端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年1月25日発売
- 6.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 23 | 2014年8月13日 20:14 |
![]() |
131 | 8 | 2014年9月15日 23:22 |
![]() |
1 | 3 | 2014年7月31日 20:46 |
![]() |
7 | 13 | 2014年7月16日 18:09 |
![]() |
119 | 7 | 2014年7月13日 18:07 |
![]() |
2 | 3 | 2014年7月9日 10:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au

情報ありがとうございます。
14.3.C.0.239
444.3MB
早速アップデート開始
あ~今回も50%未満だったので充電してます。
これで我が家のXPERIAも4.4ばかりに...
書込番号:17804683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちも アップデートしました。
今のところ 不具合エラーなどありません。
ステータスバーのアイコンとか どれも 白文字になるんですね
クイック設定ツールが増えてます。不便です。
書込番号:17805609
0点

情報ありがとうございます。
私は先にZ1で試してからにします。
一応ultraがメインと位置付けていますので使い勝手大事ですので。
4.2のまま残留しようかなとも....
書込番号:17805613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XPERIA Z1とXPERIA Z Ultraユーザーです。
両機種ともバージョンアップは見送りです、4.2でも問題ないので。
SDカードの書き込み制限も面倒なんで。
書込番号:17805624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家電貧乏バンザイさん、情報ありがとうございます。
今アップデートが終わり、ドルフィンブラウザをインストールしました
私にとってはAndroid4.4はフラッシュが再生出来ないのが最大の問題です
SOL24もSOT21もドルフィンブラウザを規定のブラウザにしようか悩んでます
書込番号:17805778
1点

tableを使っているぶんには、SD書き込みはFileCommanderを使えばそれ程使いでは悪くはなかったです。
companionを通してのPCからの書き込みはうまくいきませんでしたね。
クラウドストレージでブリッジする事で代替えしています。
スマホ端末で4.4は初なので試してはみたいですが、AndroidKだからどうだ!って気にはならないだろうなぁ。
テーマが派手に変えられるのは雰囲気変えるには良いですね(笑)
書込番号:17805811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4.4.2で特に良かったのは画像2点の内容です。加えてスクショが電源長押しによるメニュー化、水滴での誤タッチが反応しにくくなりました。
書込番号:17806083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、Z Ultra Wifiを持っているのですが4.4更新の通知が消せないのでつい更新してしまいました。
これで困ったことは、次の2点です
1.SDの使い勝手がかなり悪くなった
2.私はAngle BrowserをPCモードで使っているのですが、これの横幅の自動調整ができなくなり頻繁にエラーで止まる様になった
それでちょっともったいなかったのですが、この機種を中古で買いました。
(それ以外にも、テザリング無しで直接使いたいのとTV機能がほしいという理由もありますが)
結果、満足していますし、更新せずに4.2のままでいこうと思っています。
書込番号:17806206
0点


追加です
本体内蔵 カメラアプリですが記録内部にすると削除できます。SDカードに設定すると削除できません
Googleの何をどう変更すれば よいのでしょうか
ご存知の方 詳しく教えてくれませんか?
ラインカメラアプリは 問題ありません
書込番号:17806443
0点

ファイル系のアプリ(例: File Commanderなど)で写真データの格納ホルダーから該当ファイルを指定して削除できます。
写真格納ホルダーは
SDカードの/DCIM/100ANDRO
の中だと思います。
書込番号:17806713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ESファイルエクスプローラが使えました。
画像閲覧のQuicPicも対応してくれるとよいのですが・・・・・
書込番号:17806715
0点

ホルダー毎なら消えますね
いつも一つ一つ サイズや色合い明暗を変え編集して ネットに掲載してます。
でも 元画像がSDカードに残っていくのでバッサリ 削除したほうが良いのか?
Dropboxにも残るのでなくても良いかもしれない
少し迷いましたが落ち着いてきました。
再起動が速くなったような気がします。30秒くらいでロック画面になります。
書込番号:17806938
1点

ゲームのセーブができなくなってる
SDカードにいれていた ゲームROMを本体に入れないと遊べないのだ。
メモリーがパンク寸前
動画や音楽も削除しなきゃ・・・
書込番号:17807019
0点

