端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年1月25日発売
- 6.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
55 | 13 | 2014年9月22日 08:22 |
![]() ![]() |
12 | 13 | 2014年9月20日 11:14 |
![]() |
10 | 19 | 2014年9月18日 18:48 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2014年9月17日 03:52 |
![]() |
19 | 9 | 2014年9月15日 10:57 |
![]() |
1 | 14 | 2014年9月27日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
auのメールではなく青い線の入った白い封筒のアイコンの方です。
自宅のPCのメールが受信出来るのかと思ってアドレスとパスワードを入力したんですがダメでした。
何のメールを受信するアプリなんですか?
14点

PC用のメールアプリです。
通常は、アカウントを入れるだけで自動的に設定されますが、場合によっては、手動で設定しなおす必要があります。
Eメールアプリから、auの自分のアドレス宛にメールを出したり、逆にauのメールからPC用のアドレスに出すなどして、送受信できるか確認してください。
書込番号:17960405
2点

アカウントやパスワード、メールサーバーやポートなんかもキチンと設定すれば、ほとんどのEメールが送受信出来ますよ。
書込番号:17960418 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もそのEメールをPCメールの受信に使っています。
ただし、YahooメールやGメールと違ってPCメールの場合は手動で設定しなければならないケースがほとんどです。
書込番号:17960470
5点

皆さんが仰られているようにPC用のメーラーです。
設定方法は御利用のプロバイダーのホームページで調べるか、問い合わせて見てください。
マイクロソフトのHotmailなら、ExchangeActiveSyncでアカウントごとパスワードだけで設定出来ます。
gmailもパスワードだけで設定できますが、いかんせんアーカイブボタンが無いなどgmail専用アプリほど使い勝手が良くないので、わざわざ設定することもないですけど。
書込番号:17960876
2点

ユーザー名とパスワードは絶対に間違っていないんですが「サーバーに接続できませんでした」と表示されます。
もしかしてWi-Fi接続ではできないんですか?
契約を切ってしまったのでデータ通信はできません。ステータスバーの×印が嫌なので利用不可のSIMを挿したままにしてます。
書込番号:17961330
6点

上記みなさんのアドバイスを参考にしてらっしゃいますでしょうか?
大概のメールアカウントの場合、パスワードだけでなく送信サーバー名、セキュリティー方式、ポート番号(普通セキュリティーと連動してます)
受信サーバー名、セキュリティー、ポート番号を手動で設定しなければなりません。
それはご利用のプロバイダーのメール方式、設定次第なのでプロバイダーに問い合わせるほうが早いです。
普通プロバイダーのホームページにAndroidスマートフォンでのメール設定の方法が案内されているはずです。
ご利用のプロバイダーメールの設定方法でググったほうが案外早いかもしれません。
書込番号:17961462 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

[Eメール]アプリでプッシュ通知してくれれば白ロム運用の幅が広がるのですが・・・
最短で5分間隔ですからね。
そのあたり、rootのファイル書き換えで何とかできないかと思う、今日この頃・・・。
書込番号:17961630
2点

くどいですがアドレスとパスワードだけではダメです。
パスワードがわかっているなら、PCのメールを開いてアカウントのプロパティを参考にサーバー等の情報を手動で入力してください。
書込番号:17962054
2点

