URBANO L02 のクチコミ掲示板

URBANO L02

  • 16GB

研ぎ澄まされたデザインの大人向けスマートフォン

<
>
京セラ URBANO L02 製品画像
  • URBANO L02 [シルバー]
  • URBANO L02 [グリーン]
  • URBANO L02 [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

URBANO L02 のクチコミ掲示板

(101件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L02 au

スレ主 PA Tojiさん
クチコミ投稿数:260件 Good Balance 

2/8の大雪の中、初日に購入した方はいらっしゃいますか?レヴューが待ち遠しいです。

私は初代DIGNO(ISW11K)で、機種変を考えてます。
候補は、京セラの抜群の安定性からURBANO L01、同L02、DIGNO M、AQUOS 23、Arrows Z 22、Xperia Z1 23、と言った所です。
今使用中のDIGNOが安定してるのですが、バッテリーもちが最悪(酷い日は家を出て1時間で1%。新品バッテリーでも。但し極寒の日)、熱暴走(高熱・低熱)で、今回はバッテリー・熱にも注目しようと思ってます。

で、L01とL02は殆ど一緒と言う事でL01のレヴューを見ると、熱暴走、減り速い、かなりもつ、画面OFFでも減る、OFFだと減らない、GPS使用でみるみる減る、2013/8/20のupdateで6時間延びた、等々有り、正直困惑してます。
候補の中でバッテリーがユーザーで交換出来るのはこの機種だけなので、最初は99%この機種で考えてたのですが(ワンセグ見るのにアンテナ取付ける必要も無いし)、これらのレヴューでAQUOSもアリかな?と一寸心揺れてます。
(バッテリー5日保つ、発熱しない!)
しかし、昨秋にDIGNOを修理に出した時の代替機がAQUOS phoneで、最悪だった(仕事で多用してるアプリがまともに使え無い!その他使えないアプリが殆ど!!)ので悩んでます。

L01の2013/8/20のupdateの実情も知りたい所です。
今の冬の時季で端末温度がどれ位になるのか?GPS使うと?
初代DIGNOが、夏は『高温の為充電を停止しました』『WiMAXを停止しました』が頻発、冬は外に出て一瞬で30%に減る!
仕事での使用アプリは音響測定(周波数Real Time測定、音量測定)が中心です。
又、Wi-Fiテザリング、助手席ナビ、Razikoを多用してます。(テザリングも『高温の為・・・』が頻発。)

実際の所どうなのでしょう?テザリングやナビは何時間位もちますか?
先人の御意見を伺いたく、宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m

書込番号:17167142

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 PA Tojiさん
クチコミ投稿数:260件 Good Balance 

2014/02/08 19:51(1年以上前)

氷点下のスキー場に行った時のバッテリー保ちや電波の掴みも教えて頂けると参考になります。
宜しくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:17167163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/02/10 09:40(1年以上前)

さすがに機種的にも発売日的にも、買った人の声全然ないですね。

「今の冬の時季で端末温度がどれ位になるのか」はレビューがありました。
http://docomo.publog.jp/archives/36265204.html
発熱はあまりないみたいですよ。

書込番号:17173273

ナイスクチコミ!1


スレ主 PA Tojiさん
クチコミ投稿数:260件 Good Balance 

2014/02/11 10:32(1年以上前)

L 01でも構わないんですけどね〜。
全くと言って静まり返った水面・・・。
誰かポチャンと小石でも投げてくれないかしらん?

書込番号:17177214

ナイスクチコミ!0


t@a_k.iさん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/12 06:05(1年以上前)

解決済みですが、レスします。
L01を1ヶ月使っています。その間、熱暴走は無かったです。
使い方は、夜間のウォーキングでナビ代わりに使っています。他は、主にメールやネット検索です。
電池の持ちは、感覚的に、以前使っていたPHOTONが1日で充電の使い方で、2日ぐらいは持つといったところです。

書込番号:17181090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 PA Tojiさん
クチコミ投稿数:260件 Good Balance 

2014/02/12 09:48(1年以上前)

> t@a_k.iさん
情報有難う御座居ます。
m(_ _)m

やっぱり後は夏場ですね。

書込番号:17181435

ナイスクチコミ!0


スレ主 PA Tojiさん
クチコミ投稿数:260件 Good Balance 

2015/04/17 12:27(1年以上前)

