端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年1月25日発売
- 6.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z Ultra SOL24 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 8 | 2015年3月7日 22:57 |
![]() |
5 | 6 | 2015年3月1日 23:09 |
![]() |
9 | 6 | 2015年3月1日 03:36 |
![]() ![]() |
16 | 5 | 2015年2月24日 16:17 |
![]() |
6 | 5 | 2015年2月22日 12:54 |
![]() |
41 | 30 | 2015年2月20日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
なかなか後継機が発売されませんね。Z4タブレットやM4Aquaは先日発表されましたが、Z Ultraの後継機はないと考えたほうがいいのでしょうか?
もう一台買い足したいのですが、後継機がでるかもとなかなか決断できずにいます。
3点

Z3 tablet compactが実質的な後継機種だから、出ないのでは?
書込番号:18550960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z3 tablet compactが後継機扱いだったのですね。Z ultraのサイズ感がとても気に入っていたので残念ではあります。
書込番号:18550980
5点

z4 ultraについては、願望も含めたリーク情報が一時期出ましたが、信憑性は低いですね。
現時点では確たる情報はどこにもなく、いまいえるのは、とりあえずしばらくは出ないだろう、という程度です。
もともとultra自体、そのサイズ感が受け入れられるかどうか、実験的要素の強い機種でしたし、売れなかったことから見て、はたして後継機が出るかどうか。今のSONYには、もう、そうした実験をやる余裕はないでしょう。
なお、z3 tablet compactはあくまでタブレットでしかなく、ファブレットのultraとは別ジャンルです。
書込番号:18551138
5点

Z3 Tablet CompactはタブレットPCなのでコンセプトが違うんじゃないかな?
実際に使ってみましたがモバイル性はUltraと比べられないです。
後継機の具体的な情報は上がっていないと思いますが、ファーウェイでも6.8インチのタブレットを開発しているとの情報がありますので、もしかしたらSONYもUltraの後継機を投入するかもしれませんね。
現行のUltraは、どうしてもディスプレイの彩度が最新機種のZ3より劣る印象がありますのでZ3同様にX-Reality for mobileディスプレイになればより魅力的ですね。
書込番号:18551149 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Z3 tablet compactが実質的な後継機種だから、出ないのでは?
一番有害な情報ですね。しかもメダリストさんが…(苦笑)
書込番号:18551326
1点

Z4 Ultraとして出るのを心待ちにしてますが、まだZ4自体の発売が見えていないんですよね。
情報によると、今だZ3が売れてるからZ4発表が後ろ倒しになってるとか。
昨年末のリーク情報では、Z4 UltraはZ3とほぼ同サイズで、ベゼルが細くなった分画面を縦に伸ばした6.44インチ、という感じでした。
書込番号:18551777
1点

>Z3 tablet compactが実質的な後継機種だから、出ないのでは?
Z UltraとZ3tablet compactの位置付けと 後継機の予想については願望も含めて異論はあるけど、位置付けも、出るも出ないも公式のアナウンスが無い以上個人的な意見としては問題のある発言ではないと思いますけどね。
上記のとおり異論は他の方が提示されますので情報の取捨選択は質問者次第かと。
ちょっと古いですけど、こんな情報もありました。
http://rbmen.blogspot.jp/2014/12/xperia-z4-ultraz4-compact.html
もっとも、このブログのネタ元自体が、P577Ph2m さんの仰られるように往々にして願望を含んで居るようにも取れますし、その後のSONYを取り巻く厳しいニュースを鑑みると事態はそう上手く進むとは思えない要素が多いのも確かですので、あくまで購入計画の一参考要素ですかね。
私ならとりあえずZ4がリリースするまでは待ちます。その頃には次のリークも出でいるでしょうから。
少なくとも関係の無いリンクを貼りまくって、その意図を理解するのに苦しむようなレスよりはマシですね。
ことあるごとにメダリストが〜とか拘っているほうが性根がさもしく感じる無駄な意見にかんじますね。
書込番号:18551783 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

iPhone厨さん、P577Ph2mさん、電脳城さん、ニコニコのパパさん、ACテンペストさん
質問に答えていただきありがとうございます。色々な意見を聞けて勉強になりました。
私としましては、後継機が出てほしいという希望から、買い足すのではなく、もう少し待ってみようと思います。
書込番号:18554128
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au

新しい型の25や26とは違う
従来からある古いXperiaの着信音です。
書込番号:18529894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



