端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年1月25日発売
- 6.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 10 | 2015年4月21日 19:44 |
![]() ![]() |
95 | 8 | 2015年4月21日 11:43 |
![]() ![]() |
21 | 21 | 2015年4月20日 15:20 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2015年4月17日 07:30 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2015年4月17日 07:07 |
![]() |
60 | 33 | 2015年4月17日 06:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
今年の2月にこの機種に変えて概ね満足して使っていましたが、1週間前くらいから画面の下半分の表示がおかしくなり残像(?)のようなものが出てしまいます。
症状の出るタイミングとしては夜帰宅して充電を始めて朝起きて見るとなっている感じです。
充電中は画面の照明は点灯する設定にしています。
スクショを念のため保存したのですが、残した画像にはその現象が写っておらずハード面での問題かなと思っています。
どなたかこのような症状が出た方いらっしゃいますか?
初期化は今のところしていません(設定が手間なので。。。)
書込番号:18266058 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分も同じ症状に悩んでいます。Xperia Z ultra SOL24(7月機種増設購入)です。
11月末から画面1/4に残像が残り、アプリケーションの使用に影響が出ています。
インストールしているゲームアプリが30以上あるので、そうはそうは簡単に端末オールリセットは出来ません。
うまく撮影できませんでしたが、症状発生時の撮影写真を投稿します。
室温が低温になる(端末温度が低くなる)と発生するようです。
安心ケータイサポートプラスには加入してはいるのですが…。
書込番号:18273442
5点

>夢夜叉一穂さん
レスありがとうございます。
僕も同じような時期に症状出始めたので、やはり寒さかもしれませんね。
最近朝がめっきり寒くなりましたし。。。
あれから何度か残像出て、その度に再起動するのも煩わしかったのでいろいろいじっていましたら画面の明るさ(僕は通常左寄りの暗い設定にしています)を最大照度にしてやると残像が消えることに気付きました。
今のところこの方法で一時的にではありますが復旧できていますので、しばらく様子を見てみようかと思います。
同じ様な現象に悩まされているのが自分一人ではなかったことに不謹慎ではありますが少し安心しました。
ありがとうございました。
また何か情報がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:18274686 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

結局、画面の反応遅れもひどくなったこともあり、安心ケータイサポートプラスのケータイお届け交換サービスを利用することにしました。1週間の猶予があるので、アプリ移行を進めたいと思います。
書込番号:18287404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ機種を使用しています。同じく画面の上部に極薄い黒い線が発生し、それを境にスワイプすると元の画像が残像となってしまいます。その為、ショップの方へ修理してもらうように依頼しました。数日後、手元に戻ってきましたが、結果は異常無しでした。それが、ショップに持っていった時はその様な異常が見られなかった為、店員にもイマイチ状態が伝わらなかったのも何とももどかしい結果です。最後に店員にアドバイスされた事は一日の中で必ず電源をオフにする機会をもって下さいといった事でした。誤作動が軽減されるとかナントカ。今も異常をきたしています。いっそのこと機種変更も考えてます。
書込番号:18296620 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

久々にZ Ultraのクチコミを見に来ましたが、私と同じく低温時に液晶表示が崩れる症状で苦しんでいる方がいらっしゃったんですね。
私は二度修理に出しましたが、修理センターが暖かいせいなのか全く再現されず、結局二度目に念のためという形で液晶交換になりました。
当方は極寒の雪国ですが今のところ症状はでていません。
書込番号:18302901 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

