端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年1月25日発売
- 6.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 4 | 2014年2月24日 23:03 |
![]() |
1 | 3 | 2014年2月22日 15:52 |
![]() |
56 | 18 | 2014年2月22日 00:44 |
![]() |
14 | 5 | 2014年2月20日 12:55 |
![]() |
7 | 3 | 2014年2月17日 19:57 |
![]() ![]() |
30 | 7 | 2014年2月15日 19:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au

機能というかアプリは入ってますよ。
clearaudio+機能など入ってますが、
docomoに投入予定のZ2に比べると今となっては見劣りしますかね…
http://rbmen.blogspot.jp/2014/02/sony-xperia-z2523.html?m=1
ただ、auの次世代機がこれに準ずるかは未定です。
Ultraのサイズに惚れたのでは無く、あくまで音楽機能重視なら、夏まで待つのも手ですよ。
書込番号:17232617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACテンペストさん回答ありがとうございます。自分でも、もう少し検討してみます。
書込番号:17232636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z UltraならZ2とそう変わらないかと思いますね。
Z2はデジタルノイズキャンセリングに対応してますが、ノイズ消すだけなので音質どうこうの話じゃないし、Z UltraはMSM8974というチップを搭載してるので、Z2とオーディオコーデックも同じです
Z2はハイレゾオーディオにも対応していますが、これはイヤホン直挿しでは機能せず、USB経由でしか機能しません
まあ、音質云々とか言うくらいなら、Walkman F NW-F880とか買ったほうがいいですね
書込番号:17233338
2点

seaflankerさん、回答ありがとうございます。ウォークマンの最上位機種には音質が劣るということで宜しいでしょうか?ショップ等を回って自分でも調べてみます。
書込番号:17233472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
Z1と本機でヤフーの画面を見ました。
Z1と解像度は同じ1920x1020
他のスマホでも見てみました。
本機のみ表示が違っており、店員さんによると自身が持ってるタブレットと同じ
表示との事でした。
タブレット表示??
ヤフーの自分のブログを見ても
表示範囲がかなり広く
記事の一覧にして、一番下の画像を選択すると写真の横長のサムネイルが表示されます。
Z1の方は写真が2番目まで表示
当機は6番目くらいまで表示されます。
タブレット表示、もしくはこの仕様は何も設定せずに
このような表示になるのでしょうか?
お持ちの方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。
1点

何も設定せずに画面の表示のした場合、
見え方は使用するブラウザによって違ってきます。
私はグローバル版ですので、SOL24の標準ブラウザが何かはわかりませんが、
Chromeで見たときは他のスマホとかわらなかったような。。
(今はChromeを使っていないのでわかりません。)
ブラウザによっては設定で
ユーザーエージェントというところがありますので、
そこを選択することによって見え方を変えることができます。
ユーザーエージェントの選べる種類はブラウザによってそれぞれ違います。
例えば、Habit Browserでしたら以下の中から選択できます。
「デフォルト」「Android」「Android Tablet」「iPhone」「iPad」「PC」
書込番号:17222609
0点

使用するブラウザで違うのですね。
教えて頂きありがとうございました。
ウルトラもZ1も両方とも同じブラウザだったと思いますので
店員か客が上手に設定していたのかもしれません。
欲しいー
書込番号:17223019
0点

私はiPhoneからこの機種への変更で、
iPhoneの時とブラウザの表示がけっこう違ったのです。
字が細かくなりすぎたり、大きくなりすぎたり、、
それでいろんなブラウザを試してみたんです。
デフォルト設定でもブラウザによって変わります。
また、ユーザーエージェントによって表示が変わるはずなんですが、
うまくいかないブザウザもありますから
いろいろ試してみるのがいいと思います。
後継機種の発表もうわさされたりしていますが、
買う前にいろいろ悩んで楽しんでください。
書込番号:17223129
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
最新のエクスペディアが800万画素に。ここはどうにかするべきではなかったのでしょうか。まあ、視野角とか電池持ち改善、日本仕様になったのはわかるけど。エクスペディアの真骨頂が・・・・。て感じです。一応スマホなんでしょ。皆さんはカメラについてどうお考えですか。
2点

