端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年1月25日発売
- 6.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
127 | 89 | 2015年5月6日 23:50 |
![]() ![]() |
16 | 11 | 2015年4月20日 09:12 |
![]() |
5 | 4 | 2015年4月16日 15:05 |
![]() |
25 | 22 | 2015年4月6日 16:15 |
![]() |
32 | 9 | 2015年3月31日 22:24 |
![]() |
17 | 8 | 2014年12月22日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
タイトル通りですが、この機種も発売される可能性があるのでしょうか?
今売られている白ロム機より安くなったりするのかな?
旧モデルの販売らしいですが、そうなると今年のSIMロック解除と合わせ大手キャリアの利用料金も変わってくると嬉しいのですが…。
記事↓
http://www.sankei.com/smp/economy/news/150127/ecn1501270005-s.html
書込番号:18411541 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはようございます。
面白い話ですよね。
旧モデルですか?東南アジア向けとかの廉価モデルになるんじゃないか?と思ってましたが。ZかULでしょうか?
ULのLolipop版なら面白いかなあ?
書込番号:18411580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
おはようございます。
そして、ご無沙汰しております。
「VAIO」もスマホを出してきますし、VAIOのターゲットとXperiaは被らないように思います。
ハイエンドのグローバルモデル?と想像していますが、楽しみですね。
最先端モデルでなくて、キャリアの縛り無しで安く購入できるようになれば市場も活況化してくるのではないでしょうか。
逆に、キャリアのアプリ無しで使えたり、OSのアップデートも順調に受けられるかもしれませんね。
今年は色々ありそうで楽しみです。
VoLTEも試してみたいけど…。
娘が使っているULはハズレのようでブラウザ落ちなど激しいようです。(交換もしましたが)
ULシリーズよりZシリーズだといいですね。
書込番号:18411610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

無印Zくらいじゃないですか?
安かろう悪かろうのものでしょうし。
書込番号:18411758
2点

>VAIOフォン
それそれ。
てっきりWindowsフォンと期待していたらAndroidみたいですね。
がっかりです。Windowsだったら興味あったんですがね〜
そのほうが棲み分けも容易だったのになぁ…
書込番号:18411787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>iPhone厨さん
安かろう悪かろうと言うより、旧モデルなのでそこそこの性能等はあると思います。
それに、Xperiaブランドな訳ですからお買い得感を出してくるのではないでしょうか。
それとも、日本未発売モデル投入だったとしても面白いと思います。
>ACテンペストさん
VAIOフォンに関してのOSはAndroidなようですね。
ターゲットもミドルクラスで。
XperiaのWindowsphoneに関しては噂があるので出てくるかもしれないですね。
VAIOと合わせると今までよりも幅広く展開できそうな感じです。(VAIOはSonyと別と見るのが正しいかもしれませんが、VAIOのネーミング権利はSonyが持っているそうです)
書込番号:18411911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは、ミドルレンジの最新機種より、Ultraなどの元フラッグシップ級モデルを適価で販売した方が良いと思いますね。
Appleなどもよくやっている手法ですし、このやり方はユーザーとメーカーに相互にメリットがありそうです。
実際にUltraなどは海外で3万〜3.5万で販売していますし、最新のミドルレンジクラスよりもデザインや性能的にも安定しています。
以前はハードウェアの進歩が早くて、Android端末だとAppleの戦略に対抗しきれていない感じでしたが、最近はスペックの進化が鈍化したので良い戦略かもしれませんね。
書込番号:18412025
4点

>電脳城さん
こんにちは。
ご無沙汰しております。
発売されれるXperiaは、自分としてもミドルレンジではなく、電脳城さんの思われているようにブラッシングシップモデルでの販売になると思ってます。
やはりAppleのようにできれば相乗効果があると思います。
ミドルレンジに関しては、XperiaでなくVAIOスマホのターゲットだと思っています。
確かに、最近のスマホのハードウェアは一段落した感じがあるので一世代前のハイエンドモデルであれば魅力的だと思います。
ネーミングも気になるところです。
書込番号:18412155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MVNOのパートナーにはso-netのSIMを使うようですので、少なくともドコモの電波に対応した端末ではないでしょうか。
そうすると、SOL24はないんじゃないでしょうか。
古さは手頃でも、いまさらドコモ向けに改修していてはコストに見合いませんし。
Xperia ZやAあたりじゃないでしょうか。
書込番号:18412388
1点