とりあえず、バージョンアップをしました。
SDカードへの書き込み制限もこれからは避けて通れないようなので…。
でも、使い勝手が上がったとは思えないですが、いい事があると信じます(^^;
バージョンアップによる不具合は今のところ無いようです。
書込番号:17808016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホント、白、白、白と、白っぽい背景ばかりで、慣れませんね。
書込番号:17808029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの皆さんの情報からアップデートできました。
ありがとうございますー。
多少の新たなバグがあったとしても新バージョンがいいですね。
書込番号:17808348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とりあえずZ1のみあげて様子をみてます。
テーマがより自由度のあるこだわったものが選択できるようにはなりましたが、トグルアイコンなどの色が連動して変えられず、白のみなのは味気ないですな。前のように変えられれば良かったのに。
テーマエディターとかないですかね?
書込番号:17808540
0点

ああ、そうそう。
システムカラーというのを変えられば良いのですが、Xperiaでは封じられとているのでしょうかね?
書込番号:17808803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートしたら、ナビのアイコン?(アプリ?)無くなったんですが、皆さんのはいかがでしょうか?
書込番号:17814170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
SOL24 簡単root化+SIMフリー
SOL24 4.2.2 ビルド14.1.K.3.95でイケました。
Easy Root Toolなどいろいろな方法がありますが、できるだけadbコマンドなどを
たたかないで簡単にできる方法でしたので備忘録としてまとめておきます。利用は自己責任で。
0)ワンクリックrootの事前準備
Android SDK導入
http://arkdroid.info/036/
開発者向けオプションを表示させる方法
http://juggly.cn/archives/75086.html
1)ワンクリックroot取得
http://cubeundcube.blogspot.jp/2014/07/xperiarootgx-z2a2.html
2)Google Playから以下、インストール
SuperSu
https://play.google.com/store/apps/details?id=eu.chainfire.supersu&hl=ja
Root Explorer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.speedsoftware.rootexplorer&hl=ja
SQLite Editor
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.speedsoftware.sqleditor&hl=ja
3)ロック解除 ※Root Explorerを使うとコピーと属性変更が簡単
http://blog.livedoor.jp/cn221283/archives/51147845.html
4)テザリング時のタイムアウトエラー回避
※Root Explorerを使うと簡単。 SQLite Editorも必要。
http://thjap.org/android/xperia-series/2013xperia/xperia-z1f/5834.html
以上です。
41点

備忘録としてまとめるのは結構ですけど、他人様のリンク先をここでわざわざ公開するというのはどうなのでしょうか?
備忘録ならご自身のPCやブログにでも残しておけるハズかと。
SIMロック解除。現実的には端末によって他社SIMでの利用が不安定らしいので、あくまでも「自己責任」かと思います。自身もズルトラを最近購入しRootを取りましたが、SIMロック解除はあえてしていません。
書込番号:17800050
21点

有益な情報には違いないですよ。ご指摘されたいお気持ちもわからんくはないですが、root化というのは違法ではないので。
書込番号:17809047
18点

SOL24のroot化の情報が古い方法と新しい簡単な方法とが煩雑だったので、
かなり無駄な時間を費やしたので、わかりやすいサイトをまとめてみただけです。
なので、基本リンク集になっています。ナイスが少しでもあれば共有してよかったです。
SIMロック解除について補足ですが、ロック解除しても、
ドコモSIMでは、SPmode設定で使えないようです。モペラ経由になります。LTEは可。
ソフトバンクのiPhone 5SのSIMを使いましたが、3Gのみの認識でした。LTEはダメでした。デザリングOK。
下記のカスタムROMならソフトバンクでもLTE大丈夫そうですが、まだ試していません。
http://htcsoku.info/htcsokudev/rudimentary-knowledge/sol24-globaledition-rom/
取り急ぎ以上です。
書込番号:17809503
18点

SIMフリー関連で確認できたこと続報です。
ドコモ Xi SIM+モペラで接続してみました。
LTE・テザリングもOKでしたが、電話がつながりません。
モバイルネットワークの設定の組み合わせ
キャリア ネットワークモード 高度な設定 LTE 電話 SMS
au日本 LTE/CDMA 設定なし ○ ○ ○
ドコモ 日本LTE/CDMA CPA接続 ○ × ×
ソフトバンク 海外自動 CPA接続 × ○ ○
つまり、ネットワークモードが日本の場合のみLTEが有効で
電話は、海外設定時でないと使えないということになります。
また、CPA設定画面では、ユーザー名に@gmail.comなどドメインの記載がないと
保存できないので、一旦、@mail.comなどを追記して、保存後にRoot Expolorerで
telephony.dbを直接参照して書き換えてあげると良いかと思います。
また、CPA設定は、1個だけなので、ドコモとソフトバンクのSIMを入れ替えるときに
いちいち書き換える必要が発生しますので、telephony.dbの
_id 2のLTE NET for DATAは、使う予定がないので、ここのapn項目にmopera.netを記載
して、CPA設定をソフトバンクにすることで、ドコモとソフトバンクを適宜切り替えられる
ようになります。au SIMは、そのまま差せば認識します。
カスタムROMを使わない状態では、ある程度割り切って使うしかないようです。
ちなみに、ドコモのSO-02fも所有しており、キャリアロック解除してSoftbank SIMで使っていますが
こちらはLTEも電話も快適で使えています。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:17813350
15点

