端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年1月25日発売
- 6.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 6 | 2015年4月28日 20:09 |
![]() |
6 | 6 | 2015年5月9日 21:23 |
![]() ![]() |
95 | 8 | 2015年4月21日 11:43 |
![]() |
19 | 11 | 2015年4月14日 16:09 |
![]() ![]() |
66 | 22 | 2015年4月4日 08:27 |
![]() |
10 | 10 | 2015年3月30日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
今頃ですが、交換プログラムを使ってこの機種が欲しいと思い始めました。立ち寄れた数か所で聞いた所すでに売り切れで他の店舗に問い合わせてくださいと言われました。聞けば本当にあるのか、それとも全体的に売り切れなのか。何か情報お持ちの方がいたら教えてください。私は東京の山手線沿線在住です。
0点


先程、アキバのauショップでGETしました。確かに私も散々探しててたまたまお店入ったら在庫ありました。問い合わせてみてくださーい。
書込番号:18726859 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

at freedさん、uyasonさん。早急のお返事ありがとうございました。おかげさまで今手元に来ました。
uyasoさんの教えてくださった秋葉原が自宅から近いので読んですぐにいく事ができました。最後の一台でした。 そして、at freedさん、ツイッターにこういう情報があるのを全く知らなかったので勉強になりました。また活用させて頂きます。
お世話になりました! ネットの情報って素晴らしいですね。
書込番号:18727125
4点

何この素晴らしい連係プレー。
感動した!!
書込番号:18727155 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かにすごい連携プレイでしたね(笑)しかも最後の1台でしたかぁ〜おめでとうございます
こちらのサイトはいつも閲覧ばかりで、はじめて人のお役に立てた気がします!
お疲れ様でした!
書込番号:18727189 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

秋葉原店に電話して、「最後の一台で白だけです」と聞いた時には鳥肌立ちました。そして4時には秋葉原におりました。立地も条件もドンピシャ。私も、皆様のお役に立てるようにがんばります。まずは、この機種になれなければ、ですね。
書込番号:18727490
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
始めに長文になりますが、ご了承をお願いいたします。
また、質問は、一番下の(1)〜(4)です。その他は、現状と個人要望です。
さて、現在、以下の機種を使用しているのですが、
家庭の事情で費用削減と回線数縮小を検討しています。
@G'z One typeX 通称G-ショック携帯
主携帯:電話、携帯Email、ナビウォークを利用。
AURBANO PROGRESSO KYY04
サブ:webメール(yahoo)やHP閲覧で利用。ただ、電池持ち、回線切れ(切替)、目疲れに非常に不満あり。
BD02HW と GP01(イーモバイル時代に契約し、そのまま利用。SIMはD02HWを入替えて利用)
PC・タブレット(OS:Windows)で出先で利用中。
尚、家はケーブルTV回線(8M+LANハブ-無線付きでWifi対応可能です)
機種変更または契約変更仕様は以下の通り
1.費用削減(出来れば、持ち歩く数も減らしたい)
2.@Bの機能は、最低限として必須。
ただ、スマートフォンAと同じなら嫌だ。
(ナビウォークは使った限り@に劣る。回線切れ、電池切れ、目疲れする)と不満ありあり。
でも、webメールやHP閲覧したい。目疲れには大画面化をしたい。
3.Bは,出先でガッツリとデータ量を使いたい。7GBで速度制限されるのは困る(2〜3日も使えば、超えるし・・・)。
(機種が古過ぎて、メーカーHPに具体的に書いてないため、制限されているか、分かりませんが・・・)
速度は2M出れば良いかな?。元々D02HWで1.5Mぐらいで、不満はない。(0.5M以下は流石に辛いけど・・・)
で、画面の大きさからこの機種に目が止まりました。
プランA:この機種で@A統合+データ通信し放題をつけてPCと連携(デザリングで回線共有。)
プランB:@そのまま、A解約、BAU割りか、UQへの乗換えで費用削減
プランC:MSから出る予定のWindows版スマホ(何時になるやら・・・)
と考えてますが、B費用は減るけどデータ制限がどうなるか不安があり、Cは何時、出来るかわからず、
早期変更は難しいと成ります。
質問としては、
(1)この機種で、回線切れ、PC連携での使用感、データ量による通信制限は、どんな感じですか?
ご意見をお聞きしたい。(現在、西日本大阪-九州間で出張が多く、A機種では不満が積もり一方です。)
(2)着脱簡単!バッテリー内蔵ケース!!(CC-C6802 メーカー:PDA工房製)を使用している方、どうでしたか?
電池持ち、充電、発熱感など 適度使用で2日間(出来れば4日間)が無いと色々と支障があるので。
ペンも付随していたので、利用した感じが分かれば幸いです。
(赤外線の穴塞ぎされる点は了解済み。殆ど使わないので。)
(3)(2)を付けた状態で手帳ケース(横、縦でもOK)がありませんか?(最悪は、2に両面テープ貼り付け改造かな)
(4)画面保護フィルムのお勧めがあれば、教えてください。
長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
尚、上記利用方法を見て、他にお勧め機種が有ったらご意見ください。
2点

