isai FL
- 32GB
2560×1440ドットの5.5型WQHD液晶スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年7月18日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 4 | 2015年8月5日 21:05 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2015年7月4日 13:12 |
![]() ![]() |
16 | 10 | 2015年4月25日 13:17 |
![]() |
26 | 16 | 2015年2月25日 22:12 |
![]() |
17 | 9 | 2015年2月11日 10:14 |
![]() ![]() |
108 | 28 | 2015年2月8日 06:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai FL LGL24 au
購入しました。
ホーム画面下のタスクキー(右側)を押すと
履歴のページが横長に表示されていたのに
いつの間にか、縦長に表示されてしまいます。
どこを押したら、横長に戻りますか?
取説も読んで見たのですが、直し方が
みつからないのですが・・・
0点

アプリ使用履歴のボタンのことでしょうか?
これは横3列で縦にずらっとが標準だと思いますが、
前機種と勘違いされてませんか?
書込番号:17814758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

履歴画面をピンチイン、ピンチアウトで変わります。
書込番号:17815008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんはスレ立てっぱ?
書込番号:17838179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました!
とても助かりました。
書込番号:19028355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai FL LGL24 au
電話を掛けると問題が発生したため InCallUlを終了します。というメッセージが出力しOKを応答しますが何回も出ます。au ショップに持ち込みましたが治りませんでした。代替機がないとのことで修理は 見送りました。解消の仕方をご存知の方いらっしゃいませんか?
書込番号:18914276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無効化したアプリはありませんか?
連絡先など。。。
設定>アプリ>無効にする
で無効となっているアプリを確認し、有効にしてどうなるかを確認されてはどうでしょうか?
書込番号:18920058
1点

ご回答ありがとうございます。
返信遅れて申し訳ありません。
無効にするまでにのメニューがありませんでした。
連絡先を確認しましたが生きてました。
書込番号:18932921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無効にするは、アプリ一覧で横にスライドすると出てくると思います。
無効にしているアプリを一度戻して動作確認してみてはと思います。
書込番号:18933951
0点

ありがとうございます。無知なため横にスライドができませんでした。
先程、auショップに持ち込みましたが、リセットも出来ないので交換としました。
書込番号:18934644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai FL LGL24 au
この度、格安simのUQモバイルとの契約をしました。
現在はARROWS fjl22を使用しておりますが、lgl24が気に入り、このUQモバイルて使用いたいと考えておりますが、simサイズが違うので、どうしたらよいか、教えてくださいませ。
現在のsimはマイクロsim
→lgl24はナノsim
シム・カッターでカットすれば、lgl24に移行できますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:18433892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

UQ mobileに相談して、有料でSIMを交換する。
書込番号:18434524
2点

私も、iPhone厨さんの「UQ mobileに相談して、有料でSIMを交換する。」のご意見に賛成です。
>シム・カッターでカットすれば、lgl24に移行できますでしょうか?…下は、もしもの場合には…
※閲覧する際には通信容量が大きい可能性がある為、ご注意下さい。
https://www.google.co.jp/search?q=sim%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%A7%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%81%97%E3%81%9F&lr=lang_ja&sa=X&hl=ja&biw=1073&bih=585&tbs=lr:lang_1ja&tbm=isch&tbo=u&source=univ&ei=sw7QVIbNHMjCmAWr9oH4DQ&ved=0CDQQ7Ak
書込番号:18434673
2点

UQ mobileは、microSIMしか提供してない(http://www.uqmobile.jp/plan/sim/)ようなので、どうしてもUQ mobileが使いたいなら、SIMカットして試してみるしかないですね。
あとは、mineoで契約するか、SIMロック解除してMVNO(ドコモ回線)で使うって手もあります。
書込番号:18434768
1点

eris_ailisさんのリンクの通り、UQモバイルは現在microSIMしか提供してないので相談したところでどうにもなりませんね。
microSIMをカットしてサイズを合わせたとしても、厚みが違うので引っかかる可能性は高くなります。
書込番号:18435930
2点

simカットをして、サイズを合わしたとしても、厚みまで、計算にいれてなかったです。
リスクがありますのて、今回はLGLの選定を見送りたいと、おもいます
色々の返答ありがとうございました。
書込番号:18438256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