JANKBOYさんの
リンク先(YouTube)の
XPERIAZ1のメロディーです。
書込番号:18532288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマフォー貧乏さん、Z1とUltraの着信音は一緒だと思いリンクを貼り付けたのですが、
違いましたか?
(^^ゞ
書込番号:18532993
1点

JANKBOYさんリンクを
貼りつけて頂きありがとうございます。
そうなんです。
Z1とultraは同じなんです。
Z2から変わりましたよね、スレ主さんは
Z2からのメロディーがいいね。
と思われているみたいです。
(古いメロディーにしたいという方も
以前いらっしゃいました。)
書込番号:18533377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
質問すみません。mineo運用したくてauのこの端末が非常に欲しいのですが、
白ロムをネット購入だと\30,000程度します。
今私が考えているのがauショップでMNP一括購入して、翌日、あるいは一週間程度で
の解約です。それらに関する金額をトータルすると\20,000弱になります。
ただ実際このようなことをした方はいますでしょうか?
また、可能なのでしょうか?
または、それ以外に安価で購入できる方法はありますでしょうか?
教えて頂ければありがたいです。
2点

MNPなら一括0円は当たり前、3万円程度CBが付くところもありますね。
一度くらいは即解約しても問題無いとは思いますが、3カ月以上程度最低料金で維持してやる方が安全でしょうかね。
その頃に再度どこかにMNPすれば二度美味しいですし。
安価な機種変一括も見かけますので、人によってはそちらの方が
書込番号:18529315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>のぢのぢくんさん
早速のレスありがとうございます。
これまでで初めての即解約を考えております。
「3カ月以上程度最低料金で維持してやる方が安全でしょうかね」ということですが、
やはり即解約というのは、こちら側に何らかのデメリットがあるのでしょうか?
また、初めてであればそのデメリットがあるとしても基本的に解約できるもの
なのでしょうか?ショップ店員の方に尋ねても「わかりませんが…たぶん可能と
思われます」の回答でした。
ただ私の見解としては基本的なルールにのっているし、そのための契約解除料金だと思いますので
解約出来るのが当然だとは思いますが、引っかかるのは、マナーというか倫理観(ケータイ契約に関する)でしょうか。
書込番号:18529445
1点

消費者の側が自由に解約出来る様に、キャリアの側も好ましくない客は契約を拒否する事が出来ます。
その基準の一つに短期解約の履歴があって、これがあると次回以降の新規契約審査に影響する場合があるのです。
キチンと決められた違約金を払ってる以上、それをとやかく言うのがおかしいってのはスレ主さんの言う通りで。
公共のインフラを借りてボロ儲けしてるくせに、客の選別が許されるってのが日本の役人が無能たる所以ですが、とりあえずそう言う事になってしまっている以上はそこに留意する必要があります。
巷で言われてる様なブラックリストなんてのは存在しませんし、一度やったからと言って即アウトな可能性は低いですし、あくまでこれを含めた総合的判断で審査は行われますが、よほどの事情が無いのであればキャリアに目を付けられる行為は避けた方が賢明でしょう。
マナーとか倫理観なんかは糞喰らえ、あくまで自身の利益に照らし合わせての話です。
書込番号:18529496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモも6ヶ月以内の解約にペナルティをつけることを発表したばかりだし、SIMロック解除義務化に向けて各社の規則は厳しくなっていくと思います。auの場合は120日待てば解除されますが、今後はどうなるかわかりません。
短期解約のリスクはauとの再契約ができなくなることなので、二度とauとの契約をしないつもりであれば問題ないでしょう。
書込番号:18529696
0点

最近auも厳しくなり以前より
長期間加入しなければいけなくなったような
話が出てます。(120日で解除してくれるらしい)
1回だけなら大丈夫という話もありますが
次回加入するときにスムーズに行かないかも
知れないですね。
が解約とかも個人の自由ですので
お好きにどうぞ。ソフトバンクやドコモに
続き違約金と言われないうちにね。
私も本日短期解約しますが...(2ヶ月)
書込番号:18529751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
この度Xperia Z Ultra sim free を購入予定なのですがこの機種を長く使いたいと考えた時にAndroid Updateのサポート期限 ,バッテリーの寿命等を含めて何年辺り持つのか?という疑問が生まれました、推測でいいのでお答え頂けたら嬉しいです。
またこの時期にXperia Z Ultra を買うのはあまりよろしくないでしょうか?
この2点 御回答宜しくお願いします。
書込番号:18512051 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>追加なのですが 技適?? によりSim free版は違法となるのでしょうか? その場合AU版を購入する予定なのでその辺りを含めて御回答頂けると嬉しいです。
書込番号:18512077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>加なのですが 技適?? によりSim free版は違法となるのでしょうか?
その通りです。日本国内で国内キャリアなどのsimを端末に挿入して通信などした場合には電波法違反となります。
『Xperiaシリーズ グローバルモデルの技適通過状況』参考サイトです。
http://matome.naver.jp/odai/2141087039438591201
書込番号:18512486
1点