Z Ultraを白ロムで買ってmineoで使っていました。
電波が悪いと思ったことはなかったですね。毎月の維持費は凄く安く使えてよかったです。
バッテリーは、さすがに2日はもたなかったので、毎日充電していました。
カバーは手帳タイプを使い、液晶保護フォルムは感度が悪くなるので使っていませんでした。
書込番号:18686280
1点

>プランB:@そのまま、A解約、BAU割りか、UQへの乗換えで費用削減
選択肢@「mineo」: http://mineo.jp/charge/#4
選択肢A「UQ mobile」: http://www.uqmobile.jp/plan/data/
選択肢B「DMMモバイルへMNP」→『トップ > DMM mobile取り扱い端末一覧 > Ascend Mate7』参考サイト
http://mvno.dmm.com/terminal/huawei-ascend-mate7.html
(DMMモバイル)新生活応援キャンペーン中(4/30まで)→『トップ > キャンペーン』参考サイト
http://mvno.dmm.com/campaign/index.html
書込番号:18686436
1点

先に自分の結論としてはSOL24で拘ると挙げた要望に完璧に叶うプランが知っている限りはないのでどれかを犠牲にするしか無いんじゃなかと思います。
>出先でガッツリとデータ量を使いたい。7GBで速度制限されるのは困る(2〜3日も使えば、超えるし・・・)
>(0.5M以下は流石に辛いけど・・・)
この組み合わせの時点でかなり高い要求なんで・・・
プランCは望みはほとんど無いので除外してプランAで見た場合、
1.快適な速度と容量を最優先にしてもauのデジラ13GBに(これでも使い方を考えるとすぐ速度制限なんでチャージするか?になってデジラ13GBの9800円のテザリングオプションと合わせてランニングコストかかる)
2.安さを優先してもau系MVNOでの最大容量は5GB、もしくはUQの500kbps無制限なのですぐ速度規制か速度に不満が出ると思う
プランBでは
BをWiMAX2+ルーターに乗り換えてのauスマートバリューmineしかない
と思いますので試算してないので安くなるかは分かりませんがauスマートバリューmineが要求とのバランスでは一番マシな気がします
速度面に着目するとぷららの3M無制限がありますがあれはドコモ系なのでSOL24では修理サポート無くなる覚悟での改造か自分の持ってるグローバル版のC6833(技適に関してはどう考えてるか次第)が必要なので敷居はかなり高いですし、去年の暮れにぷららの無料お試しを使ってみましたが申込多数での回線圧迫が原因かは分かりませんが速度もベンチでの速度1M前半がいいとこで実感では3G回線レベルなので不満が出ると思います
>着脱簡単!バッテリー内蔵ケース!!(CC-C6802 メーカー:PDA工房製)
>付けた状態で手帳ケース(横、縦でもOK)がありませんか?(最悪は、2に両面テープ貼り付け改造かな)
こんな面倒くさい事を考えてるならCP12を使えばいいのでは?
比べると容量は少ないし、値段も高いですが本体への充電完了時に自動で終了する機能があるので本体への過充電の心配や予備バッテリーの無駄な浪費がないので実際の使い勝手も大分変わると思いますよ
書込番号:18687195
1点