>Eメール]アプリでプッシュ通知してくれれば白ロム運用の幅が広がるのですが・・・
HotmailやGmailはプッシュ設定出来ますよ。
まあ、結局はフリーメールだから。なのか、ということは利用先のメールの仕様次第ということでしょうか。
imap式のメールだとフォルダー移動もできますし。
書込番号:17962112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すいません説明不足でした。
詳細設定しています。プロバイダーはニフティなので「ニフティメール Android」で検索して一番上に出るAndroid4.0~4.4の設定方法にしたがって間違いなく入力してます。
もちろんメールアドレスは(自分の名前)@nifty.comではなくabc12345@nifty.comのようにプロバイダーから送られて来たものを入力してます。
それでも受信メールサーバーの先に進めません。
書込番号:17962405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もちろんメールアドレスは(自分の名前)@nifty.comではなくabc12345@nifty.comのようにプロバイダーから送られて来たものを入力してます。
メールアドレスを自分で設定し直しているならそのアドレスで良いですよ
書込番号:17962515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ACテンペストさん
>Eメール]アプリでプッシュ通知してくれれば白ロム運用の幅が広がるのですが・・・
>HotmailやGmailはプッシュ設定出来ますよ。
自分、基本的にメインのメルアドはYahooを使っていて、[Y!メール]アプリでプッシュ通知させているのですが、これが意外にバグが多くて・・・。
時と場合によりけりですが、メールが届いているのに通知してくれないこともありましたし、またKKに上げると添付すらできない(→これがKKに上げない最大の理由)。
Gmailは新規作成の宛先入力に連絡先の[+]がない、Hotmailはどうでもいい捨てアドとして使っているのでメインにはし辛い、という理由でメインの[メールアプリ]としてはイマイチなんですよね・・・。
[K-9]も試しましたが、悪くはないのですが、Yahooと親和性があまり良くないみたいで、こちらもリアルタイムにプッシュ通知してくれないこともありました。
デフォルトの[Eメール]アプリは新規作成には問題なく使い心地も悪くないのですが、いかんせん、プッシュ通知してくれないというのが一番のネック。そのプッシュ通知さえしてくれれば余計なメールアプリを入れなくて済むんですけどね。
書込番号:17962596
2点

何故かニフティwebメールにもログインできなくなってしまいました。
しかも本体の個人設定も項目によって強制終了してしまうのもあります。
一度初期化してみます。ありがとうございました。
書込番号:17966669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au

SIM無しで使えないサービスや機能
・ドコモメール
・電話
・基地局からの位置情報サービス
・時刻の自動補正
・緊急速報
・遠隔ロック
他にもあるかもしれません。
書込番号:17945754
0点

>ドコモメール
SIMがあっても使えません。
書込番号:17946053 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

AU ICカードがないと システムのアップデートできません
知り合いの方に借りればオッケーです。
本体内臓のアプリは使えません
この機種はドコモ じゃありません
通話 Eメール 不可能
書込番号:17946073
1点

返信ありがとうございます!
時刻の自動補正が使えないのは少し不便ですね...
書込番号:17948463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
メールは使う予定無いのでとりあえず大丈夫です!
書込番号:17948479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
本体内蔵のアプリとは具体的にどんなアプリがあるのでしょうか?
書込番号:17948489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し訳ありません。
ドコモメールは間違いでEメールでしたね。
ところで時刻の自動補正は契約切れのau ICカードを刺せば作動するかもしれません。
手持ちのIS11Nは契約切れてますが、au ICカードをそのまま入れていて時刻の自動補正が働いています。
書込番号:17951599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時間合わせは WIFIで自動修正されますよ
こちらは家の中では 古いスマホをアラーム代わりにしてます。 三台とも WIFIしてます。
書込番号:17953492
0点

>FINEPIX9100 さん
私のSIM無し端末(SO-02C、F-03Dなど)はWi-Fi接続でも時刻が次第にズレてきます。
お持ちの3台は全てauですか?
時刻の自動補正の設定はどうなってますか?
書込番号:17955455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのis11sもwifi接続してましたが一年で5分位ズレましたよ。。。
あとsim無しだとGPSもなぜかつかめないような、、、wifiだと位置掴めるんですがwifiないとつかめない。。。
書込番号:17957473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶんですがスリープに入るとwifiが切れるので時間修正されないのかもしれません
設定で可能かと思います。
節電モードもしないほうが良いかもしれません
書込番号:17958636
0点

