端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年1月25日発売
- 6.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z Ultra SOL24 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 7 | 2014年9月1日 00:12 |
![]() |
2 | 7 | 2014年8月31日 21:43 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2014年8月29日 00:57 |
![]() |
4 | 3 | 2014年8月25日 16:36 |
![]() |
12 | 8 | 2014年8月19日 21:02 |
![]() |
8 | 5 | 2014年8月17日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
質問させてくださいこの商品はバッテリーは交換とか予備を持つ事は可能なのでしょうか?
持つ事が出来るとすればいくら位で出来るのでしょうか?
ガラケーからスマホに変更悩んでます
0点

この機種のバッテリーは内蔵型のため、ユーザー自身で交換出来ないので持つことは出来ません。
書込番号:17871272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>あさぴーサン
回答ありがとうございます内蔵バッテリーなのですか?(^o^;)ショップで頼むしか無いんですね
バッテリー予備持つことが出来てバッテリー持ちが良いエクスペリアはありますか(^o^;)
書込番号:17871296
0点

最近のandroidは、ほとんどバッテリ内蔵型で、交換はできません。
交換可能なのは、Xperiaだと、ドコモの2013年夏モデルのXperia Aくらいです。
新しいモデルほど、バッテリはもつようになっています。一日中、ずっと使い続けるといったよほど極端な使い方をしない限り、1日は持ちます。どうしても足りないなら、外付けのバッテリ(モバイルバッテリ)を使うことになります。
書込番号:17871371
2点

>>P577さん
返事ありがとうございます
今は内蔵バッテリーの方が普通で予備を持てる方が少ないのですね…(´・ω・`)
そうなると電池持ちが悪くなった時に交換にいくら掛かるのか不安もでてきますね
書込番号:17871378
0点

auだとSOL22が電池の脱着可能タイプですね、今季のZL2は形は似てますが、電池は内蔵型になりました、Xperiaに限らず、他のメーカーも電池は内蔵型の物が多くなりました。
SOL22は在庫を探すのが大変かもしれません。
書込番号:17871379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「Power Cover For Xperia」で検索すると、
SONY純正のバッテリー&ブックタイプカバー一体型外付けバッテリー、
(純正はau onlin shopでも購入できますが、amazonはそれより安く出品されてますね)
通販サイトの輸入品サードパーティ製バッテリーカバー等の商品がヒットしますよん。
(グローバル版のある機種はこういう商品があるのも楽しみですね。怪しい商品もありますが)
ただ、純正品は高いし容量も少ない(本体と合わせて6,000mAhにはなりますが)。カッコいいんだけど高すぎる感。
一年でヘタるバッテリーにこんなにお金を使うのは……。(本体MNP一括¥0購入なので、なおさらそう感じる)
輸入品は「自己責任」って言葉が頭に浮かびます。こういう割と値のはる商品でハズレひいたら嫌だしなぁ。
なにより、バッテリーカバーは重い。装着するぶん一体感がありますが、常に重量アップですよ。
モバイルバッテリーで必要なときに充電できた方が良い、と私はけっきょく購入を見送りました。
バッテリが心配だというのであれば。
2.0A以上で充電できて、容量も10,000mAh以上あるモバイルバッテリーと、
SONY純正の充電用マグネットコネクタケーブルの組み合わせが一番良いんじゃないかと私は思います。
大容量モバイルバッテリーもだいぶ安くなりましたし、
他の機種に流用できないパワーカバー(重)よりは、おさいふにも軽いのではないかと。
書込番号:17871722
0点

皆さんの助言などを聞いて悩んだ結果SOL24購入してみることにしました(^ω^)
スマホを初めて持つには申し分ないバッテリー容量と考えて購入に至りました
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:17889219
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
画面に貼る保護フィルムか硝子かで悩んでいます、どちらがいいのでしょうか?何時もベルトに付けるケースに入れています、この場合硝子だと割れる心配が有りますが大丈夫ですか、見た目は硝子だと思いますがどなたか教えてくださいお願いします
0点

僕は手帳タイプのカバーにして、何も貼っていません。
それが、一番使いやすいですからね。
書込番号:17875545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iphon厨さん、本体及び画面に傷はつきませんか?私は裏面に傷が付いた為ハードケースを付けました
書込番号:17875796
0点

この機種では無いですが、ベルトに通すケースでガラスフィルムが割れる?と言うのは、どういう場面なんでしょう?
(ガラスフィルム割れるぐらいなら、普通のフィルムだと液晶面にヒビが入るレベルだと思いますが)
僕は、ベルトにぶら下げるようなケースに、ガラスフィルム装着のZ1f使っていますが
全く問題ないです。確かにUltraは本体がでかいので、面的なモノが違うとは思いますが
そこまで、心配しなくても良いような気がします。
書込番号:17876206
1点

