端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年1月25日発売
- 6.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z Ultra SOL24 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全472スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2014年9月29日 15:30 |
![]() |
1 | 2 | 2014年9月24日 18:32 |
![]() |
61 | 9 | 2014年10月3日 01:16 |
![]() |
55 | 13 | 2014年9月22日 08:22 |
![]() |
8 | 12 | 2014年9月21日 19:37 |
![]() ![]() |
12 | 13 | 2014年9月20日 11:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
mineoは、LTEのみで3Gには対応していないようですが、日常の使用で支障が出てたりしませんか。
当方、横浜市在住で中目黒勤務です。
京急や東横線では、どうでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:17976619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関西で使っています。
特段、3Gが入らなくて困ることはないですね。
ただし、月1GBでは容量が足りないので、スマホでテザリングすることが多いですね。
書込番号:17977018
0点

iPhone厨様
早速の情報、ありがとうございます。
現在、EMのnexus5を使っています。それと、nexus7をbiglobeのsimで運用指していますが、なんと都心のど真ん中でdocomoの電波が入らないのです。
さらに、以前はauを使っていましたが、その時はLTEと3Gの捕らえ方なんて気にもしませんでした。
ここで思い切って、mineoに切り替えてヤッパリ入らなかったでは、笑えないなと思いまして。
ちょっとズレたスレで、申し訳ありません。
書込番号:17977368
0点

地方での使用なので参考にならないかもしれませんが、mineoのLTEはいいですよ。
docomoの場合LTEはすぐに切れて頻繁に3Gに変わりますし、全くLTEがつながらず3Gしかダメな場所が結構あります。
docomoのLTEの整備は本当に遅れていてまだまだだと思います。
通信速度を大幅アップするとか言っていますが、もっと普通のLTE網整備をするべきだと思いますね。
一方auはLTE網の充実を自慢しているだけあって、私の行動範囲で切れることはまったくありません。
私もそれを期待してmineoのLTEオンリーでも安心していたのですが、期待通りでした。
東京の場合は分かりませんが、少なくともdocomoよりはるかにマシだと思います。
書込番号:17980765
0点

au LTEのスマホ使っている人に聞けばいいと思う。
連れてきて使えるか試してみたら?
デットスポットあるとは思うけどkddiは有人箇所90%って言ってしまったからauのエリアは拡大しているし、ドコモのエリアに劣らないはず。
書込番号:17981653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

菊名〜武蔵小杉限定でお役に立てませんが・・・この機種とmineoで2ヶ月になります。私の感想はドコモより繋がりますし日吉の半地下ホームも問題無いです。
書込番号:17982392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主です。
皆様、ご親切な回答を頂きまして感謝いたします。
お陰様で、おおまかな感触は掴めました。
そして、はるよしはる様
まさに、疑問点そのもののご回答、ありがとうございます。
日吉駅と田園調布駅での電波の途切れに、困っていました。
これで、踏ん切りがつき注文しました。
本当に、路線指定のローカルな質問にも、たくさんのご回答を頂きました。
ここの掲示板を頼って正解でした。
ベストアンサーには上記の理由で、はる様にさせて頂きます。
皆様、ご了解のほどお願いします。
書込番号:17983132
1点

スレ主です。
本日、京急線と東横線でmineoデビューしました。
ばっちりでした。
今までSBで、回線遮断されていた日吉駅、田園調布駅ともに通信可能でした。
また、遮断後の再接続にかなりの時間を必要としていた場所でも、あっという間に繋がりました。
勤務先でもバリバリに繋がっています。
皆様、本当にお世話になりました。
取り急ぎ、ご報告まで
書込番号:17995103
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au

そんなこと...
今日ありました。そのまま突然死かと
ドキドキしましたが電源ボタンで復活。
画面が急に消えたら焦ります。
書込番号:17973591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMやSDカードの接触不良が、勝手に再起動する原因の一つに挙げられます。
頻繁におきるようであれば、それらを抜いた状態で様子を見てみるのも良いかもしれません。
書込番号:17976673
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
初期不良含め補償を4回利用。修理や交換してもらいましたが、また現在タッチパネルが触れていない関係ない箇所が連打される症状が多発し始めました。
初期化しても発生、保護フィルムは未使用、タバコは吸います、指は湿ってるほうです。Z1も所有していますがZ1はその症状は出ません。
リフレッシュ交換もしているため、個体差ではなくUltra自体のタッチパネルが私の環境と相性が悪いのかとも思います。
過去スレを参考に指紋を拭く、電源オンオフで一旦回復しますが、一時しのぎです。同じ症状のかた、または根本的な改善策ありましたらご教授ねがいます。
書込番号:17966242 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の場合、タッチしていない場所連打のような暴走までは行きませんが、
裸で使用時に、webページ上のラジオボタン(四角のチェックボタン)にチェックを入れようとすると、
超高速連打になってしまって選択できない症状がありました。
過敏すぎるのかと思い、逆にフィルム貼ったり、入力には対応のスタイラス使ったりしてましたがダメ。
どうにでもなーれっとandroid4.4にアップデートしたら過敏気味のタッチレスポンス全般が改善して、
キッパリと上記症状はなくなりました。
参考になるかどうかわかりませんが・・・
書込番号:17966883
11点

