端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年1月25日発売
- 6.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z Ultra SOL24 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2016年6月3日 17:15 |
![]() |
4 | 2 | 2016年2月27日 08:25 |
![]() ![]() |
25 | 10 | 2016年10月4日 22:29 |
![]() |
18 | 7 | 2016年2月11日 16:00 |
![]() |
16 | 9 | 2015年12月13日 17:38 |
![]() |
25 | 8 | 2015年11月20日 18:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
起動中のアプリ一覧から終了させていますが
もっと簡単に終了させる方法は無いのでしょうか?
発売直後から使っているのに今更ですが・・・・(笑)
書込番号:19919264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他のアプリ同様、画面下部ナビゲーションバーのBACKボタンで終了できませんか?
書込番号:19920763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
ご回答ありがとうございます。
ところが、これで終了してくれないのです。
書込番号:19926187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

状況が掴みづらいのですが、BACKボタンのみタップしても無反応ということですか?
HOMEボタンでホーム画面へは切り替わるんですかね。。。
書込番号:19926410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
インターネットエクスプローラを使っていますが
5〜10分くらい使っていると「戻る」が、動作しなくなります。
画面数ではなく時間で発生しています。
戻る をタップするとバイブは振動します。
アプリとエクスペリア どちらに問題があるのでしょうか?
また、解決策は、あるのでしょうか?
宜しくお願いしてます。
書込番号:19632974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定→アプリ→すべて→インターネットウエブエクスプローラー→データの削除とキャッシュの削除→再起動
書込番号:19634362
2点

>MiEVさん
朝早くからご回答を頂きありがとうございます。
早速、試したところ無事に解決しました。
「戻る」以外もサクサク動くようになりました。
書込番号:19634606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
この機種は、AU専用品です。
シムを解除しても、ドコモでは、使え無いでしょう。
書込番号:19503861
1点

FREETEL SAMURAI KIWAMI SIMフリー
http://s.kakaku.com/item/J0000017887/
↑これにしとけ
書込番号:19504002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

開発段階は存在したと言われてます。
http://juggly.cn/archives/98009.html
グローバル版発表からにソニーモバイル自体が迂闊にも掲載してしまった画像ですが、docomoが途中で開発をキャンセルしたらしく、無駄にしないために急遽Xperiaに売り込んでSOL24誕生につながったとも言われてます。
SOL24はSIMロック解除でdocomoと共通のLTEband1等は掴むかもしれませんが、通話はCDMA2000なので無理ですね。
書込番号:19504024 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ACテンペストさん
確かにドコモはラインナップに入れそうなものだと思っていました
なるほど…
今こそ現行機種版を発売して欲しいですね
今度はドコモも
au版出たら欲しい
書込番号:19504247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。
寝落ち寸前で打ってて若干意味不明な文章になってました(汗)
グローバル版発表からau版開発が噂になる間に(中略)
急遽auに売り込んで…
と、書きたかった(笑)
口説いようですがスミマセン(汗)
>かわしろ にとさん
私もどちらでも欲しいです!
手持ちのSOL24が一番古株で、ドラクエ1〜3等クラウドセーブ出来ないゲームが進行中のために一度も端末リセットが掛けられてないのでレスポンス落ちが激しくなりました。
使い勝手の良いジャストサイズファブレットなので、このままのサイズで最新スペックとAndroidバージョンで欲しいですね。
書込番号:19504346 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ACテンペストさん
>手持ちのSOL24が一番古株で、〜〜〜レスポンス落ちが激しくなりました。
そのお言葉。非常に痛感しております。最近、メイン機をZ1からZ3に替えた自身も、使っている機種の中でもやはり一番オールド。でもこのサイズは手放せないのが実情・・・
このサイズで「タップして起動」と「スマートバックライト」機能が欲しいと思う、今日この頃・・・
>SOL24はSIMロック解除でdocomoと共通のLTEband1等は掴むかもしれませんが、通話はCDMA2000なので無理ですね。
自身。SIMロック解除して使っていましたが(それは現在は手放して、別のをWi-Fi運用)、LTE Band19と21はハード的に対応していないと言われているので、東名阪エリア以外でしたら実質Band1しか使えませんね。通話に関してはMVNO系、もしくは050系でなと使えません。自身は050系で通話しておりますが、以前に比べて遅延もあまり気にならなくなりましたョ
スレ主様
docomo版はありませんが、非公式にSIMロック解除すればdocomo SIMでも使えない事はないです。但し、かなりいじくりますので当然ですが保証はなくなります。またそれなりのリスクも伴います。[SOL24 SIMロック解除]でググってみるとその世界が見えてきます
書込番号:19504671
4点