DMMモバイルの参考情報です。
通信料の選択は1GB〜10GBでSIMは2枚まで(最大3枚)追加可能です。この場合は通信容量をシェアする方法です。
DMMの通話付タイプ(10GB)が月額¥2,950円(税別)です。※10GB使い切るまで速度制限一切無しです。【キャリアより優秀です。】
『トップ > プラン・料金 DMM mobileプラン・料金』参考サイト
http://mvno.dmm.com/fee/index.html
書込番号:18687494
0点

iPhone厨さん
ニコニコのパパさんさん
独身貴族なでっていうさん
ありがとうございました。やはり贅沢仕様でしたか・・・
・mineoとDMMは完全に盲点でした。参考にさせて頂きます。
・CP12は、CC-C6802を見る前までは、これかな〜と思いってました。
(機能は良い=ご記載の通りです。未だSONYタイマーを気にしてしまうwww)
書込番号:18689533
1点

事後報告です。
あれから、色々と検討して実物(wifiタイプだけど)やGal6、Nex6,A7と
触り回り、各情報をかき集め、以下のようになりました。
・本体:C6833 SIMフリー
・ケース:PDA工房+友人の知人に専門家が居たので改造ケースを作って貰いました。
・SIM:プララ無制限(現在。注文済み)
・メモリー:128GB(個人手持ちがあったので入れて見た結果、認識したいので)
・OS:And Ver5.02up実施。
使用感:でかい!片手は色々難しい。(w)
ま、元々、両手を使う気でいたので気にはしてません。
電池持ち:色々やって、私の電池消費は、600mAhとなり、バッテリーも含め11h程度が使えるようです。
以外に画面が大きい割には3年前の機種と同じ消費となったのは驚きでした。
後は、SIM待ちです。
多分、私の設定の悪さと思いますが、開封後の操作感は「ムダ金使った」と思うほどでした。
初期:1度、ボタンをクイック後、2度クイックで1押し。・・・今は、ワンクイック。
フックが動かないのが、動くようになった・・なにやったんだろう。
後で初期化した時が今の操作に戻せるか不安はありますが、
画面がでかい。目が疲れ難い点は良いと感じます。
尚、バッテリーケース付きでペットボトル1本の重量となります。私は気にしなかった
のですが知人から通話しないならタブレットよりは良いけど重すぎる。
でかすぎる。との評価でした。
PS.2日前情報:au-SOL204は、長崎市内の店舗では白が数台あるようです。
(店実物はありませんでしたが、プラモデルで置いてあり、確認しました。)
書込番号:18760816
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
Sol24、とても気に入っているのですが…カメラで撮影した画像サイズが大き過ぎて、画像添付出来ないことが多く困っています。どうしたらサイズダウン出来るのでしょうか? トリミングではなく、画像全体を縮小して、データ量を小さくしたいです。
ご存知の方、教えて頂けると助かります。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:18668113 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

この機種に限らずですが、そういう時は画像変換アプリを使うと良いでしょう。
私が良く使うのはこれです。
共有くん(フリー版)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pecom.sendimage
もっとも、これはトリミングしてデータ量を抑えるのでは無く、画質を落とすのですが。
書込番号:18668151 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

パソコンでは縮小専用というソフトを使っていました。
調べてみるとAndroid用にもありますね。
検索は次のところで。
グーグル検索の極は縮小専用 android
https://www.google.co.jp/#q=%E7%B8%AE%E5%B0%8F%E5%B0%82%E7%94%A8+android
書込番号:18668214
7点

ACテンペストさん、神戸みなとさん、
早速ありがとうございます!
縮小って、アプリ使わないと出来ないんですね…
道理で、いくら探しても無いわけだわ〜(涙)
ガラケーだと簡単に縮小できたので、何だか複雑な気分です(笑)
早速、インストールして使ってみたいと思います♪
ありがとうございました(^-^)
書込番号:18668321
10点

撮影する時に、マニュアルモードにすれば撮影する
解像度が選べるので、それで2Mを選ぶという方法も
あります。
(^^ゞ
書込番号:18668492 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

スマートフォンの写真は意図して解像度を下げないと添付には向かないですね。
キャリア系のメールサーバーは10MBリミットが多いんじゃないでしょうか。
添付で試して欲しいのはGMailです、添付25MBまで可能です。
設定を済ませばGoogleDriveにアップロードしたものを、ボタン一つで差し込む事も出来ます。
慣れてきたらハングアウト(メッセンジャーアプリ)の添付も試してください。
勝手にリサイズするようですが、互いにWi-Fi下に繋いでいる時が望ましいです。パケット結構食いますので。
大きなサイズのものなので添付よりは共有の方がスマートですし、出番も多くなります。
SNSでも可能ですがプライバシー範囲に気を付けて、ジオタグ(位地情報)は切っておきます。
個人的に写真の共有で使いやすいのは次の2サービスです。
OneDrive(Microsoft)
https://onedrive.live.com/about/ja-jp/
Shoebox(英語のみ、有料サービス以外はリサイズされます 無制限)
http://shoeboxapp.com/
書込番号:18668524
5点

