端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年1月25日発売
- 6.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 8 | 2014年10月3日 00:01 |
![]() |
5 | 6 | 2014年9月29日 22:40 |
![]() |
10 | 14 | 2014年11月30日 23:09 |
![]() |
4 | 7 | 2014年9月29日 15:30 |
![]() |
1 | 2 | 2014年9月24日 18:32 |
![]() |
61 | 9 | 2014年10月3日 01:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
最初はLTEは正常に動作していましたが
いろんなところを触っていたため
LTEが動作しなくなりました他機種ではどうもないのでこの端末の設定不良か機器の故障でしょうか
お分かりの方宜しくお願いします
シムカードはマイネオです
0点

機器の故障はまず無いと思います。
さしあたりの対応は、
1.一回シャットダウンしてからスイッチ長押しして立ち上げて見る(再起動)。
2.WifiをOffにしてみる
3.mineoの設定を詳細にチェックしてみる
くらいですね。
書込番号:17995480
0点

ありがとうございます
WIFIは正常に動作します初期化もしてみました
他の効きもマイネオなので設定は違わないと思いますがダメでした
もう一度やりなをしてみます
書込番号:17995579
0点

>WIFIは正常に動作します初期化もしてみました
初期化して元に戻らないのであれば、機器の故障を視野に入れた方がよさそうですね。
単純にSIM認識が甘いのかもしれませんけどね。SIMの抜き差しとかはやってみましたか?
書込番号:17995778
0点

初期化してもダメなら深刻ですね。
他の機器もmineoという事は、mineoを複数つかっているという事でしょうか?
もしそうなら、原因がsimなのかスマホ本体なのかを切り分けるために他機種のsimを使って確認したほうが良いと思います。
書込番号:17997153
0点

お持ちのSOL24はどちらで購入されましたか?
白ロムショップもしくはオークションで購入されたのであれば
あなたの端末はauのネットワーク利用制限がかかっている可能性がありますので
以下のURLにて確認してみてください。
https://au-cs0.kddi.com/FtHome
端末のIMEI番号は
「設定」→「端末情報」→「端末の状態」操作で
「IMEI」の項に書かれている15桁の数字です。
書込番号:17999970
0点

白ロム購入だったらネットワーク制限の可能性もありますね。
その場合SIMロックを外さないと使えません。
本体で初期化をするのではなく
PCココンパニオン→サポートゾーン→携帯の修復で初期化
今まで使えていて特別落としたわけじゃなければ
急に壊れる確率は非常に低いです。
書込番号:18000331
0点

皆様ご回答ありがとうございます。何とか皆様の回答を踏まえもう一度マイネオの説明書を見ながら設定しました、一時はものすごく裏面が熱くなり故障したかとも思いましたが何とかできましたありがとうございました
書込番号:18007357
1点

ITボーイさん確認して購入してますのでその点は大丈夫でしたありがとうございます
書込番号:18007365
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
お尋ね致します。
docomoでZ1、auでiPhone6 Plusを経てもこの機種への憧れが収まらず、悩んでおります。
画面の大きさ、薄さ、IPS液晶の綺麗さ、、、、、。
au iPad AirのSIMを、このauのultra白ロムに指して運用は出来ますでしょうか?
通話は不必要なのですが、iPad Airはデータ通信の契約のSIMなので、ultraで使えるか心配です。
auでは、SIM形状は同じなので差せるが、通信出来るかどうかは答えてくれませんでした。
ワンセグも楽しみたいのでこのau機種を望んでいるのですが、AirのSIMが使えないのならSIMフリー機
にしようかとも悩んでおります。
宜しくお願い致します。
書込番号:17990053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらが参考になると思います。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000011610/SortID=17920296/
書込番号:17990073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん
早速、ご返答くださりありがとうございます。
やはり、音声通話機には使えないようですね、残念です。
一つお伺いしたいのですが、ワンセグは綺麗に見られますか?
Z1のように、イヤホンを差してアンテナ仕様にしないと見られませんか?
ワンセグを諦め切れれば、心置き無くSIMフリー機にできそうです。
書込番号:17990188
0点

