端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月15日発売
- 5.1インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2014年6月19日 19:09 |
![]() |
2 | 3 | 2014年6月17日 15:19 |
![]() |
13 | 11 | 2014年8月2日 15:12 |
![]() |
15 | 7 | 2014年6月18日 12:11 |
![]() |
2 | 2 | 2014年6月18日 08:19 |
![]() ![]() |
26 | 7 | 2014年6月7日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
3日前にドコモショップにて購入しました!充電をしようと思い卓上の置き方のに差し込み充電しましたがなかなか満タンになりません。30%ぐらいで2回しましたが6時間たっても86%や91%にしかなりません。バッテリーが大きくなったので時間がかかるのでしようか?それとも充電器が前のs3ので遅いのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いいたします。
書込番号:17638681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、私のS5も満タンになりませーん。ホルダーで充電するときだけ入らないんです。満タンになった日もあったのでアップデートとかの関係ではないかとも思うので、色々ためしています。回答でなく共感したので書き込みました。
書込番号:17638737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まったくそのような覚えはないですが、接点不良でしょうか。
書込番号:17638927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のGALAXYS5は発売当日に購入し、充電器(卓上)を購入しましたが、問題なく100%の充電されます。充電が不十分であれば、スマホ本体と充電器を購入された販売店に持って行き対応された方が良いと思います。因みに、私が購入した販売店の店員の話しでは、最近の充電器は全部急速充電器だけしか販売されていないそうです。
書込番号:17639201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。私は最初から付いている卓上です。はんばいてんですに確認してみます!
書込番号:17639275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同様の症状でドコモショップに持ち込みました。
お使いの充電ケーブルは、サムスン純正のコンセント差込部にUSBを差し込む仕様の物ではないですか?
このケーブルは、電圧が弱いので卓上ホルダーを介して充電すると、十分な電圧にならないとの事で純正急速充電機を購入しました。結果、卓上ホルダーでも完全に充電できるようになりました。充電ケーブルに問題があったようです。
書込番号:17639671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと横レスで済みません。
MOLTSさんは、純正の急速充電器に製品同梱の卓上ホルターで、問題なく充電出来たのですよね。
うらやましいです。
この組み合わせをテストしましたが、充電は問題なく終ったのですが、指紋認証にして居る私の本体、ホルターから外して画面を復帰させようとすると、画面が固まっていて指紋認証が出来ない状態になります。
底部のmicroUSBで充電すれば、問題ありません。
こうした不具合は出ませんでしたか?
書込番号:17643471
0点

私もドコモショップに行ったら同じくサムソンの純正は弱いとのことです。充電器買い替えました。
書込番号:17643483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nchan5635さん、私は指紋認証を使っていなので、ご質問の件はわかりません。新充電器を使用してから1か月使用してますが、その他の不具合は発生していないです。
参考にならなくてすみません。
書込番号:17643847
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au
GALAXY S5とXperia ZL2のどちらかに機種変更しようと思ってます。
SONYのイヤホンはGALAXYでは使えないって書いてあったんでhtcのイヤホンも使えないんですよね?
1点