>しょうたんたんさん
GPSは屋外に出ないと測位が出来ませんよ。
Wi-Fiの場合はネットワークから位置情報を取得しますから。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja
GPS Status & Toolbox
外の開けた場所に出てこのアプリでGPS衛星が捕捉できるかやってみてください。
書込番号:17959120
1点

>FINEPIX9100 さん
ドコモ端末では契約切れSIMだとスリープ中にWi-Fi切断しないにしていても時刻修正されずズレていきます。
au端末では契約切れSIMでもau基地局から時刻データを送ってくるみたいで時刻修正されるみたいです。
au端末でSIM抜くとWi-Fi接続でも時刻修正されませんよね?
書込番号:17959138
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
新品白ロム購入しました。
今後、色々お世話になるかもしれません。よろしくお願いします。
早速の質問ですが、今現在、新品からアップデート1回で
一気にOS4.4まで行ってしまうのでしょうか?
auサイトで3回(3時期)アップデート出てますが、
3回アップデートを繰り返し、OS4.4になるのでしょうか?
OS4.2のまま、その他だけアップデートしたいので、
アップデート1回でOS4.4までいかれると困ります。
よろしくお願いします。
書込番号:17943345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日、白ロムでXperia Z Ultraをmineo運用するために買いました。
一発のアップデートで4.4になりましたよ。
書込番号:17943991
1点

>iPhone厨さん
ありがとうございます。
アップデート一発でOS4.4までいってしまいますか。
4.2のままで(細かい所はアップデート)維持したかったのですが残念です。
今後どうするかは検討するとして、教えて下さり、ありがとうございます。
書込番号:17944132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトウェアの更新と、システムの更新がありますけど…
ソフトウェアの更新だけだと、4.2 のままじゃないですか?
書込番号:17944315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperiaはftfファイルを入手すれば、どのバージョンにも出来ますよ。4.4にアップデート後通常では前のバージョン4.2に戻す事は出来ませんよね。しかし4.2のftfファイルをXDAから入手して、FLASH toolを使い焼けば4.2に戻す事も出来ますよ。rootを取る必要は有りませんが、自己責任で行う必要があります。Xperiaはこのftfファイルがあるので、とても便利ですバージョンアップしても旧バージョンに簡単に戻せますし、グローバル版のROMを焼く事も可能です。
書込番号:17944348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、UltraのWifiモデルを持っていたのですが4.4にアップデートしたところ非常に使いづらくなりました。
SH04F(4.4)も買ったのですがやはり使いづらかった為、両方手放してこの機種とZ1fを購入しました。
私の場合、両方共4.2のままで使いたいので一切のアップデートはやっていません。
NK42Aさんが書いているように多分ソフトウェアの更新だけでもできると思いますが、もしも間違ったらまずいのでとにかく無視しています。
現状でも特に問題はないためこのままでいこうと思っていますが、再起動したときの更新通知はほんと煩わしいですね。
仕方ないのでそのたびに更新アプリを強制終了させています。
書込番号:17944540
2点

