端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年1月25日発売
- 6.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年11月6日 21:59 |
![]() |
0 | 2 | 2014年11月7日 20:52 |
![]() |
159 | 6 | 2014年11月7日 22:15 |
![]() |
2 | 2 | 2014年11月6日 02:07 |
![]() |
2 | 5 | 2014年11月4日 20:24 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2014年11月30日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
詳しい方教えて頂けたら幸いです
この機種はキャップレス防水のようですが
下URLのスイッチをイヤフォンジャックキャップ代わりに使用しようと思うのですが
この機種は差し込んでいると防水機能はどうなりますか?
http://www.amazon.co.jp/IDream-%E7%A7%91%E6%8A%80%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E5%AE%A4-Ki-AK1-%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%A7%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%8C%E8%B5%B7%E5%8B%95%EF%BC%81Android%E7%AB%AF%E6%9C%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%AE%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%81%AA%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%80%8Ci-Key%E3%80%8D-%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81/dp/B00L8WOD5M/ref=pd_sim_e_4?ie=UTF8&refRID=1X3A9P6455RZVN4E1ASS
それとも内部の接点迄入らないただのゴムキャップの方が無難でしょうか?
よろしくおねがいいたします
0点

キャップレス防水ですから、なにか差し込んでも差し込まなくても、防水機能は変わりませんよ。
いずれにしても、ぬれたら手入れが必要です。
ただし、こういう話もあります。あまり神経質になる必要はないですが。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20141106_674298.html
書込番号:18138064
1点

私もコレ使ってます。
余計な画面操作ナシでLEDライトを点灯させることができるのでとても重宝してます。
そもそも本体は防水ですが、このスイッチは防水では無いようですので、水がかかってしまうような状況は避けた方がよさそうですね。
スレ主さんがどのような使い方をするのかわかりませんが、仮にお風呂に入るときに使うのであれば、スイッチを差したまま入るのはやめた方が良いと思います。
私はお風呂に持ち込むときにはスイッチを抜いて、代わりに100均で買ったゴムキャップを付けています。
今までは、このやり方で特に問題は起きていません(もちろん湯船に浸けちゃダメですよ)。
以上ご参考まで。
書込番号:18138181
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
WiFiモデル、グローバルモデルには無い
「タップして起動」はこの機種には
あるのでしょうか。Zタブレットを使って
いて便利なので、あればauにしたいのですが。
又、同様な機能のアプリはあるものでしょうか。
0点

残念ながらありません…
書込番号:18136876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
これって普通でしょうか? 受話器のアイコンをタッチして、連絡先を選び電話番号にタッチして電話かけ、相手が出ると
画面が真っ黒になります。これって普通この機種の仕様でしょうか?(バッテリー節約?)
それはそれとして、通話後でもなかなか元の画面に戻らず、どこを触っても何の反応も無い事が有ります。しばらくすると元に戻るのですが、これもこの機種の仕様でしょうか?
78点

液晶保護フィルムが「近接センサー」に僅かでも掛かって貼られてる場合にそのような症状が出ますので、もしフィルムを使用されてたら貼り位置を入念にチェックしてみると宜しいかと思います。
端末を耳に当てて通話する際に、顔の一部が画面に触れて誤タッチしないよう自動的に画面消灯するためのセンサーです。
書込番号:18133326 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

りゅうちんさん 早速有り難うございます。接近センサーと言うのは、本体のどの部分に有るのでしょうか?
確かに保護フイルムは貼っています。自分では気泡が入ってはと、auショップの方に貼ったもらいました。
書込番号:18133942
19点

追伸ですが、本体を手帳型ケースに入れて使っています。これが影響しているのでしょうか?
このタイプです。 【商品番号】 Ultra-deff jmei
http://item.rakuten.co.jp/jmei/ultra-deff/
書込番号:18133973
13点

