端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年1月25日発売
- 6.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z Ultra SOL24 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 8 | 2017年3月12日 07:54 |
![]() |
2 | 1 | 2017年2月3日 22:31 |
![]() |
5 | 1 | 2017年1月8日 17:16 |
![]() |
7 | 3 | 2017年1月4日 12:10 |
![]() |
26 | 3 | 2017年1月16日 09:14 |
![]() ![]() |
18 | 3 | 2016年11月10日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au

PoBOXの日本語辞書とかから設定してみては
書込番号:20652976
0点

>京都単車男さん
返信ありがとうございます。
そちらも初めに試してみましたがダメでした。
ダブルで登録しているのですが・・・
修理に大枚支払ったauのサポートに電話しても
(mineoとは言いませんでしたが)
auと契約していなければ教えることはできないと
相手にされないし・・・
SONYのサポートにかければ教えてくれるかな?
書込番号:20653129
0点

反映とは予測に出てこないとか?
そちらなら一回変換して学習させなくては
きちんと入力して変換押して、そこに辞書のがなければまた振り出しですが^^;
書込番号:20654804
0点

はじめまして。こんばんは。
>ダブルで登録しているのですが・・・
ホーム画面から設定アイコンをポチり、
言語と入力 → POBOX Touch(日本語) → 辞書と学習
→ 日本語ユーザー辞書
で設定されたけどダメだったということでしょうか?
次のコメントに続きます。
書込番号:20690349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

続きです。
添付写真に検証結果を記します。
私のXperia ZUltra SOL24では、追加登録後に変換候補に即時反映されました。
書込番号:20690363 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様色々ありがとうございました。
昨日、修理を出したauショップへ持ち込み、事情を説明し、
対応した店員がセンターに電話をしてくれ、センターで保有している端末で
登録したところやはり反映されないとのことで、もしかしたらバージョンアップの
せいではないかとのことで、どうにもならないと言われ、特にバージョンアップも
5にしたわけでもなく、納得できない、解せないままに店を後にしました。
そして、今朝何気なくTio Platoさんの言われるように試したところ、
設定⇒言語と入力⇒POBox Touch⇒辞書と学習⇒日本語ユーザー辞書で
うまく反映されました。
初めは言語と入力⇒ユーザー辞書で登録したのですが、このユーザー辞書は
どういうときに利用するものなのでしょうか?
お騒がせして申し訳ありませんでした。
それにしても、当たり前かもしれませんが回線を持たないユーザーに対して
auの電話サポートは冷酷です。高い修理代を払ってauショップで修理を出したと
言っても端末の扱いについても何も教えてくれません。
mineoで契約しているというと態度が急変します。
昨日も店頭でそれを伝えたらセンターへ問い合わせをしてくれなかったと思います。
書込番号:20728876
0点

結局、最初に書いた日本語辞書でいけたわけですね^^;
書込番号:20729867
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au

ウルトラじゃないのが残念。台数限定で出せば売れると。5.5と5出すぐらいなら。
書込番号:20627438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au

でない。タブレットも新しいのでてないでしょ。ウルトラは私も、もってる。いいのにね。でも、auもソニーを捨てたんじゃない。一括でさばけたけど、もうおおやけに一括で、できない。auも商売模索中だとuqに力いれてんじゃない。今の流れからして。
書込番号:20550996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
usb dac と接続して音楽を再生するにはUSBをつなぐだけで認識するのでしょうか?
それとも何か特別なアプリが必要になりますか?
家に使用していないデバイスがあるので、音楽サーバー代わりに使用できないかと考えています。
3点

こんばんは
>usb dac と接続して音楽を再生するにはUSBをつなぐだけで認識するのでしょうか?
接続使用可能な USB DAC機器となら、専用デジタルケーブルと設定で使うことが可能になります。
SONYのヘッドフォンアンプとの対応状況です。
https://www.sony.jp/support/headphone/confirm/pha-3.html
書込番号:20536518
2点