>NK42Aさん
ありがとうございます。
auの公式HPの過去のアップデート方法を確認しますと3回とも
>「SOL24の「ソフトウェア更新」を実行すると、左記回線のいずれかを利用してアップデートファイルがダウンロードされ、ソフトウェア更新が実施されます。」
となっており、すべて「ソフトウェア更新」からになるようです。
試しに「ソフトウェア更新」を押してみました。
画像のビルド番号はOS4.4で、iPhone厨さんの情報通り、いきなり4.4になるようです。
所持機のビルド番号は「14.1.K.1.217」で購入時状態のままのようです。
また「ソフトウェア更新」以外に本体の更新の項目ないか探しましたがありませんでした。
もう少し設定などを探して他にないか見てみます。
書込番号:17945791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>恋くんさん
ありがとうございます。
Xperiaシリーズはftfファイルという手法があるのですね。知りませんでした。
過去に001HTをROOT化していじくり、外装修理に出せなくなった経緯があり、
以後、OSに勝手に手を加えるのを避けてきました。
ftfファイルも視野に入れて考えたいと思います。
書込番号:17945794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メタボフォンさん
ありがとうございます。
4.4にするメリットもあるでしょうが、4.2のままのメリットや使いやすさもありますよね。
伝言メモ追加やwifi安定のアプデが1回目にあったので、これはやっておきたいジレンマがあります。
通知もたびたびあるんですね。うーん、やはり通知は無視か。
書込番号:17945805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恋くんさん
>4.2のftfファイルをXDAから入手して
いや〜、実はそのXDAのSOL24のJB4.2の14.1.K.1.217のftf。エラーが出て焼けないんですョ。
自身もFlashtoolのVerをいくつかチェンジしてやってみましたが、いずれもXでした。
今は某有名カスタムROM(JB4.2)を焼いてタブ代わりとして使ってます。
KKに上げなくても安定していて使い心地は良いと思いますョ。
でもbooranimationと壁紙はJBのは食傷気味なのでKKのを使っていますけどね(笑
書込番号:17945925
0点

ビルド番号?はどうなってますか?
ビルド番号 : 14.1.K.3.95
ならOS 以外は最新のはず…
書込番号:17947031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NK42Aさん
再びありがとうございます。
ビルド番号は「14.1.K.1.217」です。店頭販売(工場出荷)のビルド番号と思われます。
なので伝言メモ機能もない状態です。
やはり今現在は1回のアップデートで一気にOS4.4までいってしまいそうです。
アップデートするかしないかはしばらく検討したいと思います。
書込番号:17948221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のため、何がしか最新までアップデートしないと、暗黙で改修されるセキュリティアップデートが適応されずに脆弱性が残る可能性がありますので、運用にはその点の注意が必要です。
例えば当方所有のうちdocomoのF-01Dですと旧OSが並行してアップされています。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f01d/
キャリアサポートして本来あるべき望ましい姿の様に思います。
一方、SH-09Dでは本SOに近く異なりますので、メーカのスタンスもあるのかなと言う気はします。
(なお、docomo、富士通の回し者ではありません)
書込番号:17948404
1点

こちらのページは見られました?
http://www.sonymobile.co.jp/product/update/au/sol24/kitkat/index.html
書込番号:17948917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビルド番号 : 14.1.K.3.95
じゃなければ4.4にはアップデート出来ないみたいな事が書いてあるのに、一発で4.4になるのかな?
だとしたらビルド番号の意味無いじゃん
書込番号:17948977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本機のユーザで無いので敢えてコメントしませんでしたが、OSアップの前提までで一旦止まるという線が無いかは要確認かもしれませんね。
書込番号:17949098
1点

>スピードアートさん
ありがとうございます。
確かにセキュリティホールがあって未対策なら危険ですね。
またF-01Dでそんなアップデート対応をしてるのがあるなんて始めて知りました。
(F-01D欲しかった・・・・。安く買えるチャンスを逃しました。)
アップデートが段階的になるのではないか(段階的に承認確認がでるのではないか)
は考えましたが、試して大丈夫だろうまでの気持ちに成り切れてません。
壊れるわけでもないので、おもいきって・・・・・。
書込番号:17949569
0点

>NK42Aさん
再びありがとうございます。
バージョン上げてからOSアップデートするように書かれてますね。
画像1より所持機のバージョン。確かに「14.1.K.3.95」ではありません。
画像2よりステータスバー下ろしの。OS4.4の「14.3.C.0.239」の通知です。
画像3よりソフトウェア更新タップ。OS4.4の「14.3.C.0.239」をダウンロードの表示。
なんか一気に4.4になりそうな感じです。
(もう、おもいきってやってしまおうかなと・・・・)
書込番号:17949681
0点