すみません。追記です。
画像に写っている書類は1度目の診断結果で、ショップで再現できず店員さん理解してもらえなかったので説明用に撮影したものです。
私は安心ケータイサポートに加入していなかったので何とかメーカー保証で修理してもらおうと粘りましたが、あまりにも面倒かつ修理センターでも再現を認めてもらえないので加入している方は大人しくサポートを利用した方がいいと思います。
書込番号:18302928 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Z1使ってますが寒いと正常にタッチ反応しないですが
想定して製品作ってないのでしょうかね…
書込番号:18311986 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん貴重な情報ありがとうございます。
返信遅くなりまして申し訳ありません。
さばさばだいさん、まさに画像のような症状が私の場合は下半分に現れています。
やはり温度みたいですね。
年末進行でまだショップにも相談していませんが、酷くなるようなら修理など検討してみようと思います。
気に入っている端末だけに残念です。。。(*_*)
書込番号:18313266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同様の症状がでました。auショップに行ったら、見たことがないので、強制終了を試してほしい、と言われました。他のショップに行ったら、そちらの店員は、他の人でも同様の症状があった、と親切に対応してくれて、安心携帯サポートで、無料交換となりました。店員やショップによって、対応に差がありますが、安心サポートに入っておられないならば、ショップに相談がいいかも、ですね。
書込番号:18381461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同様の症状がでました。auショップに行ったら、見たことも聞いたこともないとの迷惑そうな対応、残念です。
泣き寝入り・・・。
書込番号:18704842
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
Sol24、とても気に入っているのですが…カメラで撮影した画像サイズが大き過ぎて、画像添付出来ないことが多く困っています。どうしたらサイズダウン出来るのでしょうか? トリミングではなく、画像全体を縮小して、データ量を小さくしたいです。
ご存知の方、教えて頂けると助かります。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:18668113 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

この機種に限らずですが、そういう時は画像変換アプリを使うと良いでしょう。
私が良く使うのはこれです。
共有くん(フリー版)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pecom.sendimage
もっとも、これはトリミングしてデータ量を抑えるのでは無く、画質を落とすのですが。
書込番号:18668151 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

パソコンでは縮小専用というソフトを使っていました。
調べてみるとAndroid用にもありますね。
検索は次のところで。
グーグル検索の極は縮小専用 android
https://www.google.co.jp/#q=%E7%B8%AE%E5%B0%8F%E5%B0%82%E7%94%A8+android
書込番号:18668214
7点

ACテンペストさん、神戸みなとさん、
早速ありがとうございます!
縮小って、アプリ使わないと出来ないんですね…
道理で、いくら探しても無いわけだわ〜(涙)
ガラケーだと簡単に縮小できたので、何だか複雑な気分です(笑)
早速、インストールして使ってみたいと思います♪
ありがとうございました(^-^)
書込番号:18668321
10点

撮影する時に、マニュアルモードにすれば撮影する
解像度が選べるので、それで2Mを選ぶという方法も
あります。
(^^ゞ
書込番号:18668492 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

スマートフォンの写真は意図して解像度を下げないと添付には向かないですね。
キャリア系のメールサーバーは10MBリミットが多いんじゃないでしょうか。
添付で試して欲しいのはGMailです、添付25MBまで可能です。
設定を済ませばGoogleDriveにアップロードしたものを、ボタン一つで差し込む事も出来ます。
慣れてきたらハングアウト(メッセンジャーアプリ)の添付も試してください。
勝手にリサイズするようですが、互いにWi-Fi下に繋いでいる時が望ましいです。パケット結構食いますので。
大きなサイズのものなので添付よりは共有の方がスマートですし、出番も多くなります。
SNSでも可能ですがプライバシー範囲に気を付けて、ジオタグ(位地情報)は切っておきます。
個人的に写真の共有で使いやすいのは次の2サービスです。
OneDrive(Microsoft)
https://onedrive.live.com/about/ja-jp/
Shoebox(英語のみ、有料サービス以外はリサイズされます 無制限)
http://shoeboxapp.com/
書込番号:18668524
5点

キャリアメールアプリ(〜@ezweb.ne.jp)を利用して写真添付すると、オリジナル、大、中、小のサイズが選べますよ。
書込番号:18668712 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Images Easy Resizerというのを私は使っています。好きなサイズに縮小できますので。
ただ、トップページで画像を選択するとき、一枚だけのサイズ変更でも、複数画像選択をタップしないと、なぜかアプリが強制終了してしまいます・・・・。
それ以外はサクサク使えますよ。
もし使うことがあればその点気を付けてくださいね。
書込番号:18697271
3点