Z以降のXperiaであれば外部アプリに頼ることなく
USB DACを接続することが出来るのですが
LVEledeviさんが上げているリンク先にある通り
Z Ultraで且つAndroid 4.42の場合、組み合わせによっては
正常な再生が出来なくなります。
その場合でもHF PlayerやUSB Audio Player PRO等を使用すれば
再生可能ですので有料アプリですがこちらがお勧めです。
また、単体で正常再生が可能な場合であっても
Z UltraのUSB DAC出力はハイレゾ再生に対応しませんが
上記のアプリであればアプリ内独自ドライバが使われるためハイレゾでの出力にも対応出来ます。
書込番号:20537902
2点

ありがとうございます。
当面はamazon music やitunesに入れている圧縮ファイルの再生だけなので
普通にUSB繋いでDACに入力します。
ハイレゾに対応させるときはアプリやスマホ自体を変える必要があるのですね。
ありがとうございました。
書込番号:20538071
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
今はもうズルトラ(SOL24)使っていませんが、
以前、持っていたとき128GBのmicroSDXCを使用していましたので
問題なく使用できると思います。
それ以上の容量のものは持っていないので試せていません。
ご参考になれば。
書込番号:20410698
9点

Team Micro SDXC UHS-I 128GB を先月から使っていますが、何の問題もなく使えていますよ。
書込番号:20438921
8点

はじめまして。このモデルを日常的に使用してる者です。
自分の場合ですが、microSDXC の128GB並びに200GB両方使えてますよ。
書込番号:20573624 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
発売されてもうじき3年となりAndroidも4.4までだそうですが、これから使い始めることに不便やデメリットはありますか?
(SDカードの書込制限があるので4.2のままにすることも検討中)
WEB閲覧、nasneでTV視聴、写真動画撮影、スケジュール管理などの使用が中心です。
通話やゲームはときどき。
カメラの画素数が少ない&フラッシュがないことは、残念ですが理解しています。
大画面のスマホが好きで、galaxy note3 → edge と使ってきました。
edgeが壊れ気味なので修理をするか、機種を変えるかで迷っています。
知人が状態の良いSOL24とSCV33を、それぞれ修理代金と同程度で用意できるらしいのです。
書込番号:20378680 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
デメリットは今となっては相対的にパフォーマンス不足とAndroidバージョンに対してのアプリ等のサポート切り捨てくらいですかね。
4.2だとぼちぼち出始めてますし、4.4も先細って行くと思います。
それと、GALAXYnoteほどはファブレットオペレーションに特化していないので、基本的にはでかいスマホと考えてください。
ブラウジングや事務仕事使いくらいには充分堪えられます。
デフォルトでnasneとの親和性が高いのは利点ですけど。
書込番号:20379009 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ooyuki4さん
デメリットと言えば、デカいことです。
デカいので、携帯性は良くないです。衣服のポケットに入らないこともしばしば…。
6.4インチというデカさの為、使い始めの頃は通話する時に周りの目が気になりました。
しかし、大きさやカメラ・フラッシュなどのデメリット以外は全くデメリットはありませんし、むしろ大画面で見る動画は素晴らしいです。
後継機種が発売されない今となっては、かなり希少価値のある機種ですので、大切に使われることをお勧めします。
書込番号:20379024
5点

>asulさん
私も同感ですね。
デカイけどギリギリ絶妙な大きさなんですよね。
そのぶん厚みを押さえて片手で掴める限界一歩手前を良くリサーチされたパッケージングだと絶賛できます。
5
大き過ぎないのが取り回しも含めて動画視聴には有効に働いてます。
デフォルトのビデオアプリを使ってのストリーミングでも、10インチtabletでは粗さが目立って元の録画フォーマットから間違えて録画したんじゃないか?と確認したくなる時もありますが、当機で視ると良い感じで締まって見えます。
5.5インチと一回り小さいながら厚く重く感じられる割には4Kディスプレイの恩恵が充分に感じられないZ5Pに勝る秀逸さだと思います。
XPERIA史上でもau史上においても良い意味伝説の機種ですね。
本心から4Kディスプレイ、専用UIフルタッチペンオペレーションの上でパフォーマンス向上した後継機が欲しいですね。
厚くはして欲しくないので指紋認証はホームか背面に移して欲しくですけど。
書込番号:20379070 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)