手帳型ケースから本体取り出してかけて見ました。通話時に本体に耳をあてると画面がブラックアウトするのは、仕様ですね?
そうなります。後の確認は、保護シールを外しての確認でしょうか? 貼り直しに自身が無いので、余りやりたくないのですが。
書込番号:18134002
9点

取説をご覧になると記載されてますが、フロントカメラのすぐ左側に近接センサーがあります。
ショップで貼って貰ったのであれば、その辺は慎重に貼られてる可能性も高いですね。フィルムが原因とはまだ確定的ではないので、剥がして確認するのは最後の最後で宜しいかと思います。
(手帳型ケースは今回の件とは無関係でしょう。全く問題無いと思います)
近接センサーは端末が通話状態の時のみ感知します。
試しに、繋がらない番号へ発信して(例えば"1234")擬似的に通話状態して、指先で近接センサーを覆ったり放したりしてみてください。
正常なら指先の動きに連動して画面消灯→点灯、瞬時に反応するはずです。
反応しない、もしくは反応が鈍い場合はフィルムが怪しいですね。
書込番号:18134137 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

りゅぅちんさん 有り難うございました。近接センサーの異常は無いようです。今は、普通にもどってます。あの時は、何か異常状態だったようです。暴走?
書込番号:18141849
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
カメラを起動すると横画面のカメラになって困っております。
再起動したら普通に縦画面のカメラになるのですが、しばらくしたらまた横画面になります。
これはバグでしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:18129893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合は普通に縦画面になりますし、横向きにすれば当然横画面になりますよ。
多分何かの設定に違いでバグでは無いと思います。
書込番号:18135691
0点

回答ありがとうございます。
横向きにしなくて縦向きのままでもずっと横向きの画面になるのです。画面の自動回転は設定しておりません。
書込番号:18135702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
今までタブレットはSC−01E(Galaxy tab7.7 plus) を使っておりました。
しかし、さすがにメモリ1Gでもっさりしてきたのでタブレットの買い換えを考えております。
まず候補に挙がったのがNexus7 2013でこれはWifiオンリーなら20000円程度で新品が買えます。
ところが、電気屋に行ったところ本機がMNP一括0円で売られており、これもありかな、と思いました。(ちょうど、2年契約の切れる古い携帯があり機種変も考えておりました)
しかし、タブレットとして考えると見た目縦長すぎるような気もしました。ホットモックが店頭に無く
いじることも出来なかったのでこちらで質問させて頂きますが、タブレットの代替として使用感はいかがでしょうか?通話はほとんどせず動画鑑賞、ネットサーフィンくらいの用途です。
スマホは別途SC-02E(Galaxy note2) を使っていますので、あくまでサブ機、タブレットとして使いたいと思っています。
タブレットの代替になるか、やはり餅は餅屋でNexus7に行くべきかアドバイス、ご意見を頂けたらと思います。
よろしくお願いします!
0点

大差無いと言いますか、大きさなりと言いますか。
スマホにしては大きいし、タブレットとしては小さい。
単にそれだけの事で、中途半端なサイズと捉えるか丁度いいと捉えるかは使う人次第だと思いますよ。
中身の使用感や出来る事は大きく変わりませんから、ただただひたすらに好みの大きさを選んで下さいとしか。
書込番号:18128564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

両方使いましたが、やはり少しでも大きいNexu7の方が、動画鑑賞やネットサーフィンはしやすいですよ。
お風呂で使えないことを除けば。
書込番号:18128762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もMNP一括0円に釣られて購入した口です。
これまではNexu7(2013)で電子ブックやらお船のゲームを楽しんでおりましたが、この機種が来てからはすっかり埃をかぶっています(苦笑)
Nexu7(2013)と比べ軽いので取り回しやすく手が疲れないですし動作も軽快。
それになんと言っても通信速度が早いので電子本のダウンロードも早くストレスが溜まりません。
一括0円の案件がある内に購入する事をお勧めします。
書込番号:18129867
0点

