端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年1月25日発売
- 6.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z Ultra SOL24 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
106 | 17 | 2017年1月7日 23:44 |
![]() |
7 | 3 | 2017年1月4日 12:10 |
![]() ![]() |
18 | 3 | 2016年11月10日 10:15 |
![]() |
0 | 7 | 2016年11月6日 06:48 |
![]() |
2 | 0 | 2016年11月6日 02:03 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2016年10月16日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
初売りで機種変してみました。画面は見やすいし気に入っています。
が!
夜寝る前に気付いたのですが、何も操作せずにスリープすると、確かに画面は暗く、黒くなるんですが、液晶のバックライトがついてることに気付きました。画面は黒くなるので、多分昼間に見ても気付きません。
自分で電源ボタンを押してスリープにしても同じです。画面は黒くなり消えますが、バックライトはついてます。
こんなことってあるんでしょうか??
検索してみたら、同様の症状の方はいるようですが、解決策までは見つかりませんでした。
何か設定的な原因でしょうか?
とりあえず、一度電源を切ってから再起動させれば直ります。完全に画面が消えるようになります。ただ、毎日電源を落とさないといけないのは不具合なんじゃないかと。
解決策をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:18340581 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

寝るときは普通電源オフにしますけど
書込番号:18340766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電源を切るのが多数派か少数派を知りたいわけではないので…
書込番号:18340865 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

設定云々といったソフト的な要因ではなくハードの不良のような気がします。
電池持ちにも影響しますし、早急にショップへ持ち込んで交換してもらうのが宜しいかと思います。
書込番号:18340982 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も点けっぱなしで寝ることもあります、あたりまえな話、深夜にメールやTELがある場合もありますし。
私のはバックライトが点きっぱなしということは無いですね。
やはり不具合だと思いますよ。
書込番号:18341254 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

疑問点がひとつ。
>1,とりあえず、一度電源を切ってから再起動させれば直ります。完全に画面が消えるようになります。
>2,何も操作せずにスリープすると、確かに画面は暗く、黒くなるんですが、液晶のバックライトがついてることに気付きました。
スレ主さんの書き込みで1の時、立ち上げて1回目のスリープは正常だと思う。
次にスリープ解除して、2回めのスリープで2の状態になるのかい?
書込番号:18341316
4点

うーん、やはりそんな感じになりそうですかね( ノД`)…
書込番号:18341452 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうですね、アラームとか設定してる人もいますし、電源切る切らないはどうでもいい話ですね笑
しかし、初期不良として…交換として…またイチから設定し直しと考えるとめまいがします笑
書込番号:18341461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これが、電源を一度切って再起動さえしてしまえばしばらくは異常ないんですよ。
ただ、1日くらいたつといつの間にかバックライトがつきっぱなしになってしまうんです。
画面は真っ黒なのに…
書込番号:18341475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再起動してからある程度の時間がたって気付いたらなっているという事ですね。
私が前に使っていた端末が全く同じ状態で、しかもスレ主さんの端末よりタチが悪くボタン類の入力を一切受付無い状態でした。ただ私の端末はメーカーのアップデートで一発で治りましたが。
この機種は、発売から時間がたっているのと他の方の「私も同じです」という書き込みもなく、スレ主さんの端末固有の問題だと思います。
現象が出ている状態をショップで見せるのが無難だと思います。
書込番号:18341534
3点

暫く正常ということなら、なんらかアプリが影響しているということは考えられないですかね?
それを含めて一度リセットして段階的に何が影響するか様子をみるという手も。
まあ、結局は最初からですし、とりあえず交換するに越したことはないでしょうけど。
書込番号:18341608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

交換するにしても、その前にまずは初期化を強要されるはず。
書込番号:18341629 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