今回の迷走の結果
成功すれば良いが、
失敗した場合はどうなるのか
心配だよ!
SONYさん。
書込番号:18412467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3万円台っていう事なら十分ありえそうですね
現在の白ロム価格もそんなものですし。
現在の白ロムと全く同じ価格だったとしても
大手量販店で保証をしっかり受けられる状態で且つSIMロック解除済みで購入できるなら
意味がありますね。
OSのバージョンアップなどの扱いがどうなるのかも気になります。
今だとZ UltraやZ1以降の機種が3万円前後なら
性能的に見ても十分魅力があります。
ASUSやHuawei等から販売されている同価格帯製品に搭載されている
SoC(Snapdragon400やKirin910)よりはかなり高性能ですからね。
逆にそれより前の古い機種だったりするならかなり微妙ですが・・・
書込番号:18412565
2点

>Ultra
グローバル版の転用なら思ったよりコストかからなったりして。
Zの生産ラインがそのまま残っているかも怪しいし、結局組み替え直すなら同じかもしれませんよ。
>迷走
座して滅ぶを待つよりは…何もしないでジリ貧になるよりは何かしたほうが良いとは思います。
総VoLTE化も含めてグローバルやキャリア版との端末の縛りが無くなって、契約形態の選択肢も増えればメーカーとユーザー双方に有益になる…ようになれば良いんですけどね〜
書込番号:18412620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperiaのブランド価値が下がって、キャリア版の高級モデルが売れなくなると思う。
書込番号:18412709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リファビッシュ品かき集めて売るのかなぁ(笑)
書込番号:18412745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yjtkさん
こんばんは。
SOL24でなくてもグローバルモデルのXperia Z Ultraであれば可能だと思います。
余計なプリインアプリを入れなくていい分楽なような気もします。
>スマフォー貧乏さん
こんばんは。
確かに迷走していると思いますが、成功して欲しいと思ってます。
日本が誇れるSonyに元気になって欲しいです。
>Akito-Tさん
こんばんは。
白ロムは敬遠するユーザーでも同等の価格であれば需要が見込めると思います。
旧モデルと言ってもZより新しいモデルでないと魅力は無いと思います。
>三ッ田和彦さん
こんばんは。
電脳城さんも書き込みされていますが、Appleのように前年度モデルとして上手く売れるとブランドイメージも保たれるのではないでしょうか。
まず投入されるモデルと価格次第だと思います。
>ACテンペストさん
>リファビッシュ品かき集めて売るのかなぁ(笑)
これは止めて欲しいです!
せめて再生産して欲しいです。
実際、キャリアモデルではないグローバル版の投入であれば価格も抑えられると思います。
格安SIMに対抗する形でキャリアの通信料など下がれば御の字です。
書込番号:18412943
3点

HAL-HAL☆さん。
こんばんは、ご無沙汰しております、実際に発売されてみないと何とも言えませんが、悪くない施策だと思います。
XPERIA Z以降の機種なら3万はそう高くはないので、気軽に買えますね。
書込番号:18413040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あさぴ〜 auさん
こんばんは。
こちらこそご無沙汰しております。
Sonyと言うより、今までのAndroid機では年間に数回のモデルチェンジとハイエンドモデルを投入してきましたよね。
確かに、ハードウェアやOSも未熟だったから仕方ないかもしれませんが、色々と落ち着いてきましたし、フラッグシップモデルも年1回にすると言う方針を出しましたし、Appleのような展開になったらブランドイメージを崩さずにいい展開ができると思います。
やはり何を出してくるかで決まるでしょうね。
楽しみです。
書込番号:18413101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投申し訳ありませんm(__)m
グローバル版がベースだったとして、キャリアモデルより新しいOS(Lolipop)を積んでたら面白そうですね。
キャリア版はアップデートも遅かったり期待できなかったりするのでそういう売り方だったら魅力あります。
書込番号:18413137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HAL-HAL☆さん。
年に2回のフルモデルチェンジは無理がありますよね、しっかりとした製品にするにはiPhone同様、年に一度がベストの様に思います、普段なら相性の悪いメジャーアップデートもXPERIA Z UltraとGALAXY Note3に関しては4.4にしても悪い影響は少ないので、5.0は是非ともしたい所ですね。
書込番号:18413151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