>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
こんにちは。恐れず申し訳ありません。
時系列的にはもっと古いULや同期のZ1もありますが、ほぼ一年前に買い直したり、機種変更に先立って交換したものでほぼ発売直後から使っている個体はSOL24が一番長くなりました。
他のは代わりが利くのでリセットメンテナンスも定期的に行えるのですが、この機種だけはホビーやメディアプレイヤー使いとして秀逸なキャラクターが災いして勤続疲労気味ですね。
休日のお供に持ち歩いているので、Volte化回避もこの機種をセルラー使いを続けたいがためですから、auで後継機が出ればVolte化も辞さないほど狂喜するでしょうね。
一応春先までに動きがなければ(iPhone6Cと両睨みですが)旧端末を延命するためにiPhoneを買う予定でZ3も交換して更新しました。
いずれauは帯域整理のためにもCDMA2000を廃止して総Volte化に動くでしょうが、その時iPhoneはSIMをどうするか?が気になるところです。
両対応なら暫くはXperiaのラインナップが揃うまでau回線はiPhoneで過ごすつもりですが…
書込番号:19507938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前の社長が「docomo」ではXPERIAのファブレットは出さないって言ってましたからね。
書込番号:20265806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
mineoを入れてタブとして通勤時に愛用しています。
先に画面の縦線に関するスレがありました。
その時は失礼ながら、こんな症状も出るんだ〜くらいの
気持ちで拝見してましたが・・・・
遂に私の愛用機にも同様の症状が発生してしまいました。
今まで出たのは年末から2回でしたが、状況は、
・寒い部屋に一晩とか、冷えている環境に置いた後で起きること
・FHの傍など、暖かい環境に暫く置くと戻ること です。
それがここ数日の厳しい寒さの影響からか、朝の通勤時に鞄から取り出して
電車内で見ようとすると
・縦線+画面が薄く、トップ画面を次頁、前頁に移動させると前の画面が
残像みたいに半透明で残る。
・画面上部の小さなアイコンが並んでいるあたりに一本の横線も入り、点滅している。
先スレの中で画面割れのご意見もありましたが、愛用機は極力丁寧に扱い、
ハードケースにも入れているので、割れではないと考えます。
仕様に動作環境の記載が見当たりませんが、動作の範囲内とは思いますが
素人目には0℃近い寒さが原因かな?とも思います。
購入してまだ1年2ヶ月。
同様の症状で修理に出された方はいらっしゃいますか?
前スレでディプレイの交換で4万円とかのご意見を聞くと悩みます・・・
私にはベストな大きさで気に入ってますが、機械モノには当たり外れは
ありますが、少し早いなぁ〜という気がします。
6点

私もmineo入れてガラケーと2台持ちで運用してますが、同じ症状がでてるので思わず書き込んでみました。
暖冬と言うこともあり頻度は少ないですが寒い時間帯、場所で症状が出ます。私は購入してもうすぐ二年なので、経年劣化かと思ってます。最初症状が出たときはこのまま逝ってしまうのかと焦りました。昨冬はこの症状はありませんでした。幸いその後、寒さ以外ではこの症状は出てません。修理も高額になりそうなので、このまま様子を見ます。
後継機が出てくれれば嬉しいですね。ほんとジャストサイズでレスポンスも良くmineo運用できるので重宝してます。
なるべく長く使えれば良いのですが。
書込番号:19497856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nemorinさん
返信ありがとうございます。
やはり様子見、ですか。
私もガラケーと2台持ちで、携帯も経年していますが、
SOL24を使ってしまうと、最新の5インチ台のスマホでも
小さく感じてしまい、なかなかスマホに切り替えることが
できません。
でも、今以上に酷くなれば種々検討しなくてはいけません。
この後継機については出る、出ないと色々噂されていますが、
出る可能性は低そうなので、我慢してスマホにするか、mineoが
使えるMediaPad M2 8.0もいいかな、なんて考えるこの頃です。
二年で経年劣化・・・・・ちょっと早いですよね〜
書込番号:19498671
1点