そもそもがZ1より前の機種ですからGレンズなんて搭載するのが無理ですし、この薄さでは8Mピクセルというのはかなり頑張ってる方だと思いますよ。
カメラモジュールが薄いとセンサーサイズを上げられませんからね
書込番号:17106225 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アドリンタマネギ さんが仰られる通り、この機種エクスペリアZ Ultraは、名が示す通り海外では7月既に発売されてた機種がベースなので、
開発時系列的に言えばエクスペリアZ1より前の機種というこで、Z1からのハード的な新機軸Gレンズなどは望むべくも無いですあ。
エクスペリアZ1 SOL23を持っている立場から敢えて言わせていただけば、私に取っては2070万画素は正直、使いどころが限られるオーバースペック気味と感じてます。
カメラは闇雲にも解像度が高ければ違いがはっきりするほど綺麗に見えるとも限らないし、プリントするにしてもそれを再現する高精細なプリンターを持っていなければ無意味だし、
極端に低解像度ならともかくも、800万画素もあれば十分だと思いますね。
エクスペリアZ Ultraのカメラは十分実用に堪えうる物と思いますね。
よほどカメラ機能が必要と感じたら、例のレンズカメラ買います。
安くは無いですが(笑)
書込番号:17106287 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

カメラはWi-Fi機能付きのカメラを使うなり、Eye-FiなどのWi-Fi通信できるSDカードを使う方が、いいですね。
所詮、スマホのカメラはどんなに進化してもデジカメに使いやすさでは敵わないというのが僕の持論です。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-category-11.html
書込番号:17106401
2点

>所詮、スマホのカメラはどんなに進化してもデジカメに使いやすさでは敵わないというのが僕の持論です
将来的には判りませんが、現時点においては同意ですね。光学望遠も付いていませんしね。
ただ、スレ主さんがどういう使い方を意図して仰られているか不明なので、不意に撮りたい時、デジカメを持ち歩けない状態を想定して仰られているのかな?
それはそれで充分な画素数だし、タイムシフト連写等機能面では十分だと思いますがね。
書込番号:17106470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今だに、画素数に拘っている人がいるのですね。
書込番号:17106568
6点

アドリンタマネギさん
確かにうすうすだから技術的に難しいんでしょうね。薄いデザインも気に入っています。
ACテンペストさん
おっしゃる通りですね。良いスマホだと思います。春の新機種っていうからまさか冬モデルよりカメラ機能がスペックダウンとは思いませんでしたので・・・。エクスぺディアの最大の魅力でしたのに。
iPhone厨さま
一眼は確かにきれいに写るけどWI-FIはスマホと比べると、ひと手間かかるんですよね。すこし使いにくいです。もっと ”一眼に近づいたスマホ” が僕の理想です。
ACテンペストさま
全くその通りです。一眼下げてブラブラ撮影しながら散歩気分で近所のスーパーに買い物に行く。帰って料理したり、フォトショで写真加工したり。日曜はそんな感じです。観光客みたいにあまりおおげさじゃなく、一眼に限りなく近いスマホがあれば僕の理想です。このスマホは写真アプリも楽しいし、写真を見るのにも適していますので、撮影の方も力を入れてほしかったです。
おやおや右京さま
フォトショで加工するのには画素数が多い方が細かい作業が出来るんです。やってみると楽しいですよ。
書込番号:17106922
4点

質問者様。
スマホで一眼風に拘りたいのなら
背景ぼかし (Background Defocus)のようなアプリを使用したり
http://juggly.cn/archives/105312.html
QX-100のようなものを使うのもいいと思います
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-QX100/
↑なら応用も利きますし。
書込番号:17107047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
こんにちは、残念ながらUltraの画質は良くありません。Z1のカメラを10点とするとUltraは6点ぐらい
私は3ヶ月前に購入しましたが10枚ぐらいしか撮影していません。
仰る通り、カメラに関しては高性能が望ましいと思います。
ただファブレットクラスになるとSONY以外のメーカー(含む国内未発売機種)等もカメラ性能は
旗艦モデルよりスペックを落としての搭載が多いので現状は仕方ないかもしれません。
掲示板等で要望を主張するのは(関係者も情報を目にする機会が増えますので)良いと思います。
あとエクスペディアだと旅行会社になっちゃうんでエクスぺリアにして頂けませんか…
書込番号:17107195
10点

HAL-HAL☆さん
よさそうなアプリですね。使ってみたいと思います。
電脳城さん
今、実機触ってきました。薄いですが、やはり大きくて重いですねえ。長所、短所が何となく理解できました。写真の綺麗さなどは分かりませんでしたけど、Z1のほうがいいのかなと思い始めました。10点対6点ならあきらめます。
書込番号:17107265
0点

スレ主さん
カメラの評価ですが感覚的な意見ですので過去スレに画像がありますので
参照して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010590/SortID=16776001/#tab
重いと感じられたなら仕方ないですが、私の認識だと比較的軽量ですよ。
書込番号:17107380
2点