皆さま、様々な縮小方法を教えて下さりありがとうございました。
縮小の目的や使用方法によって、色々な選択肢があるのですね。
大変勉強になりました。
今回は、特定のHP経由で画像送信したかったので、縮小アプリをインストールしてみました。
おかげさまで、無事に送信出来ました。多謝です。
また分からないことがありましたら、色々と教えて下さいm(__)m
ありがとうございました!
書込番号:18703706
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
初心者の質問です。
内容に過不足がありましてもどうぞお許しください。
au系の格安スマホに加入したいと考えています。
老眼のため画面サイズが6インチ以上のスマホを考えています。
防水ワンセグ機能が付いているので、XperiaUltraにしたいと思いますが、
Ascendmate7のスペックが高いので、悩んでいます。
XperiaUltraはauの中古機種をネットで購入するつもりです。
用途は仕事上で使う動画再生、ワードエクセル。
プライベートではワンセグとYouTubeを視聴するぐらいです。
ゲームはしません。
防水機能は欲しいですが、ケースでカバーできれば、無くても構いません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18696201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワードとエクセルは、どのスマホでも画面サイズの限界から、閲覧程度にしか使えないですよ。
他の用途なら、Z Ultraでも十分です。
mineoで使っていました。設定も問題なくできました。
書込番号:18696268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使う場所にもよるのですが、Mate7はプラスエリア無理かと。
となると田舎とかビルの奥?だと厳しいです
au系のMVNOも当然? 電波の制限を受けますので、事前確認は必要です
最初、mineo契約していました
が、auの公開している電波範囲内でもあまりに繋がらなく解約しました
凄い出費でした
書込番号:18696282 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone厨様
早々のご回答ありがとうございます。
そうなんですね。
教えていただき、ありがとうございます。
エクセルワードはテザリングを使って、タブレットにします。
SoftBank携帯でiPhoneとタブレットを使っていたのですが、携帯代金を抑えようとおもい、格安スマホに乗り換えることにしました。
書込番号:18696332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>老眼のため画面サイズが6インチ以上のスマホを考えています。
>用途は仕事上で使う動画再生、ワードエクセル。
この条件を満たす製品はご希望ではありませんがご提案してみます。(^^♪
老眼では6インチでも厳しいです。経験者^^;
エクセル/ワードなどは親和性を考慮するとWindows製品以外考えられません。
仕事用ともなると尚更ですね。
『ThinkPad Tablet 2 367964J のクチコミ掲示板 』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000660532/#tab
『ThinkPad Tablet 2 367964J レビュー・評価 』
http://review.kakaku.com/review/K0000660532/#tab
公式『ホーム > タブレット > ThinkPad タブレット > Tablet 2 』参考サイト
http://shopap.lenovo.com/jp/tablets/thinkpad/thinkpad-tablet-2/#
『ThinkPad Tablet2 製品仕様書』参考サイト
http://www.lenovo.com/jp/catalog/tablet/2013/tablet2_cf_0618_1.html
DMMモバイル『DMM mobileプラン・料金』参考サイト ←モバイル通信はドコモ系MVNOのSIMをご提案してみます。(^^♪
http://mvno.dmm.com/fee/index.html
例えば通話付き(5GB)タイプが月額¥1,970円(税別)です。参考例(通話付で(1GB)¥1,260(税別)〜(10GB)\2,950円(税別))
端末保証は月額¥350円/通信容量は1GB〜10GB/通信容量は使い切っても追加チャージ可/余った容量は翌月へ/MNPも可
SIMカードは(通話付きも可)最大3枚まで追加可/通信品質もIIJ譲りで最高品質クラス/サービスも良好/価格は業界最安です!
書込番号:18696352
1点

にょつき様
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね。
結構通信制限と言いますか、通信障害があるんですね。安いだけに仕方がないのかもしれませんね。
料金を抑えたいのですが、通信出来ないのも困ります。
もう少し検討したいと思います
教えていただき、ありがとうございます。
書込番号:18696353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>例えば通話付き(5GB)タイプが月額¥1,970円(税別)です。参考例(通話付で(1GB)¥1,260(税別)〜(10GB)\2,950円(税別))
スミマセン。正規の通話対応でない場合は「050プラス」などの電話アプリにより対応は可能です。
またこの場合は通信専用タイプのSIMとなり月額基本料金は表記金額より各¥700円(税別)低くなります。^^;
書込番号:18696371
0点