機種は異なりますが、スリープ時に薄暗くバックライトが付く不具合の報告があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302310/SortID=18205671/
私のF-03Dでは再現せず、検証できないので困っている所です。
何か情報がないか探している所です。
何らかのアプリなのか節電モードの不具合なのか・・???
書込番号:18342052 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様 失礼致します。
私も同じ現象で困っており。検索をかけたらこちはがヒットいたしました。
二日前くらいに寝ているときに気付きました。
現象は全く同じで電源リセットで直ります。
何かアプリが悪さしているのでしょうか?最近入れたアプリは
戻るボタン
ibattery
Flipboard
位なんですが、スレ主様は如何でしょうか?
書込番号:18382102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今頃ですが、そういや、うちのもそうです。
面倒ですが、就寝前に充電器につけたら、即座に画面をsleepにするボタンを、わざわざ押してます。
(完全電源OFFではない。)
どこかを設定し直せばいいんだろうなあ、でも、やってもまた戻ってしまうよなあ、と、諦め気味でしたが、不具合なんですかね?
最近違うタイプのゴーストも出始めていて、やり取りするのも面倒でそういうときは、完全に電源を落として再起動すれば、とりあえず治まります。←スレとは関係のない話ですみません。
書込番号:18689634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は以下の対策で現象を回避しましたので参考にされてください。
SO02Fを使用しています。設定→液晶の明るさ設定で「明るさを自動的調整」をオフにすると、改善しました。
ちなみに、「明るさを自動的調整」をオンにすると、一度目のスリープはちゃんとバックライトが消えますが、二回目以降はバックライトがぼんやり点灯したままになりました。
書込番号:20427743 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私のでは同様の症状は出ていませんが・・・
なにかアプリが原因かもしれませんね。
常駐系の何かとか・・・
以前,ブルーライトカット系のアプリが悪さをしていたことがあります。
こころあたりはないですか?
書込番号:20428735
1点

今更ですが自分も2台同じ現象でした、2台ともあかるさ自動調整をオフにすると改善しますが、根本的には原因はわかりませんでした。
自動調整オンのままだと再起動しないと直りません、再起動してもいつのまにか再発しています。
書込番号:20549050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
usb dac と接続して音楽を再生するにはUSBをつなぐだけで認識するのでしょうか?
それとも何か特別なアプリが必要になりますか?
家に使用していないデバイスがあるので、音楽サーバー代わりに使用できないかと考えています。
3点

こんばんは
>usb dac と接続して音楽を再生するにはUSBをつなぐだけで認識するのでしょうか?
接続使用可能な USB DAC機器となら、専用デジタルケーブルと設定で使うことが可能になります。
SONYのヘッドフォンアンプとの対応状況です。
https://www.sony.jp/support/headphone/confirm/pha-3.html
書込番号:20536518
2点

Z以降のXperiaであれば外部アプリに頼ることなく
USB DACを接続することが出来るのですが
LVEledeviさんが上げているリンク先にある通り
Z Ultraで且つAndroid 4.42の場合、組み合わせによっては
正常な再生が出来なくなります。
その場合でもHF PlayerやUSB Audio Player PRO等を使用すれば
再生可能ですので有料アプリですがこちらがお勧めです。
また、単体で正常再生が可能な場合であっても
Z UltraのUSB DAC出力はハイレゾ再生に対応しませんが
上記のアプリであればアプリ内独自ドライバが使われるためハイレゾでの出力にも対応出来ます。
書込番号:20537902
2点

ありがとうございます。
当面はamazon music やitunesに入れている圧縮ファイルの再生だけなので
普通にUSB繋いでDACに入力します。
ハイレゾに対応させるときはアプリやスマホ自体を変える必要があるのですね。
ありがとうございました。
書込番号:20538071
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
発売されてもうじき3年となりAndroidも4.4までだそうですが、これから使い始めることに不便やデメリットはありますか?
(SDカードの書込制限があるので4.2のままにすることも検討中)
WEB閲覧、nasneでTV視聴、写真動画撮影、スケジュール管理などの使用が中心です。
通話やゲームはときどき。
カメラの画素数が少ない&フラッシュがないことは、残念ですが理解しています。
大画面のスマホが好きで、galaxy note3 → edge と使ってきました。
edgeが壊れ気味なので修理をするか、機種を変えるかで迷っています。
知人が状態の良いSOL24とSCV33を、それぞれ修理代金と同程度で用意できるらしいのです。
書込番号:20378680 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
デメリットは今となっては相対的にパフォーマンス不足とAndroidバージョンに対してのアプリ等のサポート切り捨てくらいですかね。
4.2だとぼちぼち出始めてますし、4.4も先細って行くと思います。
それと、GALAXYnoteほどはファブレットオペレーションに特化していないので、基本的にはでかいスマホと考えてください。
ブラウジングや事務仕事使いくらいには充分堪えられます。
デフォルトでnasneとの親和性が高いのは利点ですけど。
書込番号:20379009 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ooyuki4さん
デメリットと言えば、デカいことです。
デカいので、携帯性は良くないです。衣服のポケットに入らないこともしばしば…。
6.4インチというデカさの為、使い始めの頃は通話する時に周りの目が気になりました。
しかし、大きさやカメラ・フラッシュなどのデメリット以外は全くデメリットはありませんし、むしろ大画面で見る動画は素晴らしいです。
後継機種が発売されない今となっては、かなり希少価値のある機種ですので、大切に使われることをお勧めします。
書込番号:20379024
5点