キャリアメールアプリ(〜@ezweb.ne.jp)を利用して写真添付すると、オリジナル、大、中、小のサイズが選べますよ。
書込番号:18668712 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Images Easy Resizerというのを私は使っています。好きなサイズに縮小できますので。
ただ、トップページで画像を選択するとき、一枚だけのサイズ変更でも、複数画像選択をタップしないと、なぜかアプリが強制終了してしまいます・・・・。
それ以外はサクサク使えますよ。
もし使うことがあればその点気を付けてくださいね。
書込番号:18697271
3点

皆さま、様々な縮小方法を教えて下さりありがとうございました。
縮小の目的や使用方法によって、色々な選択肢があるのですね。
大変勉強になりました。
今回は、特定のHP経由で画像送信したかったので、縮小アプリをインストールしてみました。
おかげさまで、無事に送信出来ました。多謝です。
また分からないことがありましたら、色々と教えて下さいm(__)m
ありがとうございました!
書込番号:18703706
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
皆様こんにちわです。
かなり前にZ2が4.44にアップデートしたらしいのですが この機種の4.44へのアップデートの希望はまだあるのか知りたくて書き込みさせていただきました。
au側の都合もあるみたいですが可能性としてどれくらいあるのか気になって…
噂で4.44にアップデートできればPS4のリモートプレイの可能性もあるらしいのでこの機種こそ対応してほしいのですが現実的に無理なのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします
3点

docomoのZ2すらまだアップデートしてませんからね。
過去の例から言うとauのXperiaでOSそのものを二度アップデートしたことが無いので現時点での可能性は薄いと思います。
しかし、グローバル版はAndroid5.0になる予定なので、ひょっとしたら可能性は以前よりは高まったと言えるかもしれません。
ただし、その場合でもリモートプレイ対応と一概に結びつくかはなんとも言えないところですが。
書込番号:18642738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACテンペストさん、ありがとうございます。
グローバル版は5.0なんですね……
置いてけぼり感が(笑)
良い機種なので是非とも頑張ってほしいんですけどね
書込番号:18642938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グローバル版のアップデート予定が出たようです。
キャリアモデルのアップデートも期待したいところです。
書込番号:18647758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書込番号:18647760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HAL-HAL☆さん情報ありがとうございます。
グローバル版は順調にアップデートするみたいですね!
やっぱau版は無理なのですかね
書込番号:18647781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートしないことでお客さんが買い換えてくれることを
期待しているのかなあ。
他社、他機に換える最大の動機付けになるけれど。
書込番号:18653842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今のところ肯定する確たる情報が苦しいところですが、docomo版Zが4.4に再アップデートしたことで空気は変わってきた。と、個人的には期待しているのですが…
リッジ平井社長の「Z系は全てアップする」がキャリアモデルを含む。と思いたいですね。
キャリア側に積極的に働きかけて欲しいものです。
書込番号:18654079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、書き込みありがとうございます!
キャリアのヤル気の問題でもありますよね。
キャリアはキャリアで新機種を売ることが最重要ということも商売上仕方のないことだとはわかるのですが。
この機種の大きさに慣れて機種変するのに抵抗あるからもう少し待ってみようと思います
書込番号:18654425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4.44と言わずlolipop(Android5.0)へのメジャーアップデートに微かな期待をしています。
きて欲しいなぁ〜。
書込番号:18654475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まさか64ビットであることという前提条件はないですよね。
もっとも折角64ビットCPUでも搭載メモリが4GB以下の
機種もありますけど。(>_<)
書込番号:18660113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グローバル版の5.0の配信が始まりましたね。
国内版に展開されるといいですね!
さて、アップデートしてきます。
書込番号:18681081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
5月に機種変更するんですけどXperia Z Ultraは今更過ぎますか?Ascend Mate 7かNexus 6かXperia Z Ultraで迷ってます。
書込番号:18623380 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