UQでも2/6から、nano simの提供が始まるようです。
http://www.uqmobile.jp/newsrelease/20150204-878
書込番号:18438804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UQ mobileで選べる端末が拡充!「nanoSIM」を提供開始
http://www.uqmobile.jp/newsrelease/20150204-878
注意点:iOS端末では、最新のiOS 8.1にしたiPhone、iPadではデータ通信が利用できない。
今後利用できるようになる見通しも立っていないという。
書込番号:18441455
1点

色々、親身になって教えてくださりまことにありがとうございました。
選択肢としては、他機種を選択するか、nano simが出るまで待つか、どちらかになりそうてすが、他機種の方を選定する、方向でいきたいと思います。
書込番号:18471047
2点

ー追記ー
あれから、結局マイクロsimをカットして、nano サイズにサイズダウンしました。
正常に格安simにて使用できております。
またlgl24も入手して、現在問題なく使えております。
サイズダウンの過程では、詳しい人二人に相談して手伝ってもらって、成功したというのが正直なお話です。
今回分かったことはSim カットの過程では、それなりの経験と、知識が必要だということが、理解出来ました。
テープを使用したり、バリ取りなどちょとした、コツが必要であり、経験の無い素人の私では到底出来ていないのが現状であります。
報告では、詳しい人の手解きがない限りは、sim カットはあまりオススメ出来ないと、言及出来るかとおもいます。
コメント頂いた方々ありがとうごさいました。
書込番号:18659476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auからワイモバイルに乗換えをしました。乗り換えた端末は、microSimだったので、はさみを使ってカットして使っています。この機種は、どのキャリアでも利用できる良い端末だと思います。
書込番号:18717043
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai FL LGL24 au

『「セルフページ」に関する重要なお知らせ』間違っていたらスルーして下さい。
http://cs.kddi.com/support/info/self_tetsuzuki.html
書込番号:18512425
0点

どの様な状況でau IDを聞いてくるのでしょうか?
書込番号:18512754
2点

私も結構なペースで聞いてきます。
面倒と思いながらも仕方ないと思い入力してます。
私はauスマートパスのアプリを開く時にかなりの確率で入力します。
これが普通ではないのならアプリのせいかな?
書込番号:18512825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以前に使用していた Xperia ultraは 本体メニューでAU ID 設定できました
そして ID登録は聞いてこなかったと思っています。
このLGL24は アプリで設定しますね
書込番号:18514266
0点

設定からau IDにいっても結局はアプリが立ち上がります。
設定項目に有るか無いかの差でしょう。
書込番号:18514299
1点

症状が出始めた頃に『auスマートパス』から何かアプリをインストールされた覚えはありませんか?
その手のアプリの起動時、先ずスマートパス契約の確認のためauサーバとの通信を行うので、もしネット接続不備等があった場合に確認メッセージが表示されるようなことを聞いた記憶がありますが。
書込番号:18515660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

心辺りはないのですが。。。。
以前のスマホからの引継ぎは AUバックアップアプリでSDに入れて新しい方で戻してますから ホームアプリまでそっくりのができています。
スマートパス対応アプリの更新の時は必ず聞いてきます。
古い方のスマホはSIMを抜いてもそのまま使いつづけられますね
書込番号:18515802
1点

こんな現象が・・・・
お客様サポートアプリで 今月のデーター通信料と二月の請求金額が表示された後に この画面がでます。
その後の画面で アップデート も押しても反応ない 動かなくなります。
書込番号:18515873
0点

『auお客様サポート』は今朝9:00まで臨時メンテナンスのようなので、その影響かもしれませんね。
『au Market』アプリの方は正常に開けましたので「マイアプリ」から『au ID設定』アプリのアップデートが可能かと思います。
書込番号:18515973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>以前に使用していた Xperia ultraは 本体メニューでAU ID 設定できました
>以前のスマホからの引継ぎは AUバックアップアプリでSDに入れて新しい方で戻してますから ホームアプリまでそっくりのができています。
>スマートパス対応アプリの更新の時は必ず聞いてきます。
>古い方のスマホはSIMを抜いてもそのまま使いつづけられますね
au端末をmineoで利用する場合のお話ではありますが、もしかすると関連しそうな内容を拝見しました。
以下が[18493577]からの一部抜粋です。
>最初に入っているアプリはauに紐付けれれている為、一度アンインストールして
>Google Playから再ダウンロードした方が良いとの事。
>使用するアプリも全てアンインストールしてからGoogle Playから再インストールしています。
>そのせいか?今までに一度もIDを要求されるアプリは一つもありません。
>良かったらお試し下さい。
書込番号:18516013
0点

