水がかからなくても誤動作する製品は沢山ありそうですね。
人工衛星、打ち上げロケットに航空機に自動車に。
怖いですね。
書込番号:18684969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

けーぞー@自宅さん
//水がかからなくても誤動作する製品は沢山ありそうですね。
//人工衛星、打ち上げロケットに航空機に自動車に。
その感想が、私のSOL2が誤動作する問題に関係あるんでしょうかね?
なんの関係もない製品の印象を語って頂いても無意味でスレ違いでしかありませんが。
書込番号:18685028
0点

まあ、実際には水滴がついたら必ず
誤動作すると言うわけではありません。
ついた水滴が少しでも流れれば指でスワイプした状態と
同じな訳で誤動作と言うことになるだろうし、
一杯付けば場合によってはマルチタッチやスワイプに近い
状態になるだろうし、この世代の静電容量型のタッチパネルであれば
どうすることもできませんね。
その旨説明書に、濡れた手は誤動作の原因になると謳っている以上
濡れたら誤動作すると言う前提で使うべきだと思いますよ。
さらに言うと、多少の誤動作位なら電話に出ることも出来ますし
通話も可能です。
つまり、電話できるという謳い文句も、(100%とは言わない)誤動作が
あるという表現もどちらも嘘ではないし結果的に問題にもならないでしょう。
理解していただけますか?
書込番号:18685632 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ところでスレ主様はディスプレイに保護フィルム等貼られていませんよね。
保護フィルムを貼っていたらそのフィルムが問題かもしれません。
書込番号:18685793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

注意したい人さんが問題と感じないのであれば、それでいいじゃないですか(苦笑)
/*
一杯付けば場合によってはマルチタッチやスワイプに近い状態になるだろうし、この世代の静電容量型のタッチパネルであればどうすることもできませんね。 〜略〜 誤動作すると言う前提で使うべき
*/
と書かれたように、どうすることも出来ないと、あきらめたらいいんですよ。
私には、タッチパネルの仕様がどうとか、そんな販売者側の都合なんて関係ありません。
現実は販促カタログに濡れてても使えそうと意図的?に錯誤しそうな表記があるんです。
取説にいたっては 「キッチン、お風呂、シャワー中に使用できます。」と記載されている製品ですよ。
しかし私のSOL24は少し濡れた程度で、タッチパネルが反応しなくなったり、意図しない部分が押されたりと、誤動作を起こし、まともに使えないんです。
私は、注意したい人さんのように、
販社の都合にあわせたりしませんし、まして ”どうすることも出来ない”で終らせて泣き寝入りなんてしません。
HAL-HAL☆さん
保護フィルムは使用してませんがブックカバーようなケースをつけて使用しておりました。
ただ、AUのサポート曰く、水にぬれる場合は保護フィルムをつけてたほうが”良い場合が多い”とおっしゃってたのが印象にあります。
まあ、これも担当者によって意見が違ってくるのでしょうけど。
書込番号:18686052
0点

>取説にいたっては
濡れた手は誤動作の原因になりますの部分は
相変わらず無視ですか?
ちゃんと明記されていますよ?
>まともに使えないんです
説明書にある通りでそれが正常な状態ですよ。
あと、本気で意図的に錯誤させられたと言うのであれば
その状態で契約させられたのであれば
十分裁判で勝てる内容ですよ。訴訟を起こしましょう。
泣き寝入りはいけません!
そしてシャワーをかけながらでも使えるスマホに替えてもらいましょう。
書込番号:18686161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

/*
濡れた手は誤動作の原因になりますの部分は相変わらず無視ですか
*/
私は貴方の主張に沿うカタチで、使えないのであれば、そのことが分かるように、カタログで明記するなり、”購入前に分かることが必要です” と主張しましたが。
貴方から反論はないので、そこは同意見なはずなんですが。
上記とは別に、
濡れた手が誤動作の原因になることについて、防水機とは関係なく
Xperia機 の取説には、 ”取扱い上のお願い”で説明されていますが、防水機では別途の事項で、防水性能に関する重要事項説明や、利用における注意事項で詳細に説明にされています。
そのなかには、雨、お風呂等の中、手が濡れた状態でも使えると明記されてます。
ですが私の SOL24 は使えてませんので、こちらで質問させてもらったわけですね。
ご理解頂けましたか。
貴方の主張と私の主張が、どのように対比しているのか、一度、整理されてみては如何でしょう。
書込番号:18686419
0点

