端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年1月25日発売
- 6.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z Ultra SOL24 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全472スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 1 | 2025年1月4日 18:12 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2021年4月13日 03:59 |
![]() |
38 | 5 | 2021年6月29日 23:50 |
![]() |
29 | 8 | 2021年7月24日 14:43 |
![]() |
174 | 22 | 2020年6月13日 14:55 |
![]() |
43 | 20 | 2020年12月27日 05:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
スペックとしては、
外部メモリ microSDXC (128GBまで)
ということだそうですが、512GBのメモリが普通に使えています。
この外部メモリサイズですが、発売当時に市場に出回ってた
メモリのサイズというだけで、実際はSDXCが使用できる時点で
2TBまで認識するのではないでしょうか。
実際のメモリで検証をおこなうので、存在しないサイズのメモリでは
検証できないという話だと思います。
9点

その通りです。単純に当時検証するには一般的で無かっただけです。
書込番号:26024516 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
以前auでこちらのスマホを使っていました。
今は、タブレットとして、Wi−Fiで電子書籍を読むのに使おうと思っています。
YahooID使ってログインし、ebookjapanを開いても、ほとんど画像が出てこず、操作もできません。
私のSOL24のandroidバージョンは、4.4.2です。
ebookjapan側の動作環境はandroid OS、4.4以上となっています。
Yahooのどのページも問題なく見れるのですが、ebookjapanだけは画像も出てこない状態です。
OSが古いからなのか、他に問題があるのか、わかりますでしょうか。
ebookjapanを利用できている方、おられますでしょうか。
0点

どうも(^o^)/
ebookjapanのアプリは、最新版ですか?
昨年夏以降から、
アプリが最新版に近くないと、
購入済み書籍が読めません(´・ω・`)
昨年夏以前の状態で、
一度もWiFiやSIMでインターネットに接続していなければ、
以前の状態のままでも
それ迄に購入し、
ダウンロードした書籍が読めます。
離れに置きっぱなしにしていた
HUAWEI MediaPad T2 Pro 7.0
HUAWEI MediaPad M5 lite 8 4GB/64GB版
で、確認しました。
アプリではなく、
ブラウザで読む方でしたら、
すみませんm(_ _)m
書込番号:24076663
1点

ブラウザが古いのでは?
OSも5以下は対応終了も多いし、5ですら最近怪しいです
書込番号:24077445
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
題名の通りの質問です。
この端末で第5人格は普通にプレイできますか?
普段、使ってないのでゲーム用にしよかなとおもいました。サイズ感もいいかなと思いました。
iphoneだと小さすぎかなと思いました。
1点

画質落とせばプレイ出来なくはないと思いますが、流石に厳しいのでは。
書込番号:23948064
8点

Androidバージョンで言うと殆どギリ対応してますが、スペックとしては無理筋な感じですけどね。
https://sma-2.jp/mag/identity-smartphone/
多人数プレイゲームでは致命的だと思いますけど。
あと、このモデルたまにtablet扱いされたりスマホ扱いされたり曖昧で対応していないアプリとかあったりするのでご注意を。
持ってらっしゃるなら何はともあれインストールしてみては?
書込番号:23948107 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

CPUがSnapdragon 800という地点で、今のエントリーモデルクラスの性能しかないですし、何よりRAM 2GBというのはゲームをプレイするには性能不足ですね。
昔からのゲームとか軽めのテーブルゲーム程度ならば問題ないですが、最近のゲームはまず無理だと思って良いです。
同じXperiaだと、3Dゲームのプレイ環境における最低条件としてはXZ1かXZ Premium辺りでしょう。
書込番号:23948505
8点

まあ、PCとは違いスマホの場合はゲームプレイの必要条件が事細かく書かれていなくて、大体が指定されたOSのバージョンを満たしていれば起動は出来るといったケースが多いですが。
PCの場合はOSのバージョンの他、CPU、メモリ(RAM)、グラフィックボード等細かく記載されていて、それらを満たさないとインストールすら出来ない場合がありますし。
インストール出来ても、今の環境では処理しきれなくて実質プレイ不可なんてこともザラにあります。
書込番号:23948515
7点