>ワンセグ
地域的な事情もあるでしょうが(私は西日本の田舎なもので取得できるチャンネル自体少ないですし)安定しているとは言い難いですね。
少なくともアンテナケーブル無しでは映るのは希れと言って良いでしょうね。
書込番号:17990235
2点

スレ主様、初めまして。
SOL24を使ってます。
ワンセグの件であればアンテナ無しで映ります。
とりあえず、住んでいる地域は、東京に隣接する千葉県になります。
ワンセグ画像ではなくフルセグを掴んでいるようです。
勿論、アンテナがあった方が確実ですが強電界地域であれば大丈夫だと思います。
書込番号:17990490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACテンペストさん
ご返答下さりありがとうございます。
お返事が遅くなりすみませでした。
ワンセグにこだわれば、白ロム、SIM抜きで、時折テザリングでも何とか運用出来るかもしれませんね。
たまに一括格安で秋葉辺りで出てますけど、もう暫く悩んでみます。
どうもありがとうございました!!
書込番号:17996445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HAL-HAL☆さん
この度はご返答下さりありがとうございました。
お返事が遅くなりすみませんです。
アンテナ無し、フルセグも、とは何とも羨ましい限りです。
Z1はデカくて重くて液晶イマイチで、半年で出番をiPhoneに譲ってしまいました。
ultraのスタイリッシュなら、サブ機としてかなり有用そうです。
書込番号:17996487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
AUのSHL22を現在使っていますが、仕事中ぶつけたか落としたかのショックで液晶に薄い割れがあり直すのもあれなので、分割は来年の2月までありますが良い機会なので機種変を使用と思います。 Sol24の大画面に惹かれています、ナビ代わりや買おうと思っていたタブレットの代わりにもなるかと思って考え中です。
いまさら春モデルですがどうなのでしょうか?
このようなサイズのファブレットはまた出るのでしょうか?
書込番号:17988906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonで白ロムが36000円で買えますよ。
SIMをさしかえて使ってみては?
書込番号:17988939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。そこまで払える予算がないので、買うなら24回払いの分割がよいのです。
書込番号:17988946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コアなファンは獲得しましたが、売れ行き的には「コケた」端末ですからねぇ。
後継機が出る可能性は高くないと思いますよ。
周回遅れの型落ちとは言え、Z1を引き伸ばした端末ですからスペックは必要十分を上回ります。
それでいてZ1の弱点であるダサい外装はZのそれになっていますから、デザイン性も上々。
ヲタ臭さを除けば悪くない端末だと思いますから、気に入ったなら「買い」でいいんじゃないでしょうか。
毎月割が残ってるなら白ロムも高くないのでそちらの方がいいかもしれませんね。
MNPなら一括0にCB付、稀に純新規でも安かったりしますのでそちらも狙い目
書込番号:17988957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

性能的には冬モデルあたりですでに、完全にスマホとして充分なレベルになっていると思います。
最近の販売ランキングで冬モデルが上位を占めているのもその理由がかなり大きいのでは無いでしょうか。
私もしばらく夏モデルのSH-04Fを使ったのですが、この機種と較べて性能的な優位は感じませんでした。
Xperiaを見る限り次期モデルも性能的に小幅アップしかしていない様なので当面性能で困ることは無いと思っています。
私は今度モデルチェンジするのは、Rom64G、Ram3Gが標準化した頃だと思っていますのでかなり先になりそうです。
もちろん衝動買いしなければですが。
書込番号:17989433
0点