皆さん書き込みありがとうございます。
ご意見を読ませていただき、また少ない(足りない)ながらの実証、ネット情報を考慮して、
今すぐはアップデートせず、少し様子見しようと思います。
ためになる、参考になる書き込みしてくださり、レスすべてグッドアンサーですが、
当初の質問の、1回のアップデートで4.4までいくかの情報の書き込みを選ばせていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:17950685
1点

あと、少々微妙な参考ですが、ダメ元で確認するとすればショップ端末(パスカル)によるアップデートの対応状況がどうかでしょうかね。
ショップ端末への配信状況をショップの詳しい方に確認してもらうとわかると思います。
書込番号:17952525
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
ドラッグスター250にXperiaウルトラをナビがわりに取り付けようと考えてます。どなたかいいステー、ホルダー御存じの方がいればよろしくお願いします。
書込番号:17937259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちわ、6インチのホルダーなら売られているでしょ?バイク用品店に在りますよ(笑)
書込番号:17937871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
ワタクシは、RAMシステムのマウントを使ってます。
http://item.rakuten.co.jp/pda/120ram10000243/
ベースとアームがセットになったものもあります。
取り付けについては、ハンドルの径や取り付け場所の制限等、
色々とありますので、よく確認してから購入されることを、
お勧めします。
書込番号:17945243
1点

Mr.木林(きりん)さん
ありがとうございます。
Xperiaultra対応商品があり一安心です。
注文し取り付けてみます。
ありがとうございました
書込番号:17946206
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au

Xperia Z1、Xperia Z Ultra、iPhone5sの3台持ちです。
iPhone5sをiPhone 6 Plusに機種変します。
ネットはもっぱらUltraでしてましたが、多分、出番が減るだろうなあ。
書込番号:17933856
0点

私は逆にiPhone買うなら、より小型の機種を選ぶかなぁ〜
Androidは大型機種が充実していて事足りているいるので。
まあ、何事にも100か0かの性分なので、どっちもください!
ということになりそう。
書込番号:17933861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんはどうしたいのだろうか。
4台目をぶら下げたいのか。
iPhone5とiPadminiを
ぶら下げるのをやめてファブレット機種
に統合したいのか。
他の書き込みでずっとiPhoneしか
知らないと仰ってましたので
6 Plusをどうぞ。
書込番号:17933891 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記
XperiaZultraも購入して損はしない
良い機種ですよ。
書込番号:17933902 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhone5とiPadminiをまとめて1台にするならiPhone6 Plusがいいでしょうね。
自分もauガラケーとG2とiPadminiの3台持ちですが、動画を見るときにiPadminiが必須のため手放せません。
一括0円+CBでnote3とSOL24も貰ってあるのですが、なかなか自分用に卸せません。
書込番号:17933970
1点

5.5インチと6.4インチではかなり画面サイズが異なりますよ。
自分的には到底5.5インチくらいでは7〜8インチ級タブレットの代替にはならないと考えます。
単純にタブレットは別にしてスマホを大きくしたいなら6Plusは魅力的ですが・・・
書込番号:17934023
2点

>自分的には到底5.5インチくらいでは7〜8インチ級タブレットの代替にはならないと考えます。
そうですよね〜
自分的には国内版Z3tablet compactが欲しいです。
書込番号:17934059
2点

今回、機種変で手に入れました。3万でした。
いま、iPhone5Sをメイン(通話)で、NOTE3(au)、iPad miniを利用しています。iPadの活用方法がいまいちで
つかいかってとしてNote3の利用頻度が高いです。がサイズに不満あり、この機種を手に入れました。
これで5sとペアでうまく運用できればと考えているのですが。
理想はSHT22が良かったのですが、機種変では高価でした。
書込番号:17935361
1点