硝子の場合角が欠けたという評価が出ているのを見たことあるのでそれを心配しているんですが杞憂ですね?
それでどんなメーカーの製品がよいのでしょうか?お教え下さい、宜しくお願いします
書込番号:17876727
0点

そもそもZ Ultraには最初から飛散防止フィルムが貼られていますから、その上にガラスやフィルムを貼っても、もとからあるフィルムを保護するに過ぎません。
結局、元からあるフィルムより柔らかい安物を貼った上で、傷が付いたまま使い続ける、というのがありがちなパターンです。傷が付いたらどんどん貼り替える、という位に割り切るなら別ですが。
また、ガラスは端が一番弱いので、厚みのあるガラスフィルムを貼って、端が画面の縁より高くなれば、その分、割れやすくなるでしょう。
割れるのが心配だというので、割れやすいガラスフィルムをわざわざ割れやすい形で貼っているようなもので、いずれにしても、本末転倒じゃないですかね。
なお、ガラスが割れるくらいケースがゆがんだのであれば、フィルムを貼っていてもいなくても、結局は、割れるでしょう。
書込番号:17876851
1点

皆さん大変有難うございました、早速硝子シールを購入しました、フィルムと比べて格段にクリアさが違いますアドバイス有難うございました
書込番号:17884776
0点

解決済のところ失礼します。
当方、1台目のUltra(C6833)はタッチパネルのタッチ精度が悪く保護フィルムも剥がして運用していましたが、そのうち飛散防止フィルムが傷だらけになりました。
最近購入した2台目のUltraはタッチ精度も良く、飛散防止フィルムの上にガラスフィルムを貼りました。
どうしても飛散防止フィルムだと触感がガラスフィルムより劣るのでUltraの場合はガラスフィルムがベストだと思います。
書込番号:17888634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
お世話になります。
白ロム購入を検討中なのですがmineoで通信する際、この製品のテザリング機能で私の所持しているNexus7(2013)LTE(SIMが認識しなくなり現在自宅Wi-Fiのみで利用中)の利用は可能でしょうか?
お教え頂けますと幸いです。
0点



できると思います。
外出中に古い方のネクサス7(wifiモデル)にテザリングして使ったことがあります。
書込番号:17877391
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
アップデートをする前から時々ホーム画面で暴走しいました
アップデート後しばらくはなかったのですが最近また暴走します
勝手にアプリを立ち上げたりするので電源を切ろうとしても
電源を切る画面がすぐに消えて電源すら落とせなくなります
同じような書き込みがありました
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/38253460.html
これと症状が同じなのですが
本体の不都合なのかソフトやアプリに原因があるのか全く分かりません
ショップに持って行ってもこの症状がいつも出るわけでないので
難しいです
なにか改善方法があったら教えて下さい
1点

私の場合、「黒猫のウィズ」を長時間やっている場合に限り、暴走し制御不能状態になります。アップデートしてから発生回数が増えたような気がします。再起動させると正常に戻りますが...もうそろそろ辞めなさい!との警告でしょうか?そんな訳ないですよね。
書込番号:17858409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

原因が同じかは分かりませんが、私も同じ様な症状によく見舞われます。
私はゴーストタッチ(タッチしていないのにタッチしたことになる)が起きていると考えています。実際、タッチパネルをチェックするアプリを使用するとゴーストタッチが発生していました。
取り敢えず、画面の汚れをこまめに拭き取ったり、濡れたりしたらすぐに拭いたりして対策してますがそれでもたまに発生しますね。
持病なんでしょうかね?
書込番号:17864715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源ボタンでスクリーンオフにしてちょっと待てば回復します。
なんかスクリーン表面に静電気がたまっている感じですね。
書込番号:17868713
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
毎度、お世話になります。
購入予定の者です。
ネットの情報だと表面は手触り、タッチ向上、くもり防止のため
背面は、傷がつきやすいので傷防止のため
是非とも両面をガラスフィルム貼り使うことを奨めるという記事を拝見しました。
本製品のお使いの皆様は実際いかがなんでしょうか?
情報提供よろしくお願いします。
書込番号:17819435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z2からは飛散保護フィルムがなくなっていますが、飛散保護フィルムに引っかき傷がつくことはありますね。
気になるようなら、ガラス製の液晶保護フィルムは貼ったほうがいいでしょう。
書込番号:17819499
2点