有意義な情報ありがとう。
早くSIMロック解除が義務化されると良いですね。
書込番号:17820401
10点

すみません。最初のステージのAndroid SKD というところのリンク先が削除されているのですが、他のリンク先はありませんでしょうか?良ければお教え下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:17929676
1点

あれリンク切れですね。
「Android SDK」で検索すれば他でも
探せますが、とりあえず、インターネットアーカイブにキャッシュが残っていましたのふでリンク紹介しておきます。
https://web.archive.org/web/20140723164629/http://arkdroid.info/036/
書込番号:17938981 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
SOT21のスタミナモードは使い出してすぐにアプリの選択が出来ます
ところがこのSOL24は約1週間待たないとアプリの選択が出来ません
これはAndroid4.4だから可能なのでしょうか?
また、ディスプレイの省電力もスタミナモードから設定出来ます
このスタミナモードをアップデートで搭載して欲しいと言うのはわがままでしょうか?
1点

こんばんは。
私も両機を使っていて同じことを思っていました。
確定した話はできませんが、やはりデフォルト機は出荷時から調整が付いているのかなぁ?と。
でも、ほぼほぼSOL24のアプリ環境をそのままSOT21に写しているわけですが、
それでも早いのは、
スタミナモードの計算に時間を食うのはシステム関連が大きな負担(SOT21は出荷時点で終えている)
それともRAMパワーの差が、スピードに出ている。
どちらかだと個人的には思っています。
ディスプレイの省電力はワガママかどうかは判りませんが、液晶の性質の差を含めて、Z2とZL2両機の搭載状況を確認すればおおよその希望を見いだせるのではないでしょうか?
書込番号:17786440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時間がかかるのは、その間、アプリの使用状況をチェックして、バッテリの使用量を測定するためです。
バッテリに余裕のあるタブレットではそこまで厳密にする必要がない、という判断でしょう。
どちらにするか、選択できればよいのでしょうけれど、まあ、たいした違いはないです。
書込番号:17787561
0点

返事が遅れてすみません
ACテンペストさん、こんばんわ
いろいろな原因がありそうですね
それでも、搭載して欲しいですね
P577Ph2mさん、こんばんわ
アップデートがある度に一週間も待たされるのは私は嫌です
今後、Android 4.4へのアップデートが予告されているだけに
その時の事を考えると、憂鬱になります
書込番号:17789152
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au

4.4にアップデートすると、
◇動作が今より悪くなる可能性。
◇電池持ちも悪くなるかも。
◇SDカードへの書き込みが不可になる。
の問題があるらしいですよ〜!
Wi-Fi版や外国版?だったかな?の掲示板?に情報がありました。
書込番号:17729861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先行するdocomo版各機で話題にはなってますね。
ただスマートバンドを使うには必須と。
スマートバンドは何が魅力ですかね?
書込番号:17729958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

◇動作が今より悪くなる可能性。
◇電池持ちも悪くなるかも。
◇SDカードへの書き込みが不可になる。
え、マジですか?
そりゃマズイじゃないですか
うーん、、、
それでもバンド使いたい
睡眠ログ取りたいっ
情報有難うございました
書込番号:17730432
0点

Wi-Fiはauアプリが無い分ややこしくならないのかもしれませんね。
SDに書きこみが、ファイルコマンダーのみになるのは変わらないでしょうが。
書込番号:17730529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000011613/SortID=17694315/
Xperia z ultraのWi-Fiモデルより
Android4.4の使用感?らしいです。
書込番号:17730996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だいぶ前にSmartBandを購入して使用していますが、万歩計以上の価値を見いだせませんでした。
SONY以外のメーカーはもっとダメでした。
まぁアクセサリーかな?
自分が使いこなせていないだけかもしれませんが、医療とリンクして脈拍や血圧を監視できないですかね?
Android4.4.2で問題なく動きましたがBluetoothの距離がSW2の1/5位で接続が解除されやすいです。
否定的な意見ですみませんです。
書込番号:17731773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ、私も根が自堕落なので健康管理には興味が薄いです(笑)
通知デバイスは他にもあるしなぁ。
3Dホログラムとかでビジュアル的に見せてくれたら、すっげえそそるんですけどね。
出ないかなぁ、そういうの(笑)
書込番号:17731905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電脳城 さん
あれ?
SWR10
4.2で動いているんですか?
私のはダメなのに
何故だろう???
書込番号:17733896
0点