格安スマホを出すと、高級路線のキャリアモデルも今より価格を下げないと売れないでしょう。
そうなるとますますコストダウンされ、Z 3の隙間問題以上に残念な出来になりそう。
せっかく定着したXperiaブランドをもっと大事にしてほしい。
ロゴつけるならXperiaじゃなくSONYにしてほしい。
書込番号:18413185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初代Zってすぐに販売を終了した経歴があるので、それはちょっと考えづらい気が・・・
過去モデルでダブついてるのはAかな
年末には在庫セール(?)もしましたし
おかげでMyミクミクの価値も下がり所有している喜びがだいぶ薄れてきました(汗
でも今更JB4.2で出すのも(?)なのでA2あたりかも?
Ultraの国内ROMでSIMフリーが出たら即買いですね
書込番号:18413270
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
C6833ですが、昨日Android5へアップデートされました。待機画面、起動アプリの切り替え方法等が、大きく変更されています。
困ったのは、メーラーでプレビューが出来ない事です。一覧表示で内容が3行程表示される所を見ると、仕様のような気もしますが、どなたかお分かりになる方おられますでしょうか。
また、au版は、アップデートされていないのでしょうか。
書込番号:18686796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au版については、未定としか誰も答えられません。
公式にいつアップデートするとか公表されてませんから。
ガラパゴス機能が入ってるので、されても遅いでしょう。
書込番号:18686845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>また、au版は、アップデートされていないのでしょうか。
auキャリアが更新の有無を決定及びその責任となる為auキャリア担当関係者のみ知るところです。
書込番号:18686881
2点

OSの更新にアプリ達が追従できていない場合は暫くの間不便を楽しみながらそのことも我慢するようでしょうか(^^♪
書込番号:18686891
1点

返信、ありがとうございました。
海外旅行で、google地図を見るためにこの機種で、昨夏スマホデビューした初心者です。
重宝していた、天気ガジェットのプリインストールアプリは、全く動作しなくなりました。
基本、売りっ放しのSimフリー機(国内窓口保証、1週間)は、大した検証もせずにアップデートOSをリリースしてしまうのでしょうか。その点、日本国内キャリアは時間をかけて動作確認をしているのですね。
5.2位になるまで、辛抱します。
書込番号:18690084
2点

>大した検証もせず
キャリア独自のアプリも機能もないので検証時間も項目も
少ないだけで、手を抜いているわけではないですよ。
書込番号:18692359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

削除出来ないプリインストールアプリは、端末メーカーに検証責任があると思いますが、違いますでしょうか。
書込番号:18693566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

C6833です。「天気ガジェットのプリインストールアプリ」
とはどれのことでしょうかね。天気関連のウィジェットは
きちんと動作しているようですが。
話は違いますが電池の持ちが大分よくなりましたね。
書込番号:18693790
0点

私の端末にもアップデート後に動かないプリインストール
アプリは見当たりませんね。
是非、どのアプリかご教示願いたい。
さすがに動かないアプリ入れたまま公開はしないと思いますよ。
例外的に残ってしまうなら注意書にあると思いますがいかがでしょう?
書込番号:18694016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スクリーンショット画像を添付しました。
上がその不具合アプリで、「ネットワークに接続されていません」と表示されています。下はガジェットグループの天気ですが、こちらは問題なく動作しております。
書込番号:18696190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど
その画面を見る限りは不具合が起きてますね。
でも、自分のでは正常に動いてますね。
なにも気にせずこれを使ったままの状態で
5.0.2にあげましたがそのまま使えている
ので気にもなりませんでした。
試しにホームから削除してあらためて
貼り付けても問題なく使えましたよ。
色々とキャッシュを消してみてはどうですかね。
書込番号:18696710
2点

