isai FL
- 32GB
2560×1440ドットの5.5型WQHD液晶スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年7月18日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:isai FL LGL24 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2015年2月3日 12:56 |
![]() |
2 | 2 | 2015年1月26日 23:16 |
![]() |
4 | 5 | 2015年1月16日 12:00 |
![]() ![]() |
24 | 4 | 2015年1月7日 18:37 |
![]() |
13 | 12 | 2015年2月5日 23:13 |
![]() |
4 | 3 | 2014年12月31日 08:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai FL LGL24 au
導入当初より、電源を入れて立ち上げますと、
画面照度が100%、画面点灯時間2分になり、
上記項目を設定しても記憶されません。
(電源OFF→ON時 又は再起動時)
現在も修理中です。
一旦は戻ってきましたが、受取り時に再現し、
内容を確認しましたら、点検だけでした。
一般ユーザーが直ぐに確認出来る事が、
キャリア及びメーカーが確認出来ないって、
一体どこを診ているのでしょうか。
皆様の個体はいかがですか?
書込番号:18407493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 一般ユーザーが直ぐに確認出来る事が、
> キャリア及びメーカーが確認出来ないって、
> 一体どこを診ているのでしょうか。
修理部門では再現しなかったのではないでしょうか?
再現しない場合は点検のみの作業になったのですね。
ところで修理に出したということは端末の初期化及びアップデートはしてもらったのですよね?
私の場合、機種は異なりますが、auショップへ修理出し時に端末初期化とアップデートされて帰ってきました。
書込番号:18409143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリ00さん
返信有難うございます。
初期化及びアップデートはされていました。
初期化済みの状態でも、直ぐに再現されます。
当方で修理前に4〜5回初期化しても、直ぐに
再現されます。
(ショップで初期化しても再現しますね)
次回修理受取り時に、再現されない事を
祈るばかりです。
書込番号:18409216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はAndroid端末を複数台持ってますが、いずれも画面照度と画面点灯時間が保存できない不具合はなく正常に設定値に保存されます。
初期化でも治らないことからハードウエア不良の可能性が高いですね。
画面照度100%だと明る過ぎますし電池が無駄に消費されるので実用上大変困ることになりますね。
万一、修理後も治ってない場合は特別対応(端末新品交換とか)を要求してもよいでしょう。
書込番号:18409531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マグドリ00さん
度々、返信有難うございます。
この個体は白ロム端末として入手致しまして、ショップも渋々修理を受付た経緯がございます。
(モデル発表後1年経過していないので、保証期間ではないかと申しました)
尚、新品交換は出来ませんとの事です。
且つ、auのセンターに連絡し、同機種にて同様の動作確認をお願いしましたが、センターの同機種はその様な動作はしないと確認しました上で、ショップに修理を依頼致しました。
私もマグドリ00さん同様に複数の端末を所有しており、この様な動作の端末は初めてです。
この端末は自動照度調整が無い為、てっきり照度調整や時間が記憶されないと思っておりましたが、他の端末では有り得ない動作ですので、センターに動作確認を依頼しました。
センターが動作の異常を認めている案件で、その異常も確認出来ない事も不思議ですし、センターの同機種と同様に正常な動作さえして頂ければ、私としては何も問題はありません。
ただ、正常な動作が確認出来るまで、受取は拒否せざるを得ませんね。
(新品交換以外、出来る限りの対応をお願いしたいですね)
どの様になるかはわかりませんが、粘り強く対応してみます。
書込番号:18410402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この書き込みをご覧の方へ
その後、再度修理から帰って来ました。
結局、故障では無く、画面照度系の設定は1回でもSIMカードを差さないと記憶しない仕様の様ですね。
(ショップにて初期化後、一旦は記憶されなかったのですが、SIMカードを差してからは設定は維持されます。
時刻合わせ以外にも、携帯の電波を利用する様です)
一般的で無い、判り難い事例で、色々なやり取りが有りましたが、ショップの方の御対応には、非常に感謝しております。
皆様も私の様にならない様、御注意下さい。
書込番号:18427344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面照度100%、画面点灯時間2分の設定値が保存されない原因はSIMをさしてないからでしたか。
SIM無し運用に関してキャリアでは動作保証しておらず何が起きるか分からないリスクが確かにありますね。
実はドコモ端末でもSIM無し運用でトラブルがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302310/SortID=17871207/
F-03Dで原因不明のおサイフケータイの エラーに見舞われたのですが、バッテリーを一定時間外すと時刻データがリセットされSIM無しだと時刻更新が出来ず初期値になってしまい、おサイフケータイのエラーが発生したようです。
これは後にMVNOのSIMを入れて解決しました。
SIM無し運用についてはこのようなリスクがあるのを留意する必要がありますね。
書込番号:18435130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai FL LGL24 au
先代のG2から乗り換えで、本機に乗り換えましたが
以前から利用していたVPNが全く利用できません。
WI-FIとモバイル両方です。L2TPとPPTP方式どちらも
繋がりませんL2TP方式は一応接続はするのですが、
その後はネットに繋がらず、VPNのみ接続状態になります。
G2では難なく利用できていましたが、これはキャリアの
仕様なんでしょうか?
VPN運用されている方お見えでしたらお教え下さい。
0点