@Nexus 6 AAscend Mate 7 BXperia Z Ultra
以上の順位でご検討される事をお勧め致します。
書込番号:18623397
1点

その頃まで残ってるかどうかはさておいて。
機種変の値段が大分下がってるので、現在お買い得な端末だとほ思いますよ。
大きさがハマって、色々な意味での中途半端さが気にならないなら、スペックも現役ですし悪くない買い物かと。
書込番号:18623398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今更ということは無い機種だと思いますよ。
スレ主さんが気に入っているならそれが一番でしょう。
また、単純にAscend Mate 7かNexus 6に変更する場合はauは解約になるかと。
そこら辺はどうお考えでしょうか。
書込番号:18623432
3点

その3つなら、Nexus6一拓ですね。
かつてXperia Z Ultraを使っていましたが、もっさりしていたので、今使っているサクサク動くNexus6の方が断然使いやすいです。
書込番号:18623438
2点

だいぶ展示も少なくなってきてますけど
実機確認をされてから
検討してください。
(女性でも利用できるかの過去スレも一読ください)
まだ利用に支障をきたしたりはしないでしょうが
今後のアップデートなどを
期待されているなら
ネクサスも良いでしょう。
(他のキャリアに移るなら)
現在auで機種変更を検討されているなら
3つの機種の中ではウルトラかな。
書込番号:18623453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

※日本語が間違ってました。正確にはドコモからmnpする予定です。
私は女子高生なのでズルトラは大きすぎると家族から批判されそうなんですけど、Xperia Z Ultraが発売当初から欲しいと思ってました。でもLollipopが使えるNexus 6も魅力的なんですけど機種代が高いので…
今使ってるGALAXY S4のバッテリーが本当に死にかけてるのでバッテリーが長持ちするスマホがいいです。
書込番号:18623479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリーならAscend Mate 7が一番長持ちです。
書込番号:18623483
0点

DMMモバイル『Huawei Ascend Mate7』+DMMモバイルのSIMセット販売しています。MNPも対応し端末補償もあり分割購入も可
http://mvno.dmm.com/terminal/huawei-ascend-mate7_html/=/navi=none/
※月々の料金も業界最安で通信品質も良くお勧めです。
書込番号:18623501
0点

Xperia Z Ultra は世代的には3世代前になります
ドコモで初代Zが出た時ですが当時Xperia Z Ultraは日本では発売されませんでした
つまりCPUなどは旧世代ですし基盤の他のチップセットも古い可能性があります
高校生だと音楽やPVもかなり聞くのでは?
聞くのならXperiaZ系が良いと思います
が、Xperia Z Ultra ではなく普通にauのXperiaZ3をお勧めします これは全てが最新です
電池持ちもスタミナモードでかなり持ちます
アクセサリーはiPhoneには完敗ですがそれでもZ3は
3キャリア全てから発売されているので国産の中では豊富で、いろいろ選べてオシャレ感は演出できます
バッグに突っ込むなら手帳型がお勧めです
手帳型は動画を観るときにスタンドの代わりになるものもあり、便利です
書込番号:18623640 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Xperia Z Ultra は世代的には3世代前になります
>つまりCPUなどは旧世代ですし基盤の他のチップセットも古い可能性があります
あ、それ正確ではないですよ。
そこはユーザーとしてどうしても譲れないとこですが、名こそZの派生ですが、少なくとも国内版はCPU、チップセットは次の世代に更新されています。
しかもSOLは半年リリースが遅れた時宜を鑑みてか、内部ストレージもグローバル版に対して倍増されるというブラッシュアップも受けてます。
敢えて言うなら、同時期発売されたZ1同等品です。
Z1も時系列的には確かに二世代前で、対してZ3はsnapdragonが800から801に変わってRAMも2GBから3GBに増量されてますが、私の尺度で感じるぶんには、横に並べて比較的でもしない限り、万人が劇的に感じるといえるほどの差は感じません。
逆にいえばSOL24は現時点では十分現役に耐えうる機種だと思います。
この機種は女性には大きいという周囲の声はありますが、男性よりポーチやバッグを持ち歩く機会の多い女性のほうが手荷物として割り切りやすいという意見も聞きますよ。
書込番号:18623716 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ごく最近女性で欲しいという方のスレがありました。
その中で実際に使用されている女性からの意見を拝見することができます。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000011610/SortID=18603541/Page=1/
書込番号:18623739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

