端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年1月25日発売
- 6.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z Ultra SOL24 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2015年1月31日 15:24 |
![]() |
2 | 5 | 2015年2月15日 16:20 |
![]() |
60 | 33 | 2015年4月17日 06:58 |
![]() |
2 | 4 | 2015年1月23日 12:47 |
![]() |
1 | 2 | 2015年1月20日 06:01 |
![]() |
39 | 9 | 2015年1月24日 14:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
またまた質問します。
コマギレされた動画をダウンロードして、連続再生する方法を教えてください。
※mxplayerは、試しましができませんでした。
以前のHTCバタフライではできたのに(涙)
書込番号:18423278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MXは同一のフォルダに連続性のあるファイル名(movie1-1.mp4,movie1-2.mp4等)があると勝手に次のファイルも連続再生するはずですが。
書込番号:18425197
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
教えてください。
ウルトラを購入しました。今までの携帯では安易にポケットに入ったのですが、今回ばかりはそうもいきません。
常時携帯するいい方法があったら、又良いケースがあったら教えてください。でもカラナビでぶらぶらするのは嫌なんです。※わがままですいません。ベルトに通すタイプって無いですかね?
よろしくお願いします。
1点

Z3で使用していますが、ソロツーリストのシザーケースなどはいかがでしょう。
https://hands.net/goods/4534570258111/
サイズ的にはぎりぎり入ると思いますし、ベルトも通せます。
気になる点は、蓋がないので密閉できないこと、素材が薄めの生地なので外からの力に弱いことです。
シザーケース系は結構使えると思います。
書込番号:18423242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エンジェルハートさんへ
ありがとうございます。ハンズでみてみます❗
書込番号:18423265
0点


私も、エンジェルハートさんのようにシザーケース(DEVICE Access DCH-30019BK)を使っています。
私のように充電器やイヤホンなどの小物も持ち歩くのであれば、便利ですよ。
書込番号:18424634
0点

http://item.rakuten.co.jp/changing-my-life/xperiazdiary/
これ使ってます。高級感があり、スタイリッシュです!
書込番号:18479830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
この機種を半年ほど使用してるのですが、どうもはずれを引いたみたいで,wifi,LTE,3G、の切り替えが極端に遅かったりで、イチイチ手動で切り替えないと電話もまともに繋がらなくてイライラしてました。
サポートの対応がまた素敵で、切り替えが面倒なら、常に3Gにしとけばいいですとか普通に言われるし。
それにこの機種は頻繁に誤動作を起こしたりします。障ってもいないのに、勝手にアプリが起動したり、LINEなんかを起動してると、意味不明な文字列が物凄い勢いで入力されていったりします。
このようなことで不便極まりないので、AUに対応を求めてきました。
誤動作のような症状は初めての報告で他にこのような報告は無いと言われましたが、ブログやtubeの動画で、私と同じような症状を訴えてる方が他におられることがわかり、その説明をしても、ネット上なので本当かどうかも分からないと、まともに取り合ってくれませんでした。
頑なに、そのような不具合の報告はありませんの一点張りなので話が先に進みません。
挙句には、こちらの使い方悪く、そもそも付属の卓上充電器に乗せて使うのがダメだと言い出す始末です。
どうしても調査したいのならメーカーに送ってしばらく様子みて下さいといわれる。
そこで質問なのですが勝手に誤動作するのは私の端末だけでなのでしょうか?
サイトや動画で症状を訴えてた方は偽りなのでしょうかね。
同じような症状がでた方は、おられませんでしょうか。
動画を見ると私と同じような症状でしたが。
何か設定を変えてなおるのであれば、ご教授していただきたいです。
3点

あらあら、反語に多数論証ですか。
そういうのを詭弁というのですよ(苦笑)
「濡れると操作出来ません」
この記載があれば問題にはしませんね。
単純なことではないですか?
書込番号:18684185
0点

・ディスプレイ画面が濡れてると誤動作の原因となる。
・その場合、柔らかい布で乾拭きしてください。
取説にその旨の記載はありますが。
書込番号:18684265 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

