端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年1月25日発売
- 6.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
198 | 40 | 2014年4月9日 22:52 |
![]() |
3 | 8 | 2014年4月8日 11:51 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2014年4月6日 23:46 |
![]() |
2 | 2 | 2014年4月4日 20:22 |
![]() |
16 | 5 | 2014年4月4日 08:37 |
![]() |
3 | 5 | 2014年4月3日 15:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
auの板ではありますが、docomoでもウルトラだしてほしい!MNPとか面倒だし、端末欲しさで乗り換える気にはなれない。ほんと、docomoは後手なんだよなー
書込番号:17121983 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

既存ユーザーに還元があるのはDocomoだけだけど・・・?
au10年以上続けてるけど何のメリットも享受していない。
それにドコモへのMNPも魅力感じないし。
書込番号:17127082
3点

simの使い回しが可能は知りませんでした。過去にauも8年使いましたが、新たな機種(ハードのみ)に替えるだけでも、他のキャリアと異なり、shopに出向き何千円か徴収される煩雑さあり、もうキャリア替えはしたくないのです。もっとも50才すぎた方はわかると思うが、キャリアの問題以前に、オールインで、6インチ以上ないと、「老眼」にはキビしく、選択肢が少ないのデスね。
書込番号:17127106
3点

docomoに意向を伝える方法ないんですかね?!ま、docomoに世論の声が反映されたなんて聞いたことないですが。。
書込番号:17127242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au Z Ultra→ 初週36位
LG G flex→初週79位
ホントだー
ファブレットすごい人気だね
本当に、何でドコモは出さないんでしょうね
書込番号:17127473 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

auの結果ですからね。
ドコモなら10位以内ぐらいはいけたと思いますよ。
それにドコモではZ1以前の販売予定だったわけで、昨年秋に発売されていれば、スペック的にもかなり魅力的だったのにね。
書込番号:17129402
5点

まあ、早くにdocomoが出していたとしてもZ1登場を以てスペックは陳腐化するのだから、結局は同じことですけどね。
体感レスポンス的にはSOL23と比べても遜色無いので、実用的にはなんら問題無いですよ。
結局は時宜的なギミックの実現の有無が重要で、
Zの仕様を鑑みれば、当時リリースしていたらストレージ増容量も、フルセグも無かった可能性もあるので今時期にリリースされたauユーザーとしては、おいしいとこ貰った感じで、却って有り難いと思えるくらいですね(笑)
今年はキャリアの利点を最大限活用したWiMAX2+搭載スマホ&tabletの登場予定があるのでauXperiaにはさらに、追い風の年となりそうですね。
書込番号:17129567 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まあ、早くにdocomoが出していたとしてもZ1登場を以てスペックは陳腐化するのだから、結局は同じことですけどね。
少なくともZ1が出るまでは最高スペックですからね。
あの時点なら、ハイスペック好きな人間が飛びついたでしょう。
結局、SONYのドコモ優先はあの時点で崩れたんでしょう。
今後、auにもSONYタブレットが出るみたいですしね。
iPhoneは思ったように売れず、SONYのほぼ独占状態も崩れ、いったい何をしたかったんだろうって惨状。
がんがん推していたサムスンの販売状況は悲惨を極め、キャッシュバックなしでは買う人間がいないほど。
後手後手がどうかはともかく、販売センスは全く無いのは確実。
書込番号:17129935
9点

日本はSIMロックが主流ですから、このようなことは今後も続きます
他社に先駆けて新機種を出しても、そんなものは要らないから別のものを出せという意見は出るし、
見送ったことで非難する意見も出ます
どのキャリアも商売ですし、どのような商売でも売れそうでも扱わないことは普通にあることです
意見を言うのは自由ではありますし、販売側はそのような意見は参考にしていると思います
後手後手な場合もあるでしょうが、自分が販売する側になってみれば気付きがあるでしょう
書込番号:17130399
3点

ガラケーとプラス Xi割データ契約を利用している私にとっては、note Wが出る頃までに「docomoからULTORA Uは?」と期待してますけどね。
ポケットで持ち運べるならば。
もし出れば25ヶ月まで2980円なのだろうか3980円なのだろうか…ま、後ろだろうけど。
ちなみに自宅回線はJ-COMなんだけど、いまいちauの契約内容を深く調べてないのでどっちが得か分かりませんが。
書込番号:17130710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あちゃー、カッコ悪い (笑)
Ultra
書込番号:17130727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

H沢直樹
お前この機種を馬鹿にしてんのに買ったのかよ。
とんでもねぇM体質だな(笑)
書込番号:17131037
11点

ドコモとしてはやはりnote3を推したいのではないでしょうか。大きさは結構違いますがやはりUltraが出るとそちらに流れる人もいますので。
東海地方に住んでいますが、ショップに行くとよくnote3が「人気ナンバーワン!」と書いてありますから。
書込番号:17133108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DLMPさん
買ってないだろうね。
ただの冷やしレビューでしょ。
レビューは書き込み同様に誰でもできちゃうからね。
書込番号:17133309 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>東海地方に住んでいますが、ショップに行くとよくnote3が「人気ナンバーワン!」と書いてありますから。
それ、話盛り過ぎですね。
note3がナンバーワンになったことなんて記憶に無い。
そのショップだけ特別な割引でもしたのなら話は別だけど。
書込番号:17133725
3点