取り扱い説明書を読まない人がいる。
という前提か正しいのかなあ。
不満足な人は裁判で戦って結果だけ報告していただけると
幸いです。
昨日、Windowsを再起動させられた人もきっと納得して
くれると思います。
書込番号:18686533 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>購入前にわかる必要がある
是非次回からは購入前に説明書を読んでください。
十分わかると思いますよ。
あと一点、勘違いされているようなので書いておきますが
雨、お風呂の中で使えます〜は、あくまで防水性能に関する
記述ですよね?
説明書にも防水性能に関してとの旨、タイトルがついた項目に
書かれています。
つまり、あくまで使えると言うのは防水性能によって
壊れませんよ、電話機としての性能がなくなりませんよ、
という意味です。
そもそも、壊れる壊れない(使える使えない)、操作できるできないは別次元の話です。
それとも、操作に関する項目に雨の中で操作できますと
書いてありましたか?
もう一度言いますが、使えると言うのは雨の中で使用しても
防水性能によって水が侵入しないから
(故障という観点から)ご利用いただけますよ、
であって、操作可能かどうかは全くの別次元の話です。
書込番号:18686937 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

何年も前から同じネタ。
飽きました。
書込番号:18687061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

言うに事欠いて購入前する前に、取扱説明書を熟読しろとか、うちの娘と話してるみたいです超ウケました(笑)貴方の感想なんて聞いてませんし、どうでもいいことです(笑)
AUやSONYの人間が公式に「説明書見てから買え」と説明するなら話は別ですがね。
後、取説には、お風呂で使用できると明記されてますね。
ぷいちゃんさん
私に愚痴ってもしかたないですよ。
貴方が興味を引くネタを提供すれば良いいだけでしょう。
まあ、愚痴しか書けないのだからら言うだけ野暮ってもんでしょうか。
書込番号:18687407
1点

>お風呂で使用できると明記されてますね。
だから、それは防水の欄ですか、操作に関する欄ですか?
防水に関してお風呂で使用できますということではないんですか?
それとも操作に関して濡れても必ず使用できると明記してあるんですか?
あるなら、ご教示願いたい。
書込番号:18687433 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あと、説明書読まないまでにしても
購入前に販売員なり相談センターなり確認したんですか?
書込番号:18687438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ttp://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/manual/sol24/
上記URLに SOL24 の取説が沢山ありますし、よかったら確認してみてください。
これだけ取説があるのも、如何なものかと思いますし、これだけの多くの取説を全て読めと言われても、現実的ではありません。
しかし購入前にショップ店員から話は伺っており、納得したので購入を決めた次第です。
そして現状はAUで修理対応中です。
修理後も誤動作が醜いようなら別機種への対応も検討すると回答されてます。
この状況から今のところAUさんは常識ある対応されておられるように思います。
ただ、代替機は SOL24 ではなく、画面が傷だらけの2世代くらい前のボロい機種なので残念ですが。
今回の問題が私の SOL24 だけなのか?
これから明らかになっていくと思います。
書込番号:18687535
0点

>この機種を半年ほど使用してるのですが、どうもはずれを引いたみたいで,wifi,LTE,3G、の切り替えが極端に遅かったりで、イチイチ手動で切り替えないと電話もまともに繋がらなくてイライラしてました。
>サポートの対応がまた素敵で、切り替えが面倒なら、常に3Gにしとけばいいですとか普通に言われるし。
※ Xperia Z Ultra SOL24 auは不満だらけなのでさっさと売り払ってauともオサラバしましょう。(^^♪
『ホーム > 携帯電話・スマートフォン > スマートフォン > 比較表 』
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014193_J0000013767
※【「Nexus 6 32GB SIMフリー」 VS 「Ascend Mate7 SIMフリー」とSIMはDMMモバイルへMPNで幸せになりましょう。】
『Nexus 6』参考サイト
https://store.google.com/product/nexus_6?utm_source=google-com-nexus&utm_medium=nexus-6&utm_campaign=nexus-6
『トップ > DMM mobile取り扱い端末一覧 > Ascend Mate7』参考サイト
http://mvno.dmm.com/terminal/huawei-ascend-mate7.html
DMMは新生活応援キャンペーンで4/30までに端末とSIMをセットで購入された場合ポイント付与しています。
http://mvno.dmm.com/campaign/index.html
※以下はDMMモバイルの通信品質に関する参考サイトです。
『SIM通:DMM mobile 速度調査レビュー』参考サイト
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1503/03/news165.html
ドコモのMVNOとして12月にスタートした「DMM mobile」。その速度や通信状況はどのようなものなのでしょうか。通信速度を調査してみました。(サイト内記事引用)
『DMM.mobileはIIJ並みに使えるぞ!最安値でも使える格安SIM決定版!』参考サイト
http://www.mukyoyo.com/entry/DMM-mobile
『【 号外 】2015.3.25 New いよいよ実践『 格安スマホ 』にMNP乗り換え準備!中編 』参考サイト
http://digitarian.hateblo.jp/entry/2015/03/25/%E3%80%90_%E5%8F%B7%E5%A4%96_%E3%80%912015.3.25_New_%E3%81%84%E3%82%88%E3%81%84%E3%82%88%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%80%8E_%E6%A0%BC%E5%AE%89%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B_%E3%80%8F%E3%81%ABMNP%E4%B9%97%E3%82%8A
※以下はDMMモバイルの料金及び通信容量などに関する参考情報です。
通信料の選択は1GB〜10GBでSIMは2枚まで(最大3枚)追加可能です。この場合は通信容量をシェアする方法です。
DMMの通話付タイプ(10GB)が月額¥2,950円(税別)です。※10GB使い切るまで速度制限一切無しです。【キャリアより優秀です。】
『トップ > プラン・料金 DMM mobileプラン・料金』参考サイト
http://mvno.dmm.com/fee/index.html
書込番号:18687553
0点