私もガラケーはW62CAと言う2008年モデルなのでコチラもいつ逝ってもおかしくない機種と2台持ち運用です。
この機種SOL24のみでの使用時期もありましたが、使用頻度や使い勝手、コストを考えると今の2台持ちが最高です。2台で月2000円程で済むのでauとスマホ契約は考えられません。
後継機は望み薄ですかね。この大きさハマる人にはハマると思うんですけどね。通話を考えると大きいかな。auがこの機種をCellular版として出したのが奇跡かもしれませんね。
私は試し運用的にauのSHT21を中古白ロムを入手しました。7インチで若干大きいし、レスポンスもヌルヌルサクサクとまではいきませんが慣れかな、と思います。
SOL24の大きさでSIMフリー後継機出れば最高なんですが。
大事に使って長持ちしてくれるように祈るばかりです。
書込番号:19500293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は昨年末まさにその症状で修理に出しました。自分の場合はmineo契約なのでauのサポートとか入ってなかったのですが、無料で修理完了でした。メイン基盤、ディスプレイなどの交換で新品のようになって帰ってきました。私の端末は13カ月だったようです。(白ロム未使用中古品として購入したので知らなかった)同じ症状がチラホラあるということは、、、、
ダメもとで修理見積もりに出した方がいいと思いますよ。もしかしたら。
書込番号:19532218 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>pechanpeさん
実は私も白ロムを一昨年11月にゲットして
現在mineoで利用しています。
因みにauに持っていかれたのですか?
リコールなのかなぁ。
週末にダメ元でもっていってみます。
情報ありがとうございました。
書込番号:19532779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>R818BMさん。
AUショップですよ。
修理お願いします!って持って行っただけです。
書込番号:19536052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>pechanpeさん
私もいよいよ持って行こうと思いますが、
持参する前に初期化していきましたか?
店でその場で初期化するのですか?
書込番号:19578855
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
この写真は昨日息子のスマホでとってもらった写真です。
数日前から画面に縦線が現れることがあります。
昨日はほぼ1日こんな感じでした。どのアプリ使ってもこんな感じに表示されて、(線の本数とか位置は変わることもあり)動作ももっサリでした。
縦線以外にも画面が部分的にチラチラするような現象がおきることもあります。
しかし今日は今のところ無症状です。動きも軽快
特に最近いかがわしいアプリ入れたわけでもないですし。
mineo運用なのでどうしたらいいのかこまってます。
6点

同じような症状でAUに出すと液晶割れでした。
ガラスは、割れていないのですが、ルーペで細かく見ると
確かに液晶が、かすかに割れていました。
うろ覚えですが4万円弱の修理費で返ってきました。
書込番号:19363920
1点

四万とは・・・
今日は今のところ異常なし、動作も軽快なので、そのまま使用してますが、突然使用不能とかにならないかと、心配です。
書込番号:19364465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pechanpeさん
> 突然使用不能
パソコン同様、それは全く健常であってもあり得るかと。
おっしゃるような状況ではさらに「リスク覚悟」ですから、少なくともそうなっても良い様にバックアップは万全にしておくことでしょう。
特に表示の問題と言うことで考えますと、表示しなくなった場合のことを考えて、ファイルのクラスタ預けや、スマホをFTPサーバとかで内容をWi-Fi上で共有化しておくと、いざと言う時はもちろん、通常のファイル転送でも便利かと思います。
なお、原因は液晶の信号接続部の接触不良と思われ、温度や湿度に影響され、悪化には兆候があったりすることがありますので注意しておいた方がいいかと思います。
逆を言うと、酷くダメになってもある時改善するとかいった症状も想定されます。
ショップによって受けが違う可能性がありますが、キャリア端末の修理はキャリアになり、見積りをしてみないと何とも言えませんので、とりあえずショップに相談なさってはいかがでしょうかね。
だいたいMNVOってもキャリアが回線販売元で「嫌なら貸すなよ」でしょうから。。。
書込番号:19364733
1点