>asulさん
私も同感ですね。
デカイけどギリギリ絶妙な大きさなんですよね。
そのぶん厚みを押さえて片手で掴める限界一歩手前を良くリサーチされたパッケージングだと絶賛できます。
5
大き過ぎないのが取り回しも含めて動画視聴には有効に働いてます。
デフォルトのビデオアプリを使ってのストリーミングでも、10インチtabletでは粗さが目立って元の録画フォーマットから間違えて録画したんじゃないか?と確認したくなる時もありますが、当機で視ると良い感じで締まって見えます。
5.5インチと一回り小さいながら厚く重く感じられる割には4Kディスプレイの恩恵が充分に感じられないZ5Pに勝る秀逸さだと思います。
XPERIA史上でもau史上においても良い意味伝説の機種ですね。
本心から4Kディスプレイ、専用UIフルタッチペンオペレーションの上でパフォーマンス向上した後継機が欲しいですね。
厚くはして欲しくないので指紋認証はホームか背面に移して欲しくですけど。
書込番号:20379070 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
現在、auのxperia z5を使っているのですが、中古白ロムで購入したxperia z ultraに手持ちのsimを使って使いたいと考えております。z5のsimをアダプターを使ってz ultraに差しましたが、認識しません。使えないのか何か問題があるのか、わかる方がいらっしゃいましたらご教示お願いしたく宜しくお願いします!
書込番号:20348877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

z4以降のauのXperiaのSIMカードは通話まで全てLTEで行うVolte専用SIMとなっており、通話を3G通信で行うそれまでのLTE機とは互換性がありません。
書込番号:20348941
0点

そうなんですね、ありがとうございます。ちなみにタブレットプランのタブレットのsimを使えないのも仕方ないのでしょうか?最終的にwifiかテザリングまたは格安simで使う以外はないのでしょうか?
書込番号:20349034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tabletプラン
厳密に言うと逆のパターンですが、私もSOT31を持っていて、LTE SIMを挿してみましたが認識しませんでした。
SOT21にZUltraからつかっているLTE SIMは使えたので過去は互換性があったのですが、データシェア契約専用SIMには互換性は無いようです。
>最終的にwifiかテザリングまたは格安simで使う以外はないのでしょうか?
ZUltraはSIMロック解除可能機種ではないので、そう考えたほうが良いと思います。
書込番号:20349177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入された Z ULTRAは SOL24でしょうか? グローバル版の C6833の場合は auの SIMでは使えません
背面に au の文字がない個体は C6833です。
ただ、 SOL24の場合でも ROMなどを焼いていることも考えられますので
そのあたりを端末情報で確認する必要があるかと思います。
書込番号:20350290
0点

>たてばとさん
どちらにせよau VolteSIMは使えないと思いますが。
書込番号:20350335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん、スレ主さん
>SOT21にZUltraからつかっているLTE SIMは使えたので過去は互換性があったのですが、データシェア契約専用SIMには互換性は無いようです。
そうだったんですね
最初この質問を開いた時に回答が 0 だったのでごく一般的な回答をしてしまいました。m(_ _)m
書込番号:20350559
0点

