端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年1月25日発売
- 6.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z Ultra SOL24 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全472スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2014年4月15日 06:52 |
![]() |
2 | 2 | 2014年4月13日 10:24 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2014年4月12日 21:21 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2014年4月13日 13:57 |
![]() |
2 | 1 | 2014年4月12日 07:07 |
![]() |
10 | 30 | 2014年4月17日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
Xperia Z Ultra SOL24の画面をMHL変換ケーブルで繋ぎ→キャプチャーボード→付属ソフトでPC画面に表示させているのですが、MHL接続になってからポインターの操作をすると画面に指を乗せているだけで小刻みにポインターが動いてしまい、大変操作がしにくくなります。
MHL接続をしていない際には、同様の操作をしても問題ないのですが、、、
開発者向けオプションのタッチ操作、ポインターの位置を表示させ、動画を撮ってみました。
https://vidd.me/v/yWe
上の動画はMHL接続をさせてから指をそっと画面に乗せている時のキャプチャーです。
こんな感じに小刻みにポインターが動いてしまいます。
ちなみに他のスマホ(isw11sc)を同様にMHL接続させて上記操作を行ったのですが、上の様にポインターは動かず操作にも問題なかったです。
実はXperia Z Ultra SOL24を購入してすぐにMHL接続を行った際はこういう事は起こっていなかったのですが、最近になって久しぶりにやってみると上記の症状が・・・
念の為、初期化をしてみましたが症状は変わらず・・・。
何か解決法はありませんでしょうか?
また同様の症状の方、おられませんでしょうか?
宜しくお願いします。
1点

MHL接続ではなく、普通にmicroUSBでPCに接続し、充電させながらデータの移動を行っていたのですがその際もポインターが小刻みに動いている事に気づきました。
microUSBを抜くとポインターは動きません。
書込番号:17412118
1点

何年も前に500円で買ったしょぼいUSB-ACを使ったところ、iPhone5で同じように充電中タッチがめちゃくちゃになったことがあります。
充電器を変えたところ、問題なくなりました。
MHLアダプターを使う時、MHLアダプターに充電器を併用していますか?
充電器を変えてみてはいかがでしょうか。
書込番号:17412490
1点

yjtkさん
ドンピシャです!
補助ケーブル(microUSBケーブル)を急速充電用のケーブルに変えた所、動作が凄く安定するようになりました。
前よりも安定してる感じです。
これでまた子供とスライドショーが楽しめそうです、本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:17415095
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
以前使っていたのは、 ASUS メモパッドHD7 です。
z ultra (c6833)に買い替えました。
HD7の方は、赤みがとても豊かに表現出来ていて、ultraの方は、色々薄い感じです。
似たように感じられた方や、オススメの色合いのバランスなど教えていただければ幸いです。
今の設定として 輝度を最大
ホワイトバランスを R182 G124 B140 に、とりあえずしています。
解像度違って、クッキリしてると、こんなものなんですかね〜。けなしているわけではありません。
1点

単純に解像度の問題かと
アプリ側が高解像度に対応していないため薄くなっているのかと思います。
例えば1920*1080のディスプレイで800*600の画像を全体で表示すれば画質は下がり薄くなります。
書込番号:17407951
1点

解像度ですか〜。
時間が解決するといいなと
色温度が低いんだろうかとか、色々考えてました。
ありがとうございました。
書込番号:17408505
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au

XPERIAでは、文字フォントの変更はできないです。
SHARPやSAMSUNGは変更でき、他の書体をダウンロードする事も可能です。
富士通やLGもプリインストールされている書体は使うことが出来ます。
書込番号:17405119
0点