(1GB)¥1,260(税別)のみ通話なしの通信専用タイプは¥600円(税別)です。スミマセン^^;
書込番号:18696379
0点

ニコニコのパパ様
ご回答ありがとうございます。
詳しくご回答いただき、本当にありがとうございます。
そうなんですね。やっぱりスマホとタブレットを一つにすることは難しいんですね。
一つに出来なければ、DMMについても、検討したいと思います。
教えていただき、ありがとうございます。
書込番号:18696383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

×(1GB)¥1,260(税別)のみ通話なしの通信専用タイプは¥600円(税別)です
訂正後:(1GB)¥1,260(税別)のみ通話なしの通信専用タイプは¥600円(税別)低くなります。でした。たびたびスミマセン^^;
書込番号:18696384
0点

DMMモバイル『トップ > DMM mobile取り扱い端末一覧 > Ascend Mate7』参考サイト 端末とSIMのセット販売もあります。
http://mvno.dmm.com/terminal/huawei-ascend-mate7.html
例えばのお話ですが上記DMMモバイルにMNPして Ascend Mate7からのテザリングでWindowsタブレット(Wi-Fi専用)のお買い得な製品を購入して2台持ちも良いかと思います。(^^♪
書込番号:18696424
0点

天津甘栗Zさん こんにちは
ほぼ同じような必要を感じて Nexus5+IIJ から Z Ultra+mineo.jp(2GB) に乗り換え運用しています。
ほぼ問題なしでテザリングもできるし、会社の昼休みにはワンセグTVも見れてかなり便利です。
電波が良ければきれいなフルセグ受信できますし画面が大きいので自分にはピッタリでした。
防水仕様も心強いです。
5月にはガラケーの2年の切り替えを迎えるので MNPで Z Ultraで通常通話もできる
ようにする予定です。これで通信通話の固定費は余裕で 2000円を切ります。
通常発信の通話は単価が高いので注意ですが、私の場合は家族や友人とは
ほぼ LINEか Skype、ダイヤル発信も LalaCallサービスが標準でついて
いるので相手には 050... で着信することを伝えておけば問題なしです。
また、緊急時は通常発信で 110 119もつながるので安心感があります。
唯一のトラブルといえば、以前に浜松市に出張したときに近くのホテルの中で
全く通信ができなくなったことがあり焦りましたが、電源の切り入りで問題なく
通信できるようになりました。
原因は不明ですが、それ以外で通信ができなくなったことはありません
書込番号:18696525
1点

>XperiaUltraはauの中古機種をネットで購入するつもりです。
スレ主さん auの白ロムは端末の不具合(故障)時に高額な修理代金が請求される可能性がある為お勧めできませんよ。(^-^;
『回線解約後の端末のバッテリー交換について』のクチコミ掲示板 ←こちらの過去スレッドをご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18537901/#18537901
>全てのauショップに該当する保証はありませんが対応の一事例です。
>・白ロムでもauショップに修理依頼は可能。(未成年者は委任状が必要)
>・回線契約を持っていない場合、時価での修理代金が発生する。まずは見積の電話が1〜2週間以内に入る。修理代金が高額であれば修理をキャンセルして端末を返却してもらうことも可能。
>・修理する場合、その内容によるが全部終わるまで最大3週間くらいが目安。
>・回線契約を持っていない場合の支払方法は現金払いのみ受け付ける。
書込番号:18696697
0点

たてばと様
ご回答ありがとうございます。
私もたてばこ様と同じような方法を考えていました。同じことをなさっている方がいらっしゃいましたので、安心いたしました。
ワードとエクセルをどうするのか問題が残ります。
皆さまからご回答をいただきましたので、よく検討をして決めたいと思います。
教えていただき、厚く御礼申し上げます。
書込番号:18696933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『Microsoft Excelについて』 のクチコミ掲示板 ←こちらに過去の参考スレッドがあります。(;O;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011610/SortID=18543332/#tab
書込番号:18697222
0点