ねこちゃんまんさん、ありがとうございました。
再貼り付けで、見事に復活出来ました。ウィジェットグループの端の方にあるのを見落としていました。
バッテリーの持ちは、朗報です。私は、旅に出ている時以外は、2、3日に1度程度の充電なので気付きませんでしたが、確かに持ちが良くなったような気がします。
書込番号:18699700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
小雨が降り始めた時などで、
画面に水滴が付いた場合の挙動は、
どんな感じでしょうか?
やはり、おかしな動きになって、
文字入力などは難しくなりますか?
書込番号:17531713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タッチペンやボールペン入力に対応しているせいか、Ultraのタッチパネルは水滴にも敏感で、誤反応を連発するようになりますね。
その点ではZ1のほうが優秀で、風呂場で濡れた手で操作してもまったく誤動作しません。
書込番号:17533835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日のゲリラ豪雨の中、びしゃびしゃになりました。
濡れぬれですが、まったく問題ありません。
保護シート経由ですがー。
書込番号:17544797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私が使用している SOL24 だけの問題かも知れませんが、他機種と比べるとタッチパネルの反応は醜くいです。
濡れると、まともに操作することが困難になるほどです。
可能であれば、お店で実機を濡らして試されたほうが良いと思います。
書込番号:18687435
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
皆さんこんばんは!
今月の29日に機種変しましたが、僕のウルトラにも右下と右中に指で触ったように見える液晶の浮きがありました。
電源を切った状態でしか気にならないので迷いましたが157に電話した上でショップに持って行きました。
auもショップもこの症状を把握しているみたいでしたが店に在庫がなく、SONYから来る新しいウルトラもリフレッシュ品か新品かが分からないとの事(どちらとも記入されていない)。
店員さんの話は回りくどかったけど、「ロットによるんです」「色違いなら問題無しがあるんですが」色々とヒント(笑)を言ってました。
手に入れて2日でリフレッシュ品は嫌なので暫くはカウンターを挟んで店員さんと二人で唸ってましたが、よく考えるとクーポンとポイントを使いタダで入手したスマホ・・・しかもまだ貰ったポイントが
7000ポイント以上残っているし電源を入れてる時は一切分からない・・・頭が冷えてこのまま使う事にしました。
買って直ぐにこの症状で交換する方はリフレッシュ品か新品か、くどいくらいに確認した方が良いと思いました。
書込番号:18634983 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

羞恥心を捨てて購入された端末ですか。
私のウルトラも右下に指の跡
らしきものがあり困惑してましたが
いつの間にか消えて跡形もないです(現在)
書込番号:18635143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマフォー貧乏さん
ありがとうございます。
「いつの間にか消える」というのは朗報です。希望が持てますね。
書込番号:18635190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

指の跡が液晶パネルの外側なら消えるかもしれません。
内側なら目立たなくなっただけでしょう。
書込番号:18635329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三ッ田和彦さん。
ありがとうございます。
店員さんは液晶の内側と言ってましたし、この不具合を知っているようでした。
「これは液晶が浮いてるんです」と言ってましたから。
書込番号:18635365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん 心中お察し致します。大丈夫ですか。
もしも気になるなら1週間〜10日以内で初期不良の申請をしないとその後では交換対応されなくなるみたいですよ。ご注意下さい。
書込番号:18635474
1点

初期不良であって仕様じゃいけないとおもいますが
どうなんでしょうかね?
防水とかに影響はないですよね
書込番号:18635477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉もしも気になるなら1週間〜10日以内で初期不良の申請をしないとその後では交換対応されなくなるみたいですよ。
それはdocomoの話だろ!
書込番号:18635491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