なるほど、au IDアプリをアップデートしていなかったんですね。
それなら色々と問題が出て来ても仕方ないでしょう。
>ニコニコのパパさんさん
>au端末をmineoで利用する場合のお話ではありますが
どこにその様な書き込みがあるのか知りたいですね。
書込番号:18516030
1点

おびいさんへ
以下に添付します。
『mineo運用時にauIDを要求される』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18490152/#tab
書込番号:18516135
0点

>ニコニコのパパさんさん
いや、そうでは無くてこのスレ主さんがmineo運用しているという書き込みがこのスレのどこにあるのか?って話なんですけどね。
書込番号:18516150
3点

格安のmineoには関係ないと思いますが興味はあります。どこまで使用できるのかも知りたいですが
現在通話できないスマホ AQUOS PAD STH22でスマホのSIMを刺し替えて使っています。
いま au idアプリを削除して工場出荷に戻しました。 そしてau marketのマイアプリにau id の更新が表示されたのでアップデートしました。
しばらく様子みます。
みなさん ありがとうございます。
書込番号:18516473
2点

>いま au idアプリを削除して工場出荷に戻しました。 そしてau marketのマイアプリにau id の更新が表示されたのでアップデートしました。
スレ主さん、上記の方法でお悩み(au ID 登録画面が繰り返し現れる問題)が解消されると本当に良いですね。
書込番号:18517268
0点

私の場合はau ID会員情報の「簡単ログイン設定」が「利用しない」となっていました。
スレ主さんとは違う内容かな?
失礼しました。
書込番号:18518356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai FL LGL24 au
Googleと同期で連絡先を管理してます。
連絡先の画面から編集ボタンを押すと
「問題が発生したため連絡先を終了します」
となってしまいます。
全くそうではなく
編集出来る人と出来ない人がいます。
Googleからは連絡先を全て編集できます。
連絡先をバックアップ、Googleの同期をはずし
Googleの連絡先を削除。
本体からデータをインポートをしても症状は変わりません。
改善方法はあるのでしょうか?
書込番号:18458193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>編集出来る人と出来ない人がいます。
>Googleからは連絡先を全て編集できます。
原因はすぐには思いつきませんが、試しにGoogleからその出来ない人1件を一旦削除したのち、再度新規に登録し直してみて症状が収まるかどうか?確認されてみては。
あと、出来る人と比較して出来ない人たちの登録内容に何か共通した不備のような項目がないか?も確認しておいた方が宜しいように思います。
書込番号:18458402 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

間違っているかも知れませんが、Googleの同期設定を外します。
Googleアプリの「アップデートのアンインストール」と「キャッシュの削除」を行います。
再度Googleアプリのアップデートを行います。
Googleの同期設定して連絡先のバックアップデータをインポートしてみるという方法では改善出来ないでしょうか。
書込番号:18458606
1点

