端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月15日発売
- 5.1インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2017年2月11日 08:05 |
![]() |
0 | 0 | 2016年12月4日 12:58 |
![]() |
18 | 15 | 2016年9月4日 15:13 |
![]() |
1 | 1 | 2015年6月8日 08:42 |
![]() |
8 | 7 | 2015年1月24日 08:39 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2014年11月29日 09:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au
キャリアで8,000円払い続けていたのが、本当に馬鹿みたいです。通話は元々しないので、2,500円前後で収まります。不用意な再起動もなく、電池交換は出来るし。白ロムこそあまり寝落ちしないけど34,000円前後。au離脱時に貯まっていたポイントで交換電池もあるし。simフリー機種で幾つか興味ありますが、変更する理由が見つかりません。昼と夜にwifi運用している方たち、家族全員キャリア卒業すると、家計圧迫から解放されますよ(笑)
書込番号:20647930 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
このスマートフォンは、ハイレゾ音源の再生が可能なので、moraでハイレゾ音源のアルバムを買ってみました。
Flac 24ビット 96kHzの音源で、2.1GBの容量でしたが、WiMAX2+ギガホーダイ経由でダウンロードを試みたところ、10分間ほどでダウンロード完了し、Galaxy Musicアプリで再生できました。
気分的なせいかも知れませんが、CD音源よりも少し澄みきったような感じです。
ただし、Flac 24ビット 96kHzの音源で、1アルバムで2.1GBの容量を必要とするし、ダウンロード回数に制限(moraは10回)が有るので、500GBのMicro SDカードが数千円で流通されるまで、爆発的な普及には至らないように思いました。
書込番号:20452795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
ついにandroid6.0きましたね。↓ソース
http://getnews.jp/archives/1511362
わたしのにも今日降ってきました(SIMはnifmoを使用)。
ただ、Galaxyのソフトウェアアップデートにはトラブルがあるのが慣例です。
わたしは少し様子見してみようとおもいます。
書込番号:20145118
1点

アップデートしました
終わったとたん Sdカードがエラーになりました
ウィジェットもなんかおかしいです
なんなんだこりゃ
Sdカード読み込みしません
書込番号:20148520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートしてみました。
取り敢えず今の所、これといった問題は、なし
SDカードもPCとUSB3.0で繋げてファイルの同期も出来ます。
ポケGOも問題なし
まぁ〜〜〜、強いてあげればMXPlayerで視聴していた動画がキャッシュがクリアされてみたいでまた、最初からとなってしまいましたが視聴していた場所を思い出して再びそこまでSKIPして視聴
その後、終了させて再度、立ち上げたら記憶していましたからこれも結果は、問題なしです。
後は、音楽もちゃんと聞けます。
標準アイコンのデザインがちょっと変わりましたね
書込番号:20149033
2点

たぶんこれが最後のISアップデートですよ!Android7.0はさすがにねぇ。つまり買い替えどきってことです。評判のいいGalaxy S7 edgeにしませんか!?
書込番号:20149076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アイコンのデザインが丸っぽくなってますね。
不具合としては、ソニーのレコーダーを遠隔操作するビデオ&TVサイドビューのスマホ内再生が、USBデバックがなんだかんだというエラーが出て不能になりました。dTVは大丈夫でした。
書込番号:20150206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、外でテザリング接続しようとしたら今まで使っていたソフトでは簡単にON,OFFが出来なくなった。
(テザリングの機能はOK)
但し、別なソフトに切り替えたらOKになったのでこれも問題なし
他のソフトもVer.6対応していないものもある可能性があるのでこれからチェック
でも、根本的なSC-04F自身での不具合は、まだ、出ていません。
書込番号:20150303
1点

しばらく様子見する予定でしたが、不具合の情報もあまり出てこないようなので試しにアップデートしてみました。
特段大きな不具合は無いように見受けられます(バッテリーの持ちは要検証ですが)。
よく使うFacebook、Chrome、ポケモンGo、艦これ、Google Map、Viberなどは普通に動いています。
でも、android 6.0の目玉機能であるNow on Tapが利用できません(画像参照)。
設定で直るのかしらん・・・。
書込番号:20150977
1点