じゃあ!「au」のことも教えてよ〜!
書込番号:18635614
1点

ニコニコのパパさん
ありがとうございます。
確かに店員さんも初期不良を認めてましたし、157も「その事例は上がってます」と言ってました。
書込番号:18635627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かわしろ にとさん
ありがとうございます。
店員さん曰く「機能には関係ない」との事です。
書込番号:18635643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三ッ田和彦さん
確かにそうだったと思います。前機種のHTC22の躯体不良の時は10日以上過ぎてましたがすんなり店頭で交換して貰えましたからね。
書込番号:18635667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パンフレットとちがう…と言うのは製品とではちがう場合がありますで
流されますかね
どの企業も共通
書込番号:18635836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かわしろ にとさん
最近思うのは、数年まえからどのメーカーやキャリアも責任の所在をあやふやにするのが上手くなりましたからね。
書込番号:18635902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ
メーカーが未完成品(電話、通信できなくなったり度々あり発売初日に発売休止した端末もある)を売りそれを物好きの人柱が購入している一方
一般の方が進化した携帯電話だと買い替えて怒号が飛び交ったため
メーカーも用事深くいろいろ
規約に明記してるから
ユーザーが、悪いと言う方向にしてるのもありますね
正直今でもネット検索やゲームアプリ使う以外では全く宛にはしていなく
電話やメールを任せようとは思えないですけどね
どの企業でも隔てなくスマホに関しては現段階ではそう思ってます
書込番号:18636078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、docomoだしZ1の時の話しですから
スルーでも良いんですが、Z13ヶ月目画面が少し
浮いてました、すき間から少しパッキンが出てて
梅雨入り前でしたしDSに持ち込みしたら、定員が
パッキン少しゴミと勘違いしたのか引っ張ったら
画面のスワイプの反応悪くなり、私の場合新品交換
って事ありました、パッキンと結うより両面テープ
って感じでしたが(笑)
書込番号:18636833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコニコKさん
それはさぞやショックだったでしょうね?
僕の場合は機能面には支障がないようなのでまだマシですが、その症状なら僕なら即日auにねじ込みます(笑)
書込番号:18636954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訴訟を恐れて、反省会はしないし、次回への改善点を含めて
一切の記録を残さなくなったのかなあ。
まあ外資が沢山入ってくるとそうなるんでしょう。
書込番号:18638474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

けーぞー@自宅さん
157は「auショップに行って下さい」auショップは「メーカーの事は分かりません」SONYは客には直接タッチしない(今回の場合)。
何処に言えば良いのかユーザーは分かり難いですね。
書込番号:18638594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

×もしも気になるなら1週間〜10日以内で初期不良の申請をしないとその後では交換対応されなくなるみたいですよ。
訂正後:auの場合は購入日から30日以内であれば交換対応可能だそうです。失礼しました。<(_ _)>
書込番号:18638609
1点

ニコニコのパパさん
ありがとうございます。
この症状での交換は店頭で確認するのが難しそうですね。
同じ症状かも知れない新品を並べて貰ってシートをめくって息を吹き掛ける訳にもいかないし・・・
交換した方はどうやって確認したのでしょう?
書込番号:18638658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
皆さんこんにちは。
先日はsol24の価格についてのアドバイスをありがとうございました。
3月上旬に157から貰った15000円のクーポンでは
本機種を買うのに15000円足らないので悩んでいた訳ですが、今日の午前中に思い切って157に電話し、
ハッキリと「足りないので増額して下さい」と伝えました。
言ってみるものですオペレーターは「分かりました」と20000ポイント貰えました。クーポンと合わせると35000円の値引きになり、無事一括0円で機種変しました。(au大街道店で。)
お騒がせしました。
書込番号:18627895 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ主さん おめでとうございます。 交渉はしてみるもんですね。有益な情報ですよ。結果ご希望通りで本当に良かったですね。
書込番号:18628045
4点

ニコニコのパパさんさん。
ありがとうございます。「20000ポイント上乗せ」と言われた時はアドレナリンが出ると同時に、キツネにつままれた気がしました。
因みに前機種のHTL22は手元に残してサブ機として
使って行きます。
書込番号:18628301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうなっちゃうのか一時は心配しておりました。最後まで諦めなかった結果が功を奏し良いお買物ができて本当に最高ですね!
書込番号:18628446
2点