こんにちは。
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/lgl24_torisetsu_shousai.pdf
LGL24ユーザーガイドのP216にPPTP、L2TPどちらにも対応していると明記されているので、
機種の問題ではなさそうですね。
なおau契約のiPhone6を所持していますがL2TP IPsec VPNが問題なく利用できていますので、
キャリアの問題でもないような気がします。
(AndroidとiOSで通信制御に差を付ける理由も特に無いと思いますので)
答えになっていなくてごめんなさい。
書込番号:18397597
2点

こんばんは
ご丁寧にアドバイス頂有難うございます。
ドコモのG2は、問題なく繋がっているんですよね。
VPNの設定は、アンドロイド依存なのでISAIもG2も
同じなんですよね。もしかすると、ISAIをSIM解除したから
何か影響で他のかな?中国でVPN使えないと、Google関連は
全く使い物にならなくて本当に困ります。アプリの更新も
地図も見れなくて。打開策が発見できたらこちらに
掲載したいと思います。
今回は有難うございました。
書込番号:18410534
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai FL LGL24 au
同じ様な方いますでしょうか?
昨年末に本機を購入しましたが直後からネット接続不良が続き保証サービスで交換になりました。
その際担当者に外装は新品で基盤の一部がリフレッシュ品との説明を受け確認もしました。
ところが届いた交換品に画像の様な社外品と思われる保護シートが貼られていました。
直ぐにサポートに電話をかけ、他のユーザーから回収した中古品ではないかとのクレームをつけましたが、数分保留にされた後この機種に関しては新品にサービスでお付けしてますとの回答でした。
今まで新品に後付タイプの保護シートが付いてきた経験など無く釈然としません。
同じ様に交換された方がおられましたらどんな状態で送られて来たのかご意見頂けますでしょうか?
書込番号:18372499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008238/SortID=17846324/
ドコモの別の機種ですがリフレッシュ品には保護フィルムが貼ってありましたよ。
私の端末はF-03Dですが貼られていた保護フイルムは表面がザラザラしてます。
au端末では安心サポート入ってないのでリフレッシュ品に交換したことはないですが、同じく飛散防止用の保護フイルムが貼られていたということではないのですか?
書込番号:18373002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種は違うけれども、初期化はもとより、保護シートは剥がされて帰ってきましたね。
まぁ、そういう説明をショップから受けていたので仕方ないけど。
書込番号:18373009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1月3日に機種変した時にも写真と同じそのシートがついていましたよ 。店員さんにこれ使えるかなって聞いたら、使う気になれば使えるが変えた方がいいですよって言われました。それとは違うものなんですか?
書込番号:18375286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね。トラプルのやり取りが長引いていて思い込んでたようです。スミマセンありがとうございました。
書込番号:18375326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai FL LGL24 au
157に電話したところ、本日時点では、解決方法が見当たらず、折り返しの電話待ち。
本日、コンビニ駐車場で、WiFi設定を触って、『よっしゃOK!』と思い、
待ち受けに戻ったところ、なんと!!!アプリなどのアイコンが全く
無くなってました。
トップページは、auベーシックホームで使っていました。
現在トップページにあるアイコンは、下の端の4つだけしかありません。
その4つは、自分で使い勝手が良いように入れ替えた、左から、
auメール、電話、カメラ、設定、の4つです。
それと、もっと下にこれも自分で1つ増やした、左から、
メニュー、ホーム、デュアル、バックの4つのボタンです。
ページも今までは確か3ページぐらいスライドできて、各ページに
アプリのアイコンを置いてありましたが、スライドもできません。
ちなみに、ホームスクリーンを、ホーム選択→『ホーム』に切り替えると、
少しアプリが現れますが、だいぶ足りません。
この状態で、『auベーシックホーム』に切り替えると、連動はしていないようで、
先述のように、アプリアイコンは消えます。
再起動はしましたが、何も変わりませんでした。
この本体は、前の機種から機種変更して、2014年12月10日から使い始めました。
どなたか、同じような症状や、解決策をご存知ないでしょうか?
1点