早速の返信ありがとうございます。
>Googleからその出来ない人1件を一旦削除したのち
>再度新規に登録し直してみて症状が収まるかど
>うか
1件やってみたら症状は収まりました。
ところが誕生日を入力する為に「予定」という項目をクリックした途端同じ症状が出ました。
そこさえ編集しなければ問題ないようです。
>出来る人と比較して出来ない人たちの登録内容に
>何か共通した不備のような項目がないか?
↑の操作をきっかけでわかりました。
どうやら「予定」の誕生日の項目が入ってる人が編集出来ずに症状が出る様です。
書込番号:18459221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコニコのパパさん
早速の返信ありがとうございます。
>Googleアプリの「アップデートのアンインストール
>」と
>「キャッシュの削除」を行います。
>再度Googleアプリのアップデートを行います。
やってみました。
本体もGoogle側も何も登録情報が無い事を確認して本体からインポートと同期を行った所、
最初は全件表示されていたのが、同期中にどんどん削除されていき、半分程の登録件数になってしまいました。
前の書き込みで書いた誕生日が入っているものとは関係なく消えています。
バックアップ取っているのでなんともないのですが、???が増えるばかりです(*_*;
同期を切った状態だと消えませんでした。
書込番号:18459235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当機種使いではないので推測で回答させていただいてますが、僅かでも原因に繋がりそうな糸口が見つかったのは何よりですね。
「予定」の各項目はGoogleのカレンダー辺りとおそらく同期してると思われますので、無効化してるとか?その辺で何かお心当たりはありませんかね。
あと他機種ですが「連絡先」「誕生日」のキーワードより思いつくのは、連絡先の登録者の中に閏年の2月29日が誕生日として入力されてると、端末の動作に不具合が発生する事例がありました。
おそらく無関係とは思いますが、念のため一応確認されてみては。
http://kakaku.com/bbs/J0000005352/SortID=16154136/
書込番号:18459239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りゅぅちんさん
他機種にも関わらずありがとうございます。
とりあえず原因がわかってよかったです。
カレンダーはよく使っており、誕生日も反映されているので無効化にはしてないはずです。
閏年の方も確認してみましたがいませんでした。
ニコニコのパパさん
もう一度やってみたら今度は全ての件数が同期され削除される事もありませんでした。
どうやらアップデートし忘れていた様で…。
お騒がせしました。
他の連絡先アプリでやってみましたら何ら問題なく使用できました。
アプリの問題でしょうか?
書込番号:18459258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試しにGoogleアカウントの「カレンダー同期」を外しても同様でしょうか。
当機種ユーザーの方から確認やアドバイスいただけるとありがたいですね。
以前LGL22では連絡先/カレンダー関連のアップデートが行われたようですし、当機種でも連絡先とメールアプリとの連携が良くないような事例も挙がってますので、まだ何か不具合が潜んでるのかも?
http://kakaku.com/bbs/J0000012547/SortID=17886966/
とりあえず他の電話帳アプリで代用可能のようですが、auショップもしくは157サポートへ症状の確認も併せて報告しておいた方が宜しいように思います。
書込番号:18459328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはり、Backupは取っておいた方がいいです。
PCからだと、連絡先を、間違って、消した場合、さかのぼって、復元出来ます。
Gmail→連絡先→その他→連絡先を復元→日時を指定→復元
書込番号:18459456
2点

auショップや157に問い合わると
経験から必ず初期化の作業をされるので
自分で初期化してからと思いしてみたら
症状がなくなりました。
改善出来てよかったです。
前機種の不具合等があったことからしばらく様子を見てみます。
また症状が出たら今回の事も含めて問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:18463330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai FL LGL24 au
10月にisai FL LGL24を購入しましたが、ほとんどネット接続しないので、11月にLTEフラットをはずしました。
au スマホのLTE通信料についてですが、パソコンでau客様サポート画面で確認すると、12月(12月24日現在)のLTE通信料が0.03ギガバイトで料金が2万円弱になっていました。
LTEフラット定額をはずすと、パケット代が高くなるのは理解していますがこれほど高くなりますか?
1ギガバイトつかうと、単純計算で66万円ぐらい、3ギガバイトなら200万円になりますが・・・・・
auサポートセンターにも電話で聞きましたが、全く要領を得ませんでした。
LTE通信料に、LTEフラット解約料(解約料0円だと思うのですが)が加算されているか確認しましたが、
それはないとのことです。
ちなみに料金プランは旧プラン(LTEプラン5700円)で、isai FL LGL24本体は一括0円でした。
ちょっと検索したのですが、わからないのでご教示ください。
7点

今はauではありませんが、スマホからも契約変更できたはずですが。2回?くらいは無料でどこからか変更手数料が掛かる様になっていましたが今は違いますか?
可能であれば12月料金は早く変更しないと反映されない?
書込番号:18304566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