エクセルワードについては Z Ultraでは以下のアプリで読み書きできます。
OfficeSuite 8
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobisystems.office&hl=ja
ただ、私は念のために入れているだけで現実的には外出先では Let's Note上で
エクセルワードのファイルを操作し送受信の必要があれば Z Ultraのテザリングで
Let's Note をインターネットに繋いでファイルの送受信をしています。
書込番号:18698829
1点

Xperia Z Ultra SOL24 auについては「Android OS」のヴァージョンも考慮してご検討して下さい。
『Google、古いAndroidのサポート終了か 9億台で脆弱性放置の恐れ』参考サイト
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/13/news113.html
Rapid7の研究者によると、GoogleはAndroid 4.3(Jelly Bean)までのバージョンについて、WebViewの脆弱性修正パッチの提供を打ち切った。(サイト内記事引用)
『Android 4.3以前のブラウザー脆弱性に関するGoogleの方針に非難の声』参考サイト
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/012600292/
書込番号:18699687
0点

追加補足します。
※Android端末は製造販売時期より基本的には「18か月(1年半)」までしか「OSの更新」は約束されていません。
※本端末は販売がauキャリアの為OEM製造メーカーではなくauキャリアにOS更新の有無決定やソフト配布などの責任があります。
【従ってOSの更新は全く不明です。】
Google公式『Android バージョンのアップデート』参考サイト
https://support.google.com/nexus/answer/4457705?hl=ja
「ソフトウェア アップデートのタイミング」
Nexus 端末(未該当の為省略)
Google Play Edition 端末 (ご注意※本来はこれにも該当しません。「ご参考程度に」)
Google Play Edition 端末向けのアップデートは、Google ではなく端末メーカーが管理しています。Google はメーカーと緊密に協力し、新バージョンのリリース後すみやかにシステム アップデートを提供できるようにしています。アップデートが利用可能になってからお使いの端末にインストールできるようになるまでには、2 週間ほどかかる場合があります。ご利用の携帯通信会社によっては、アップデートがリリースされてから提供されるまでに 2 週間以上かかることもあります。
Google Play Edition 端末がアップデート期間(通常、端末のリリースから約 18 か月)を超えている場合は、最新バージョンの Android は提供されない場合があります。
書込番号:18699836
1点

4.4でROMが16GBしかなくSDのMaxが32GBなのはかなりのマイナス要因だと思います。
画面も0.5インチ違うとかなり見え方が違いますよ。
書込番号:18699941
0点

>Xperia Z Ultra SOL24 auについては「Android OS」のヴァージョンも考慮してご検討して下さい。
>『Google、古いAndroidのサポート終了か 9億台で脆弱性放置の恐れ』参考サイト
>『Android 4.3以前のブラウザー脆弱性に関するGoogleの方針に非難の声』参考サイト
は?既にAndroid4.4に公式アップグレード提供されてますけど?
書込番号:18700029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そのコメントより以下の部分にご注目下さい。
※因みに「Nexusシリーズ端末」中OS更新対象の端末では「Android 5.1」配布(中)済です。既に次期「5.1.1」の話もあります。
[18699836]の追加補足にご注意下さい。
書込番号:18700101
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
機種変更して1週間使用、スカイプのグループチャットの入力だけ出来ないという問題にあたっています。
使用しているスカイプはAUではない方です(バージョンは4.5.0.39600です)
個人同士のチャットでは入力バーが表示されるのですが、グループチャットでは入力バーが表示されずチャットを行うことが出来ません。
この症状は私だけなのか、一応思い当たるキーワードで調べたのですがわかりませんでした。
因みに、通話には参加できました。
ほかの購入者の方々はどうでしょうか?
3点

昨日sol24に替えてスカイプ使ってみたら同じような現象になりました、横置きにすると表示されるんですけど何故縦では出ないんでしょうね
書込番号:17395130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横置き書きだと、書き込み中に相手が書き込んだ内容が判らないだよなー。
だから、早いところ解決して欲しい問題だよこれ。
書込番号:17887440
1点