再設定してみましたか?
書込番号:18344131 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

電池を外してSIMの抜き差しはされましたか?
それでだめならデータの初期化(出荷時の状態)をするしかないでしょう。
書込番号:18344148
5点

私も全く同じになりました。結局初期化しましたが又同じ状態になりショップに行きそこからLGLの担当の方に聞いてもらい解決しました。方法は設定から一般を出し下の方に行くとアプリがあるのでその中からauベーシックホームを出してデーターの削除を押します。
ホーム選択からauベーシックホームを出すと元に戻りました。それでだめなら再起動してみてはどうでしょうか。私は再起動しなくても直りましたけど。うまくいくといいですね(^_-)-☆
書込番号:18345889
7点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai FL LGL24 au
11月の終わりにこの機種を中古で買いました。中古なので多少はしょうがないですが不具合多すぎです。
12月の中旬に、いきなりシャットダウンして起動しなおしたら通知バーやホームボタン戻るボタンが表示されなくなり、しょうがなく初期化しました。
そしたら今度今日から、メールアプリが002エラーで開けなくなりました。というか時計は前から開けない…。とりあえずアップデートかなって思ってauIDを設定しようと思ったところ、auICが挿入されてないか電話番号が確認できません、とのこと。でも通信できるし電話もできる。どういうことでしょう?
初期化したら直りそうですが、こんな頻繁に初期化してたら使い物になりません。
サポートがないのできついですが。こんなもんでしょうか?
2点

中古でも1年以内なら修理に出すことが可能です。
起きている症状で、初期化しても同じことが繰り返されることを伝えて修理に出されることをお勧めします。
書込番号:18329294
1点

auの回線があればサポート自体は受けられると思いますよ。
尤も、本来販売者として新品の製品に対してするべき最低限の無償保証すらろくにしてないのが今のauですからねぇ。
消費者に「保険」と「保証」を混同させて小銭を巻き上げる様な体質のところに過度な期待は出来ませんが、初期化しても解決しない問題はメーカー送りにしないとどうにもならないでしょう。
日本の商習慣では本来、「消費者の故意や重過失に因らない製品の不具合は、販売から一定期間は販売者の責任」です。
もし有償と言われても、諦めずに根気よく製品の欠陥を主張して下さい。
書込番号:18329330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます。
とりあえずAUショップに行ったのですが、とりあえず初期化しろとのことでした。
これに修理費が凄くかかってしまうなら意味ないなと思い、とりあえず初期化しました。
auショップの店員がスマホの中身については詳しくはないと思うので当然の対応だとは思いましたが。
また数回同じような不具合があれば修理出そうと思います。メーカーと直接やりとりできないのが不便ですね。
書込番号:18330208
1点