SOL24とSOL25を白ロムで買いました。
新品で3万円です。(SOL25は赤だったので2万円)
実質0円に騙されないようにTOTALで計算された方が良いと思います。
白ロムのメリットは例えば3万円で買ったとして
SHL22を1万円で売ったとして負担は2万円。
SOL24は競争が少ないため1年後に売っても
2万円近くで売れちゃうんです。
実質の負担は殆ど無いかと思います。
中古になるとソニーは強いんです。
何故かというとソニーは世界中で使えるからです。
前機種(SO-02E)Zは1年半使って何と25000円で売れました。
海外では中古の値段が落ちないので高値で売れるんです。
シャープとかは日本でしか使えないので日本でないと売れません。
SHL22を来年まで持っていても5000円も値が付かないでしょう。
実質1年前の機種ですが性能的には何も問題ありません。
というかZ3と基本あまり変わらない性能です。
画面は綺麗です。(SOL25と違って視野角広い)
とても薄くてかっこいいです。
裸ならポケットに何とか入りますがカバーを付けたら
鞄にしか入りません。
現在4.4.4で使っていますがARエフェクトなど
最初は動画撮れなかったのが撮れたりZ2と同じような
機能もUPデート出来ます。
大画面で非常に軽い(SOL25の方が重く感じます(笑い))
性能はiPhone6+より全然高いです。
SOL24の後継機種は暫く出ません。
うわさ段階ですが次期後継に当たるのは
Z3Xと言われている早くても1年後です。
その性能は恐ろしく進化します。
スナドラ810(8コア)64ビット 20nmプロセス
2.86GHz×4+2GHZ×4=何とTOTAL20GHzの爆速&省エネ
湾曲2/3センサー2200万画素、あり得ないと思うがF1.2!!
レンズ径だけで30mm位ある??まさにコンデジ超える。
さらにすごいのはトップエミッション有機液晶6.2インチ?。
現在医療用に使われている25インチで100万円近い液晶です。
来年この仕様で出るとは思えないが・・・・
書込番号:17989820
1点

こんばんは。
>Z3X
凄い!ほんまですか!?
是非ともリリースして欲しいですが、開発に時間とコストが掛かりそうな超絶スペック!!
それまでSONYmobileがもてば良いが…
書込番号:17989835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁあくまでうわさですから・・・・
ソニー母体が何処まで持つのか?
http://www.stuff.tv/sony/if-22mp-sony-xperia-z3x-real-well-eat-our-smartphones/news
スナドラ810は発表済みですからこれはOK。
ただ64ビットにするにはRAMが8GB位必要かと・・・
32→64ビットはメモリの必要量が2の2乗で増えていく。
Windows8.1 64bitでデスクは16GB積んでますが
ノートは8GBしか積めないけどすぐにメモリ足りなくなる。
まぁ単にwindows8の出來が悪いだけでゴミOSですが・・・・
64ビットになってもさっぱり速くなるわけじゃないしね。
厚さ7.9mmでどうやって2/3インチセンサーを入れるのかという疑問ですが
http://matome.naver.jp/odai/2140643434859006101
仕様は細かく発表されているようです。
超広角20mm、F1.2・・・・しかし7.9mmで液晶も筐体もあるのに可能か?
しかも超高感度(41200)らしいです。
http://www.sony.jp/medical/technical/technical_medm.html
スーパートップエミッション有機ELディスプレイ
簡単に言うと普通のセンサーが主流の時に
ソニーが出した裏面照射センサーみたいな構造ですね。
ソニー頑張って儲けてくれぇ(笑)
書込番号:17989914
2点

レス主さん
今月、3.3万円で機種変更しました。コンテンツ入れれば3万でした。
Twitterなどで探せばあるかも。場所は大阪です
書込番号:17990468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます。
ちなみに3.3万円で機種変更ってオンラインで出来るのですが?
探しても見つからないのですが
書込番号:17990553
0点

オンラインではなく、街中の携帯ショップです。さらに値段下がってました
twitter/ppp_kandaimae
書込番号:17990806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながら長野県民なので行けません。
近くの店は56000円程でauショップと同じ価格でした
書込番号:17991923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コアなファンは獲得しましたが、売れ行き的には「コケた」端末ですからねぇ。>
言い得て妙ですね!
私もコアなファンか^^;
書込番号:17995359
1点