> さほさん
今更ながら、返信有難う御座居ました。
うっかりさほさんの投稿を見落としてた様です。
ご免なさい。

結局、2014年2月にau 富士通 Arrows Z FJL22に機種変しましたが、京セラにしとけば良かった!(>_<) と後悔しきりです。

書込番号:18690167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEの音声について

2014/01/29 20:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L02 au

スレ主 digicapaさん
クチコミ投稿数:126件

三世代前のURBANOを使った時、LINEでの通話はスピーカーから相手の音声が出て、非常に聞こえずらかった記憶があります。
スマートソニックレシーバーってパケットを通した通話が苦手だと思ってました。
この機種ってどんな感じですか?LINEとか・

書込番号:17128610

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/30 12:25(1年以上前)

L01ですが、lineの安定している場所でならクリアに通話可能ですよ。

書込番号:17131119 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 変更点がわかりません

2014/01/23 19:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L02 au

クチコミ投稿数:42件

この機種のスペックをサラッと見た程度ですが、現行機種からの進化は何なのでしょうか?

書込番号:17104656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
lukestarさん
クチコミ投稿数:124件

2014/01/23 23:41(1年以上前)

デザインと中身のソフトウェアですかね

書込番号:17105876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/01/24 00:06(1年以上前)

> 現行機種からの進化

微妙ですね。
回答の趣旨が異なっているカモですが、2014春モデル中唯一、目を疑う様なTでも無いMSM8960 1.5GHz デュアルコアとありますので、全体のトレンドとしてはある意味退化していると言えるでしょう。
L01同様、RAMはともかく、これが4.2に行くなら、もしかして2012秋冬機種は皆4.2へアップデートを待て?というくらい。

ざっくり、L01とも余ったCPUを吐かして収益出しするための機種の様に思います。
「『時代はスマホ』と言う戦略上で『スマホなら何でも良い』という意識の残留ガラケーユーザ向け」と代理店マニュアルにありそうな機種ではないでしょうか。

オマケでWikiもビックリ!?(↓Wikiスナドラからのリンクがこんなところへ飛びます)
http://ja.wikipedia.org/wiki/L02

書込番号:17105975

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/01/24 03:07(1年以上前)

willcom向けのDIGNO DUAL3のベースにする必要性も有るので、ほとんど進化させ無かったのかもね

開発効率考えるとau向け専用を仕立てると高くつく

資源効率化だね

書込番号:17106314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2014/01/27 16:02(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。 結局中途半端な新作なんですね。現行モデルをもう少し使い続けます。ちょっとガッカリです。クアッドコア化くらいすればいいのになー(>_<)

書込番号:17119722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/01/27 20:52(1年以上前)

docomoですが、京セラでもこれなら中途半端では無い様な気はしますね。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=36340/

書込番号:17120560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/01/28 13:55(1年以上前)

SKT01はドコモ販売では無いですよ
sim freeで一応、ドコモシム、ソフトバンクシム両方使えます
ソフトバンク、イーモバイルで持ち込み契約出来るか難しいですが

ドコモでは技適通過してれば確実に契約出来るので、ドコモ推奨されていますが

書込番号:17123193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/01/29 01:18(1年以上前)

私がdocomo販売と勘違いしているかの誤解がある様ですので念のため。
引用記事冒頭に「ダイワボウ情報システムを通して3月下旬より発売する」(Xi上)とあります。

書込番号:17125877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/01/29 01:51(1年以上前)

これは、失敬しました
改めて価格コムの説明文読むと、ドコモでしか使え無い様にミスリード出来てしまいますね
通信周波数では、ドコモに限定していないし、京セラもシムフリーと名打ってるので本来の意図はドコモ、ソフトバンクのFDD-LTEでは使えるはずですし

個人的には価格コムの説明文が宜しく無いと思います

書込番号:17125946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t-kun_6さん
クチコミ投稿数:9件

2014/03/13 16:31(1年以上前)

見た目とカラーが変わっただけだとおもいます
ちなみに私はLO1です

書込番号:17298766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

URBANO L02

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)