見やすさでいえばこの機種が圧倒していると思います。
私はSH04F(5.4インチ)を買ったのですが、両手操作の割に画面が小さくて中途半端な感じがして手放しました。
この機種は、縦置きでの見やすさでいえば本当に理想的な大きさだと思います。
i-phoneなら片手操作で見やすい4.6インチにしたほうが良いと思いますし、両手操作なら絶対この機種がお勧めです。
書込番号:17938404
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
白ロムを購入し、iPad miniのSIMを変換アダプタ履かせて使おうと思ったら、アンテナ表示は立ちましたが接続できず。
iPad用のSIMだから通信しないのだろうと思い、Androidで使用できるSIMに変えてもらおうとauショップに行ったところ、「この端末はスマホだからスマホ用のSIMしか対応してません」と言われ、対応してもらえませんでした。
しかし、スマホとタブレットのSIMの違いで通信ができないとはどうしても思えないのですが…やはり使えないのでしょうか?
書込番号:17920296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> スマホとタブレットのSIMの違いで通信ができないとはどうしても思えない
iPadは詳しくありませんが、auでは運用上でスマホは音声端末管理、タブレットはデータ端末管理となっていて、docomoの様にタブレットを音声契約するといったことが不可能です。
書込番号:17920509
1点

僕はmineoのSIMを入れて使っていますよ。
毎月1000円だし、それくらいの維持費なら安いものです。
書込番号:17921265
0点

音声でも3GとLTEは互換性ないし、音声とデータも互換性有りませんね。
検証した人も使えなかったようです。
http://gadget-shot.com/hacks/16497
書込番号:17921848
0点

auの運用上でのルールで突っぱねられてしまうのは仕方ないと思うのですが…
例えばSOT21などのAndroidタブレットに使用しているSIMを刺して使えないか?という疑問があり、もし使えるならiPad用のSIMをタブレット用のSIMに交換してほしい、とauショップで頼んだところ、「(運用上のルールは別にして)スマホのSIMはスマホで、タブレットのSIMはタブレットでしか認識しないようになっているので使えません」という返答だったので納得がいかないわけです
ちなみに逆パターンでタブレット端末であるSOT21がスマホのSIMで通信できることはSOT21の口コミに記載があります
書込番号:17921947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPad miniのデータSIMをSOL24の音声SIMに変更するだけだったら、SOL24の持ち込み機種変で問題なさそうですけどねぇ。
ドコモと違ってauの場合は端末持参必須なので、よくわかっていない店員だったのでしょうか。
書込番号:17922102
0点

私自身ずっとやってみようと思っていたことですが、良い機会なので試してみました。
SOL24のSIM>SOT21=簡単なセットアップのやり直しは必要なものの、問題なく可
SOT21のSIM>SOL24=スレ主さんの経験通り。SIM挿入は認識しているものの、通信は不可です(アンテナピクトは立つものの、4Gマークはつかず)
やはりSOL24でモバイル通信を稼働させるためには、音声契約が必要ですかね。
ただ、tabletといえども、便宜上電話番号は付加されていますし、私がショップで聞いたことには、このSIMでスマホへの機種変やMNPも可能と言っていましたし、物理的にSIMの種類の差は見られません。
多分契約上の制限がかけられているだけと思われますので、音声契約を追加すれば共用は出来るでしょうが、それでは意味がないでしょうね。
こうなると、docomo版SO―05Fで音声契約したSIMとそうでないSIMでのスマホでの共用に差が出来るか興味出てきますね。
書込番号:17922330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> tabletといえども、便宜上電話番号は付加されていますし、私がショップで聞いたことには、
> このSIMでスマホへの機種変やMNPも可能と言っていました
MNPに関して、契約上事前に音声変更が必要で、逆にdocomoからauのタブレットへは直接行けず、一旦ガラケーとかスマホにMNPした上でのデータ契約への変更の機種変になると思います。
(auタブレットのPOPに「MNP設定無し」となっている背景でもあり、3ヶ月規制とか連続で手続きし難く、電話番号を捨てて新規にした方がマシですが、希望番号温存の場合コレが不便)
このあたりに総務省の指導でも入れば変わるのでしょうが、通信事業者のやりたい放題とかの確認で電話しても、決まって「規制する法律がありませんので総務省としては何も口を出せません」という全くやる気無しのマニュアル回答ですから、ほとんど期待できない様には思います。。。
書込番号:17922492
0点