確かにSkypeで縦持ちでの入力が出来ないので不便ですよね私も悩みました
Android4.2での確認にはなります4.4では未確認ですので各個人でお試し下さい
古いバージョンのSkypeなら縦持ちでも入力は出来ますバージョン2.6
http://skype.jp.uptodown.com/android/old
Skypeを一度アンインストールしこのURLをスマホのブラウザで直接開いて2.6を押しダウンロードそしてインストールして下さいインストール後アップデート防止の為にplayストアのマイアプリからSkypeを選び右上にある縦に.が3つ並んでる所を押して自動更新のチェックを外してください(もしこのバージョンをアンインストールする場合は設定のアプリからアンインストールできます)URLにある他のバージョンは使用できない物が大半でしたがこの2.6は使用できました
※動作等がお気に召さない場合は設定のアプリから2.6をアンインストールしplayストアから最新版をダウンロード後現在のバージョンにお戻しください
書込番号:18471855
2点

私も全く同じ現象が起きていて正直困っていたので
サポートに問合わせてみたところ
SOL24の液晶のドット密度が標準でないために
縦画面ではキーボードが表示されないそうです
一応対応してもらえるように意見は出しておきましたが
私は今後も期待はしてません
書込番号:18689610
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au

使い方次第で変わりますので、具体的な回答は出にくいです、ガラケーからの初スマホなら、どの機種でも電池もちの悪さは感じると思います。
先ずは使ってみてはどうでしょうか?
書込番号:18386596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の使い方だと丸一日(24時間)ですかね。
このようにスマホは入れるアプリや貼り付けるウィジェットや同期するデータにより様々だと思いますよ。
スリープに徹すれば一時間に1〜2%の消費に抑えることも可能ですが、
使えば減るもの。そう割り切ったほうが良いと思いますね。
書込番号:18386642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の場合ですが、日中は、ほぼsleep状態、帰宅後、ネットを三時間、LINE電話一時間、で、10%程に。
なので、緊急時に備えて 通勤用の車にバッテリーを置いてあります。
また、車でも充電できるようにしてあります。
日中、もっと頻繁に使うと、夕方には充電が必要ですね
書込番号:18386687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

想定している使用用途はTwitter、googleマップ、インスタグラム、ライン、モンスト程度です
だいたい1日に6時間ぐらいしか使わないと思います
youtubeなどは全く見る予定がありません
この使い方ですと何時間ぐらいもつでしょう?
書込番号:18387168
1点

1日六時間、ディスプレイを点灯しっぱなしなら結構使うほうじゃないですかね。
私だと平日ならトータル三時間〜四時間無いくらいですから。
そのうちゲームの比率が高ければ消耗が激しいと思いますが。ざっくりとした印象だとそれで半分から6割消費するくらいじゃないですかね。
出先でそれで、帰るまで不測の通話やメールなどの着信を待つには余裕だと思いますが、同じことを後1日行うには不足すると思いますね。
結局1日一回充電はしないといけないサイクルだと思います。
書込番号:18387433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