誤った情報が錯綜してるので念の為に付記しておくと、「LTEフラットの当月適用は不可」です。
遡っての適用は勿論、日割りにすらなりません。
フラット非加入月は自動的に2万円上限のプランが適用される、と言えば解りやすいでしょうか。
一度きりとは言え遡って救済してくれるドコモは別格としても、定額自体を外せなくしてるソフトバンクすらauよりは良心的に感じます。
書込番号:18304567 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私の前のレスを訂正します。
LTEフラットは遡れないようです。
今回はこの金額を払うしかないですね。
すまほんの記事を参考に載せておきます。
http://smhn.info/201407-hatopost-au-pakeshi
スレ主様、高い勉強代になってしまいましたね(^_^;)
書込番号:18304568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

上限2万円となって既に契約内容が変わっていたのですね。au HPでは契約変更適用は翌月からとなっておりました。
失礼しました。
書込番号:18304615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
有益な情報ありがとうございました。大変助かります。
I.M.さん
早々にご回答ありがとうございます。
>「LTEフラット」をお申し込みでない場合は「従量プラン」 (国内通信料0.6円/KB、国内通信料上限20,000円/月) となります。
なるほど、0.03Gなら1.8万円ですね。3Gなら180万かと思ったら2万円の上限ありですか。
このぐらいのことauサポートセンターも即答してほしいものですね。
質問文には書きませんでしたが、時間をずらして2回質問したのですが、2回とも要領を得ない回答でした。
0.03Gの通信料ですが、12月はauウォレットの利用登録とauからのメールチェック数回ぐらいしか使っていないのですがね。
LGL24とは別にauガラケーと sol24(mineo利用)を使用しているのですが、一括0円(+2万円キャッシュバック)に魅かれて 契約してしまいました。
LTEフラットをはずす際に、通信料が高くなることは事前に解っていましたし、サポセンの担当者からも聞いていましたが ほとんど使わないに等しくても、これほど高額になることを告知すべきだと思いますけどね。なんか詐欺にあった気がします。
それにしても、サポセンって個人差もありますが概してレベルが低いように感じますが、私だけでしょうか?
全く別件ですが、料金引き落としに関して質問し納得いかなったので別のオペレータに質問。同じような回答。やっぱり納得いかないので 再々別のオペレータに質問しやっと解決したということがありました。
カカトロッコさん
早々のご回答、ありがとうございます。
新プランのデータ定額2(2GB)3,500円は電話カケ放題プラン2700円とセットで契約しないといけないので、
再度旧プランのLTEプラン5700円(定額)に加入ということですね。
自宅、外出時(sol24でデザリング)はwifi接続を使ってネット閲覧し有料通信量ゼロにできても、auからのメール
受診があるので、絶対に有料通信量ゼロにはできませんよね?
ほとんどwifi接続運用し、トータルの月額支払いを安く抑えるという、最初の目論見が外れてしまいましたので、
格安SIM(mineo)で運用するのもありかと思いますが、契約から2か月しかたっていないので、解約するとauで
ブラックリスト(?)に載ってしまい、今後契約できなくなるとか。
auガラケーも6年以上同一機種を使っているので、機種変更できなくなるのは困るので、どうするか考え物ですね。
マグドリ00さん
ご回答、ありがとうございます。
>モバイルネットワークのチェックを外して完全に遮断する必要があります。
LGL24本体のメニューにモバイルネットワークのチェックを外す設定があるんですね?
>外で繋ぐ場合は公衆Wi-Fiか、モバイルルーターを使います。
基本的なことをお伺いするようで恐縮ですが、別に使っている sol24(mineo利用)をデザリングで利用すれば同じことでしょうか?
>LTEフラットを外すと「au Wi-Fi SPOT」は使えなくなりますのでご注意ください。
常にsol24(mineo利用)をデザリングで使用すれば、問題ないと考えています。
mineoのパケットを消費しますが、もともと使用する時間が少なく動画を見ることは稀なので気にしません。
>したがって2万円の支払いは確定でしょう。
通信料節約のためにLTEフラットをはずしたので、正直2万円は痛いですね。
>IS NETも外して一切使わないくらいの覚悟じゃないと、そういうことになりますね。
店で頼んで外した場合に、そうした危険を説明されなかったとしたら、交渉の余地はあります。
自分でネット経由で外したなら、だめですね。
IS NETは加入していません。LTEフラットの解約は店ではないのですが、auサポートで口頭で解約しました。
オペレーターの名前も控えています。
通信料が割高になることは説明されましたが、ほんとに少し使用で上限の2万円に達することは説明なかったような
気がしますが・・・
言った、言わないの水掛け論になるような気がします。
yamato nadeshikoさん
ご回答、ありがとうございます。
>すまほんの記事を参考に載せておきます。http://smhn.info/201407-hatopost-au-pakeshi
拝見しました。とりあえず、今月は20000円しはらって、LTEフラット再加入で来月差額が返ってくる
余地があるということですね。明日にでも157に電話してみます。
書込番号:18304735
2点