初代のxiaomi mi mix(スナドラ821)でもカクカク多発してた状態なのにこの機種でプレイするのはかなり苦痛になると思うよ。
この機種の良さは持ってるし好きだから愛は理解出来るけど、人格や荒野は残念ながら出来ないと思ったほうがいいよ。
書込番号:24214300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
XPERIA Ultraの動画を見つけましたので紹介します。
こういうのがダメなら削除します。
SamsungのGALAXYNOTEをベースにしているような感じですが、実際に復活してほしいですね。
https://youtu.be/-Mw1XnS6ufk
書込番号:23882289 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もうひとつ
6.9インチ有機EL搭載
ベゼルレスで、凄く高品質な感じがします。。
https://youtu.be/nW8Bch6YQkQ
書込番号:23882291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現状スマホのカテゴリーである1Uでもディスプレイの尺の上では6.5インチと追い付いているの、で今となってはインパクトに欠ける気はします。
結局ファブレットは流行ってないですからね。
私としてはどうせベゼルレスにするなら8インチのZ3tablet compactの後継(ギリギリ片手で持てるサイズですが、もうちょっと持ちやすくはして欲しい)の5Gセルラーモデルと、久しぶりに10インチのtablet系の後継ですかね。
1UのSIMフリーモデルでもSDメモリーカードへのアプリインストールは出来なかった(Android10の仕様として塞がれた模様)ので、ストレージは最低でも256GB以上、
UltraやZ3の時代には無かった指紋認証、USBtypeCはマストですかね。
Qiの充電スタンドを兼ねたLDAC対応のドックスピーカーもオプションに欲しいところ。
touchペン対応はUltraのように防水使用の弊害になるようなら要らないかなあ?
書込番号:23882312
11点

こんにちは。
Ultraは当時のサイズ感から言えば巨大でしたが、昨今では私の使用しているGalaxy note10+Ultraは6.7インチ、新しいnote20Ultraが6.9インチなので、今Ultraを名乗るなら7.0〜7.5インチくらいで出して欲しいなと思います。
6.7インチのサイズ感は慣れました。
もっと大きくても大丈夫です(笑)
Xperia1で6.5なのですが、そのまま1インチ大きくして欲しいな。
21:9なのでそのまま7.5インチにしても大丈夫だと思います。
私もZ3タブレットの後継が欲しいです。
SONYが出すなら完全ベゼルレスな8インチ、10インチで5Gセルラーモデル出してくれないかな。
書込番号:23884847 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様
情報ありがとうございます。こんなの実際に発売してほしいです。
私は読書で使うことも多いので、大き目サイズ、ということで現在はXperia1のシムフリー版を使っています。
とはいえ、好みのサイズとしてはXperia Z Ultraが一番です。
ZUltraのサイズでベゼルレスになったら何インチになるんでしょうね。
そんなのが出て欲しいです。シムフリー版で。
書込番号:23900378
3点

自分はズルトラからxperia1にしましたが
6.5インチでも21:9だと小さく感じますからもうちょい大きくしてほしいですね・・・
ベゼルレスで21:9なら8インチくらいあってもいいかも
書込番号:23940676
2点

なんか、リーカーが匂わせているらしいですが、ホントですかあ?
https://iphone-mania.jp/news-363937/
ミドルローだったら嫌ですけど。
ベゼルレス8インチでZ3tcとの統合版だったら良いですけどね。勿論通話機能付きで。
カメラ機能も手を抜かず1V準拠(フォトライト/フラッシュ付き)でお願いします。
画面挙動がピーキーにならないタッチペンも付けて
書込番号:24105336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新型のズルトラが出るとしたら嬉しい。
Z3と統合版で出ないかな。
ただ、極端に細長い画面は小型タブレットとしてはどうなんだろう。
ま-XPERIA1の6.5インチを拡大して7〜7.3インチで、Galaxy noteの対抗馬にすべきか・・・。
予想すると凄く高いんだろうね。
書込番号:24243133
0点