技適についての御回答本当にありがとうございます、購入前に技適に関する知識を確認に出来て非常に良かったです。
SOL24の購入を検討したいと思います。
書込番号:18512678 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

遅くなりましたが質問の残りを回答致します。
>Android Updateのサポート期限
https://support.google.com/nexus/answer/4457705?hl=ja
Android OSのサポート情報の一部を抜粋し記載しています。
『Google Play Edition 端末』
・Google Play Edition 端末へのアップデートは、Google ではなく端末メーカーが管理しています。Google はメーカーと緊密に協力し、新バージョンのリリース後すみやかにシステム アップデートを提供しています。アップデートが利用可能になってからお使いの端末にインストールできるようになるまでには、2 週間ほどかかる場合があります。ご利用の携帯通信会社によっては、アップデートがリリースされてから提供されるまでに 2 週間以上かかることもあります。
・Google Play Edition 端末がアップデート期間(通常、端末のリリースから約 18 か月)を超えている場合は、最新バージョンの Android は提供されない場合があります。
・尚、Googleに関連の無いキャリアやメーカー製端末の場合は企業方針などによるものでOSサポート期間を知る事は難しいようです。
>バッテリーの寿命等を含めて何年辺り持つのか?
・一般的に(1日一度(回)程度以内の充電として)想定されるバッテリーの寿命は1年半〜2年くらいのようです。
書込番号:18513296
1点

詳細な解答本当に助かりました!
購入意欲が非常に湧きました、本当に御回答ありがとうございました。
書込番号:18513492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
最近になって空バイブが頻繁にありますが、原因がわかりません
ネットで検索した限りでは解決しませんでした
最近したことはカスペルスキーをインストールしたこと位です
何か心当たりはありませんでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:18504219 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先ずカスペルスキーを一旦外して様子見されてみては。
あとは『auスマートパス』→設定→プッシュ通知→受け取るになってたら、オフに設定してみるとか。
書込番号:18504273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん
カスペルスキーをアンインストールしましたが変わりませんでした
AUのアプリは無効にしてあります
どのアプリがイタズラしてるんだろ?
書込番号:18504624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何の通知表示もないのは不親切というか、気持ちワルいですよね。
頻繁にバイブが鳴るのであれば、とりあえず機内モードにして(通信を切断して)しばらく様子を見てみては。
ネットからの通知なのか?アプリが単体で何かの警告で鳴らしてるのか?その辺から切り分けて絞り込んでいくしかないような気がします。
書込番号:18504960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Googleアカウントを持っていて「Gmailアプリ」を使っていないようであれば通知設定を確認してください。
また、auウィジェットがウィジェット一覧にあるようでしたら、それも怪しいです。
auウィジェットの設定はウィジェットを貼り付けない限り設定変更できませんので、全く興味の無い人がウィジェットをインストールしてしまうと、認識できない通知が頻繁に来るようになってしまいます。
心当たりがあるようでしたら、一度auウィジェットをホームに貼り付けて歯車マークの設定項目から通知を確認してみてください。(歯車マークのあるウィジェットを貼ってください。無いのもありますので・・・)
使わないのであればアンインストールするのが手っ取り早いです。
後は「更新センター」などのSony標準アプリも疑わしいです。
ただし、いずれもデフォルトでは通知サウンドが鳴ったり通知エリアに表示される設定になっていますので、スレ主さんが何かの拍子に設定変更したのかもしれません。
これらが見当違いな回答であったとしても、スレ主さんがインストールしたアプリのどれかが原因だとは思います。
例えば、ニュースアプリやカレンダーアプリ、時計アプリなど色々ありますが、後はスレ主さんがそれらの設定を一つずつ当たっていくしかないでしょう。
書込番号:18505412
0点