極力使わずスリープにしていてもAndroidOSのバーションによっては
消耗が激しくなります。
SOL24で現在最新のOSバージョンは4.4.2です
たしか、一つ前が4.2.2だったのですが4.2.2のほうが電池持ちが良かったです
4.2.2だったとき
私は、平日通勤中に30分と昼に1時間
帰宅時に30分〜50分
帰宅してから2〜3時間
これでもバッテリーは60%を切っていませんでした
平日はほぼ家にいるので
自由に使えるのですが
4.4.2にしてから
急に消耗が激しくなり
上記のような使い方をしていると気づけば
40%以下になってました。
なので、他の方が言っているように
使用状況にも関係してきますが
AndroidOSのバージョン
またはスマホのストレージ内部にどの程度の容量のデータが入っているかにも
関係してくると思います。
ちなみに私は、いつもバッグに
1000mAのモバイルバッテリーを入れています。
モバイルバッテリーが有ると無いとでは結構変わってきますよ。
書込番号:18689582
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
この機種を半年ほど使用してるのですが、どうもはずれを引いたみたいで,wifi,LTE,3G、の切り替えが極端に遅かったりで、イチイチ手動で切り替えないと電話もまともに繋がらなくてイライラしてました。
サポートの対応がまた素敵で、切り替えが面倒なら、常に3Gにしとけばいいですとか普通に言われるし。
それにこの機種は頻繁に誤動作を起こしたりします。障ってもいないのに、勝手にアプリが起動したり、LINEなんかを起動してると、意味不明な文字列が物凄い勢いで入力されていったりします。
このようなことで不便極まりないので、AUに対応を求めてきました。
誤動作のような症状は初めての報告で他にこのような報告は無いと言われましたが、ブログやtubeの動画で、私と同じような症状を訴えてる方が他におられることがわかり、その説明をしても、ネット上なので本当かどうかも分からないと、まともに取り合ってくれませんでした。
頑なに、そのような不具合の報告はありませんの一点張りなので話が先に進みません。
挙句には、こちらの使い方悪く、そもそも付属の卓上充電器に乗せて使うのがダメだと言い出す始末です。
どうしても調査したいのならメーカーに送ってしばらく様子みて下さいといわれる。
そこで質問なのですが勝手に誤動作するのは私の端末だけでなのでしょうか?
サイトや動画で症状を訴えてた方は偽りなのでしょうかね。
同じような症状がでた方は、おられませんでしょうか。
動画を見ると私と同じような症状でしたが。
何か設定を変えてなおるのであれば、ご教授していただきたいです。
3点

工場出荷時にもどし再設定
湯水のごとくアプリを入れない
書込番号:18414272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のは海外版のSIMフリーモデルですが、スレ主さんと同様な
症状が希に発生します。
もう一年近く安定して動作していたのが、突然暴走し出したよ
うな感じです。
発生した場合には電源オフ再起動をかけています。
今の所発生頻度も少なくこれで逃げています。
2月には5.0へのアップデートがある様ですので
私はそれに期待してます。
書込番号:18418942
1点

私は2台このスマホを持っていますが、誤動作はどちらも発生します。
充電しながら操作をする時が発生しやすいですね。
発生を止める方法は多分ないと思います。
発生した時には、電源スイッチでスクリーンオフにして数秒待てば回復します。
それ以外の対処法としては一日一回は再起動してリフレッシュさせることくらいですね。
書込番号:18421531
1点

長々と放置しており、折角のレスにもお答え出来ずにすみませんでした。
私のSOL24では再現性100%で濡れた手で操作すること誤動作が起こるようです。
私以外のsol24でも同様の操作で誤動作がおこるのでしょうか。興味深いところですが。
いずれにしましても、ご返答頂いた皆様ありがとうございます。
PS.
スレチですが少々書きます。
ここの掲示板は解決してもいないのに、投稿者の意思に反して何故か解決済みになる仕様なんですね。
書込番号:18676839
0点

時々、電源を切る習慣にしています。
週一くらいで。
習慣といえば、週刊ASCIIの紙媒体がなくなるんです。
この機種で読むかタブレットを買い足すか悩んでいます。
書込番号:18680036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

濡れた手ならそんなもんでしょう。
書込番号:18681074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

防水機能が必要で購入したものにとって、濡れてしまうと、まともに使えないようなものなら、ゴミでしかありません。
カタログに表示されたハードの機能が満たせていない製品ならリコールものですよ。
それが普通とかおっしゃる、注意したい人さま
ずいぶんと適当な感覚ですね。学生じゃないんですよ(失笑)
貴方だって適当に仕事されたら困るでしょう。
書込番号:18681151
0点