>スピードアートさん
ありがとうございます。
自分のば場合、困るのは写真とSuicaの移行程度かもしれませんが、それはそれでこまりますが、
そういえば、症状でたのは、昨日は1日外出先でしたし、その前は朝充電器から外した時でした。温度とか関係してるのかなと、思いますね。
もう数日様子見してみます。
書込番号:19365743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

半年ほどまえに1年ほど使用して同じような症状がでるようになり、auショップに見せたところ、初期化してくれと言われたので実行しましたがダメで、安心ケータイサポートプラスに入っていたので利用して、新品に交換してもらいました。
機種が残って無いですかね?
書込番号:19372376
3点

mineoで使っているので、サポート無しなんですが、先ほどauショップに持ち込み修理見積もり中です。
新品(未使用)白ロム購入は今年の春頃でしたか、端末自体は13カ月目なのでメーカー保証の一年過ぎちゃってました。オマケしてくれないか期待して待っているところです。修理伝票控えには保証内とかいてあったので。
書込番号:19372944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pechanpeさん
> 修理伝票控えには保証内とかいてあったので。
よくわかりませんが、期待しちゃいますよね。。。
書込番号:19375436
1点

今日、auショップから見積もりの電話ではなく、修理完了のtelあり、引き取りに行って来ました。結果メーカー保証内での無償修理でした。
修理報告書には、異常の症状が確認出来た旨と、LCD一体モジュール、ケースメイン、メイン基盤、を交換したとのことでした。ぱっと見新品みたいです。
多額の場合修理諦めも考えただけに、今回はラッキーでした。ショップの対応もmineoだからどうこうってことは、言わないし至って親切で助かりました。
こんどは最初から画面保護シール貼ってもうしばらく使っていきたいとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:19394792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>pechanpeさん、好結果の一件落着で何よりです。
状況からしますと初期登録が1年以内だったのではないかと思いますが、どうなんでしょうね。。。
書込番号:19401012
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
購入からそろそろ2年 機種変更したいなとおもうのですが現行のz5にするか
もしかしたらデルカモシレナイz5 Ultraまで待つか............サイズ的にはとってもいいのですがおんもで使う分にはちょっとでかいですよね(笑)家で使う分には寝転がって使うとかには最適ですが(笑)
さぁみなさん どうしてますか?
機種変更?mnp?もうすでに機種変更済み?
書込番号:19332806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャープのスマートフォンからULTRAに機種変更して2年近くが経過しようとしていますが、特に不満はありません。
画面が大きいことで得られる利便性が凄く増えたので本当にULTRAにして良かったです。
ULTRAと同サイズの後継機種がauから発売されるまで使い続けます。
書込番号:19332913 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんばんは。
機種変は一年前にZ3にしてますが、併用中です。
Ultraは職場に持っていくことは希ですが、かといって飽きてるわけでも無く、プライベート用端末としてお出かけ転送やゲーム、カーナビ代わりにと全てに対応できるサイズゆえにアプリのインストール量も多い半母艦機として重宝しています。
Z5UltraはZ5が発表される前までは盛んに噂されてましたが、発表と同時に鎮火傾向であるところをみても最早や無いと思います。
Z6以降に期待というところでしょうか。
Ultraで通話。というファブレット使いとしての矜持を捨てたくないために今年になってからのVolte機への機種変はしてませんが、パフォーマンスの相対的な劣化もあるのでUltraの後継機は是非登場して欲しいですね。
フル4Kスマホ時代になれば再び脚光を浴びそうなサイズですし。
書込番号:19332948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新品をオークションで購入してUQモバイルのデータSIM使用です。
使用して一年も経っていませんが、
このサイズが絶妙で手放せません。
万が一のために同機種をもうひとつ購入しようと思いましたが値段が上がっているため、
取り敢えずフリーテルのSAMURAI極をサブ機として予約した所です。
出来ればZ Ultraの後継が欲しいですね。
書込番号:19332970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ですよね!!!みなさんの意見わかります!このサイズ絶妙なんですよね!自分はデータ用としてしか使用してなく通話は別にガラケー2個使いです
ただ2年酷使してきたせいか 電池の減りがハンパなくなってきました............
その辺がとても気になるところです 電池交換する経費考えるとなぁと思う今日この頃です
書込番号:19333069 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ただ2年酷使してきたせいか 電池の減りがハンパなくなってきました............
>その辺がとても気になるところです 電池交換する経費考えるとなぁと思う今日この頃です
内蔵型バッテリーのXperia。ちょっと問題児のZL2以外は約2年くらいでうまい具合に(!?)劣化してくる感じがします
その劣化具合や懐具合によって、[バッテリー交換]or[機種変]or[我慢して使い続け]という悩ましい選択肢に迫られます
自分はキャリア契約していないので、[我慢しないで使い続け]という事を前提に自分で交換しちゃいますね
もちろん保証外ですけど
あくまでも一例ですが、これで何とかなるかと
http://www.ebay.com/itm/Genuine-Battery-LIS1520ERPC-3000mAh-3-8V-for-Sony-Xperia-Z-Ultra-C6802-XL39h-/181791944119?hash=item2a53a4edb7:g:QIcAAOSwgQ9VtyjR
http://www.ebay.com/itm/New-Battery-Cover-Adhesive-Sticker-Glue-Tape-For-Sony-Xperia-Z-Ultra-C6802-XL39H-/221888786636?hash=item33a99a30cc:g:7H4AAOSwEetV-tha
バックパネルも慣れれば外すのも意外に簡単です
書込番号:19333477
3点