Ufanさん
Gmailは使用しています
auウィジェットは無効になっています
何かの拍子に設定したのではと自分も思っています
結構、誤動作もありますし
Past Notificationsというアプリをインストールして確認しようとしたら、空バイブが発生しなくなりました
どういうことなんでしょうかね?
書込番号:18505589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
初めまして。調べてみたのですがわからなくて
ご存じの方がいらしたら、ご教授ください。
スマホ2台持ちで2年たちまして、2台とも機種変更を考えています。
1台はどうしてもこの機種にしたいのですが
もう1台は特に決めていません。
どうせなら、この機種の子機のように使える機種にしたいと考えています。
最近のスマホなら大体どれでも子機として使えるものなのでしょうか?
仕事上、スマホと電話番号が2つ必要です。
WX03S白ロムも一時探してみたのですが、中古しかなく、中古はちょっと苦手なので諦めました。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:18463781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

舞来飴銘さん
スマホは親機しか無理なんですね( ノД`)…
子機になるのはymobile のPHS しかないのは何故なんでしょうね。京セラのガラケーにもないんですよね。
PHS しか子機にできない何か信号?みたいなのがあるんでしょうか?
書込番号:18465474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PHSは子機になるのを契約増加の戦略にしたから(2台持ち需要)
3Gガラケーユーザーはそういう需要をキャリアに要求しなかったので機能自体無し
書込番号:18465489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコニコのパパさん
自宅の子機としては全く考えていません。
Ultra が大きいのでもう1台を小さめのSHV31なんかにして、通話をまとめられたらと思いました。
ちょっと難しそうですね(。>д<)
書込番号:18465501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Akito-Tさん
家庭用の電話子機としてUltra が使えるんですね。でも大きい〜(*_*)
書込番号:18465522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来飴銘さん
ということはPHS の新品白ロムを探すしかないような気がしてきました(´д`|||)
3台持ち…また荷物と充電すべきものが増えちゃいますねー(。>д<)
書込番号:18465551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様初めましてこんばんは。
子機という使い方では無いのですが、2台の通話を受けられるようにするのが目的であれば、SBH52というBluetoothを使われてはいかがでしょうか。
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/sbh52/
実際自分でも使用していますが、便利です。
この機器には「マルチポイントモード」があり、2台の携帯と同時接続できてどちらの携帯電話の着信にも応答できるようになっているようです(この機能を使用していないので取説からですが)
大きなSOL24で通話をしなくてもいいのでオススメです。
書込番号:18465837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HAL- HALさん
そういうものがあるんですね!全く知りませんでした。
2台接続して使われていますか?
1つ通話中でもう1台電話がかかってきたら、どうなるのか、もしご経験おありでしたらご存じでしたら、教えてください!
書込番号:18467193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種はwx11kです。
ストレート型のとてもコンパクトで、どんなポケットにでも入る大きさ。
防水防塵耐衝撃文句なしです。
私はスマホ二台で運用してますが、普通の方はスマホとの二台持ちですね。
あまり電話をしない人からしたら、PHSの子機使用だけに1380円は無駄な費用かもしれませんね
可能性として、白ロムのBluetooth対応のPHSを子機使用できないですかね。
Y!mobileとの契約で無ければ、毎月の利用料金もかからずで子機だけで使えるように思えるのですが。
書込番号:18467402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あぁ、三台持ち自体が大変なんですね。
それならPHSでの子機使用はむつかしいんですね。
ちなみにwx11kはAndroidスマホと同じ充電器でいけるので、その点は便利なんですけどね。
今更なんですが、スレ主さんはどうしてもスマホは二台必要なんですよね?
二台の使い分けの理由を聞かせてもらえればと思います。
書込番号:18467421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スイマセン、一台での接続です…。
なので、
>1つ通話中でもう1台電話がかかってきたら、どうなるのか、もしご経験おありでしたらご存じでしたら、教えてください!
↑の件も体験しておりませんm(__)m
でも、取説から読み取ると、2台での待ち受け受信は可能。
通話になるとその対象の機器と接続された状態になるので、SBH52を利用中に他方への着信があってもSBH52では反応せず通話状態が保たれると思います。
他方への着信はそのスマホでの対応になると思います。
まぁ、2台の着信をどちらでも受けられるという使い方になるという感じでしょうか。
スマホをバッグ類に入れておいてもSBH52単体(イヤホン無し)で会話ができるのがメリットです。
書込番号:18467514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケットボールさん
お使いの機種、ネットで見てきました。Androidの充電器でいけるのはすごくいいですね!ymobile のhpも見ましたが、1380円でも三年契約というのはハードル高いなあと思いました。便利に使えるための今回の予算は、スマホ以外で20000円くらいかなあと何となく考えていました。
仕事は自営で、2つの事業があり、それぞれ電話番号とメールが必要なのと
ブログやアプリなども別々だからです。
それと、ブログ用の写真をよく撮るので画像がそこそこいいスマホを1台持ちたいのですが、この機種は大きくて写真撮るときさすがに恥ずかしいかな?それと画像があまり良くないみたいなので。
だらだらと書いて、わかりにくいですね。すみませんm(__)m
書込番号:18467616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様 たくさんのご意見アドバイスをいただき、本当にありがとうございました。
HAL-HAL さんにヒントをもらい、ネットで
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-M500_series/
を見つけました。
Androidのスマホ2台とも、音楽の入れかたがわからず、ウォークマン持ち歩きしていたので、これなら何とか荷物増やさず使えそうですが、使い勝手が心配ではあります。
PHS 新規契約か白ロムか、ソニーの機器を別に用意することになると思います。スマホを子機として使えないとわかり、 Z3 Ultra をあきらめるか昨夜考えましたがやっぱり欲しいです!!!
今日か明日、ヨドバシに行けそうなので見に行って上記4つのパターンをよく確認してきます!
またご報告させていただきます。
書込番号:18467643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様の背中を押せるかどうか判りませんが、写真などの参考になれば幸いです。
Xperia Z Ultraで写真を撮るのに抵抗ないユーザーです(^^;
アップできるようなサンプルが少ないのでこの程度ですが…。
それから、ウォークマンをお使いであればMedia Goを使われるといいと思います。
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/howto/music/
Sonyのスマホであればウォークマンアプリも入っていますし、同期も楽だと思います(ちなみに、自分ではiTunesを利用していますが…)
音楽はXperia z Z Ultra SOL24のウォークマンアプリで聴いてます。
書込番号:18468168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HAL-HAL さん 画像まで見せて下さってありがとうございます(*^-^*)
ブログは室内やインテリア、ペットをよく載せています。使えそうですね♪
スマホに音楽を入れるのもそのうち…と思いながらやっていませんでした。いい加減やってみようと思います!
書込番号:18469057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SBH-52 での 1台目で通話中の2台目での受信ですが、
最初の通話に対して、2台目の着信はSBH-52では受信者には
分からない仕様のようです。
2台目の発信者に対しては 通話中音がしますが、
受信者はそれが分からずに、発信者側の電話が
しばらくすると切れます。
受信記録は残りますが、それを見ないと着信があったことすら
分かりません。
1台目 Xperia z ultra
2台目 Xperia T2 ultra
発信は、docomo F-07F で 検証しました。
ただ、機種同士の相性か、着信が合って
向こうの声は聞こえるのですが、こちらの声が
相手に聞こえていない。
着信がワン切りになるという不具合が
私の場合にはありましたので、
現在は
SBH-52 と SBH-80 の1単独接続での
並行運用です。
ご参考までに。
書込番号:18469407
2点