ノイズキャンセラーのイヤホンはノイズキャンセラー以外の端末に使えないだけで普通のイヤホンなら使えます。
書込番号:17635928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZL2はノイズキャンセラー
ギャラクシは普通のイヤホン
書込番号:17635961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
長文になりますが、ご容赦ください。docomoの考え方や、下記機能をご利用かどうか、よkぇればおおしえください。
docomoのGyalaxyS5に、「安全サポート」というのがあります。地震や豪雨、洪水の注意報や警報が出たとき、知らせてくれる機能です。
私は最初、この機能は有効かなと、音で使い始めました。
旧機種のS4が故障し、修理するにも1年以上は使ったので、年齢と共に視力が落ちるので、ここらで大画面、と言うことで、S5に変えたのが今月6がつの4日です。3日に、プラン変更を最寄のショップで行ったので、2日連続のショップ行きでした。
設定されていた新プランは、スマホについては
プラン : カケホーダイ(スマホ・タブレット)
パケットパック : データSプラン
でした。
私は、自宅ではブロードバンドルーターに、出かけるときはイーモバのポケットWi−FiかdocomoのWi−Fiスポットに自動接続にしてあるので、LTE通信はそうしたものの間隙の部分のみです。なので、通信量は1GB前後でした。
所が、4日に総データ通信量が1GBを越えますとメールが届き、5日に2GBに到達したとの通知。やむなくスピードモードを3GB追加。
ところが、7日にはスピードモード3GBに達し、128KB通信になりましたとの通知が来ました。
使い方は、過去と変わりません。乗換案愛検索と、簡単な情報検索、メール十数件の送受信のみです。使用量が一気に月の使用量の6倍近くに、わずか数日で達するなど考えられませんでした。
仕方が無く、契約の設定を、様子見のため来月からデータMプラン+スピードモード6GBに変更、今後この状態が続くなら、パケあえる10GBに変更しようと思っています(2台持ちのガラケーは、通話とメールのみ使用。メール量は1GBに到底満たないので、約9GBスマホで使えて今月の状態よりも安く使えそう)。
種々検討して判った可能性が、新機能の安全サポートです。
この機能は、洪水、豪雨といった危険因子を感知すると、画面に地図付で表示してくれます。今月頭にあった長雨と集中豪雨で、大量の安全サポートによる地図表示がありました。
地図のダウンロードは容量を喰うので、これが原因ではと考え、また私からすると内容が、エリアメール、YAHOO!防災情報と被っています。内容はほぼ同じ、安全サポートは地図での案内、他は文字データ、転送量が異なります。
現在この機能をオフにして、ある程度落ち着いた状態を維持しています。
長々と済みません。こんな状況を経験して感じたのが、どうしてこんなに転送量が多く、追加料金を必要とする機能をdocomoは付け、標準でオンにしてるのでしょう。
皆様は使われていますか?
オンにして、総転送量を抑える手段はあるのでしょうか。
何かご存じでしたら、ご教授ください。
4点

済みません。自己レスです。
タイトルの「使われてioますか」は「使われていますか」の打ち間違えです。
また文中にも、安全サポートの設定についての1文で、
「私は最初、この機能は有効かなと、音で使い始めました。」
の「音」は、「ON」の変換ミスです。
済みません(^^ゞ
まだあったらごめんなさいm(__)m
書込番号:17622236
1点

そんなくだらないオプションで
津波から逃げられると自信持って言える?
さっさとオプション解除して
来月からパケホライトで。
書込番号:17622332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモのHPで「安全サポート」を検索すると、
『安全サポートの検索結果は0件です。』
となるのだが、
その辺も含めて、もう一度自分の環境をしっかり明記してはどうかね?
それと、その「安全サポート」とやらが、データ通信の原因なのかね?
他のアプリが勝手に通信している可能性もあるので、
DS行って確認した方がいいぞ
書込番号:17622363
2点

Galaxy固有の機能の「安全サポート」は、緊急事態に遭遇した際に簡単な操作で第三者へ緊急メッセージを送信する、ブザーを鳴らすといった防犯目的の機能かと思います。
スレ主さんが仰ってるようなパケット喰いの犯人は「防災生活インフォ」の機能のような気がしますが。
こちらをオフに設定しておけば良いのでは。
http://s-max.jp/archives/1618813.html
書込番号:17622435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レスありがとうございます。
YAHOO!防災速報は、地図のダウンロードはしません。S3時代から使用していて、何の問題も発生していないしていないアプリです。
安全サポートは、GyalaxyS5特有のサポート機能で、設定のクイック設定内にあります。
ご指摘の様に緊急機能の中に緊急メッセージを発信する機能、緊急ブザーといった機能もありますが、その上、緊急長持ちモードの下にある防災生活インフォとありますので、安全サポートの一つと言っても問題ないと考えました。
皆さんがこの機能を使っているのかなと、疑問に思い、質問させて頂きました。このマップダウンロードで大量に転送容量を食う機能が最初からオンに設定されているのも、また疑問でした。
付属のマニュアルに詳細は無く、ダウンロード版マニュアルを確認して原因だろうと推測できた機能でした。
書込番号:17623634
0点