アップデートの失敗で、月末にスマホが起動しなくなると困るので、まだアップデートしていませんが、皆さんの報告を読んで、止めようかな?と思案中です。
書込番号:20152348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のでは、問題ありませんでした。
書込番号:20152510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もNow on Tap
やってみましたけれど自分の端末は、「OK」みたいです。
最初、機能を理解しないで白紙の画面でやってみたら同じ様なエラーが出たけれど添付画像を見ると画面が表示された状態で押してますから自分が出た時とは、違いますね。
書込番号:20153081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7gatu-umareさん
コメントありがとうございます。
私の場合は何をやってもダメなようですね。ファクトリーリセットすれば直るかもしれませんが、面倒なのでNow on Tap自体を無効化しておこうと思います。
別件ですが、android6.0へのアップデート後に待機状態のバッテリーの持ちがぐっとよくなりました。
添付の画像参照です。
androidのOSアップデートの度に「バッテリーの持ちが良くなります!」という謳い文句がありましたが、これまでは実感できたことがありませんでした(むしろメモリーリークで悪化したりなどが多かった)。
でも、今回は実際に良くなっているようです!
書込番号:20153348
1点

自宅に帰って再度、Now on Tapを試みるもなかなか繋がらず
但し、5〜6回に一度は、成功します。
何が原因何でしょうねぇ〜〜〜
バッテリィーの持ちについては、ランダバさんの様にちゃんとしたアプリで計測したわけではないですが気のせいか良くなった様に感じていました。
まぁ〜〜〜、その日の使い方によっても違いますからもう少し様子見ですが、でも既にアップデートしているので良くても悪くてもこのまま使い続ける事になりますね(^_^;)
書込番号:20154678
1点

6へのアップデート後、再生できなくなっていた、ソニーのビデオ&TVサイドビューですが、アプリ側のバージョンアップで正常になりました。ホームボタン長押しのページ検索も正常です。確かにバッテリーの持ちはやや改善しているような気が。
アイコンのデザインは田舎くさくなりましたね。
書込番号:20163893
1点

その気は無かったのですが、今朝、誤ってソフトウェア更新をタップしてしまい、バージョンアップしてしまいました。
不具合といえば、バージョンアップ直後、カメラを起動しようとしたら、高温なのでカメラを起動できませんというメッセージが出ました。
スマホの電源をOFFにして、背面カバーと電池を外し、扇風機の風で10分ほど熱を冷まして、起動し直したら、普通にカメラが起動しました。
電話、メール、ブラウザ、スケジュールなど、頻繁に使うアプリは問題無さそうです。
now on tapも正常に起動しています。
私はスマホに、ゲーム・アプリはインストールしていないので、それが幸いしたのかもしれません。
書込番号:20166350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Now on tapの不具合ですが、google play開発者サービスの再インストールをすることで改善しました。
現在は普通に使えています。
同様の症状でお困りの方、お試しあれ。
書込番号:20170516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
Lollipopにアップデートしてから、Kitkatで出来たことが出来なくなったりしてますが。。。
今回、卓上ホルダにセットした際に表示されるデスクホーム画面の壁紙を変更しようと思いました。
Kitkatの時は右上にメニューボタン(・縦3個)が有ったので、それをタップ>設定>壁紙の流れで変更できました。
Lollipopになって右上のメニューボタンが廃止され、どうやってメニューを出せばよいのか解らなかったんですが、
イロイロやってる内にやっとやり方が解りましたので記載します。
方法;"ロック画面を解除してから"卓上ホルダに載せ、アプリ履歴ボタンをロングタップ(通常のメニュー操作です)
ロック画面を解除してからというのがポイントで、ロック状態だとアプリ履歴ボタンをロングタップしても無反応です。
スクショが貼れたら良いんですが、デスクホーム画面のスクショの撮り方が解りません。。。
ご存知の方教えて下さい!
1点

自己レスです。
デスクホーム画面のスクショ方法が解りました。
S5の機能である"手のひらキャプチャ"を使って撮ることが出来ました。
残念ながら手のひらキャプチャだとメニューが表示された状態のスクショを撮ることは出来ませんでしたが。。。
(画面に触れた瞬間にメニューが消えてしまう)
書込番号:18850729
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
三菱一号館美術館に行ってきました。
「ボストン美術館ミレー展」、とても人気があり、入場
まで30分待ちでした。
美術館の3Fの窓から見えた風景を、GALAXY S5標準の
カメラのアプリで、オート設定で撮影してみました。
個人的には、写りが良いと思いました
光学ズームがスマートフォンのレンズに実装されたら、
コンパクト・カメラの出番が減りそうですね。
書込番号:18363913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジカメ板の人から見たら、こんな画質で良いの?? 程度ですよ・・・
解像していないし、ベタ塗り画質。
ブログぐらいなら良いでしょうけど・・・・悪条件下でどうなることやら。
書込番号:18364019
1点