東海地方のうちの近くではショップ、量販店を回ってみると多くのお店でGALAXY J と GALAXY note3 がお店のおすすめになっていますし、GALAXY J が売れ筋商品と書いてあるお店もありますよ。
とにかくAndroidの中ではGALAXYを推したいみたいです。お店側は冬のスリートップはあまり売る気が無いんだなと思いました。スレの話題から外れるのでこのぐらいにしておきますが。
書込番号:17133966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあいろいろ論議はあっても、全1001機種中、ここ数日「1位」です。これは現実。制限のアレコレあるauしかキャリアを選べないのは、ホント悔しいですわ。
書込番号:17136209
3点

Wi-Fi版があるじゃないですか。
書込番号:17137362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レビューで、サイズが某カーナビと
横幅が同じとか、糞ワロタw
カーナビを持ち運ぶとか
丼だけだw
書込番号:17137951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoは韓国押しだよな〜
maid in JAPANがいいな〜やっぱり
書込番号:17393175
0点

最近のauはLGのG FLEXを推していると思いますが・・・
書込番号:17397405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
現在iphone5sを所持しています。
仕事柄タブレットが必要になり、店舗で実際に触った際にサイズが気に入ってXperia Z Ultraがいいと思い、また、おサイフケータイ機能があるためSGP412JPではなくSOL24にしようと思いました。
SOL24の白ロムを購入した場合、iphone5sのテザリングでおサイフケータイの機能を利用することは可能でしょうか?
1点

iphoneユーザーさんですか アンドロイドが使いたい以外は 噂のiphpne6が年内に発売とか聞きます。
を狙うといいと思いますよ
書込番号:17388183
1点

“テザリング”と“おサイフケータイ”は関係ないよん♪
書込番号:17388628
1点

白ロムは契約せずに白ロムのSOL24でiphone側のおサイフケータイを使うという事ですか?
書込番号:17389648
0点

SOL24のキャリア契約なしで、SOL24のおサイフ携帯を使用&維持(チャージ)をWiFi(特にiPhoneのテザリング経由)で可能かという話でしょう。
セキュリティの問題で、3G回線を使ってじゃないととか、SIMをチェックとかいう話があるので
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11112003616
このへんでしょうか。
その辺SOL24はどうなのかということではないでしょうか。
書込番号:17389997
0点

>SOL24のキャリア契約なしで、SOL24のおサイフ携帯の使用&維持(チャージ)をWiFi(特にiPhoneのテザリング経由)で可能かという話でしょう。
まさにその通りです、説明が下手で申し訳ありません。
書込番号:17390572
0点

自分は試してないので恐らくになってしまいますが
auICカードに情報などが記載されるようなので難しいと思いますよ・・・
書込番号:17391425
0点

使う予定の“おサイフケータイ”を記載しなきゃ埒があかないハナシだね。
“おサイフケータイ”はフェリカチップを使うんだから白ロムでも使えるし、
店頭チャージやWEBサイトからのチャージなら使えるはずだ。
一部の“おサイフケータイ”専用アプリだけが通信キャリアSIMをチェック用に使うという
不自由なつくりだと思うけど そのアプリが必須なのかWEBサイト回避できるのかは
使用者の価値観しだいじゃないかな。
書込番号:17392156
0点

http://okwave.jp/qa/q8419954.html
http://lockfree.exblog.jp/tags/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC/
http://www.orefolder.net/blog/2013/09/mvno%E3%81%A7%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%ABsuica%E3%81%AF%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%AE%EF%BC%9F%EF%BC%8D%E7%9B%9B%E5%B2%A1%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97/
こんなかんじでしょうか。
書込番号:17392192
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au

縦向きの画面に変更したい場合は、画面の向きを強制的に変更する次のようなアプリを試して下さい。
【画面回転制御】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.eflow.util.rotation
【Orientation Control】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coinsoft.android.orientcontrol
書込番号:17384052
1点

なるほど!本体の設定ではなくアプリを使うのですね!
親切にありがとうございました!(*^^*)
書込番号:17384084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明書にも
「卓上ホルダで充電中は、自動回転の設定に関わらず、画面表示が切り替わる場合があります。」
とありますね・・・
これ不便だから設定できるといいんですがね・・・
書込番号:17387743
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
私のplayストアのビルドバージョンは4.6.17なのですが、アプリの表示が1画面に4つのタイル式になっています。知人のnote3は同じバージョンでも、リスト式で表示されています。リスト式の方が見やすいので変更したいのですが、設定を見ても解りません。それともこの機種ではタイル式になってしまうのでしょうか?ご存じの方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。
書込番号:17372999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これは自分も非常に不便だったのでgoogleに問い合わせましたが
利用端末の仕様で現在の所表示方法を変更する方法はございません。
って回答でした。
今後のアップデートを期待するしかないですね・・・・
書込番号:17378964
1点