好き好きです。
そもそも市販のフィルムは、本体のガラスより強度は低いですから、傷かつくかということであれば、むしろ、付きやすくなります。
傷がついたらこまめに貼り替える、1年もすれば中古で売る予定だから、本体はきれいに使いたい、というのでなければ、結局、かえって傷だらけのまま使い続けることになります。
書込番号:17819836
1点

私は普通の樹脂製フイルムしか貼ってませんが、
Ultraは画面がカンバスを貼ったような柔らかい質感なので何らか保護したほうが良い気はしますね。
個人的にはガラスフイルムがタッチ反応に障りがない(スタイラス対応もありますし)か、あるいは過敏過ぎるところが有るので逆に抑制になるか気になりますが。
書込番号:17819867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんとなく安心感があります。安心して油断するおそれがあります。
大画面にガラスフィルムだと指紋チョ〜目立ちます。
素では美しいのですが使ってると汚いです。見た目。おそろしく。
指紋の目立たないブツという発想がなかった。ガラスという妖しい魅力で頭いっぱいで。
モノによってはフィルムというよりアクリプレート的なカンジでかなりブ厚いです。
メーカーの技術者が努力して努力して少しでも薄く! その果てにたどり着いた境地を
あざ笑うかのようにモリっとガラスが載ってるのは、自分のことながらちょいとやっちゃった感が無きにしもあらず。
また厚みのおかげで、下手すると卓上ホルダとかケース装着に影響があるかもしれません。
本機種ではタッチパネル過敏症だったためスタイラス使用してますが(4.4アップデートで私のは解消しました)
厚いガラスフィルムを貼ってるおかげで遠慮なくかっつんかっつんペン先を叩き付けられるのは良いです。
あと、指のすべりやタッチ感はガラスなだけあって良いですね。
裏面にガラスフィルム? 私は意義を感じません。
機種カラーをどうしても主張したいのなら別ですけど、オサレなデザイン背面保護の樹脂性フィルムあたりで良かろうと思います。
あるいはそこまで保護するならケースじゃだめなのか、と。
とはいえ、購入時のうかれた勢いで裏面ガラスフィルム購入してしまっており。。装着は今のところしておりません。
皆さんおっしゃっています通り。
それぞれ個人の好き好きもあり使い方もあり。ガラスフィルムを特に推奨ってのは疑問に思います。流行ではありますよね。
私個人としては、アキバの某ショップのスマホコーティングの方に興味をひかれています。
書込番号:17827599
1点

iPhone厨さん
P577Ph2mさん
メンソール黒さん
お世話になりました。
情報アドバイス、サンクスです。
結局、楽天にあった0.2ミリのガラス両面セットを購入し、張り付けました。
自分のは黒色でガラス
嫁は白色で裸です。
ガラスだときれいです。見映えと安心感が違うけど結構なツルツルで怖い面もあります。
機能性もさることながら、格好重視なもので良しといたします。
皆さま、有難うございました。
書込番号:17843358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

該当行だけ読むとびっくりしますね。
白色と色白とでは大違い。
当方はせっかく保護シートを貼ったのに、電子工作中に
ニッパーを落としてもしまいました。
無傷記録は一週間くらいでした。
とほほ。
書込番号:17844526 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

けーぞー@自宅さん
ドキっとさせてスイマセンでしたぁ。
確かに色白ですが、裸で使ってません(*´-`)
書込番号:17844985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらも末長く大切に使ってあげてください。
バージョンアップもお忘れなく!!
書込番号:17850920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
狭い室内(多少蛍光灯が近いです)で人物を撮るとフォトショップ使ったのかよってくらい肌が綺麗に写るのですが(マニュアルモードでシーンセレクトはオフにしていて美白モードではありません)これってカメラの画素数が少ないせいですか?それとも何かの設定でしょうか??サービス機能??
自分が綺麗に写る分には不満はないのですが(笑)詐欺レベル(プリクラレベル)の美白なので少し気になりまして、、
書込番号:17835303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HDRモードなら 暗いところも明るく綺麗に撮れます。
書込番号:17835420
1点

同じ状況下でHDRモード試してみたら鈴木その子レベルで美肌になりました(笑)
おもしろいです、ありがとうございます(笑)
書込番号:17835446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フラッシュが付いてないので厳しいですが暗めに撮れば
後でいろんな アプリがあります。編集で明るくもできます。
LINE カメラも便利ですよ
美肌編集も一発できますし・・・・
書込番号:17836929
2点

ありがとうございました。
まぁ美肌に写る分には困る訳でもないのでいっか、と思い始めました。
さしてHDR機能等教えて頂きありがとうございました。
早速旅行中にでも使ってみようと思います。
書込番号:17844569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動きの速いのはスポーツモードで撮りましょう
あとで美肌にすればよいでしょう
書込番号:17844964
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)