店員さんは濡れても操作できると言っていたのですか?
それであれば大問題ですよ。
結局、防水に関してなのか操作に関してなのかご回答が頂けなかったのが
残念ですが…修理で操作可能になったのか、機種変更して
濡れた状態でも操作できる機種を見つけたのか
是非、それだけでもご報告お願いしますね。お待ちしております。
書込番号:18687716 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

多少、タッチパネルの感度が鈍くなる場合があるような感じの説明で操作は出来ますと説明されてました。
操作不能になるような説明は受けてません。
取説においても、操作なのか機能面なのか、読み手の都合で解釈が変わるような構成で説明されていますし、カタログも曖昧表記ですね。
どちらもユーザーが誤解するような表記であることが事実ではないでしょうか。
注意した人さんは、操作できると説明したことが ”大問題” なのであって、カタログ表記や取説のように ”どうとでもとれる曖昧な表現” にしておけば問題ないと考えるのですかね。
仮にですが、企業側にそのような発想しかないとすれば、別の意味で大問題ですね。
誠実な人材が育てられない企業なんぞ、ゴミでしかありませんものね。
脱線してすみません。
今後、私の SOL24 がどのように推移していくかは、ご報告にあがろうと思います。
ではでは。
書込番号:18689569
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
白ロム購入を検討しております。
とりあえずwifiでの使用でSIM無しでも大丈夫でしょうか?
動作確認後、mineoでの運用を検討しています。
アドバイスの程、よろしくお願いします。
書込番号:18409477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拝見しました
省略しますが
格安SIM会社のサイトなどに動作可能モデルなら大丈夫かと思われます
Wi-Fi運用だけなら設定できれば使えると思います
一部使えないアプリなどある場合もご注意くださいね
それでは
書込番号:18409565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レスありがとうございました。
前からこの端末を狙ってたのですが、そろそろ買い時かと思ってまして。
auのiPhone5sを使用しているのですが、iOS8の件もあり、とりあえずmineo導入まではサブ機として使用しようかと思っております。
以前の口コミでsimアダプターでの使用もOK見たいですし、購入次第、色々試したいと思います。
書込番号:18409666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wifiでの使用でSIM無しでも大丈夫です。
格安SIMの種類(MVNO)はドコモ回線の方が格段に多いですが
わざわざau端末ということは
よほどこの機種に惚れ込んだのですね。
書込番号:18409679
2点

レスありがとうございました。
そうなんです。auのiPhone5sを使用しているのもあるのですが、このスペックで30000円で買えるガジェットはそうないかと。
当方、iOSデバイスばかりで初Androidなので
それも楽しみにしております。
書込番号:18409711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとすみません、この端末にはACアダプター
が付属してないみたいですが、iPhone、iPadのアダプターで充電できますでしょうか?
書込番号:18409813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拝見しました
基本的にAndroidはマイクロusbなので
スマホがにはiosのケーブルはつかえません
アダプターのコンセント差し込み側がusbタイプなら
コードだけ用意すれば問題あらやません
パソコンやテレビやレコードなどにusbがあれば
そちらで充電可能
ios→Android用の変換など各種ケーブルやアダプター
は百円ショップにもありますので良ければ
それでは
書込番号:18409869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々、レスありがとうございます。
Amazonでポチりました。
到着が楽しみです。
書込番号:18409893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>このスペックで30000円で買えるガジェットはそうないかと
コスパだけで言えば、同等以上の性能で相場が1万円安いsht22の方が遥かにお買い得に感じます。
これに限らず、Xperia初め多くのソニー製品は、ブランドに割高な金額を払えるお金持ちの為の製品だと思いますよ。
書込番号:18409941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスありがとうございます。
sht22もコストパフォーマンス高いデスね。
iOSデバイス以外は、当方余り知識がないので…
やはりこの機種は電話ができるのと、片手で持てるギリギリの大きさがキモだと思います。
書込番号:18410203
1点