りゅうちんさん
略しますが、雨やシャワーがパネルにかかっても濡れた手で通話できるとありますね。
また、誤動作する ”場合も” ありますとなってますが?
水がかかればタッチパネルの反応が鈍くなったり、まともじゃなくなるんですから
誤操作する ”場合も” ではないですね。
水がかかった状態での操作は ”必ず誤動作します” と表記しないといけませんね。
いずれにしましても、私のSOL24だけの問題かもしれませんし、AUやショップでも全てSOL24でそうなるわけではないみたいなことを言ってましたしね。
書込番号:18684954
0点

水がかからなくても誤動作する製品は沢山ありそうですね。
人工衛星、打ち上げロケットに航空機に自動車に。
怖いですね。
書込番号:18684969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

けーぞー@自宅さん
//水がかからなくても誤動作する製品は沢山ありそうですね。
//人工衛星、打ち上げロケットに航空機に自動車に。
その感想が、私のSOL2が誤動作する問題に関係あるんでしょうかね?
なんの関係もない製品の印象を語って頂いても無意味でスレ違いでしかありませんが。
書込番号:18685028
0点

まあ、実際には水滴がついたら必ず
誤動作すると言うわけではありません。
ついた水滴が少しでも流れれば指でスワイプした状態と
同じな訳で誤動作と言うことになるだろうし、
一杯付けば場合によってはマルチタッチやスワイプに近い
状態になるだろうし、この世代の静電容量型のタッチパネルであれば
どうすることもできませんね。
その旨説明書に、濡れた手は誤動作の原因になると謳っている以上
濡れたら誤動作すると言う前提で使うべきだと思いますよ。
さらに言うと、多少の誤動作位なら電話に出ることも出来ますし
通話も可能です。
つまり、電話できるという謳い文句も、(100%とは言わない)誤動作が
あるという表現もどちらも嘘ではないし結果的に問題にもならないでしょう。
理解していただけますか?
書込番号:18685632 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ところでスレ主様はディスプレイに保護フィルム等貼られていませんよね。
保護フィルムを貼っていたらそのフィルムが問題かもしれません。
書込番号:18685793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

注意したい人さんが問題と感じないのであれば、それでいいじゃないですか(苦笑)
/*
一杯付けば場合によってはマルチタッチやスワイプに近い状態になるだろうし、この世代の静電容量型のタッチパネルであればどうすることもできませんね。 〜略〜 誤動作すると言う前提で使うべき
*/
と書かれたように、どうすることも出来ないと、あきらめたらいいんですよ。
私には、タッチパネルの仕様がどうとか、そんな販売者側の都合なんて関係ありません。
現実は販促カタログに濡れてても使えそうと意図的?に錯誤しそうな表記があるんです。
取説にいたっては 「キッチン、お風呂、シャワー中に使用できます。」と記載されている製品ですよ。
しかし私のSOL24は少し濡れた程度で、タッチパネルが反応しなくなったり、意図しない部分が押されたりと、誤動作を起こし、まともに使えないんです。
私は、注意したい人さんのように、
販社の都合にあわせたりしませんし、まして ”どうすることも出来ない”で終らせて泣き寝入りなんてしません。
HAL-HAL☆さん
保護フィルムは使用してませんがブックカバーようなケースをつけて使用しておりました。
ただ、AUのサポート曰く、水にぬれる場合は保護フィルムをつけてたほうが”良い場合が多い”とおっしゃってたのが印象にあります。
まあ、これも担当者によって意見が違ってくるのでしょうけど。
書込番号:18686052
0点

>取説にいたっては
濡れた手は誤動作の原因になりますの部分は
相変わらず無視ですか?
ちゃんと明記されていますよ?
>まともに使えないんです
説明書にある通りでそれが正常な状態ですよ。
あと、本気で意図的に錯誤させられたと言うのであれば
その状態で契約させられたのであれば
十分裁判で勝てる内容ですよ。訴訟を起こしましょう。
泣き寝入りはいけません!
そしてシャワーをかけながらでも使えるスマホに替えてもらいましょう。
書込番号:18686161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