Arimako さん なるほど〜。貴重なお話ありがとうございます。2台をうまく、つないで使うのは難しそうですね( ´△`)
すごく参考になりました!
Z3 Ultraを取り置きをしてもらっていて、来週には返事しないと=契約することになると思います。
その前に機器を決めておきたかったのですが、散々考えて疲れてきました(;O;)そのまま持ってがんがん通話してるかもしれません(笑)
書込番号:18472204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんのアドバイスを参考に、ヨドバシカメラで商品を確認していたら
NW-M505のコロンとした形と薄いピンクが思いのほか可愛くて
衝動買いしてしまいました。
これにスマホ1台をつなげて、もう1台の良く話す方のスマホ=Z3 Ultraを
子機として使いやすそうなSBH52につなげようと決めました☆彡
たくさんのアドバイス、ありがとうございました。
これで、がんがん仕事がんばります!!
書込番号:18476952
2点

何回もすみません。購入後のご報告です。
Z Ultraを昨日納品してもらい、SBH52とNW-M505でつなぎ比べてみました。
SBH52のほうが音質もよく、使いやすいと思いました。
ymobileの子機で新品白ロムを探しきれなかったので、SBH52を買いましたが
私にとっては、ヘッドホンをつながなくてもパッととれる
子機タイプが合っていたようです。
たくさんのアドバイスありがとうございました。
書込番号:18491769
1点

色々試されたようでご報告ありがとうございます。
こちらも参考になりましたm(__)m
スマホライフ楽しまれて下さいね♪
書込番号:18492192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HAL-HALさん SBH52は断然つなぎやすく、音もきれいで気に入っています。
機器同士をポン!で簡単につながって、切断もできるところが最高です。
いいものを教えていただきありがとうございました(*^-^*)
書込番号:18499535
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)