ultra-Wifiモデルと、この機種2台の合計3台使いましたがその全てで発生しました。
ultra-Wifiモデルでは4.4にバージョンアップしても発生しました。
多分このタイプの機種(ultra)では必ず発生する不具合だと思います。
ただ不思議なのは、一日何回も続けざまに発生してた時期がありますが最近は殆ど発生していません。
この機種ではバージョンアップもしてないため、何がトリガーなのかよく分かりませんね。
私もなにか情報が欲しいと思います。
書込番号:17967774
8点

あまり根拠は無いのですが、使っているうちに静電気がたまってそれが悪さをしているような感じがします。
そしてこれも記憶があやふやなのですが、背面にすべり止めでデコシールを貼ったあたりから改善された様な気がします。
つまり、デコシールを貼るとかカバー材質を変更するのはひょっとしたら対策になるんじゃなかろうかとか思うのですが、これはまったくの当てずっぽうです。
書込番号:17967808
8点

メンソール黒さん
ご報告ありがとうございます。PC_companionで公式4.4.2へアップデートを試してみました。最初は直ったか!?と思いましたが[戻る]の連打が…。この文章は書き直し3回目です。提案ありがとうございます。
書込番号:17969796 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

メタボフォンさん
ご報告ありがとうございます。やはりUltra特有の不具合なのかもしれないですね。確かに開発者メニューからタッチ視認オンで見ると、帯電っぽい揺れ方もしますね。
もしかしたら経年劣化で感度が悪くなれば、仰る通り症状が緩和される、といった可能性はあるかもしれませんね。提案ありがとうございます。
書込番号:17969823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

海外のSIMフリー版2台を昨年から使っていますが、その様な症状は一切出ていません。ですからau版固有の問題の様に思いますね。
書込番号:17971453
11点

aotokuchanさん
ご報告ありがとうございます。海外版だと基盤が違うからかもですね。au版のフロントパネル生産ラインが悪かったのか、基盤が悪いのか…。気に入った端末なだけにショックです。
書込番号:17977351 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SOL24をHK版4.4.4で使ってますが
一切そのようなことはないですね。
非常にタッチ状況は良いですし暴走など全然ありません。
ただガラスフィルム貼ってますので影響あるのかな?
それかAUの何かのアプリが原因か?
たぶんAUのアプリの影響が一番ではないかと思います。
無効化で直るのか分からないですが使わない物は無効化した方が良いかも。
書込番号:17989826
6点

dokonmoさん
確かに国内Wi-Fi版とauモデルで多く聞きますね。生産ラインの違いか、仰る通り国内専用の機能(フルセグ等)という可能性もありますね。
ググってみましたが、ガラスフィルムは誤タップ予防として効果はありそうです。
最近、改善策が出来ました。
真水(ペットボトルの結露を利用)を数滴画面に落とし、ティッシュで軽く伸ばすように拭き上げると4〜5日間は暴走抑止になることに気付き、今では悩まなくなりました!
これさえあれば、何もいらない、そう、Z Ultraならね。と言える名機ですね!
書込番号:18007564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
auのメールではなく青い線の入った白い封筒のアイコンの方です。
自宅のPCのメールが受信出来るのかと思ってアドレスとパスワードを入力したんですがダメでした。
何のメールを受信するアプリなんですか?
14点

PC用のメールアプリです。
通常は、アカウントを入れるだけで自動的に設定されますが、場合によっては、手動で設定しなおす必要があります。
Eメールアプリから、auの自分のアドレス宛にメールを出したり、逆にauのメールからPC用のアドレスに出すなどして、送受信できるか確認してください。
書込番号:17960405
2点

