端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月15日発売
- 5.1インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
214 | 28 | 2014年8月23日 21:51 |
![]() |
0 | 5 | 2014年8月15日 21:40 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2014年8月15日 15:09 |
![]() ![]() |
13 | 7 | 2014年8月10日 00:11 |
![]() |
13 | 11 | 2014年8月2日 15:12 |
![]() |
140 | 28 | 2014年7月27日 07:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
過去のGALAXY機種はS〜S3αくらいまではiPhone機種と並んで人気を二分していたように思うのですが、しかし最近のGALAXY機種(NOTE以外)は→S4→J→S5とだんだんと人気が低迷しているように思うし、最新機種のGALAXY S5でも人気はイマイチ無いように思うのですが理由は何でしょうか?・・・
4点

スマホの進化速度が鈍化し、他社に追い付かれたからだと思います。
一部機能は追い抜かれています。
iphoneのようにブランドもないですし。
数年後には・・・だと思います。
書込番号:17855651
7点

S5は、同時期に出たZ2に比べて、デザインが半端なくダサいので、不人気も仕方ないでしょう。
そのZ2も不具合満載のようですが。
docomoはダメダメですね。
書込番号:17855691
8点

この記事は説得力があると思います。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9159036/
サムスンは、お手本であるAppleのイノベーション停滞と中華スマホの躍進で魅力を失った。
潮目が変わってしまったようですね。
書込番号:17856130 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どうでもいいような島国日本だけの話ですねぇ
世界中で1000万以上売り上げますよ
S4のとき以上のスピードで売れてます
人気がないように思われたんじゃ困りますねぇ
データに基づいてください
日本的に感情だけで議論しないでください
だから、日本は科学後進国なのですよ
誤った事実を前提に質問しないでください。
実に不愉快です。
書込番号:17856270 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

日本でGalaxyの人気が落ちているのは和製スマホの進化でしょう…。
S3までのGalaxyは他社スマホよりも多少性能が高いということで有名でしたが、今や和製との大差なんてありませんし、魅力的なポイントというのがNote系を除けば、XperiaやAQUOSなどに比べると薄いですからね。
あとは、あんま関係ないかもしれないけど、日本に嫌韓が多いことかな^^;
書込番号:17856280
10点

>データに基づいてください
だから、どのデータなのかを示してください!
書込番号:17856321
20点

実際日本での販売台数って何処かに出てないですかね?
iPhoneを除いて他のAndroid端末とどの程度違いがあるんでしょうかね?
あくまでも日本のみ話しで、
書込番号:17856334 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ショップを数軒ほど見て回れば、売れ筋の人気のある(活気に満ちて勢いのある)メーカーは売り場レイアウトから容易に判断できるでしょう。
GALAXYのコーナーは残念ながら・・・
なりふり構わず平気で日本人になりすましてあちこちの国内メーカー機種板に乗り込んでは、必死に自国メーカー推し(っていうか正確には他国メーカーこき下ろし)に励んでる輩は、それが逆効果でイメージ悪化に繋がってることに今だ気づかず。
よほど日本が脅威なんでしょうね。ビビりな犬ほどよく吠えるそうです。
書込番号:17857699 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

そもそも、同夏モデルの中でも、この機種に何の魅力があるのでしょうか?
魅力が感じられるのであれば買いますし、無ければ買いません。
それが答えだと思います。
ここからは私の主観ですが、技術後進国?逆じゃないのでしょうか?
世界で売れてるのは競合するものが少ないからであって、日本ではそれが多く、S5よりも魅力的(高性能)なものが多いからだと思います。皆さんはただ単に魅力を感じた物を欲しいから買うだけです。結果、日本では売れてないという事実に結び付いているだけだと思いますがね。
書込番号:17857704 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

もともとブランド力がないためにキャリアからのインセンティブで売れてるように見えただけなので、ドーピングがなくなっただけでなく、パクリ元の端末が売れてなければパクリ端末は売れなくて至極当然。うちの周りの量販店でも隅っこで目立たぬように展示されているが、皆無関心。
G2のように機種変一括0円で配れば新プラン必須でも貰ってくれる人がいるのでは?
>だから、日本は科学後進国なのですよ
パクリ端末ばっかり作ってる国に言われてもなぁ・・・。Alphaみたいに外観の金属フレームまで真似ちゃうと、カバーなしじゃ恥ずかしくて使えないよね。最近登場しているサムチョン工作員の別垢か?
書込番号:17857786
12点