使っていますが、福岡ですが、まったく転送量は増えません。
もっと、精査したほうがよさそうです。
書込番号:17624278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイス☆マンさん>
ありがとうございます。
私は、自宅ではブロードバンドルーターかアクセスポイントに、外出時にイーモバのポケットWi−Fiが使えるときはこのアダプターを持っていって接続、持っていない時も近くにdocomoWi−Fiアクセスポイントがあるときは、これにつながる様に設定してあります。
なので、Wi−Fi接続相手が切り替わるときや、Wi−Fi接続の相手が無い場合、スリープ状態から復帰した直後のWi−Fi接続されるまでの短い時間以外は、LTE接続はされない設定で使っています。
そうした使い方をS3からしてきたので、月の総転送容量は、1GB前後で推移し、今月頭まで設定していたパケホーダイ・フラットの上限7GBには到底届かない使い方を続けていました。
このことを前提に新プランに移行、データSプラン+スピードモード3GBという設定になったのです(スピードモードは、Sプランを単機で使い切ったので、追加契約)。
しかし、現実には6月初旬の低気圧の停滞時、1時間に数通から十数通の勢いで届きました。
この期間にデータSプラン分の2GB、スピードモード3GB分を使い切って超過し、128KB制限に突入しています。同じペースで残る月の3分の2を過すと、単純計算で15GB(Sプラン+スピードモード3GB+制限解除の追加分10GBで10800円支払)でも足りるのかどうか、という勢いでした。
表示されたインフォメーションの画面は、安全サポートの「防災生活インフォ」をオンにしたとき表示されるサンプルものそのものでした。
9日にもしかしてとこの機能をオフにし、受信しなくした後は、時には集中豪雨も発生していますが、このインフォの受信がないので、1日の転送量が0.1GBから0.2GB前後で安定していますので、問題はこの機能であったと判断せざるを得ませんでした。
九州では、今回私が経験したような大量の受信といったことがないのでしょうか。
関東、特に東京近辺特有なのでしょうかね。
届いたときは、驚くほどの回数で、開くとすべて地図付きでした。
どこの場所を指すのか不明なら、リンクの地図をタッチして地図を開くという流れの方が、自然ですし、転送量もそうは多く喰わなくて済むと思いましたね。
YAHOO!の防災情報は、文字ベースの通報ですが、これでも長く住んでいる地域なので、住所を表示されればおおよその位置は理解できます。これで十分と思います。
書込番号:17624428
1点

純正カバーは使われてないですよね?
純正カバー使って、省電力の設定(ウルトラでない)だと、リアルタイムで更新し続けないので、そんなに防災情報はアップデートされないのかも知れません。
ていうか、地図情報来ないな。
書込番号:17638940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アイス☆マンさん
書き込み、ありがとうございます。
純正カバーは、使っていません。
別途に買った、衝撃吸収も出来るのではという感じの、厚手のブック型カバーを着けています。
防災生活インフォをオフにして以降、地図は1回も来ていません。オフにする寸前までの総転送容量が5GBをオーバーしたところでした。
現在の総転送容量は5.49GB。制限になっている6GBまであと0.51GB。対の残りはあと約10日。
ギリギリ保ちそうかなと。
来月はデータMプラン+スピードモード6GBなので、かなり余裕はあります。
1ヶ月様子を見て、増えないようならプランを戻す予定です。
書込番号:17643522
0点

自分も気になって調べてみましたが、1週間使ってその間に大雨と雷で2回インフォが作動、さらに「ヒント」や「経歴」を何度か閲覧して、「設定」→「データ使用量」で調べてみると、データ量は341kbと全く気にするような量ではありませんでした。(私も極力wifi使用です)
私も使い始めたばかりですので、ご参考になるかわかりませんがこんな感じです。
書込番号:17790651
0点

j9ho43さん>
書き込み、ありがとうございます。
「防災生活インフォ」をオフにして以降、データ量は増えませんでした。月末に、元の設定に戻し1ヶ月。S4時代の転送容量に戻りましたので、原因が「防災生活インフォ」の地図の転送と、その着信量であったのが確定しました。
新たな情報、ありがとうございました。
書込番号:17794739
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
今気づいたのですが、端末を振ると、
振り方によってはカタカタ異音がなります…。
なんかのセンサーの音ですかね?
皆さんの端末はどうですか??
ちなみに、静かな場所じゃないと聞こえないぐらいの音です。
書込番号:17620399 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomoでもauでもカラカラと音がする端末としない端末があるようです。
Sumsungのサポートに問い合わせしたところ、何件かそのような問い合わせがあるとのことでした。
調べて連絡をいただけるとのことで1週間ほどしていただいた連絡内容は、
「結論を申し上げると、こちらは端末の使用法などのサポートでハード的な問題はわからない。S3やS4のころから音はするので、使用上問題はない。ご心配ならご使用端末のキャリアさんを通して聞いてください。」とのことでした。
だったら最初からそう言えよって感じですよね。
以前使用していたS3ではそんな音していなかったのですが^^;
友人はdocomoのs5、私はauのS5を使用しておりますが、友人の端末ではそのような音はせず、私の端末はカラカラと毎日鳴っております^^
auに問い合わせたところ、オートフォーカスのセンサの音だとか?仕様の範囲と言われても、する物しない物が存在するのに仕様と言われてもって感じです。
だとしたらカラカラ音のしない仕様の端末に当たりたかったなと思う今日この頃です^^
書込番号:17621339
2点