スマホカメラの場合専用機とは違い
PC用ディスプレイのピクセル等倍で評価する人は少ないですからね・・・
5インチクラスの端末画面でフルサイズ表示して
破綻してなければそれで良いと
評価する人が多いようです。
スレ主様の写真は最低感度で撮影されていますし
デジタルズームも使用されていないか
していても最低限の範囲に抑えられているようなので
スマホカメラとしては十分な画質だと思います。
カメラ画質の評価が高い別機種の掲示版など
デジタルズーム+高感度+手ブレでどうみてもボケボケなのに
これなら専用機は要りませんね!
というようなレスがついていたりしますよ。
ちなみに日本で発売されるかは分かりませんが
今夏ASUSから発売予定のZenFone Zoom(ZX550)には
3倍光学ズームが搭載されるようです。
http://www.asus.com/Phones/ZenFone_Zoom_ZX550/
書込番号:18364230
0点

ー昔前の安価なコンデジよりもよく写ってると思います。
光学ズーム&明るいレンズが可能になれば、コンデジは要らなくなりますね。
スマホのカメラ性能はまだまだ向上すると思います。
書込番号:18364248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
様々なコメントを、有り難うございました。
価格コムのアップロードは、ご指摘の通り、
絵がべたっとして解像感が潰れてしまうよう
ですね。
元の画像と比較すると、明らかに劣化が目立って
ます。
薄暗いところで、手ブレ補正を効かせると、
「カメラを動かさないでください」メッセージが
表示されるの不満ですが、ほぼ無償で機種変更
したオトク感も手伝ってか、概ね、このスマー
トフォンは気に入っています。
機能が多すぎて、まだ十分に性能を生かしきれて
いませんが。
書込番号:18366802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わぁ〜、ボストン美術館ミレー展に行ってこられたんですね!
思い出に撮影されたのかなと、文面から推察しました。
写真について詳しくはないのでよく分かりませんが、素敵な時間を過ごされましたね(^○^)
学割が使える間に、私も美術館や博物館巡りしときまっす♪
書込番号:18389592
1点

専門機と比べれば劣っていても
何が写っているか、判別できれば
良いと思います
メイン機能は電話とメールくらいですし
書込番号:18396970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Tio Plato様
おはようございます。
ご無沙汰しております。
ミレーの作品、見ていると、心が穏やかになり、
気持ちが落ち着いてきます。
純朴な田園風景は、人間の心に安らぎを与えるチカラ
が有るかのようです。
GALAXY S5のカメラのアプリ、私の製品では
フリーズせずに、快適に撮影可能なので、ダウン
ロードしたアプリによって、何かしらの相性問題
があるようです。
ところで、電子辞書もニューモデルが発売され、
各社ともコンテンツの充実に力を入れているようです。
(casioのものは、英文の例文検索で、活用型の古語ま
で検索されてしまう仕様は、相変わらずのようです。)
寒さが厳しい毎日が続きますが、お身体にお気をつけ
てお過ごしくださいませ。
書込番号:18400444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au
仕事で使うのにこの機種選んだんですがすぐアップデートしてCAやWimax対応にして、速度測りました。
以前はつながらなかった場所で、50MB近い数字が出ました。
表示は4GになってるけどCAが効いていたんでしょうか。
メインのソフバンiPhone5cの出番がないです。
ソフバンは20mbくらいでした。
auiPhone5で全く繋がらなかった場所なんでなんか嬉しかったです。
au頑張ってますね。
1点

キャリアアグリゲーションも一応はLTEの通信なので4Gピクトで効いています。
キャリアアグリゲーションはWiMAX2エリアで効果が出るのでWiMAX2のエリアマップを見れば効いているか効いていないかが分かります。
あと、auの5が繋がらない理由はメインでない2GHz帯しか対応していないからです。
auは800MHzがメインですんで。ソフトバンクは900MHz帯が来ればまた違ってくると思います。
書込番号:18216476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

50MB!?
そんな凄い数字がでたのですか
書込番号:18217671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
俺の焼きそば 5sさん
CAでもそういう表示が出るわけじゃないんですね。
体感してみて速い!と感動しました。
エリアマップ見ても対応していたのでやはりキャリアアグリゲーションが効いていたと思われます。
iPhone5でauを離れた私ですが今後は視野に入れてみます。
ソフトバンクもどうなるか。
悩ましいです。
PC ブレイカーさん
はい。50mb近く出ました。
アプリはspeedtestというものです。
速いですよね。
体感でソフトバンクのiPhone5cとの違いを感じました。
書込番号:18218495
0点

50MB/sって事は50MB/s×8bit=400Mbpsとなるので凄いなぁと思った次第です。
要するに50Mbpsの間違いではないかと。
書込番号:18218543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)