そう言ったトコロに魅力を感じるのでしたら、コスパの良し悪しは問題外になりますよね。
何しろオンリーワン(需要が無いとも言いますが)の存在ですし。
初Androidと言う事ですので色々楽しんでください。
書込番号:18410333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

度々のレスありがとうございます。
当方、わからない事だらけなので、何かありましたらアドバイスの程よろしくお願いします。
とりあえず、到着次第、iPhone5sのsimを刺してみようと思っております。
書込番号:18410430
0点

SIMアダプターより先に端末が到着しました。
動作も良好で、Wi-FiもバッチリSIM無しでもOKです。
これからAndroidを使い倒したいと思っております。
皆さんレスありがとうございました。
何かありましたら、アドバイスの程よろしくお願いいたします。
書込番号:18419420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
現在、ガラケー所有で、プランSSシンプル(誰でも割)に加入しています。
そして、Wi-Fiタブレットを所有しています。
この2台を1台に まとめたいのですが、Xperia Z Ultra SOL24 au
を白ロムで購入してSIMを差し替えれば
ガラケー+タブレットとして使えるのでしょうか。
一度、お店に持っていってロッククリアしないとダメなんでしょうか。
あと、auから出ているスマホは、どれでも こんなことができるのでしょうか。
2点

スレ主様、こちらの機種はLTE機になるのでガラケーの3G用のSIMは挿し換えても利用できません(それ以前にガラケーのSIMサイズとは違います)
白ロムをショップへ持っていきLTE用のプランへ変更してSIMも変更してもらう必要があります。
LTE機なのでロッククリアの必要はありませんが、LTE回線への変更手数料が掛かります。
書込番号:18408611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございます。
そうですか、そのままSIM差し替えじゃダメなんですね。
LTE回線を使うということは、今契約している プランSSシンプル(誰でも割)
は継続使用できないということになるんでしょうね。
はやり、ガラケーとタブレットを統合させることは出来ないんでしょうね。
書込番号:18408630
1点

そうですね、プランSSシンプルは3G用のプランなのでLTEでは利用できません。
LTEプラン、もしくはカケホにする必要があります。
無料通話分で足りるユーザーには負担が多くなるようです。
書込番号:18408649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました。
ZenFone5でも同じような質問をしてダメだったけど
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014084/SortID=18392584/#tab
auから出ているものなら。と、わずかに期待していたのですが
これで諦めがつきました。
今使っているタブレットの性能に不満が出るようなら
タブレットのみを買い換えることにします。
とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:18408667
3点

ガラ+白ロムZ Ultra
そんな貴方にピッタリの商品
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ishikawatsutsumu/20150119-00042358/
テザができるのが何げにポイント高いっ!!
書込番号:18409284
1点

>そんな貴方にピッタリの商品
SHF31はLTEのプランしか選択できないため、スレ主さんの望んでいるプランSSの継続は出来ませんね。
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2015/01/19/besshi868.html
書込番号:18411122
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
本機についているブラウザ(地球マーク)、chromeの両方とも画面の上部にタブが並ぶようになりません、ドコモのSH-08Eのブラウザは上部にタブがならぶようになります。
本機のブラウザもパソコンのブラウザのようにタブが並ぶようにできないでしょうか
2点

最新版のchromeなら、右上にタブの数が表示されていますから、それをタップすれば、カードを重ねたようにタブが表示されます。
最近は、画面を広く使うために、タブを常時表示するより、ワンタップやスワイプを使ってページやタブ一覧を表示するのが主流です。画面の小さなスマホでは、無理矢理タブを表示させても、実用性は低いですから。
とはいえ、タブ表示が可能なブラウザも無数にあります。google playで"ブラウザ"などで検索すれば、いくらでもヒットしますから、好みで選んでください。
書込番号:18404381
0点

Chromeも、スマホはタブが並ばない、画面の大きいタブレットはタブが並びます。
画面の大きさに適正化されているわけですね。
書込番号:18404450
1点

ドルフィンブラウザなら今のところ出来ますので、お試し下さい。
書込番号:18404615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三人の方迅速に回答いただきありがとうございます。
タブの表示方法が変った理由はわかりました。
どちらのタブの表示方法になるかは何で決っているのでしょうか?
それは変更はできないのですか?
書込番号:18404727
0点

ZUltra→スマホ
SH-08E→タブレット
の違いではないでしょうか。
ブラウザのタブ設定は判りません。
書込番号:18405445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

変更できた、という話は聞いたことがありません。
書込番号:18405565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)