/*
濡れた手は誤動作の原因になりますの部分は相変わらず無視ですか
*/
私は貴方の主張に沿うカタチで、使えないのであれば、そのことが分かるように、カタログで明記するなり、”購入前に分かることが必要です” と主張しましたが。
貴方から反論はないので、そこは同意見なはずなんですが。
上記とは別に、
濡れた手が誤動作の原因になることについて、防水機とは関係なく
Xperia機 の取説には、 ”取扱い上のお願い”で説明されていますが、防水機では別途の事項で、防水性能に関する重要事項説明や、利用における注意事項で詳細に説明にされています。
そのなかには、雨、お風呂等の中、手が濡れた状態でも使えると明記されてます。
ですが私の SOL24 は使えてませんので、こちらで質問させてもらったわけですね。
ご理解頂けましたか。
貴方の主張と私の主張が、どのように対比しているのか、一度、整理されてみては如何でしょう。
書込番号:18686419
0点

取り扱い説明書を読まない人がいる。
という前提か正しいのかなあ。
不満足な人は裁判で戦って結果だけ報告していただけると
幸いです。
昨日、Windowsを再起動させられた人もきっと納得して
くれると思います。
書込番号:18686533 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>購入前にわかる必要がある
是非次回からは購入前に説明書を読んでください。
十分わかると思いますよ。
あと一点、勘違いされているようなので書いておきますが
雨、お風呂の中で使えます〜は、あくまで防水性能に関する
記述ですよね?
説明書にも防水性能に関してとの旨、タイトルがついた項目に
書かれています。
つまり、あくまで使えると言うのは防水性能によって
壊れませんよ、電話機としての性能がなくなりませんよ、
という意味です。
そもそも、壊れる壊れない(使える使えない)、操作できるできないは別次元の話です。
それとも、操作に関する項目に雨の中で操作できますと
書いてありましたか?
もう一度言いますが、使えると言うのは雨の中で使用しても
防水性能によって水が侵入しないから
(故障という観点から)ご利用いただけますよ、
であって、操作可能かどうかは全くの別次元の話です。
書込番号:18686937 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

何年も前から同じネタ。
飽きました。
書込番号:18687061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

言うに事欠いて購入前する前に、取扱説明書を熟読しろとか、うちの娘と話してるみたいです超ウケました(笑)貴方の感想なんて聞いてませんし、どうでもいいことです(笑)
AUやSONYの人間が公式に「説明書見てから買え」と説明するなら話は別ですがね。
後、取説には、お風呂で使用できると明記されてますね。
ぷいちゃんさん
私に愚痴ってもしかたないですよ。
貴方が興味を引くネタを提供すれば良いいだけでしょう。
まあ、愚痴しか書けないのだからら言うだけ野暮ってもんでしょうか。
書込番号:18687407
1点

>お風呂で使用できると明記されてますね。
だから、それは防水の欄ですか、操作に関する欄ですか?
防水に関してお風呂で使用できますということではないんですか?
それとも操作に関して濡れても必ず使用できると明記してあるんですか?
あるなら、ご教示願いたい。
書込番号:18687433 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あと、説明書読まないまでにしても
購入前に販売員なり相談センターなり確認したんですか?
書込番号:18687438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ttp://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/manual/sol24/
上記URLに SOL24 の取説が沢山ありますし、よかったら確認してみてください。
これだけ取説があるのも、如何なものかと思いますし、これだけの多くの取説を全て読めと言われても、現実的ではありません。
しかし購入前にショップ店員から話は伺っており、納得したので購入を決めた次第です。
そして現状はAUで修理対応中です。
修理後も誤動作が醜いようなら別機種への対応も検討すると回答されてます。
この状況から今のところAUさんは常識ある対応されておられるように思います。
ただ、代替機は SOL24 ではなく、画面が傷だらけの2世代くらい前のボロい機種なので残念ですが。
今回の問題が私の SOL24 だけなのか?
これから明らかになっていくと思います。
書込番号:18687535
0点