発売が早すぎたのでしょうね。
昨年は、8タブが人気で私も購入しましたが、
やはり多きすぎる!!
とわいえ、6インチ以下では小さいという人には
ぴったりなんですよね。
ネク6も気になりますが、今なら格安ということで
お勧めですよね。
書込番号:18225223
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
mineoは、LTEのみで3Gには対応していないようですが、日常の使用で支障が出てたりしませんか。
当方、横浜市在住で中目黒勤務です。
京急や東横線では、どうでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:17976619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関西で使っています。
特段、3Gが入らなくて困ることはないですね。
ただし、月1GBでは容量が足りないので、スマホでテザリングすることが多いですね。
書込番号:17977018
0点

iPhone厨様
早速の情報、ありがとうございます。
現在、EMのnexus5を使っています。それと、nexus7をbiglobeのsimで運用指していますが、なんと都心のど真ん中でdocomoの電波が入らないのです。
さらに、以前はauを使っていましたが、その時はLTEと3Gの捕らえ方なんて気にもしませんでした。
ここで思い切って、mineoに切り替えてヤッパリ入らなかったでは、笑えないなと思いまして。
ちょっとズレたスレで、申し訳ありません。
書込番号:17977368
0点

地方での使用なので参考にならないかもしれませんが、mineoのLTEはいいですよ。
docomoの場合LTEはすぐに切れて頻繁に3Gに変わりますし、全くLTEがつながらず3Gしかダメな場所が結構あります。
docomoのLTEの整備は本当に遅れていてまだまだだと思います。
通信速度を大幅アップするとか言っていますが、もっと普通のLTE網整備をするべきだと思いますね。
一方auはLTE網の充実を自慢しているだけあって、私の行動範囲で切れることはまったくありません。
私もそれを期待してmineoのLTEオンリーでも安心していたのですが、期待通りでした。
東京の場合は分かりませんが、少なくともdocomoよりはるかにマシだと思います。
書込番号:17980765
0点

au LTEのスマホ使っている人に聞けばいいと思う。
連れてきて使えるか試してみたら?
デットスポットあるとは思うけどkddiは有人箇所90%って言ってしまったからauのエリアは拡大しているし、ドコモのエリアに劣らないはず。
書込番号:17981653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

菊名〜武蔵小杉限定でお役に立てませんが・・・この機種とmineoで2ヶ月になります。私の感想はドコモより繋がりますし日吉の半地下ホームも問題無いです。
書込番号:17982392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主です。
皆様、ご親切な回答を頂きまして感謝いたします。
お陰様で、おおまかな感触は掴めました。
そして、はるよしはる様
まさに、疑問点そのもののご回答、ありがとうございます。
日吉駅と田園調布駅での電波の途切れに、困っていました。
これで、踏ん切りがつき注文しました。
本当に、路線指定のローカルな質問にも、たくさんのご回答を頂きました。
ここの掲示板を頼って正解でした。
ベストアンサーには上記の理由で、はる様にさせて頂きます。
皆様、ご了解のほどお願いします。
書込番号:17983132
1点

スレ主です。
本日、京急線と東横線でmineoデビューしました。
ばっちりでした。
今までSBで、回線遮断されていた日吉駅、田園調布駅ともに通信可能でした。
また、遮断後の再接続にかなりの時間を必要としていた場所でも、あっという間に繋がりました。
勤務先でもバリバリに繋がっています。
皆様、本当にお世話になりました。
取り急ぎ、ご報告まで
書込番号:17995103
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au