> LGL24本体のメニューにモバイルネットワークのチェックを外す設定があるんですね?
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1471628174
auのQ&Aのサイトが参考になります。
> sol24(mineo利用)をデザリングで利用すれば同じことでしょうか?
同じことです。
書込番号:18304840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリ00さん
>http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1471628174
auのQ&Aのサイトが参考になります。
拝見いたしました。
これだけの設定でも、LTEフラットに加入してなければ相当なな金額になるかもしてませんね。
一度、LTEフラット加入し、モバイルネットワークのチェックを外す。
再度、LTEフラットはずす。そのあとは2度とwifi接続以外はしないことが鉄則ですね。
書込番号:18304888
0点

> k44hdさん
> スマホを持てば月々最低でも6千円は覚悟が必要です
工夫次第で安く運用出来ます。
私の場合、月427円で使ってますがもちろん高速クーポン付です。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=17260803/
書込番号:18304893 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速157に電話してみました。
のぢのぢくんさんのおっしゃる通り、LTEフラットの遡及は絶対に不可。2万円支払ってもらいます、とのことです。
yamato nadeshikoさんのご回答にあった、すまほんの記事(http://smhn.info/201407-hatopost-au-pakeshi)を参考に
取りあえず、2万円を支払い、LTEフラット代金(5700円)との差額(14300円)を次月以降の料金から引いてもらえないか、交渉しましたが不可とのことでした。
こんなに高いなら、もうauは使えないので、解約可能か確認するとauショップに行けば可能だそうです。
プランの変更はサポセンでできるのに、解約ができないなんて・・・
解約をめんどくさくさせる作戦でしょうか。
10月契約なので、短期契約解除でブラックユーザーになって、以後auの新規契約・機種変更ができなくならないか
確認したら短期契約解除を繰り返さない限りは、大丈夫だそうです。
また、支払いをクレジット支払からau直接支払いに変えれば支払い時期を延ばすことも可能とのことです。
通話・メールはauガラケー、メインのネット閲覧はsol24(mineo利用)、サブのネット閲覧LGL24(au契約解約・wifi接続専用)で使おうと思うのですが、何かまずいことは考えられますでしょうか?
yamato nadeshikoさんのおっしゃるように高い勉強代になってしまいました。
次回からは十分に事前に確認してから、新規契約・契約変更使用と思います。
書込番号:18305004
1点

広大人さん、
サポセンのオペレーターの質は本当に様々です。外れの方に当たると本当ににイライラしますよね。
私はauのオペレーターに2度もミスされましたが、ちゃんと録音を聞いてもらって、遡及してもらいました。
個人的な経験ですが、どこの携帯会社も、MNPの窓口のオペレーターが優秀ですね。殆ど質問に対して即答できます。
料金や、契約変更のオペレーターはハズレが多いです。
うまくMNP絡みで話ができるようなら、MNP窓口を選んで、色々と聞くのもいいかもしれませんよ。ただ、あくまでも私の個人的な経験からの話です。
なんとか、救済してもらえるといいですね。
書込番号:18305007 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マグドリ00さん
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=17260803/
↑拝見しました。なかなか魅力的なプランですね。
auスマホにも使えるようになるといいですね。
yamato nadeshikoさん
MNP窓口ですか。一度auガラケーをMNPする際の手続を問合わせしたことがあります。
確かに、こちらの質問に的確に答えていただいたように思います。
ガラケーMNPを口実に電話して、スマホ2万円の通信料何とかならないか聞いてみようと思います。
貴重なご意見、ありがとうございます。
書込番号:18305076
0点