アカウントやパスワード、メールサーバーやポートなんかもキチンと設定すれば、ほとんどのEメールが送受信出来ますよ。
書込番号:17960418 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もそのEメールをPCメールの受信に使っています。
ただし、YahooメールやGメールと違ってPCメールの場合は手動で設定しなければならないケースがほとんどです。
書込番号:17960470
5点

皆さんが仰られているようにPC用のメーラーです。
設定方法は御利用のプロバイダーのホームページで調べるか、問い合わせて見てください。
マイクロソフトのHotmailなら、ExchangeActiveSyncでアカウントごとパスワードだけで設定出来ます。
gmailもパスワードだけで設定できますが、いかんせんアーカイブボタンが無いなどgmail専用アプリほど使い勝手が良くないので、わざわざ設定することもないですけど。
書込番号:17960876
2点

ユーザー名とパスワードは絶対に間違っていないんですが「サーバーに接続できませんでした」と表示されます。
もしかしてWi-Fi接続ではできないんですか?
契約を切ってしまったのでデータ通信はできません。ステータスバーの×印が嫌なので利用不可のSIMを挿したままにしてます。
書込番号:17961330
6点

上記みなさんのアドバイスを参考にしてらっしゃいますでしょうか?
大概のメールアカウントの場合、パスワードだけでなく送信サーバー名、セキュリティー方式、ポート番号(普通セキュリティーと連動してます)
受信サーバー名、セキュリティー、ポート番号を手動で設定しなければなりません。
それはご利用のプロバイダーのメール方式、設定次第なのでプロバイダーに問い合わせるほうが早いです。
普通プロバイダーのホームページにAndroidスマートフォンでのメール設定の方法が案内されているはずです。
ご利用のプロバイダーメールの設定方法でググったほうが案外早いかもしれません。
書込番号:17961462 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

[Eメール]アプリでプッシュ通知してくれれば白ロム運用の幅が広がるのですが・・・
最短で5分間隔ですからね。
そのあたり、rootのファイル書き換えで何とかできないかと思う、今日この頃・・・。
書込番号:17961630
2点

くどいですがアドレスとパスワードだけではダメです。
パスワードがわかっているなら、PCのメールを開いてアカウントのプロパティを参考にサーバー等の情報を手動で入力してください。
書込番号:17962054
2点

>Eメール]アプリでプッシュ通知してくれれば白ロム運用の幅が広がるのですが・・・
HotmailやGmailはプッシュ設定出来ますよ。
まあ、結局はフリーメールだから。なのか、ということは利用先のメールの仕様次第ということでしょうか。
imap式のメールだとフォルダー移動もできますし。
書込番号:17962112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すいません説明不足でした。
詳細設定しています。プロバイダーはニフティなので「ニフティメール Android」で検索して一番上に出るAndroid4.0~4.4の設定方法にしたがって間違いなく入力してます。
もちろんメールアドレスは(自分の名前)@nifty.comではなくabc12345@nifty.comのようにプロバイダーから送られて来たものを入力してます。
それでも受信メールサーバーの先に進めません。
書込番号:17962405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もちろんメールアドレスは(自分の名前)@nifty.comではなくabc12345@nifty.comのようにプロバイダーから送られて来たものを入力してます。
メールアドレスを自分で設定し直しているならそのアドレスで良いですよ
書込番号:17962515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ACテンペストさん
>Eメール]アプリでプッシュ通知してくれれば白ロム運用の幅が広がるのですが・・・
>HotmailやGmailはプッシュ設定出来ますよ。
自分、基本的にメインのメルアドはYahooを使っていて、[Y!メール]アプリでプッシュ通知させているのですが、これが意外にバグが多くて・・・。
時と場合によりけりですが、メールが届いているのに通知してくれないこともありましたし、またKKに上げると添付すらできない(→これがKKに上げない最大の理由)。
Gmailは新規作成の宛先入力に連絡先の[+]がない、Hotmailはどうでもいい捨てアドとして使っているのでメインにはし辛い、という理由でメインの[メールアプリ]としてはイマイチなんですよね・・・。
[K-9]も試しましたが、悪くはないのですが、Yahooと親和性があまり良くないみたいで、こちらもリアルタイムにプッシュ通知してくれないこともありました。
デフォルトの[Eメール]アプリは新規作成には問題なく使い心地も悪くないのですが、いかんせん、プッシュ通知してくれないというのが一番のネック。そのプッシュ通知さえしてくれれば余計なメールアプリを入れなくて済むんですけどね。
書込番号:17962596
2点