なるほど、そういうことでしたか。却って大変参考になりました。
やはりショップの言うことは曖昧だなあ。
書込番号:17922532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こうなると、docomo版SO―05Fで音声契約したSIMとそうでないSIMでのスマホでの共用に差が出来るか興味出てきますね。
ドコモではスマホ、タブレットともに音声、データのどちらでも契約できるので問題ありません。SOL24もアンテナピクトが立つということはデータのAPNを設定すれば通信できそうですが。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
音声は公開されていません。
書込番号:17923117
0点

わたしも、iPad simをスマホ(SCL22,HTL22など)でいろいろやりましたが、できませんでした。
157に聞いたら、最初はサイズ問題で出来ないの回答でしたが、いろいろ方向を変えて
質問したら、最後は出来ない回答でした。内容はLTE回線でチェックしているそうです。
AU側では実際に通信している端末が記録に残るので、回線交換機(っていうのかな)
で制限できるでしょうね。なので、端末のデータを変更しないと不可ですかね
書込番号:17923607
0点

>ドコモではスマホ、タブレットともに音声、データのどちらでも契約できるので問題ありません。
>SOL24もアンテナピクトが立つということはデータのAPNを設定すれば通信できそうですが。
>http://www.au.kddi.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
これもだめそうです。私は実行していなのですが、どこかのサイトでみました。
書込番号:17923904
0点

質問なのですが、iphoneのSIMを入れれば通信は出来なくともICカードとして認識はするということでしょうか。
私はWi-Fi運用のために購入したのですが、LINEではICカードが挿入されていないと年齢制限の認証が出来ないため不便に感じています。
書込番号:17924873
0点

>質問なのですが、iphoneのSIMを入れれば通信は出来なくともICカードとして認識はするということでしょうか。
auのiPhone5以降のLTE SIMであれば、SOL24に差し替えるだけで通話、通信ともに使用できますよ。ただしサイズを合わせる必要あり。
書込番号:17925067
0点

少々亀レスですが、念のため誤解があるといけませんので、[17922492]の希望(回線)番号温存関連で最近確認した情報の補足です。
以前はauのデータ>音声変更ができたはずですが、現在ではできなくなった模様です。
すなわち、auで音声>データ変更してしまうと、その状態が音声へ戻せない様に運用を変更したらしく、ほぼMNPでは動かせなくなってロックされてしまう様です。
(KDDIかからの派遣店員の話)
(auで取得して今docomoのタブレットにあるうちの希望回線番号は、更新月にMNPでauのガラケーに確定で、2年の安住、ないしは(docomoまでが止めない限り)その弾によるdocomoへの再MNPになりそうです。。。)
なお、「ほぼ」と記したのは、少なくともauにて余分なお金を支払ってまで利用開始した希望回線番号を、docomoでは未だ可能、すなわち「データ契約との回線番号スイッチ共有が可能」である運用を、一方的なauの都合で不可としてしまうのは、状況からしてこの上無く理不尽と言えることで、もしかすると何らかの打破策が存在するカモしれないという意味です。
少なくとも、音声に戻せる前提を確認して変更した方が変更できなくなって、希望回線番号を失うのは理不尽と言えましょう。
(これが通れば一般の非希望回線番号もガラガラと崩れる?)
繰り返しで、前向きに仕事をする総務省であれば、取り組みの結果によらずこういった理不尽を問題にしてもらえるのでしょうが、昨今電話してもたらい回し色が濃厚な後ろ向きな給料泥棒状態ですので、電話相談しても暖簾に腕押しでしょうね。。。(涙
書込番号:17988974
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)