Note20 Ultra 5G のスペックが良かったのでつい手を出してしまった。もう少し待てばよかった…
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000816/spec/
なんか悔しい。
画面比率が18:9(2:1)さえ今はほとんどないのでそれに近い大画面が欲しかったので最近ソニー見てなかった。
書込番号:24255717
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
今更ながら本機(au版のsimフリー化)を中古で買いました。
本機を選んだ理由は、
・サブ機として大画面スマホ(7インチ位)が欲しい
・フルセグテレビが見れる
・FeliCaが使える
・充電が楽(Qiが使いたかったが‥)
・au回線の対応バンドが使える
というとこです。
楽天エリアはまだ狭く、auローミングが必須なんでau版かsimフリーの小型タブレット端末を探していましたが、auのタブレットは何故かバンド18が使えず結果こちらになりました。
本機はandroid 4.4なのでアプリに制約がありますが、サイズ感も絶妙だしメイン機のiphone6sと比べても結構サクサク動きます。
楽天unlimited での使用については.APNを設定したらauエリアではあっさり使えました。もちろんアプリの楽天linkが使えないので通話はできず、データ通信のみです。
ドコモエリアはこれから試してみます。
書込番号:23381886 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>真夏の雪さん
ありがとうございます ^ ^
某フリマて5,000円くらいでしたがほとんど痛みのない良品でした。
あとうかがいたいのですが通話できなくなるというのはアプリの問題でしょうか?(データ通信メインなんで関係ないといえばないのですが)
書込番号:23382418 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3Gが終了するからです。VoLTE非対応なので通話できなくなります。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/11/16/3428.html
書込番号:23382433 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>真夏の雪さん
ありがとうございます。
そういえばすっかり忘れていました。
書込番号:23382439 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ちゃおちゃおちゃおさん
5千円ですか!それは安いですね!
しかも痛みのない良品とは素晴らしい!
いえ、アプリの問題ではなく「au」の問題です。
この機種は「au VoLTE」に非対応の機種なので2022年3月末日で通話機能が使えなくなります。
↓詳しくはこちらをご覧ください。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/11/16/3428.html
書込番号:23382453
7点

>まっちゃん2009さん
素早いフォローありがとうございます。
>ちゃおちゃおちゃおさん
いえいえ。
それでは失礼します。
書込番号:23382459
9点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
先程回答宛先間違えていました。
すみません‥VOLTEはノーマークでした‥
書込番号:23382464 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>真夏の雪さん
>この機種は通話機能が利用できなくなる2022年3月末日まで使い続けるつもりです。
データ通信用、又は Wi-Fi 専用機としては使わないのですか?
まぁ、スレ主さんには関係ない話ですね。
Rakuten UN-LIMIT では、始めから通話は楽天 VoLTE 必須ですし。
書込番号:23382594
14点

>auのtabletはバンド18が使えない
どれのことでしょうね?
SOT31なら対応しているはずですが。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
因みに一つ前のSOT21も対応してましたが。
通話機能は端からないですけどね。
書込番号:23383973 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

今日どのバンドを掴んでいるか調べようと思いましたがどの調査アプリでも「RAKUTEN」と表示されますがバンド数が表示されず‥どうやら機種によってはアプリに対応バンドが表示されないようです‥
ちなみに我が家はエリアマップではauエリアですが、300.mくらい離れたところにある楽天エリア2カ所に挟まれているので、もしかしたら楽天を掴んでいるかもしれません。
書込番号:23386425 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ちゃおちゃおちゃおさん
>今日どのバンドを掴んでいるか調べようと思いましたが
my 楽天モバイルアプリでも、楽天回線か au 回線かの区別はつくと思います。
楽天エリアにいる自分のスマホでは、「楽天回線エリア データ量無制限」の表示があります。
本格的に調べるのなら、自分は LTE Discovery というアプリを使ってます。
NetMonitor を使ってる記事もネットで見かけますね。
書込番号:23386469
12点