名前で誤解してる人が少なくないですが、Zとは世代が違いますよね。
ガワこそZを踏襲してますが、スナドラ800はじめ中身はz1相当ですから、現行に比べても引けを取りません
。
次世代以降の劣化したデザインは採用せずに、中身だけブラッシュアップされてる事を考えると、デザインと性能のバランスって点では秀逸でしょうか。
惜しむらくはその中途半端な立ち位置と味付けでしょうかね。
書込番号:18623782 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他の機種は見たことが無いのでわかりませんが、SOL24は大きくてポケットにだいたい入らないです。
持ち歩きはバックが主です。古い機種だとフリーズするような英語のアプリとかも全然動きは速いでです。
大きいので1度見見える範囲が多いので楽だし、防水でお風呂でTVもきれいで楽しめます。
水で壊れにくいので気を使わず良いです。
ウォークマンはハイレゾではありませんが小さい専用ウォークマンと比べたら大きい画面で操作も楽で便利です。
電池はずーと操作してゲームとかしていたら1日は無理ですがウォークマンなんかは思ったほど減らなくてすごいです。
何かあった時にauショップで対応してくれるので近場にあれば気軽で早いです。
書込番号:18623889
7点

今更とは思いませんがお住まいの地域によっては販売終了も出てきています。
5月になると完売している可能性もあるのでどうしてもSOL24が欲しいのであれば5月を待たずにMNPした方がいいと思います。
販売の様子が判ります。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/availability-map/
書込番号:18624351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガワこそZを踏襲してますが
そうそれ!それがこの機種の魅力の一つと思うんですよね。
本当にZ1 Ultraだったらさぞ太くて重かったんだろな、と思います。
このガワが絶妙なサイズ感に貢献してるんだと思います。
そして中身はスペックアップしている。これがSOL24の大きな魅力です。
書込番号:18624913 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GRP_ID=SOL24&dispNo=001005
>※予定販売台数終了のため、販売終了となりました。
>カラーの選択
※ご希望のカラーを選択してください。
ブラック
販売終了
パープル
販売終了
ホワイト
販売終了
オンラインショップでは終売ですね
書込番号:18624981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たくさん返信ありがとうございます。
今のところは私の住んでる中部ではまだ在庫があるみたいです。オピリーナでいつも一括0円の告知やってます…残ってるか心配ですけどうちの親厳しいのであと1ヶ月だから待てって言われそうです。。。欲しいなー(T-T*)
書込番号:18625354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Ultraは大きいけど、友達はbluetoothのミニフォンで通話していますよ。
Ultraは鞄の中、ポッケにミニフォン入れていて
電話がUltraに掛かってきてもミニフォンで通話しています。
参考になれば
http://www.green-house.co.jp/products/av/mobilephone/receiver/gh-bhmpa/
書込番号:18630405
3点

残念なことに私の地域では販売終了になってしまいました…(;´д`)トホホ…
白ロムでの購入を検討中です。気をつけることってありますか?
書込番号:18642447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お住まいの近くに白ロム販売の店舗が有るかどうかわかりませんが、
無いならAmazonやソフマップなどの名の知れたところでの購入がリスクが小さいです。
オークションの方が安いかも知れませんがリスクが大きい(変なものをつかまされる)のでやめた方が無難です。
Amazonなら現在在庫があるようです(白/パープル)。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KXVONJ0
書込番号:18642563
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
Z Ultraの防水&Bluetooth機能が気になり、バイク用カーナビとして当機を検討しています。
私はiPhone5(キャリアはau)を通常使用していますが、こちらはそのままで行きます。
そこでau版(SOL24)とwifi版(SGP412)のどちらにしようか迷っています。
(1)au版白ロムを購入しmineoで運用するか、
(2)wifi版を購入しNAVItimeやNAVIelite等のオフラインでも使用出来る有料地図ソフトで運用するか。
私の使い方は以下の通りです。
@ほぼ毎週行くツーリングのナビとして使う。
Aヘルメットに付けたインカムにBluetoothでナビの音声と音楽を飛ばしたい。
B今は車用のカーナビを付けているが、防水やBluetooth機能は無い。
(バイク用で防水&Bluetooth付きナビは6万円前後と高価)
Cワンセグやお財布機能や赤外線機能は使わない。
DiPhone5はテザリングオプションを付けている。
E普段は部屋に入れてwifiでネット閲覧、時々出張時に持って行くぐらい。
今のところ、au版とwifi版の価格差は2〜3000円と大差無いので、
ランニングコストを考えるとwifi版買って有料地図購入かなと…。
何か双方のメリット・デメリットがあればアドバイス頂きたいと思います。
ちなみにNAVItimeやNAVIeliteの音声案内と音楽が同時に出来るかどうかは調べ中です。
2点