電脳城さん
拝見いたしました。ラインナップ、うらやましい限りです。ただ、画像比較は難しいですね。ページトップ右にあるサンプル画像も雑なものばかりで参考になりません。しかし電脳城さんが実際お使いになっての感想なので大変参考になります。感謝いたします。ほかに画像がきれいだと思われるスマホ、タブレットはありませんか?
書込番号:17107766
0点

スレ主さん
海外で使用なのであまり参考にならないですよ。以下参考程度でお願いします。
私も全ての機種を試した訳ではないのですが、写真だけだとNOKIA社のLumiaシリーズが頭ひとつ抜けています。
コイツはストレージに通常のJPEG形式とDNG形式の両方で保存可能です。
http://www.nokia.com/cn-zh/photo-of-china-season2?cid=ncomprod-fw-bac-bdy-na-zolncom-zol-cn-zh_cn-1todtmx320db6
(しかし国内だと電波法(技適)があり使用は自己責任になります。私は海外在住なので使用しています)
あさぴ〜auさんの縁側に撮影画像を多数載せてあります。
興味があれば自力で探してみて下さい。
他では暖色系が好みなのでGalaxy Note3も好きです。
カメラはiPhone5sあたりが無難だと思っています。
あまり参考にならなくてすみません。
書込番号:17107857
1点

エクスペディアって??エクスペリア、Xperia、XPERIAと表記していただきたいが。。。
書込番号:17108614 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Z1は使ったことないですが、Zと比べてもZ Ultraはカメラ画質が結構残念な出来です。
センサーサイズは変わりますが、同じ800万画素の5sと比べると、Z Ultraは精彩感がなく細部が潰れているし、色味も良くないです。とくに室内とかは汚く写ります。ノイズも非常に多いです。
書込番号:17109526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決済みになってますけど、本当に?
グローバル版と国内版では、画素数こそ同じ800万画素ですが
国内版は撮像素子が1/2.3型になってるんですよねぇ。(ソニーのサポートに直接聞いて確認済み)
グローバル版とどれくらい差が出るものなのか
比べてみたいところです。
書込番号:17125903
2点

>>kozy5さん
グローバルモデルのC6833とSOL24の撮影データのEXIFを見てみましたが
どちらも実焦点距離が3mmとなっています。
画角が同じでセンサーサイズが大きくなれば
その分焦点距離が伸びるはずですので
センサーサイズは変わってないように思うのですが・・・
メーカーサポートもユーザー窓口レベルですと
あまり技術的なことに詳しくないスタッフが多いですからね。
まぁEXIFが間違ってるとか実はより広角になっている
っていう線もあるにはありますが。
書込番号:17128219
1点

Akito-Tさん。
確かにメーカーサポートは頼りないですよねw
で、担当者も当初解らなかったので、確かな情報を調べてから折り返しします。
となってからの回答でした。
なぜそこを問い合わせたのかというと
メーカーHPに1/2.3型の撮像素子を採用していると載っていたからです。
記載の間違いもあると思い問い合わせた次第です。
個人的には、Zの1/3.06型センサーに1310万画素と
1/2.3型 800万画素でどう変わるのか?が楽しみです。
それでも納得きない画質mなら、カメラアプリを変えるのも手ですね。
結局、我々が見てる画は現像されたJPEG画像ですから、画像処理エンジン
(スマホではアプリ次第)によって出てくる画は変わりますものね。
書込番号:17128412
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
購入から順調に使用していましたが
タッチパネルを指でスライドさせても
途中で固まったり、タッチパネルが
効かなくなり再起動かけることが
増えてきました。
iPhone5ではそのような現象はほぼ
なかったのですが、文字を打つ時も
一呼吸遅れて反応したりもします。
これは以前のiPhone5には64GBを
積んでいたのと比べ
この機種にはSDカードがまだ
挿せていないので容量不足が
原因でしょうか?
本体の故障ならば早期修理したいので
ご教授お願い致します。
書込番号:17203531 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ROMの空き容量はどの位あるのでしょうか?
空き容量が無ければ可能性も考えられますが、フリーズなどはROMよりもRAMの空き容量がどの位あるかだと思います。
RAMの空き容量もあるのであれば、端末の問題かもしれませんね。
この機種ではあまり見かけないですが、Z1ではタッチパネルの反応が途切れる事でアップデートもありました。
何れにしても使用している事でストレスになる位頻繁に起こるのであれば、1度ショップに相談に行かれるのがいいかと思いますよ。
書込番号:17203551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まさかとは思いますが、アプリを終了させていないとかではないですよね?
書込番号:17203708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とんぴちさん、
そのほかたくさんの方々、
ありがとうございました。
再度起こるようでしたら修理してみます。
書込番号:17215030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
皆様宜しくお願いします
この機種でGyaOの動画を再生すると
映像情報を取得出来ませんでした。しばらく時間をおいて再度アクセスしてください
とGyaOを見ることが出来ません
この事はXperia Z1でも出るようですが、皆様はGyaOを見られているのでしょうか?
この対応策をご存知の方はおられるでしょうか?
宜しくお願いします
3点