>引きこもり2号さん
ありがとうございます。
楽天アプリは本機では使えないのでLTE Discoveryなどを使いましたがバンドだけ表示されませんでした‥
書込番号:23386780 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ちゃおちゃおちゃおさん
古い端末であることをわすれ、android 9 で使ってるアプリを書いてしまいました m(_._)m
>LTE Discoveryなどを使いましたがバンドだけ表示されませんでした‥
自分も android 5.02 の AQUOS PAD SH-05G で確認してみました。
LTE Discovery Band 3 のはずが、Band 0 って・・・。
ただ、"Carrrier Rakuten (440011)" と言う表示が・・・。
Net Monitor でもバンド表示はありませんが、"MCC MNC 440 11" の表示。
Network Cell Info Lite でも、"RAW" のタブに "MccMnc 44011" の表示。
一応楽天回線(Band 3 の 440 11)か、au回線(Band 18 の 440 50 or 440 53)かの
区別は付けられそうです。
書込番号:23386845
10点

>引きこもり2号さん
ありがとうございます。
助かりました。早速夜にでもみてみます。
書込番号:23387017 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>引きこもり2号さん
Network Cell Info Lite で調べてみました。
やはり自宅ではau回線(Band 18 440 53)と出ていたのでauということがわかりました。
すっきりしました。
ありがとうございます。
やはりしばらくはauのエリア頼りになるのでultraにお世話になりそうです。
書込番号:23388243 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スレ主様私もおくればせながらフリマサイトで購入しました。
Rakuten un-limitはAPN設定が空欄も入れるようにエラーがでて保存できないため、
Z ultraではだめなのかとあきらめていました。
どうやったらAPN設定できるのかご教授ください。
そもそも楽天エリアではないのが原因でしょうか。
書込番号:23445089
0点

>しゅがーれす310さん
僕はauエリアだと思いますが色々いじくっていたらつながりました。
設定は添付します。
Ultraなら繋がるはずですので頑張ってみてください。
書込番号:23448447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちゃおちゃおちゃおさん、返信ありがとうございました。APN項目が私の持っているUltraよりは入力項目が多く違うようです。最下段にYES,Noというタブがあり、保存の段階で項目がないか間違っているとなってしまいます。LTE onlyも電話アプリでは設定できず、LTE ONLYなどを設定できるアプリ「4G Only Network」を使っています。因みにAndroidバージョンは4.4.2です。
書込番号:23465979
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
こんにちは。
Z ultraから後継機種が見つからないのか?
これは、画面比16:9という画面比率の液晶モデルが無くなってしまったのが原因の一つかなと思います。
細長い画面では動画は見やすいかもしれなけど、webを見るときは不便ですよね。
最近は、細長い画面のスマホがほとんどで選択肢にも入りませんよね。
後継機種になりそうな商品を忘備録として上げていこうと思います。
7点

Lenovo PHAB2 Pro SIMフリー
販売時期 2016年冬モデル
OS種類 Android 6.0
CPU Snapdragon 652 MSM8976 オクタコア
内蔵メモリ ROM 64GB RAM 4GB
バッテリー容量 4050 mAh
画面サイズ 6.4 インチ
画面解像度 2560x1440
パネル種類 IPS液晶
画面は6.4インチであり私も候補の一つ
性能は高性能ではないけど価格も安い。
ただ、2016年モデルなので在庫のみですね。
書込番号:22894048
2点

基本スペック
OS種類 Android 5.1
記憶容量 16GB
メモリ 2GB
CPU MSM8939 オクタコア
バッテリー性能 4360mAh
その他機能
画面サイズ 7 インチ パネル種類 IPS
画面解像度 1920x1200
本体サイズ 105.8x8.2x187.4 mm
Z ultraより大きい7インチの画面のタブレットです。
画面比率は16:10と横幅はズルトラより大きいので見やすいと思う。
サイズ的にこれ以上大きいとポケットには入らないと思います。
そしてなにより、この機種は通話できるんですよね。
書込番号:22894081
1点

上記は
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデルでした。
書込番号:22894088
0点

Xiaomi 「Mi Max 2 International Version」
CPU: Qualcomm Snapdragon 625
RAM: 4GB
バッテリー 5300mAh
★Display: 6.44 inch 1080 x 1920 pixels FHD
本体サイズ: 174.1x88.7x7.6mm
OS: MIUI 9.0 ( Android 7.1 Nougat)
技適という大きな問題がありますが、サイズも処理速度も良いんですよね。
Amazonで買えるのでコッソリ使用している方がいらっしゃるかもしれません。
書込番号:22894153
1点