出費が増えてしまいますが、
auのキャリアモデルの SOL24であれば、
UQ mobileなら、SIMロック解除せずともそのまま、
3Gでの音声通話 + LTEでのデータ通信が、月額 1680円で使えます。
テザリングも、今のところ追加料金無しで利用可能です。
私は、回線契約の 2年縛りの解けた SCL-22を、この 9月から UQ mobileで運用していますが、
auの時と同等に、快適に使えています。
書込番号:20365764
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
充電時にスクリーンセーバーを使っていまして、いつのころからか、ニュースが 日本語から英語になっていました。
直し方、ご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか
XZ非常に悩んでいますが・・・・
ASUS ZENFONE3Deluxe5.7インチも・・・
ただ、どちらも決定打がなく・・
画面サイズ、おさいふケータイ
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
ご覧いただき、ありがとうございます。
いまさらですが、最近初期バージョン(4.2.2)からアップデートして、4.4.2となりました。
使っているのは、主にWEB閲覧とメールチェック(他にアプリはインストールしているがあまり使っていない)ですが、下記の症状が発生して困っています。
(アップデート前後で使い方は変化なし)
1.アプリが不安定。ヤフーニュースなど見ていると、パソコンでいうフリーズ状態になります。
2.wifi接続時もLTE表示になっている。LTE接続の場合、画面の最上部アンテナの上に「LTE」が表示されますが、
wifi接続に切り替えても「LTE」が消えません。速度を測定してみると、早いので間違いなく、wifi接続に変わっています。
3.バッテリーの消耗が激しくなった。あまり使用しないので、4日に1回の充電でしたが、アップデート後は2日に1回充電している。
体感的に倍ぐらい消耗している感じ。
Android4.4.2は、こんなものですか? 上記1〜3の対処方法は、ないでしょうか?
一度アップデートして、しまったら基本的には、元のバージョンには戻せませんよね。
諦めるしかないのでしょうか?
宜しくお願い致します。
3点

こんにちは。
パフォーマンスや電池もちについてはアップデート直後は安定するまである程度時間がかかる傾向なのでもう少し様子をみないとなんとも言えません。
LTEマークについては仕様です。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/1312040137/word/WIFI
書込番号:20282973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
ありがとうございます。
LTEマークについては、わかりました。でも、WIFI接続のときはLTEマークが消えてくれた方が分かり易いのですね。
>パフォーマンスや電池もちについてはアップデート直後は安定するまである程度時間がかかる傾向なのでもう少し様子をみないとなんとも言えません。
最近と書きましたが、実際3週間程度は経過しています。3週間も経過してるなら、安定しているということですね。
6.4インチ、Android、日本のメーカー製ということで気に入っている機種なのですが、こんなにバッテリー持ちが悪く、アプリの動作が不安定では、使っていてストレスなんで、別の機種に買い替えを検討しないといけませんね。
ソニーが後継機種作ってくれればいいのですが、あまり期待できないですね。
できるだけ、画面の大きなAndroidでお勧めのスマホないでしょうか?
それか画面の大きさを重視して電話はできないけど、7インチのタブレットを選択するかですね。
Xperia Z Ultraを使っていて買い替えた方は、どうしてる方が多いんしょうね。
書込番号:20297549
1点

こんばんは。
>安定しているということですね。
というよりはアップデート直後の不安定さを脱してなお不具合が起これば、原因の切り分けとして別の要因もあり得ることかと。
ヤフーニュース(アプリ?)は使ったことはありませんが、私のは遅くなることはあってもフリーズにまで至ることはまずありませんし。
バッテリーに関しては購入した当初はベビーに使っていて1日半でしたし、4.4に上げても特に変化は無く、最近になって経年劣化で緩やかに悪くなって来ている感じはするかな?というくらいです。
>Xperia Z Ultraを使っていて買い替えた方は、どうしてる方が多いんしょうね。
フルサイズタブレットすらも撤退状態なので難しいでしょうね。
ファブレットを好みにしているユーザーはGALAXYnoteなど海外メーカー製品に流れているかもしれません。
大きさは更に大きいですが、せめてZ3tablet compactがauから海外版同様に通話機能付きで出ていたら繋ぎくらいにはなったんですが。
私はdocomoのZ5premiumも買いましたが、やはりキャラクターは違います。
6.44インチの片手ギリギリの絶妙なサイズと使い勝手を持ったUltraは、私の買ったXperiaのなかでも一番のお気に入りです。
このままの形で後継機種がSONYが出してくれることを私も切に願っているのですがね。
書込番号:20302941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)