メインがNote2なら画面サイズの近いUltraよりもNexus7の方が
使い分けがしやすいと思います。
ただしNexus7(2013)のSoCはSnapdragon S4Proであり
性能的にはExynos4412を搭載しているお使いのGalaxy Note2とほとんど同じくらいです。
このクラスですと
ご覧になる動画がYoutubeやニコ動などの低ビットレート、低フレームレートの
ネット動画メインなら問題ありませんが
デジカメやビデオカメラで撮影されたAVCHD Progressiveですと
PCで再エンコードをしない限り力不足でコマ落ちする事がありますのでご注意を。
Snapdragon800を搭載しているZ Ultraであれば
コマ落ちを感じることなく再生可能です。
自分もNote2やNexus7(2013)と同じSoCを搭載したSH-02E、
少し性能のいいSnapdragon600を搭載したSH-08E等を所有していますが
いずれの機種でもコマ落ちが発生します。
所有しているSnapdragon800、801の機種では問題なく視聴できています。
書込番号:18130576
1点

たくさんのコメント頂きありがとうございます!
以前使っていたSC-01Eは動作がもっさりもあったのですが、普段はある程度のことはスマホで、もうちょっと作業をしたいときや動画を見たいときは13インチの小さいノートパソコン(テントモード、タブレットモードがあるレノボ社のです)でやってしまい、タブレットは結局帯に短したすきに長しになってしまい、全く使っておりませんでした。
これからもメインスマホはnoteシリーズで行こうと思っていますので、サイズ差の少ないZ Ultra と用途がダブってしまうかもしれません。しかし、Akito-Tさんの言われている動画のコマ落ちは気になりますし、その他細かい取り回しを考えるとZultraの方が良いかなと思います。これだけのものが0円で購入できること、こちらの口コミやレヴューを参考にさせて頂いて突撃しようと思います。
来年の今頃はネクサス6購入してるかもしれません。
通話はガラケーで、スマホは大きければ大きい程良いと思う今日この頃です。
書込番号:18130712
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
一昨年購入したbutterflyが完全に逝かれて安心サービスにての5400円リニューアル、は選択せずに機種変更を考えております。
候補は、これか、サムスンのedgeなんですが…
現在自宅にPCもタブレットもない状況で、全てをスマホに頼らざるを得ない状況です。
ネット環境はWiMAX2のルーターを使用しております。
動画を頻繁に観ますので、とにかく大画面、が選択基準、ではあるのですが…
ほぼ一年前の機種ということで些か踏み切るのに躊躇しております。
皆様のご意見、教示していただければ幸いです。
書込番号:18122573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia Z Ultra(au)白ロムは、大きさ、性能、価格のバランスが取れた、コスパ抜群のファブレットです。
edgeなんて高いものを買わずに、Z Ultraをお勧めします。
書込番号:18122639 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

折角ルーター持ってるんですからわざわざ高額な機種変更なんかしないで、安価なタブレットなりPCなり買った方が安くて使い勝手もよいと思いますよ。
スマホはスマホで5400円でリニューアル出来るのなら、掛け金のモトを取るべく保証使った方がお得に感じます。
書込番号:18122671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本機のユーザーです。
白ロム+mineoで使用していますが、快適ですよ。
通話がちょっと使いづらいけど、さほど使わないし、やはり大きいので操作しやすいです。
もうフツーサイズは、小さく感じて戻れません(笑)
タブレットと携帯を2台持ちを考えていた私にピッタリの選択でした。
書込番号:18123263
5点

少なくともedgeはファブレットではないと思います。
サイドのedge部分を含まての5.6インチなので画面の表示は実質5インチ程度でしょう。
違うかな?
書込番号:18127516
2点

正直、大きいですよ。
ultraにすると、かばんが必須になります。
とわいえ、このサイズは非常にありがたいサイズで、
タブレットは不要で、スマホでもある1台持ちとしての
限界ギリギリのサイズです。
お勧めですよ。
書込番号:18225109
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)