何故かニフティwebメールにもログインできなくなってしまいました。
しかも本体の個人設定も項目によって強制終了してしまうのもあります。
一度初期化してみます。ありがとうございました。
書込番号:17966669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
現状AUのIPHONE5を使用しています。(2年縛り2015年2月まで)
自宅・職場ともWiFi環境に恵まれており、データ使用量ごくわずか、
音声通話は会社支給携帯があるので、月数百円程度です。
このような状態なので、現状の契約が勿体なく感じ、MVNOを使って大画面の本器に変更する方法を検討したのですが、
@ XPERIA Z Ultra C6833を購入して、So-net モバイル LTE +Talk S2プランを利用する。
この場合、自宅プロバイダがSO-NETのため月額1690円で利用できますが、ワンセグが使えないようです。
お財布携帯は利用予定がないので構わないのですが、ドコモの使用周波数と端末が若干ズレルためにエリアが狭いとい う書き込みも見たことがあります。
メリットとしては年に2回位の海外旅行の際に現地SIMが使えることかと思います。
ただ、違約金が発生するので、契約を半年我慢するか半年間2台持ちにするかになります。
AZ Ultra SOL24の白ロムを購入し、IPHONE5のSIMをアダプターを使って使用する。
来年2月の2年縛り完了時に mineo(1G 1590円)にMNPで契約変更する。
この場合は、 Ultra SOL24の購入費用だけで、すぐに使用開始できる。
ワンセグ等も使用可能。
海外での現地SIM使用のみが不可ですが、年に2回程度なので我慢して、他の方法を利用すればよい。
このように「理解」したのですが、何か間違いがないでしょうか?
ほとんどAの方法でいこうと思っているのですが、
経験・知識のある方のアドバイスをお願いいたします
1点

違約金を払ってもすぐにmineoにMNPした方が安く済むと思うのですが。
(通話が無いなら更に安いけど)
書込番号:17950320
1点

私ならどちらでもなく、
iPhone5をSOL24へ「機種変更」後、LTEフラット等を廃止し、基本料金とAPP+と安心ケータイサポートプラスだけにする(1,008++410+432+3=1,853円/月)
mineoSIMを「新規契約」し、データ1GBプランのみ契約する(1,058+3=1,061円/月)
nano→MicroになったSIMをカットし、iPhoneへ差し替え、mineoはSOL24へ。
こうするとiPhoneが壊れてもAppleで補償され、SOL24が壊れてもauで補償され、2契約合計2,914円/月でauには21時まで無料通話可能、1GB通信可能。
本体代金も分割払い可能です。(毎月割はつきません)
書込番号:17951770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メタボフォンさん、こんばんは
確かに“すぐにmineo”が一番安く済むかもしれませんね。
ただ、気持ちの問題で違約金を払いたくないなと…
モテ毛さん、返信ありがとうございます。
ただ、会社支給携帯もあるので3台持ちは大変だと思います。
暇を見て、Z Ultra SOL24の白ロムを探しに行こうかなと考えていますが、
引き続きアドバイス等いただけましたら、よろしくお願いします。
書込番号:17952738
0点

先週、機種変更しました。もともとは、DATA08Wのデータ回線を音声化して、SOL24に機種変更。
先週までキャンペーンやってたみたいで、3万円(コンテンツ回避で+3000円、合計33000円)でした。
(複数回線の機種変更は1万引きの2万円だったみたいです。)
ちょうどこの回線が、今月更新月で、MNPでドコモに行く予定です。
書込番号:17953320
1点

それならば、【AZ Ultra SOL24の白ロムを購入し、IPHONE5のSIMをアダプターを使って使用】でいいと思いますが、
IPHONE5のSIMをアダプターを使って使用した場合、ここの板に可能だと書いてありましたがテザリングも可能なのでしょうか。
できない場合IPHONE5はどうされるのですか。
書込番号:17957466
1点

メタボフォンさん、こんにちは
>テザリングも可能なのでしょうか。
確認していません、元々WiFi環境に恵まれていることもあり、デザリングは使っていないんです。
SIMはAUショップに出向いて変更してもらっても良いのですが、どうせすぐにmineoに変更するつもりなので、
数ヶ月間ならアダプターでいいかなと…
IPHONE5はタイミングをみて売ってしまおうと思っています。
書込番号:17958771
0点

メタボフォンさん、度々ありがとうございます。
とりあえず、Z Ultra SOL24白ロムを探してみます。
アマゾンだと新品は3万5千円位なので、ケースと液晶保護フィルム合わせて4万円位でなんとかなりそうです。
書込番号:17962144
0点