発売当日に購入し、このスレを確認するまで、気付きませんでした!私のGALAXYS5も振るとカラカラ音がします!音がしてもしなくても、それは端末の仕様で問題は無いとは、苦しい言い訳ですね!私的にはどの様な製品も統一して製造されるはず!そもそも、カラカラ音がするのはおかしいと思いますが。私も明日DOCOMOに行って、話をして来ようと思います。
書込番号:17622185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カメラを起動して本体をふってみたらカラカラしていたのが止まりました。 偶然かな~?
書込番号:17622656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん情報ありがとうございます!
確かにカメラ起動すると音しなくなりますね!
この異音で気になったのは、カメラ撮影時にカタカタなっちゃイヤだったから、これなら自分的にはOKかも!
書込番号:17623152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の端末は別キャリアのものですが、確かにカメラ起動中はカラカラ音は止まります。
書込番号:17624385
0点

S4とNote3、iPhone5sを使ってますが、カメラを起動すると、カタ音は消えますね。
手ぶれ補正のパーツかレンズユニットだと思います。
それにしてもサムスンに聞いても「分からない」という回答は無責任ですね。
キャリアを通さないと調べられないシステムなのでしょうか。
どちらにしろAndroid端末を持つと、なぜかDSショップへ行く回数が増えますね。
iPhoneは安定しているので安心ですが、自由度はAndroidなんですよね。
本体のカタ音は気にしなくても良いと思います。個体差はあっても、カメラパーツの音だと思いますので。
書込番号:17639264
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
ウルトラ省電力モードにした時には、ドコモメールはデフォルトで、使用可能アプリになるのですが、私の端末ではドコモメールに、着信があっても、未受信になり、手動で読み込んでも、認証できないとなります。通常モードに戻せば認証します。なにかの設定の問題でしょうか。
0点

自己解決しました。どうしてだか分かりませんが、ウルトラ省電力モードの時にも、手動であれば、ドコモメール読み込めるようになりました。たぶん再起動したからだと思われます。
書込番号:17638721
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
GALAXYS3からS5に替えたのですがブックマークの復元が出来ません。
・ドコモバックアップ
・JSバックアップ
・BookmarkSB
上記3つを試しましたがどれも失敗等が出てきます。
どなたかブックマークの機種移動に成功した方はいますか?
5点

Androidのバージョンは4.4(kitkat)でしょうか?
標準ブラウザのブックマークは、googleとの同期は切られてしまったようで同期は取れないようです。
書込番号:17596189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど、手動でしか方法はないのですね・・・
技術の進歩とともに色々便利になりましたが
ちょっとしたことが不便ですね(笑)
ありがとうございます。
書込番号:17596605
0点

私も同じくブックマーク移行するのに苦労しましたが、サムスンアカウントからブックマークの同期で移行しましたよ。
書込番号:17597742 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

連続の書き込みすいません。
ブックマークではなくブラウザの同期でした。
書込番号:17597761 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は標準で入っているブラウザで移行できました。
まずクギャラクシーS3本体設定にてsamsungアカウント内のブラウザにチェック入れてください。
ブラウザの右上を押してブックマークの一覧を表示させ、移動したいものをsamsungアカウントと書いてある側に移動させます。
次にGALAXY S5にて本体設定でsamsungアカウントのブラウザの同期にチェック入れてください。
標準ブラウザのBookmark一覧でsamsungアカウント側に表示すれば大丈夫だと思います。
長文失礼します。僕はこんな感じで移行出来ました。お試しください。
書込番号:17600487 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

返信遅くなってすみません。
詳しい解説ありがとうございます。
Lafestyさんの書いてくださった方法で無事に同期して移動することができました!
ブックマークが何百とあったので助かりました^^
書込番号:17603335
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)