そんなこと...
今日ありました。そのまま突然死かと
ドキドキしましたが電源ボタンで復活。
画面が急に消えたら焦ります。
書込番号:17973591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMやSDカードの接触不良が、勝手に再起動する原因の一つに挙げられます。
頻繁におきるようであれば、それらを抜いた状態で様子を見てみるのも良いかもしれません。
書込番号:17976673
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
初期不良含め補償を4回利用。修理や交換してもらいましたが、また現在タッチパネルが触れていない関係ない箇所が連打される症状が多発し始めました。
初期化しても発生、保護フィルムは未使用、タバコは吸います、指は湿ってるほうです。Z1も所有していますがZ1はその症状は出ません。
リフレッシュ交換もしているため、個体差ではなくUltra自体のタッチパネルが私の環境と相性が悪いのかとも思います。
過去スレを参考に指紋を拭く、電源オンオフで一旦回復しますが、一時しのぎです。同じ症状のかた、または根本的な改善策ありましたらご教授ねがいます。
書込番号:17966242 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の場合、タッチしていない場所連打のような暴走までは行きませんが、
裸で使用時に、webページ上のラジオボタン(四角のチェックボタン)にチェックを入れようとすると、
超高速連打になってしまって選択できない症状がありました。
過敏すぎるのかと思い、逆にフィルム貼ったり、入力には対応のスタイラス使ったりしてましたがダメ。
どうにでもなーれっとandroid4.4にアップデートしたら過敏気味のタッチレスポンス全般が改善して、
キッパリと上記症状はなくなりました。
参考になるかどうかわかりませんが・・・
書込番号:17966883
11点

ultra-Wifiモデルと、この機種2台の合計3台使いましたがその全てで発生しました。
ultra-Wifiモデルでは4.4にバージョンアップしても発生しました。
多分このタイプの機種(ultra)では必ず発生する不具合だと思います。
ただ不思議なのは、一日何回も続けざまに発生してた時期がありますが最近は殆ど発生していません。
この機種ではバージョンアップもしてないため、何がトリガーなのかよく分かりませんね。
私もなにか情報が欲しいと思います。
書込番号:17967774
8点

あまり根拠は無いのですが、使っているうちに静電気がたまってそれが悪さをしているような感じがします。
そしてこれも記憶があやふやなのですが、背面にすべり止めでデコシールを貼ったあたりから改善された様な気がします。
つまり、デコシールを貼るとかカバー材質を変更するのはひょっとしたら対策になるんじゃなかろうかとか思うのですが、これはまったくの当てずっぽうです。
書込番号:17967808
8点

メンソール黒さん
ご報告ありがとうございます。PC_companionで公式4.4.2へアップデートを試してみました。最初は直ったか!?と思いましたが[戻る]の連打が…。この文章は書き直し3回目です。提案ありがとうございます。
書込番号:17969796 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

メタボフォンさん
ご報告ありがとうございます。やはりUltra特有の不具合なのかもしれないですね。確かに開発者メニューからタッチ視認オンで見ると、帯電っぽい揺れ方もしますね。
もしかしたら経年劣化で感度が悪くなれば、仰る通り症状が緩和される、といった可能性はあるかもしれませんね。提案ありがとうございます。
書込番号:17969823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

海外のSIMフリー版2台を昨年から使っていますが、その様な症状は一切出ていません。ですからau版固有の問題の様に思いますね。
書込番号:17971453
11点

aotokuchanさん
ご報告ありがとうございます。海外版だと基盤が違うからかもですね。au版のフロントパネル生産ラインが悪かったのか、基盤が悪いのか…。気に入った端末なだけにショックです。
書込番号:17977351 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SOL24をHK版4.4.4で使ってますが
一切そのようなことはないですね。
非常にタッチ状況は良いですし暴走など全然ありません。
ただガラスフィルム貼ってますので影響あるのかな?
それかAUの何かのアプリが原因か?
たぶんAUのアプリの影響が一番ではないかと思います。
無効化で直るのか分からないですが使わない物は無効化した方が良いかも。
書込番号:17989826
6点

dokonmoさん
確かに国内Wi-Fi版とauモデルで多く聞きますね。生産ラインの違いか、仰る通り国内専用の機能(フルセグ等)という可能性もありますね。
ググってみましたが、ガラスフィルムは誤タップ予防として効果はありそうです。
最近、改善策が出来ました。
真水(ペットボトルの結露を利用)を数滴画面に落とし、ティッシュで軽く伸ばすように拭き上げると4〜5日間は暴走抑止になることに気付き、今では悩まなくなりました!
これさえあれば、何もいらない、そう、Z Ultraならね。と言える名機ですね!
書込番号:18007564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)