Sony Xperia Z Ultra C6833
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nakanokoubou/sol24b.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title#
Z ultraじゃねえか!!
と言われそうですが海外モデルはOSが違います。
Android 5.1.1なんです。
ただ、ワンセグとか使えないので不便かもしれません。
参考までにAnTuTuベンチマークスコア
総合スコア:57410
とのことなので、まだ頑張れそうです。
大事に使って2年後にヤフオクに出品しても1万円くらいの価格はつきそう。
実質2年で1万ちょっとなので良いかもしれません。
書込番号:22894202
4点

C6833も技適はありませんよ。
書込番号:22894637
2点

ご指摘ありがとうございます。
こちらも技適はありませんね。
誰か指摘してくれるかなと思ってましたよ★^^★
書込番号:22894873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大事に使って2年後にヤフオクに出品しても1万円くらいの価格はつきそう。
ヤフオクの直近履歴を見ても1万円を超えているのは、ほとんど使っていない美品扱いか他におまけを付けているものが数件程度。
2年後には5Gが主流でしょうし、4Gや3Gしか使えないAndroid 5.1.1の端末は2年後には骨董品扱いでしょうから、流石に1万円は厳しいでしょうね。
書込番号:22895008
2点

細長い画面では動画は見やすいかもしれなけど、webを見るときは不便ですよね。
これは大きな勘違い(間違い)ですね。
WEBを見る場合、スマホ画面なら長い方が一度に表示できる情報量が多くなります。また、メールなどの文字入力においては入力領域を多くとれたりします。
むしろ不便なのは紙媒体が元のコミックや動画です。
書込番号:22896595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Galaxy note3をサブで使ってますが、ブラウジングは横長のほうが1行に表示される文字数が多くて読みやすいです。
縦に長くても一度に画面上から下まで見る訳ではないし、スクロールすればいいので。
まあもう横長のスマホは出ないと思いますが。
書込番号:22896659 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

実際にxperia1を触ってみましたが、確かに持ちやすいですが、5インチ位のスマホのような感じで大きく感じないんですよ。
書込番号:22897014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>atamagaitaiyoさん
XPERIA1も今の他のスマホも縦に伸ばしただけなのでXPERIA1
は5.2インチ++なので昔の表記とは大きく違います
書込番号:22897822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
そうですよね私もそう思います。
xperia1をベースに横幅を90ミリに広げてultraを作ってくれたら良いのになと思います。
書込番号:22898404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここで書き込むと問題がありますので、候補にあげませんが海外simフリーという方法もあるんですよね。
書込番号:22898429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろ調べましたが、16:9サイズ液晶のファブレットはもう無さそう。
中古品を探せば別の機種もありますが、やはり新品が良いですね。
改めて横幅90ミリのz ultraの絶妙なサイズが最高ですね。
xperia 2 ultraなんて発売されないかな。
書込番号:22899206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はZ3tablet compact がauから発売されてたら良かったのに、と思いましたね。
Wi-Fi版は今でも充分使えてますから。
書込番号:22899379
1点

当時、技適ありのZ3タブレットがMVNOから売られてましたね。
メモリが3Gなのでまだ戦えそうですね。
書込番号:22900279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

技適ありのSGP621は今でも買えないことはないですが、如何せん内蔵ストレージが16GBしかないのがネックですね。
もっとも日本キャリア版と違ってアプリのSDカードへの移動が出来るはずなので(対応アプリ次第ですが)ある程度軽減できるというか、逆にアドバンテージになるかもしれませんが。
Androidバージョンも6.01(海外版ならもっと上かも?)なのでZ Ultraよりまだ長く使える余裕がありますしね。
書込番号:22900335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誰も書いてないから一応
Xaomi mi max 3
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018432
SNADORA636ですが ZULTRAより速いし
難民ならやっぱこれが定番だとおもいます
書込番号:23871738
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)