XPERIAでは基本的には字体変更はできません…(T_T)
書込番号:17405123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二方、返信ありがとうございます。
そうですか…残念です。
教えてくださってありがとうございます、モヤモヤがとれました。
書込番号:17406858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
SOL24にwx11kをBluetoothで子機設定して使用しています。
概ね良好な使用感ですが、時々こちらの音声が子機のマイクではなく
本体のマイクを選択してしまう事象が起こってしまいます。
相手の音声は子機から聞こえ、こちらの音声は本体マイク?なんて使い方をすることはあり得ないわけで。
状況としては、何かのアプリを裏で起動してる時に発生するようです。
動画再生中であるとか、ゲームしている最中とか。
この辺をバージョンアップで直してくれるとありがたいのですが。
Bluetooth子機機能が便利なだけに残念です。
こんな使い方はレアケースなんですかね?
書込番号:17404987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前に自分もイヤホンをBluetooth接続しているときにいきなり本体から曲が流れ出したのでソニーのサポートセンターに
かけたところ当時使用していたBluetoothが他社製のものであり、いくらBluetoothの規格が同じであっても他社製なので保証もできないし対応もできないと言われました。今回質問者様が使われているのが京セラ製の端末ですので端末とイヤホンとの違いはありますがおそらく同じような対応になるかと思われます。
一度京セラに問いわせてみてはどうでしょうか?
書込番号:17409114
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
本日よりSOL24にスタミナモード等が追加されました
内容はスタミナモード及び伝言メモ機能、Wi-Fi安定制御機能等が追加されました
書込番号:17399928 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おっ!やっと来ましたね!
書込番号:17400177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん、こんばんわ
こんな機能は最初からインストールしておいて欲しいですね
でも、使用時の省電力設定は出来るのでしょうか?
書込番号:17400241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あらためてこんばんは。
>こんな機能は最初からインストールしておいて欲しいですね
そうですよね。スタミナはSOL24が発売する頃にはグローバル版やdocomo版に搭載機があったというのに。
ホワイトバランス調整機能をデフォルトで入れられるなら最初からインスト出来たと思うんですけれどね。
伝言メモはこれからは日本版Xperiaの標準装備機能になりそうですね。
肩肘張らずに日本の生活習慣に合わすのは悪いことでは無いと思います。
>使用時の省電力設定は出来るのでしょうか?
基本的にはスリープ時の消費電力の抑制のようですね。
こちらのスレのおびいさんの貼られたリンクに詳しい説明がありますよ。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010688/SortID=17392023/
元々電池もちが悪くは無いので、無理してストイックになる必要は無いかもしれませんが。
SOL23も最近やっと使ってみるようにしましたが、忘れて普通に充電してしまうので実際の効果はまだ実感していません(笑)
書込番号:17400500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん、お返事ありがとうございます
やはり、使用時は省電力は出来ないのですね
Wi-Fi安定制御機能とスタミナモードを使ってどの程度使えるのか
しばらく様子を見てみます
書込番号:17400580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらも、アップデートしました。
あれ!ステータスバーのwifiとlteのアイコンが、両方点るようになってます。
これって、使えないwifiに接続されたときはLTEに切り替わってるのでしょうか?
以前、町中でいろんなwifiに繋がりLTEは消えて3Gモードだったと思う!
書込番号:17401200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


スレ主様、情報ありがとうございます。
早速アップデートいたしました。
ようやくスマホでも伝言メモが使えるようになって便利になりました。
後はKitKat待ちです。
書込番号:17401650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横からすいません。
私の気のせいかもしれませんが、アップデート後、電池の減りが早くなったような気がします…
書込番号:17401880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LTEをオフにしたいときは、どうすればよいのでしょう?
書込番号:17402412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FINEPIX9100さん、こんにちは
LTEをoffにしたい時はモバイルネットワークをoffにすればLTEもoffになると思います
書込番号:17402581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モバイルデータを止めたら通話しか出来なくなります。
以前つなっていたLGのLGL21はLTEアイコン オフするとで3Gアイコン表示になった。
書込番号:17402796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FINEPIX9100さん、Wi-Fi安定制御機能の事では無かったのですね
失礼しました
LTE-3Gの切り替えは分からないので、他の方の書き込みを待つしか無いです
申し訳ありませんでした
書込番号:17402838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定>その他の設定>モバイルネットワーク>ネットワークモードを日本LTE/CDMAから日本CDMA に、変更すれば3G(CDMA2000)に固定出来ます。
また、日本LTE/CDMAに戻しても再起動でもしない限り簡単にはLTEには戻りません(一回2〜3時間ほったらかしにしてやっと戻りましたので絶対再起動が必要とは言い難いですが)
とにかくXperiaはアイコン一発というわけにはいかないですね。
書込番号:17403036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

眞廣さん
確かに私も電池が早く減るようになったと感じています。
原因はLTEとWi-Fiが同時に作動していることではないかと推測し、試しにWi-Fi安定制御機能を切ってみました。
書込番号:17404071
0点

テザリングをするので、LTEの、7G越えそうなので、止めたいことがあります。
一発で、切り替えできる事ねがっています。
書込番号:17404616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3Gとトータルで7Gだったはずですが。
書込番号:17404886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさんが書き込みされているように7GB通信量は3GとLTEの合算になると思います。
auお客さまサポートにある
今月の通話料・通信料紹介の項目に
※LTEスマートフォン 月間利用ギガバイト数の内訳
※LTEスマートフォン 月間利用ギガバイト数の内訳
※EZweb通信直近利用パケット数の内訳
※3Gスマートフォン 直近利用パケット数の内訳
※LTEスマートフォン 直近利用キロバイト数の内訳
とありますし。
書込番号:17404995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回のアップデートでGyaOの動画再生の不具合に一応の対策が施されているようです
完全では無いみたいですが、GyaOの動画再生が可能になりました
たまに停止する事が有りますが、概ね再生出来ます
これがたまたま再生出来たのではなく、継続して再生出来れば良いのですが
ちなみにAdobe Flash Prayer11.1はインストールしている状態です
書込番号:17406894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>どこに接続されているのかが
あの…そのウィジェットは私も使ってますが、単にデータ使用量の確認とWi-Fi接続のオンオフが出来るだけですよ。
上でも書きましたがLTE月間使用量と書いてありますが、契約上区別はありませんから、3Gに替えても同じですよ。
書込番号:17407439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)