こういうケースは稀で、交渉してもポイント貰えない人も多いわけで、不公平感がありますね。
書込番号:18628608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

三ッ田和彦さん。
「交渉」という程のものではなく、願望をオペレーターに手短に伝えた感じです。
ショップ店員さんも「それは珍しい!」と言ってました。au歴が14年近いからでしょうか?
書込番号:18628972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

交渉という程でなく電話の向こうの
担当者に手短に伝えただけで
増額されたならほんとに稀なケース
でしょうね。「それは珍しい!」
と誰もが言うでしょう。
すぐにポイント増額を決断できるような
オペレーターにたまたま当たったの
でしょうか。
普通は「上席の者に相談してきます」
と待たされるパターンでしょうね。
(結局ダメだったとか...)
書込番号:18629942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマフォー貧乏さん
2~3分は待ちました。図々しくみっともなかったけど、結果オーライということで・・・
オペレーターに「便宜上で結構ですから、どちらのauショップで機種変されるか答えて頂けますか?」となぜか聞かれたので義理を感じて正直にそのショップで機種変しました(笑)
書込番号:18630011 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

図々しくみっともなくても
ここぞという時には押し(攻め)も
必要ですね。
書込番号:18630028 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答を頂いた皆様ありがとうございました。
書込番号:18635801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
こんな記事を見つけました。
http://www.yomiuri.co.jp/it/20141219-OYT1T50120.html?from=ytop_main5
Ultraシリーズ。「出る!!」「出る!!」と言われながらリーク画像が流出しても結局リリースされたのはグロ版のT2のみ。
[Z]のUltraは未だリリースされず、結局は[Z3 Tablet Compact]が後継機種なるのかな?
果たしてZ Ultraはとうなる?
SONYの台所事情を考えるとZ4 Ultraも半信半疑のような気がしてならないです。
2点

Xperia Zシリーズはノーマルより大きい方が映えますよね
発売して欲しいです
書込番号:18288812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ultra云々よりXperiaブランド自体なくなるかもしれませんね。
なくならなくても、VAIOみたいに身売りされるとか。
書込番号:18288883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ファブレット(死語?)の需要は少ない
かもしれないがあると思うので
Z4Ultraは発売して
ほしいですね。
(やっぱり無理かな)
書込番号:18289115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いまだに、本機を使用していると、老若男女問わずそれ、何?と聞かれます、
SONYっていまいち広報の力不足、予算配分不足なのかなあ、と思います。
バイオも使っていましたが、地方のショッピングセンターの売れ残りの処分価格!みたいなのをの、を買いました。
なんか、企業として、まとまりが薄れてきているのかな
書込番号:18289157 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

タブレットとしては小さすぎ、スマホしては大きすぎますからね。
アジア圏では人気でも、日本では無理でしょう。
これがジャストサイズ、という人にとっては唯一無二ですしょうけど、このサイズを電車の中で使えば、そりゃ、好奇の目で見つめられます。
SONYのような弱小スマホメーカーが、じたばたして何とかなるレベルではないです。
XperiaはT2のようなアジア向けの低価格モデルからは撤退ですし、次モデルは難しいんじゃないですか。
特に日本では、まず、ないかと。Xperiaのリーク情報なんて、しょせんは願望なんですから、夢として楽しむべきであって、あたたった外れたで一喜一憂してもしょうがないです。
書込番号:18291120
1点

Appleも大型化してきましたので需要はあると思います。
ただ、知名度が…。
現ユーザーとしては後継機が発売されると嬉しいですね。
Sonyさん頑張って!
書込番号:18291375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様が仰っておられるようにSONYの今後がちと心配ですね〜
とりあえず陰ながら応援しつつ、見守っていくしかないですけどね
書込番号:18292627
3点

後続機の登場まで我慢できずにZ3 Tablet Compact LTE にしてしまいました。でも(というかやっぱり)Ultraより使い勝手が悪かったです。
自分的にはUltra後続機はSペンを軸として、機種に特化した独自UIで勝負しているNoteシリーズをお手本にして頂きたいですね。
書込番号:18296256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)