中古買ってる時点で仕方ないとは思いますよ。前のユーザーが不具合あって手放した可能性もありますからね
書込番号:18331788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期化で直るなら、auショップ店員は突っ返してきがちですよねぇ。
なるべくアプリを入れずに、出来れば素のままで使って様子見、それで再発するならその旨強く伝えてメーカー送りにして貰いましょう。
一度持ち込んだ実績があるワケですから、次回は予め初期化をして持ち込み「前回初期化してそのまま使ってても発症するから端末に問題がある」と少々オーバーに伝えてもいいかもしれません。
中古だろうと何だろうと、販売後一定期間は正常な動作が担保されて然るべきですからね。
問題が解決する事を祈ってます。
書込番号:18331827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカー保証が有りますよ
発売から1年未満でしょ!
中古ならば、まず売買相手に確認してみるものです。
書込番号:18343702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず初期化してみました。普段使ってるのでアプリをあまりいれないってのも難しいですが、そんなにいじらないで使ってます。とりあえず正常そうです。
auショップの方は修理出しても一ヶ月くらいかかりそうというので、なんだかそれも面倒ですよね。
中古ショップに問い合わせるというのもありますね。
なんだかハッキリした不具合が出ないので、問い合わせしにくいですね。
メーカーが調べればハッキリわかるんですかね。
もう少し様子みたいと思います。
書込番号:18343814
0点

お久しぶりです。
一週間前に再度エラーがでて、今度は何してもエラー画面が出続けてほかの操作ができなくなってしまったので、ついに修理に出すことにしました。
無償で修理可能であれば、連絡せずに修理いたします。とのことで、一週間もたたずにショップのほうに戻ってきたので、神対応だな!ってうれしくなってAUショップに行きました。
そしたら、なんと!
メーカーのほうでは不具合が確認できませんでしたとのこと。基盤などの検査もして不具合がなかったのでそのまま戻ってきたそうです。
なんか本当がっかりです。明らかに不具合がある状態で送ったのに。こうなると、もう何もすることができませんね。とても残念でした。個体差あるでしょうが、自分の持ってるのはメインには使っていけませんね。
初期化した直後はなにも問題がないので、また様子見ですね。
書込番号:18442842
1点

メーカーの修理担当に渡される時点で端末はすでに初期化されてますので、そのまま「再現せず異常無し」で戻ってくるのはよくありがちですね。
今後は修理に出す前に先ずご自分で初期化してみて、それでも改善しないことを確認した上でショップへ持ち込むのが宜しいように思います。
(店員の目の前で初期化状態でも再現する事を確認して貰っておくと、メーカー側も言い訳出来ないかと)
書込番号:18442944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回修理送りになったエラーの詳細が分からないから、あくまで可能性の話だけど。
以前のIC認証に辿り着けない不具合なんかはSIMカードに問題があるかもだね。
適当に「普段電波を拾う自宅でも圏外になることが多くなった」とか言って、SIMを一度交換してもらったらどうかな?
あと、修理送りだと初期化してから検査するから、メーカで不具合を再現するのは逆に難しいのが現状だよ。
書込番号:18442965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん、レス被ってゴメンちゃい。
書込番号:18442969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たけとしくんさん
いえいえ私もよくカブりますのでお気になさらずに。
何度も頻発する不具合であっても端末初期化により一時的に症状が収まるような不具合は、修理に出しても改善される見込みは無いと思っておいた方がいいんでしょうかね。
書込番号:18443227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai FL LGL24 au
こちらの携帯で開発者オプションでUSBデバックオンにして提供元不明のアプリをオンにしましたが
PCにUSBを接続しても認識がされません。
USB接続の種類は 充電・メディアデバイス(MTP)・画像の送信(PTP)全て試しましたがダメでした
他に何か設定があるのでしょうか、それともUSBが純正でないのがいけないのでしょうか
無知な私にアドバイスお願い致します
2点

PC(windows8.1)にUSBで接続すると、スマホのUSB接続の種類を選択してない状態で、
PCにスマホの端末情報の携帯電話名(LGL24)が表示されます。
windows7では、LGL24メディアプレイヤーと表示されたと思います。
USBケーブルが充電専用、ケーブル不良、スマホまたはPCのUSB端子不良のどれかではないでしょうか。
書込番号:18321922
0点

パソコンにUSBドライバはいれてますか?
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/1411030025/word/LGL24
USBデバックオンのする必要はないと思いますが
書込番号:18322054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)