私も二台持ちで一つはパケット外してガラ携で通話専用に
もう一台はXperia ultra で使ってましたがLGL24に変更したら SIMが小さなnanoに代わってしまい。
ultraのアップデートできなくなり ガラ携のSIMでたった五分ほどつかったら 二万円の請求でした。
使い放題 二万円だし もっさと 使えば良かったかなあって 思っています。
しかしなんで システムのアップデートにSIMが要るのかな?
書込番号:18309067
2点

> システムのアップデートにSIMが要るのかな?
機種は異なりますが、ISW11Fにて電話のみ契約(パケット無し)でWi-Fi運用しています。
OSアップデート(Android2.3→4.0)しようとするとWi-Fiではできなかったのでauショップに持ち込んでOSアップデートをしてもらいました。
しかしその場ではできずメーカー送りとなり数日間預ける形になりましたが代替機を無料で貸してくれました。
もちろん、OSアップデートにかかる費用は無料でした。
書込番号:18310747
2点

auのパケット代上限2万円は良心的ですよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412195294
ここの報告だとソフトバンクのホワイトプランでは50万円の請求が来たそうです。今はどうか知りませんが。
昔、知り合いがダイヤルQ2でインターネットしてたら50万円請求されて支払ったって言ってましたよ。
各通信業者はこう言った高額請求で収益を上げているみたいですね。
書込番号:18345135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(横レススミマセン)
マグドリ00さん
参考までですが、マグドリ00さんはau回線契約はおありでしょうか?
あと、私が浦島たろちゃん状態かもしれませんが、マイナーとかではショップ端末のパスカルでアップできたかと思うのですが、マグドリ00さんのメジャーの時はその対応の可能性は無かったのでしょうか?
(確かに、近年のパスカルへ配信されるバージョンが遅れている感はあります)
よろしくお願いいたします。
書込番号:18345653
0点

>スピードアートさん
[18310747]で申し上げたauショップに持ち込んでOSアップデートをしてもらった機種はISW11Fです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005255/SortID=16022840/
過去スレに当時の状況の私の書き込みが残ってました。2013年4月頃です。
実は「OSアップデート」で出したのではなく別の故障修理で同時にOSアップデートをしてもらったようです。
記憶があいまいで申し訳ありませんでした。
ショップ端末のパスカルと言うのは初めて聞きました。
ISW11Fは今月頭に解約したのですが、auはもう1回線ありアップデートする場合はパスカルで依頼しようと思います。
書込番号:18345955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリ00さん、レスありがとうございます。了解です。
お調べまでしていただき恐縮です。
勘違いは私にもありますのでお気になさらず。
ショップ端末アップデートにつきましては、最近ご無沙汰な情報ですが、オンラインアップデートがメインとなっているご時世ですので、かなり詳しい店員さんでないと運用を知らない場合があると思います。
書込番号:18346220
1点

やむおえずデータ通信をしてしまった場合は、翌日以降にPCからサポートページにアクセスして通信料金を確認しておくといいです。
あと、アップデートの為の自宅Wifi環境は必須ですよ。
書込番号:18372718
0点

私もつい最近、一括0円+CBで買いました。
当初、速攻mineoにMNPするつもりでしたが、ショップで「CBの条件として最低2ヶ月は契約を変え無いこと」を約束させられました。
乗り換え→2ヶ月分の請求→解約金でCBを使い切るのは当初の予定なのでいいのですが。
スレ主様の運用はsimを抜いて、使うのが1番ではないかと。
下のスレにsimがないとupdate出来ないとか、ありますが、とにかくsim無し運用でどうしてもだめなら、諦めてmineoの1番安いデータsimを買うしかありませんね。
二万円は戻らなさそうだし、simを入れたままだったのが高い授業料になりました。
LTEフラット入るより、まずはsim無し運用。
駄目ならmineoはどうでしょう?
書込番号:18451372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記。
どうでもいい話ですが、旧イーモバnexus5に飽きてきて、代替機として買いました。
simロックフリーに出来るのにも興味があったのと、nexusには無い、防水、おサイフがあるのも、購入の後押しになりました。
たけど、致命的なことが。
画面が引っ掛る、つもりじゃないタップするで、
流石LGと思いましたね。
端末価格もバカみたいに安いので、投げ売り機種になるのも当然かと思います。
xperiaZ3を買えば良かったと後悔してます。
書込番号:18451390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)