こんばんは。
私の使い方に似てます。
au版を白ロムで約3か月。車ですがナビも充分です。
テザじゃ無くポケットWi-Fiですが。
で、正に今日からmineoで本格的に運用開始です
落下に気を付ければバイクのナビも可能かと。
余計ですがau版はテレビが見れますよ。
書込番号:18619616
0点

おはようございます。
かなり整理されて、用途の切り分けが出来ていらっしゃるようなので、余計な口になりそうですが、
iPhone5のSIMにアダプターをつければSOL24にも使用することができますよ
非公式な使い方なので、アダプターによってはSIM端子を壊す可能性すらある自己責任使用法ではありますが、
iPhone5をそのまま運用するのが前提であれば、mineoの運用費すら必要がない使用法とも言えます。
ご使用地域では困っていないかもしれませんが、iPhone5より広いLTE受信が体感できますよ。
書込番号:18619875
0点

運転中に画面を凝視したりスマホ操作すると道路交通法に抵触する恐れがあります。
書込番号:18620594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

i-whiteさん>
返信ありがとうございます。
今日から運用ですか、是非ナビに関しての使い勝手をコメント頂けると助かります。
白ロムは保障の件で若干不安な面もありますが・・・。
バイクへの固定に関しては色々考えています。
ちなみにテレビはあまり見ないので気にしない機能です。
ACテンペストさん>
返信ありがとうございます。
確かにiPhone5のSIMにアダプターを付ければmineoの費用も掛かりませんよね。
しかしツーリングの度に抜き差しするのは壊しそうで不安です。
私の使い方は、ズルトラをバイクに付けっぱなしでトイレや食事やコンビニに行ったりするので
iPhoneはiPhoneとして持っておきたいと思っています。
マグドリ00さん>
ご忠告ありがとうございます。
バイクに乗りながら操作は流石に出来ませんし、凝視も出来ません。
だからこそBluetoothで案内音声をヘルメットに飛ばす機能を望んで、この機種にしようと思っています。
書込番号:18621120
2点

>バイクに乗りながら操作は流石に出来ませんし、凝視も出来ません。
バイクでは自殺行為になりますよね。安全な場所などで停止されてナビは見る(確認し記憶する)のでしょうね。
書込番号:18623146
0点

ニコニコのパパさん>
そうですね、今は車用ナビですが、出発前の停止時に設定して後はそのままですね。
そもそもバイク用グローブではスマホの画面は反応してくれません。
書込番号:18623866
2点

ご存じの事ですがSOL24はお返事に有りましたがフルセグワンセグが有るのと、シムが使えることですね。
テレビは見られないとのことですし、オフラインナビで使用したとしても、シムが入る方がそれ1台で急に調べる事が出来るると思います。iPhone5が有るのでそちらでも調べる事は出来ますからもし1台持ちでの時が有ればですが。
新品として、ヤフーオークションならどちらも同じか時には安く買えるかもしれません。
お店での購入予定でしたら少々違うのかもしれませんね。
どちらもそれほど変わるようには思いませんでしたので安く買える方で良いと思いました。
書込番号:18624218
2点

logicoolmx2000さん>
返信ありがとうございます。
そうですね、au版とwifi版と保障の関係で悩んでいましたが、au版にしたいと思います。
au版でwifi運用し、不満があれば格安simを入れたいと思います。
値段も2〜3000円ほど安いですし。
書込番号:18629266
0点

タントRSさん
ナビとしての利用は遜色ないですが、私は車での利用で充電しながらです。
防水の利点も充電しながらだと・・・です。
ちなみに新しい道路の反映ですが、海老名〜八王子の圏央道は
確か、三ヶ月くらいでマップに反映されたような記憶があります。
GPS精度は問題ありませんよ。トンネルで失うくらいですが、出ればすぐに捕まえます
書込番号:18629700
0点

i-whiteさん>
バイクでも充電しながらナビを使う予定です。
ハンドル回りには既にナビやドライブレコーダーを付けていますので…。
GPSのみでナビは行けそうなんですね。
本日白ロムをネットで購入したので、また届いたら様子を書き込みたいと思います。
書込番号:18632416
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)