>AZ Ultra SOL24の白ロムを購入し、IPHONE5のSIMをアダプターを使って使用する。
>IPHONE5はタイミングをみて売ってしまおうと思っています。
白ロム購入&端末売却に抵抗がないなら、AUの施策に乗るのは?
今タイミング的にiPhone6ブームで、AUのiPhone5の機種変更の下取りが16Gで32000円。
http://www.au.kddi.com/mobile/trade-in/iphone/?bid=we-we-tpmpr-0023
本体がiphone6-16Gで72360円。毎月割が2410円。
72360-32000=40460で購入可能。現在、iPhone6-16なら転売で5万以上で本体代金がチャラで
1万の利益。SOL24の白ロム代に充てて、毎月割は2410がいただけます。
この内容も
>現状AUのIPHONE5を使用しています。(2年縛り2015年2月まで)
の残債とか、現行の毎月割の額との比較になると思いますが。。。
書込番号:17964041
1点

こびと君さん、こんばんは
色々とアドバイスありがとうございます。
現況は残債無しで毎月の支払いが5千円位(700円〜800円程度の通話と留守番サービス含む)です。
通話・通信とも使用料が少ないので、毎月5千円がもったないんですよね。
書込番号:17964462
0点

今のデーターは2G超えますか?
現在の毎月割が不明ですが、かけホーダイに変えると
(2700+300+3500)*1.08=7020円
ここから毎月割を引いたら、例えば2000円として5020円。今より若干やすくなるかな?スマートバリューとか無いですよね?
書込番号:17964601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

データ使用量は0.5G位です。
毎月割が-2,570円になっています。
スマートバリューは無いです。
きっとmineo契約なら毎月2000円位なのかと…
書込番号:17964699
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au

SIM無しで使えないサービスや機能
・ドコモメール
・電話
・基地局からの位置情報サービス
・時刻の自動補正
・緊急速報
・遠隔ロック
他にもあるかもしれません。
書込番号:17945754
0点

>ドコモメール
SIMがあっても使えません。
書込番号:17946053 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

AU ICカードがないと システムのアップデートできません
知り合いの方に借りればオッケーです。
本体内臓のアプリは使えません
この機種はドコモ じゃありません
通話 Eメール 不可能
書込番号:17946073
1点

返信ありがとうございます!
時刻の自動補正が使えないのは少し不便ですね...
書込番号:17948463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
メールは使う予定無いのでとりあえず大丈夫です!
書込番号:17948479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
本体内蔵のアプリとは具体的にどんなアプリがあるのでしょうか?
書込番号:17948489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し訳ありません。
ドコモメールは間違いでEメールでしたね。
ところで時刻の自動補正は契約切れのau ICカードを刺せば作動するかもしれません。
手持ちのIS11Nは契約切れてますが、au ICカードをそのまま入れていて時刻の自動補正が働いています。
書込番号:17951599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時間合わせは WIFIで自動修正されますよ
こちらは家の中では 古いスマホをアラーム代わりにしてます。 三台とも WIFIしてます。
書込番号:17953492
0点

>FINEPIX9100 さん
私のSIM無し端末(SO-02C、F-03Dなど)はWi-Fi接続でも時刻が次第にズレてきます。
お持ちの3台は全てauですか?
時刻の自動補正の設定はどうなってますか?
書込番号:17955455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのis11sもwifi接続してましたが一年で5分位ズレましたよ。。。
あとsim無しだとGPSもなぜかつかめないような、、、wifiだと位置掴めるんですがwifiないとつかめない。。。
書込番号:17957473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶんですがスリープに入るとwifiが切れるので時間修正されないのかもしれません
設定で可能かと思います。
節電モードもしないほうが良いかもしれません
書込番号:17958636
0点

>しょうたんたんさん
GPSは屋外に出ないと測位が出来ませんよ。
Wi-Fiの場合はネットワークから位置情報を取得しますから。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja
GPS Status & Toolbox
外の開けた場所に出てこのアプリでGPS衛星が捕捉できるかやってみてください。
書込番号:17959120
1点

>FINEPIX9100 さん
ドコモ端末では契約切れSIMだとスリープ中にWi-Fi切断しないにしていても時刻修正されずズレていきます。
au端末では契約切れSIMでもau基地局から時刻データを送ってくるみたいで時刻修正されるみたいです。
au端末でSIM抜くとWi-Fi接続でも時刻修正されませんよね?
書込番号:17959138
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)