分かった事が幾つか有りました
洋画系は見られない事が多い
洋画系でも、始まりの数秒を先送り(?)すると見られる事が有る
途中で映像が止まった場合は一時停止にして、しばらくしてから一時停止を解除すると見られる
これは、回線速度が落ちた事による事のようです
ただ、回線速度が落ちると画質を落として連続再生をするように仕様上はなっているとヘルプには書いて有る
映像が止まるのは回線速度が不安定なのが原因みたいです
他に情報がありましたら宜しくお願いします
書込番号:17133853
3点

GyaOの再生不都合について分かったので書き込みします
Adobe Flash PlayerをインストールしているとGyaOの再生が出来ない事が分
かりました
この機種及びHP Slate7 、DG-D07S/GPで同じく再生出来る事を確認しました
大多数のAndroid4.0以上の機種でGyaOの再生に不具合が発生している方は、
Adobe Flash Playerをアンインストールの上、再起動すればGyaOが正常に再生
出来ると思います
いまだにAdoce Flash Playerが必要なサイトは有りますし、どちらを取るか選択
する必要が有るようです
ちなみにAdoce Flash Playerをアンインストールしただけではダメで必ず再起動
しないと反映しないです
私の環境で確認しただけですので、必ずしもこれで全ての機種でGyaOの再生不
都合が無くなると言うわけでは無いかもしれません
書込番号:17170824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GyaOが再生出来ていたのが、また、再生出来なくなりました
書込番号:17204541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
近々ドコモに転出しギャラクシーノートにしようと思っていたのですが
この機種が発売され心が揺らいでいます。
昔ギャラクシーのSC-01?を使っていた時の大画面の魅力が忘れられないでいます。
これからの使用用途としては
写真の画像に 指示確認等を記入して 取引先にメールしたいのと
イベント告知やイベントの際に 人の顔にモザイク等をかけてから Twitter等にすぐアップしたりしたい
等々
スケジュール管理
ワードやエクセルを時々使う感じです。
それでギャラクシーノートのペン入力等に魅力を感じ検討してたのですが
電話もできる大画面の機種が出て気になって色々みてますが
なかなか掴みきれず質問させていただきました。
現在使用されている皆様
この機種でのペン入力など上記のような使用もしやすいと思われますでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17174177 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ペン入力に関しては、ギャラクシーノートには敵いませんよ。
手の甲に反応しちゃうからです。
液晶に手の甲が当たらないように、上げて入力する事になりますので、慣れるのに時間かかるかと思います。
この機種のよさは、鉛筆などで書込みが出来る利点はありますね。
画面のサイズに関しては、ギャラクシーとそこまで差はありません。
ショップに行ってみて、使い勝手は自分で確かめるのが一番よいかと。
書込番号:17174515
6点

ペン入力を重視されるなら、シシアさんに同意です
逆に動画やモニター重視なら本機種が良いと
思いますよ。
鉛筆は飛散防止フィルムに傷がつきそうで
思いっきり試せませんでした。
書込番号:17174756 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

GALAXYnoteのようなタッチペンオペレーションが無いからですね。
スモールアプリや、プリインのスケッチアプリを等を活用するしかないですが、従来のスマホ、Xperiaとアクションは大して変わらないのでシームレス感はまるで無いですね。
ここらへんはタッチペン格納化を含めて次のZ2Ultraへの課題、私の要望ですね〜
書込番号:17175092 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お答えありがとうございますm(__)m
何回か見に行ったんですが
時間帯が悪く 電源切ってある状態で なかなか
いじられないでいました(・・;)
まだ時間があるので ゆっくり触って考えたいと
思います。
アドバイスありがとうございましたm(__)m
書込番号:17175269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

@電脳城さん
返信ありがとうございますm(__)m
大画面に気持ちが揺れ動いてました。
私の使用用途であるとギャラクシーノートのほうが
良さそうですね
何度か通って触って考えてみたいと思います
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:17175319 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

@ACテンペストさん
次がまた楽しみですね!携帯性は私は気にならないので
このサイズが増えてくれると嬉しいです!
更新月まで沢山悩みます(笑)
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:17175403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ立てるほどのことでも無いことで、ちょっと関係あるプチ情報ですのでスレをお貸しください。
スタイラス操作を始めるとスワイプ画面最上段に新規ノートと新規スケッチのボタンが現れます。
ちょっとだけタッチペンオペレーションです(笑)
書込番号:17195795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)