>この機種を半年ほど使用してるのですが、どうもはずれを引いたみたいで,wifi,LTE,3G、の切り替えが極端に遅かったりで、イチイチ手動で切り替えないと電話もまともに繋がらなくてイライラしてました。
>サポートの対応がまた素敵で、切り替えが面倒なら、常に3Gにしとけばいいですとか普通に言われるし。
※ Xperia Z Ultra SOL24 auは不満だらけなのでさっさと売り払ってauともオサラバしましょう。(^^♪
『ホーム > 携帯電話・スマートフォン > スマートフォン > 比較表 』
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014193_J0000013767
※【「Nexus 6 32GB SIMフリー」 VS 「Ascend Mate7 SIMフリー」とSIMはDMMモバイルへMPNで幸せになりましょう。】
『Nexus 6』参考サイト
https://store.google.com/product/nexus_6?utm_source=google-com-nexus&utm_medium=nexus-6&utm_campaign=nexus-6
『トップ > DMM mobile取り扱い端末一覧 > Ascend Mate7』参考サイト
http://mvno.dmm.com/terminal/huawei-ascend-mate7.html
DMMは新生活応援キャンペーンで4/30までに端末とSIMをセットで購入された場合ポイント付与しています。
http://mvno.dmm.com/campaign/index.html
※以下はDMMモバイルの通信品質に関する参考サイトです。
『SIM通:DMM mobile 速度調査レビュー』参考サイト
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1503/03/news165.html
ドコモのMVNOとして12月にスタートした「DMM mobile」。その速度や通信状況はどのようなものなのでしょうか。通信速度を調査してみました。(サイト内記事引用)
『DMM.mobileはIIJ並みに使えるぞ!最安値でも使える格安SIM決定版!』参考サイト
http://www.mukyoyo.com/entry/DMM-mobile
『【 号外 】2015.3.25 New いよいよ実践『 格安スマホ 』にMNP乗り換え準備!中編 』参考サイト
http://digitarian.hateblo.jp/entry/2015/03/25/%E3%80%90_%E5%8F%B7%E5%A4%96_%E3%80%912015.3.25_New_%E3%81%84%E3%82%88%E3%81%84%E3%82%88%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%80%8E_%E6%A0%BC%E5%AE%89%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B_%E3%80%8F%E3%81%ABMNP%E4%B9%97%E3%82%8A
※以下はDMMモバイルの料金及び通信容量などに関する参考情報です。
通信料の選択は1GB〜10GBでSIMは2枚まで(最大3枚)追加可能です。この場合は通信容量をシェアする方法です。
DMMの通話付タイプ(10GB)が月額¥2,950円(税別)です。※10GB使い切るまで速度制限一切無しです。【キャリアより優秀です。】
『トップ > プラン・料金 DMM mobileプラン・料金』参考サイト
http://mvno.dmm.com/fee/index.html
書込番号:18687553
0点

店員さんは濡れても操作できると言っていたのですか?
それであれば大問題ですよ。
結局、防水に関してなのか操作に関してなのかご回答が頂けなかったのが
残念ですが…修理で操作可能になったのか、機種変更して
濡れた状態でも操作できる機種を見つけたのか
是非、それだけでもご報告お願いしますね。お待ちしております。
書込番号:18687716 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

多少、タッチパネルの感度が鈍くなる場合があるような感じの説明で操作は出来ますと説明されてました。
操作不能になるような説明は受けてません。
取説においても、操作なのか機能面なのか、読み手の都合で解釈が変わるような構成で説明されていますし、カタログも曖昧表記ですね。
どちらもユーザーが誤解するような表記であることが事実ではないでしょうか。
注意した人さんは、操作できると説明したことが ”大問題” なのであって、カタログ表記や取説のように ”どうとでもとれる曖昧な表現” にしておけば問題ないと考えるのですかね。
仮にですが、企業側にそのような発想しかないとすれば、別の意味で大問題ですね。
誠実な人材が育てられない企業なんぞ、ゴミでしかありませんものね。
脱線してすみません。
今後、私の SOL24 がどのように推移していくかは、ご報告にあがろうと思います。
ではでは。
書込番号:18689569
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au