濡れ手に泡という訳にはいきませんから。。。
壊れないということと、操作できるということの
違いなのかなあ。
昔は水中カメラを水中でレンズ交換やフィルム交換して
壊した人もいたみたい。
書込番号:18681610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残念ながら、濡れた状態で使える何て言う仕様は
どこにも謳われていません。
カタログにも一切書かれていません。
どこに書いてあるかご教示願いたい。
適当な感覚で自分の都合に良いようにばかり
解釈していると痛い目に遭いますよ。
あ、あと中の人間からすると極々普通の
感覚だったので感じが悪かったのなら
あやまります。すみませんね。
書込番号:18682074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん。
防水機能を良く勉強しないと、困るのはスレ主自身です。
書込番号:18682093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カタログではキッチンでも安心。操作も可能です。
(IPX5/IPX8)防水仕様
略しますが、このような説明がされていますね。
確かに”濡れた状態”で操作できるとは書かれておりませんが、操作できないとも書かれていてません。
わざわざキッチンで使用出来ますと写真入りで掲載し、なおかつ、そこで防水仕様を強調するように記載されているのですから濡れていても操作できると錯誤されても仕方ありません。
操作出来ないなら、出来ませんとハッキリ書くか、潔く掲載しないのが本来のあり方でしょう。
三流メーカーのカタログ表記なら仕方ないですませますけどね(笑)
世界に冠たる一流メーカーがする言い訳ではありませんね。
事実SONYやAUのサポートも、そのような言い訳はされてませんし。
書込番号:18683020
0点

>キッチンでも安心。操作も可能です。
鍋の中に入れたら壊れました。
入れていいとは書かれていませんが
入れるなとも書かれていません。
キッチンで使用できますと写真を掲載し
なおかつ防水を謳っているのだから
鍋の中に落ちても問題ないと錯誤されても
仕方ありません。
書込番号:18683468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キッチンと取説を読んでおくべきですね。
まあ、個人差があるのが常識であります。
あのWindowsでさえ、毎月強制的に再起動させられます。
主な用途がWindowsアップデートって人もいるみたい。(笑)
書込番号:18683516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あらあら、反語に多数論証ですか。
そういうのを詭弁というのですよ(苦笑)
「濡れると操作出来ません」
この記載があれば問題にはしませんね。
単純なことではないですか?
書込番号:18684185
0点

・ディスプレイ画面が濡れてると誤動作の原因となる。
・その場合、柔らかい布で乾拭きしてください。
取説にその旨の記載はありますが。
書込番号:18684265 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

りゅうちんさん
略しますが、雨やシャワーがパネルにかかっても濡れた手で通話できるとありますね。
また、誤動作する ”場合も” ありますとなってますが?
水がかかればタッチパネルの反応が鈍くなったり、まともじゃなくなるんですから
誤操作する ”場合も” ではないですね。
水がかかった状態での操作は ”必ず誤動作します” と表記しないといけませんね。
いずれにしましても、私のSOL24だけの問題かもしれませんし、AUやショップでも全てSOL24でそうなるわけではないみたいなことを言ってましたしね。
書込番号:18684954
0点

水がかからなくても誤動作する製品は沢山ありそうですね。
人工衛星、打ち上げロケットに航空機に自動車に。
怖いですね。
書込番号:18684969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

けーぞー@自宅さん
//水がかからなくても誤動作する製品は沢山ありそうですね。
//人工衛星、打ち上げロケットに航空機に自動車に。
その感想が、私のSOL2が誤動作する問題に関係あるんでしょうかね?
なんの関係もない製品の印象を語って頂いても無意味でスレ違いでしかありませんが。
書込番号:18685028
0点

まあ、実際には水滴がついたら必ず
誤動作すると言うわけではありません。
ついた水滴が少しでも流れれば指でスワイプした状態と
同じな訳で誤動作と言うことになるだろうし、
一杯付けば場合によってはマルチタッチやスワイプに近い
状態になるだろうし、この世代の静電容量型のタッチパネルであれば
どうすることもできませんね。
その旨説明書に、濡れた手は誤動作の原因になると謳っている以上
濡れたら誤動作すると言う前提で使うべきだと思いますよ。
さらに言うと、多少の誤動作位なら電話に出ることも出来ますし
通話も可能です。
つまり、電話できるという謳い文句も、(100%とは言わない)誤動作が
あるという表現もどちらも嘘ではないし結果的に問題にもならないでしょう。
理解していただけますか?
書込番号:18685632 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ところでスレ主様はディスプレイに保護フィルム等貼られていませんよね。
保護フィルムを貼っていたらそのフィルムが問題かもしれません。
書込番号:18685793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)