端末の仕様でしたか‥。何か設定方法があればと思ったのですが残念です。やっぱ見にくいですよね!
むつき@さん、返信ありがとうございました。
書込番号:17379688
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
おはようございます。
純正のパワーカバーを購入したかた、おこたえいただければとおもいます。
カバー側のスイッチオンで充電という記事を見たのですが、
あくまでもモバイル充電器として動作するのでしょうか?
常にオンで、二倍のバッテリー容量として動作するならほしいと思うのですが、
減ってから充電のみだと重くなるので、
別バッテリーにしようとおもっています。
よろしくお願いします
2点

純正と言うことで、CP-12を購入しています。
動作としては、
ultraへの充電開始は、CP-12側のボタンONで、
ultraが100%充電となった時点で自動OFF
減った場合の自動給電はしないようです。
CP-12にultraを装着状態での充電
ultra側が100%になるまで、CP-12側は充電しません。
ultra側が100%になったのちに CP-12側が充電されます。
CP-12の電源供給モード中の表示
赤点滅 〜10%
赤点灯 11%〜33%
オレンジ点灯 34%〜66%
緑点灯 67%以上
で100%充電されたかどうかは分からない仕様です。
使用感としては、ただの重い専用モバイルバッテリーです。
良い点は、純正マグネット式USB充電ケーブルが同梱されている
ことぐらいでしょうか。
書込番号:17342731
4点

欠点ばかりのご紹介ですが、
この機種を求められる方は、人とは違う何かを
求めれているでしょうから、
便利な点を一つ、
スマートコネクト機能で、卓上ホルダーとして、
給電時の画面照度アップとか
CPU負荷(動作優先)の小さな設定が可能です。
持ち歩いている状態では、究極の省電力設定にしておいて
いざという時のターボSW代わりに使いと言うことが可能です。
モバイルバッテリー一体と言うことと、スタイラスペン+純正ケーブルで
結構買いだと思います。
当地では日本円換算で1万2千円程度で入手出来ました。
書込番号:17342943
4点

分かりやすい回答ありがとうございます。
以前ASUSのドッキング式のtf101を使っていまして、
こちらはドッキング時には本体と一括でのバッテリー表示に、
キーボードとなっており、重かったですが、非常に便利でした。
これにもキーボードがせめてついてたら即決でしたが。
やはり重いバッテリーなのですね。
12000ならちょっと揺れるのですが、海外で購入でしょうか。
Auマーケットだと20000もするのでさすがに買えないです。
書込番号:17343264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auショップの定価だと私も考えましたが、
丁度通貨安だったので衝動買いです。
純正カバー 3500円
スタイラスペン 2000円
マグネットケーブル 1500円
とすれば、バッテリーだけだと
5000円ですから 3000mAh とすれば
ちょっと高いだけかなと。
(自分への言い訳です)
書込番号:17344194
5点

Sonyから17000で発売になりますね。
どうしようかな。
価格の考え方は面白いですが、がが
10000のバッテリーが4000円ぐらいですから、
容量がすくないかな。
Mobilefunというサイトでz1と同じようなパワージャケットが売ってるんですが、
表のカバーがあったらな
普通のカバーが入らないだろうしといろいろ悩みます。
新しいもの買うときの楽しみでもありますけど
書込番号:17377979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
rasta banana製のハードケースを購入しました。好きなブランドだし、パッケージにも卓上充電器対応と書いてあったので買いました。が、充電器には入るのですが充電ができないんです。対応していないのでしょうか・・・
ひとまずコネクタから充電できますし、本体を保護する意味でもこのケースはしばらく使おうかと思います(高い!)。
みなさんはどのようなケースを使っていますか?シリコンタイプでも、卓上充電器に対応するものがあれば、おすすめのものを教えていただけないでしょうか。
1点

充電ケーブルにも違いがあります。
auショップでみてもらいましょう。
書込番号:17334449
0点

私がauショップで買ったハードケースも充電スタンド対応と書いてありながら、実際は充電できなかったので(おそらく微妙な厚みで端子が届かない)使用するのを止めました。
シリコンカバーならアタッチメントまでついてくるものもあるようです。
自分で使ってみたわけではありませんが、これなら間違いないのかなぁ?という気がします。
http://m.aumall.jp/item/199365968?e2=listing_flpro
書込番号:17334513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もおそらく同じケースを使っていると思いますが、充電はできています。
が、軽く上にのせたくらいでは接触うまくいかず、少しぐりぐりと押し込む感じに差し込むと充電できます。
そもそもこの付属のクレードルはケースに入れていなくても充電しづらいですよね。
クレードルの形状に工夫があればと、少し残念な感じです。
書込番号:17335899
0点

ちゃちいケーブル使ってるのでそれが悪いんですかね。一応、某通販サイトでauのACアダプターを注文しました。もう一度試してみます。
書込番号:17336198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はケースは好きなものを使って、充電器を下記のものを使用しています。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00GMVBFMS/ref=mp_s_a_1_1?qid=1396505012&sr=8-1&pi=SY200_QL40
書込番号:17375480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)