設定のユーザー補助の中に、電源ボタンで通話終了
というのがありませんか?
(^^ゞ
書込番号:18397842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近接センサーが反応しっぱなしになってるんじゃない?
手垢、顔のあぶらとか、保護シートがセンサーにかかっているとか…
書込番号:18397865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
私は以前SONYのVAIOのPCを持っていたのですが
プリインストールされてるSONY独自のアプリが非常に多く入っていました
しかし結局、SONYのアプリは全く使う機会(必要)が無かったです
そこで質問なのですがZ ultraに入っているXperia独自のアプリって皆さんは普段使いますか?
私が予想するにたぶんVAIOと同じく無用の長物だと思うのですが
実際はどうなんでしょうか?
1点

殆ど使いませんでした。
でも、入ってることを気にせずに使ってましたけどね。
書込番号:18388151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウォークマンアプリは
常に使用してます。
ムービーアプリも過去のキャンペーンで
もらった映画が
あるので暇潰し時にみます。
あまり使わないと言えば
私の場合は
Music Unlimited(自分好みの曲がないため)
PlayMemories(他のクラウドを利用)です。
書込番号:18388165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
オプションの短いアンテナではなかなか映らないため、移動中に映るようにしたいのですが外部アンテナは接続できないでしょうか?できればフィルムアンテナを設置し、どこかに接続配線だけ出して車に乗ったら接続するような方法にしたいのですが。3.5mmの2極フィルムアンテナが汎用で販売されておりますが、エクスペリアは4極になっているかと思います。
2極ピンジャックを指すとなにか弊害がありますか?
5点

自動車運転中に画面を凝視したりスマホ操作すると道路交通法に抵触する恐れがあります。
書込番号:18386823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「感度よく」のレベルにもよりますが
一般的にはスマフォで車内で「感度良く」は無理かと。
外部アンテナに変えれば少しは良くなるかも知れませんが
車が走り出せば感度が不安定で見れたもんではありません。(私感)
スレ主さんは助手席で4チューナー×4アンテナのナビのTVを見たことはありませんか?
書込番号:18387125
1点

もちろん使用は助手席や後部座席に乗る家族のためです。インストールされてるナビほどの感度は期待していませんが純正オプションのアンテナ以上の精度にしたいのです。
書込番号:18388491
0点

こちらのスレ主さんが詳しそう。
一度レスされてみては、良いヒントが出そうですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16774826/#tab
書込番号:18388529
1点

> もちろん使用は助手席や後部座席に乗る家族のためです。
それならば問題ないですね。
スレ主さんの最初の書き込みに対してまるで違法行為をしているかの指摘をしてしまい、申し訳ありませんでした。
純正カーナビのテレビは走行時に画面オフになり音声のみになります。これを走行中でも映るようにする改造行為はどうやら違法ではないみたいです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212798547
但し画面を注視すると違法になる可能性があるようでテレビだけでなくカーナビの画面も注視は駄目です。
チラっと見る程度なら大丈夫のようですが、じゃあ具体的に何秒以内ならいいのかわからなかったので調べたところ、
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h18/notandum.html
国土交通省のサイトでは「1秒以内が望ましい」となっています。
書込番号:18388862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みんな見とるくせに、かたいこと言いなや。
書込番号:18389147 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

> みんな見とるくせに、かたいこと言いなや。
走行中に運転者がテレビなどの画面を注視する行為は違法です。
お巡りさんが近付いてきたらテレビを見るのは止めたほうが良いです。
走行中はもちろん、停車中でも違反になる可能性があります。
http://www.hajimete-carhoken.com/jiko/hou/318/
赤信号で停止中に携帯操作していて、警察官に切符を切られた事例もあるようです。
書込番号:18389479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリ00さん
あなたいつも話し脱線して、一人で勝手に盛り上がってますね。
聞きたいことあって質問してるスレ主を混乱させるだけかと
ところで2軸4軸ですが
2軸のイヤホン(モノラルタイプ)を100均辺りで買って、
コードを適当に継ぎ足しアンテナとして機能するか試してみたらどうでしょか?
2軸のイヤホンでアンテナ変わりなるなら、他の2軸アンテナでも機能すると思いますよ
書込番号:18401392 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)