通話とメールはZ1fですが、それ以外ほとんど全てはこの機種でやっています。
OSは4.2のままなので64GのSDも自由に使えるし、全くなんの問題ありません。
ちょうどジャケットのポケットに入るので外出時はジャケット必須になっています。
今度バッテリも自力交換したので、完全に新品同様です。
ちなみにZ1fも今回バックパネルが浮いて割れてしまったので一緒にバッテリ交換しました。
白ロムだとある意味気楽ですね。
これの使い勝手があまりにも良すぎるので、Ultraの後継機が出るまでこのまま使い続ける予定です。
Z1fはいい機種が出れば変える予定ですが、Z5Compactは評価がちょっとメモリ不足っぽいのでしばらく様子見ですね。
今のところこの組み合わせは最強だと思っています。
書込番号:19333821
1点

スレ主様こんにちは。
自分も発売日から使用しているユーザーです。
後継機を心待ちにしていますが出ませんよね…。
確かにZ Ultraが出た当初はその大きさも認知されにくい時代でしたが今となっては違和感ないですよね。
その後Sonyが何で画面サイズが大きいスマホをリリースしてこないのかが不思議です。
長期利用も考慮してバッテリー交換もしましたしまだまだバッチリです。
来年の夏ぐらいまでには後継機をリリースして欲しいなぁ〜と思っていますが、その頃までに後継機が出てくる様子がなければ他のスマホへ機種変更してしまうかもしれません。
是非、Sonyさんには後継機をリリースして欲しいものです。
画面サイズが大きいスマホを利用すると小さめの画面サイズには戻れません(^^;
書込番号:19334814 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

来年3月の発表でZ5 ウルトラ もしくはプレミアム発表にならないかなあ。と
勝手にもくろんでます。
機種編代金7か月間前倒しAU負担の時期も過ぎてしまったし。
今のZ5に変えるのもなんだかなんだか中途半端な感じがするし、、、、
電池交換はネットで検索してみて研究したことあります。がしかし。
失敗したりしたらどうしよう。。。。こわくてどうにもなりませんww絶対焦って変なとこ切ったりするんです僕当たり。
今年はこれで様子見ですねww
書込番号:19335362
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)