スレ主さん
当方は海外在住の為、現地調達のグローバル版です。バージョンは、Android4.2ではなくてAndroid4.4.2です。
SmartBandはAndroid4.2では動きません。
書込番号:17734157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

完全に買い物依存症だね。
おいらと一緒だー
熟睡アラーム
で十分なんだけどな
書込番号:17738809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それから、ネット依存症。
なかなか抜け出せないで、ここのところずーと睡眠不足気味。
学生だけの社会問題じゃないんだよなー
書込番号:17738815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
7/6 NMP一括0円でSOL24購入、この機種はフルセグが映るので気に入って使っていますが、TV視聴には、イヤホンジャックにイヤホンを指す必要があります。
イヤホンを刺さずにテレビが見たかったので、アンテナ自作してみました。とっても簡単です。
100円ショップダイソーでオーディオ2分配アダプタを購入を購入。
自宅に余ってたハンガーを加工して刺しただけで完成。良く映ります。
書込番号:17727772 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

あんの…正確に言うと付属のアンテナケーブルを付ければ良いので、イヤホンは必ずしも必要では無いのですが…
感度は良くなるかもしれませんけれど。
Z2tabletのように外部アンテナが導入出来れば良かったですがね。
書込番号:17727805 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ACテンベストさんコメントありがとうございます。
外部アンテナなってロッドアンテナの事ですよね。なかなか良いものが無くて。
アンテナは主に出先での視聴用です。
付属のケーブルより感度はいいですね。
自宅の寝室では、フルセグつながらないので
同軸アンテナをつないでます。
書込番号:17727953 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

私の家では アンテナなしでもNHKと民放一局がフルセグで映ります。
イヤホンジャックの入口に金属が見えてますね それに短いコードをすらせスマホカバーの後ろに這わせれば良いでしょう
書込番号:17728282
21点

>外部アンテナ
当機には関係無いことですが、Z2tabletは同軸>USBアダプターで正式に家のアンテナと接続できます。
試しにUltraに繋いでみましたが、外部アンテナ導入モードも無いのでフルセグは映る筈も無く…
ところが、不思議な現象が起きました。ワンセグの感度は良くなって普段映らない局が映りますUSBでも影響するのかな?
ところでイヤホン端子なら同軸を繋げればフルセグの感度が良くなるということですか?
書込番号:17728297 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

昔のハンディカム用アナログチューナーに付属していたピンジャック>同軸変換ケーブルがありましたので自分で試せました。
同軸に繋げられば普通に家のアンテナを導入できるもんなんですね。
手持ちのケーブルが一端子のものだったので奥まで挿すとスピーカーから音声が聞こえなります。
書込番号:17728435 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ACテンペストさん、
僕のケーブルも一端子のものだったので、ダイソーのアダプタを間に挟む事で、スピーカーから音声が出ましたよ。
書込番号:17728615 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ありがとうございます。
ダイソーなんでもあるもんですね(笑)
これでフルセグ録画できれば言うことなかったですね。
書込番号:17728933 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
この機種って、SOL23の画面を単に大きくしただけ
じゃないのね。
どうも、アプリによってはタブレットと
認識されるようですね。
フォントがやけに小さくなったり、
レイアウトがガタガタになったり、
タブレット用のレイアウトになったり。。。
Z1の画面と同じことを期待すると、
失敗しますね。
何か設定で回避できますか?
書込番号:17688825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

文字拡大は 自在ですよ
ユーザー補助で設定すれば もっと 楽しめます。
書込番号:17690489
0点

追加 補足
拡大出来ないアプリ何でしょうか
良く使う 付属ブラウザは 二倍までスムーズに拡大できます。
ヤフーブラウザは 機能が良いですが拡大出来ません。
画面5インチ以内は厳しいでしょう。
もちろんPCモードにすれば 解決されましょう。
書込番号:17691882
0点

他機種を使っていますが(Xperia Z Ultra SGP412JP/B)多分それはOSが4.4になった為だとおもいます。
私の場合はAngel Browserを使っていますが、OSのアップデートしたところ文字の横幅の自動調整が効かなくなり、全体表示にすると文字が小さくなるので困っています。
これは4.4の他機種(SH04f)でも同じです。
違うアプリの場合ならスルーしてください。
書込番号:17713744
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)