個人的にどのメーカーを推すとか無いが
実際問題ドコモ夏モデルの中でそんなに人気無いのかな?
昔と比較するとiPhoneや他Androidに流れただろうから確かに昔の様な人気は無いと思うが
Android端末の中で特に売れてないって印象も無いけどな、
逆にARROWSやAQUOSがそれ以上に売れてるとも感じないのも事実。Xperiaはどうなんだろう?
このての話題毎回感情的な展開になってしまうので実際の数字が有れば良いのにと思うのだが中々探せない。
書込番号:17857865 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

―部販売網でのランキングは毎週でていますよ。
S4はAに続き2位を何カ月も維持していましたが、S5はトップ5にもいなかったかと。
書込番号:17857898
6点

個人の考え方は、どうでもいい。
でも初代内閣総理大臣を馬鹿にしているとも受け取れる名前は勘弁してほしい。
韓国びいきで日本をこき下ろしたあげく、名前が馬鹿な伊藤って…
やっぱり秋モデルはiPhone6にしよう。
書込番号:17858026 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

人気がないことはないけど、ギャラ2やギャラ3の頃に比べたら、個性が埋没して相対的に魅力が落ちてきているとは思います。
ブランド力ではAppleに敵わないし、スペック差はガラスマとほとんど差がなくなってるし、ソフトは他社にないものがあるけどインパクトに欠ける。
もっと「これぞギャラクシー」みたいなものを出すべきかと。
スケールメリットは大きいから優位なはずなんですが。
書込番号:17858049 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

たくさんのコメントありがとうございます。
現在はGALAXY S3αを使っていますが新しいものに買い替えたくなったので新機種のGALAXY S5を見にショップを覗いたところ、店員さんは人気機種はXPERIA Z2と言われたし、他の来店者もAQUOSやARROWSには興味はもってもGALAXY S5はパスしている様子だったので質問しました。
(価格.comの人気ランキングと自分が行った店の雰囲気で感じた印象での質問なので、具体的な数値データーに基いての質問ではありません。)
書込番号:17858057
7点

まあ、人気に陰りがみえてきたと言っても、
機種自体に不具合があるとか、他社のものと比べて圧倒的に劣るとか言う訳ではありません。
自分は、物理ボタンのホームボタンが気に入っていますし、
戻るが右にあるのも好きです。
あと、有機ELは今はGALAXYのみです。
結局は、人気不人気より好きな機種を選んだ方が満足度は高くなると思います。
note3ユーザーより
書込番号:17858146
2点

GALAXY=Samsungは、S4まで使ってましたが、もうSamsungの時代は終わったと思います。
ドコモも、Samsung捨ててASUSにでも採用したらいいと思います。
書込番号:17859731
8点

H.H.Hさんに賛成です。いうとおり、物理ホームボタン有機ELは今はGALAXYだけです。誰も真似できまい。
ASUSは安物のタブレットでがんばってるのはこの私も評価します。しかし、安かれ悪かれ(貧乏の選択肢として否定はしまい)ですねぇ。所詮。
安いから壊れても客は文句を言わない。たまに文句を言っても最悪のサポート、という非常に卑怯な印象が強いです。
技術とかデザインはまだまだ世界のトップを独走する韓国には程遠いですよねぇ。
書込番号:17859874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

≫技術とかデザインはまだまだ世界のトップを独走する韓国には程遠いですよねぇ。
韓国が悪いとは否定しないが、少なくとも1位ではないですね。
あなたの大好きなGalaxyもそんなに秀でたデザインだとは思わないし、技術的にも今は日本メーカーに圧され気味です。
やっぱりトップは、今も昔も日本でしょう(笑)
書込番号:17859902
11点

ギャラクシーも次か次の次くらいで
デザインや端末内部の大変革をしなければ
さらに飽きられるでしょうね。
私的にはまだギャラクシーも選択機種に入ってます。(ノートシリーズですが)
書込番号:17860720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
kasperskyをインストールしたいのですが、ファイルダウンロード後、キャンセルボタン・インストールボタンが出るのですが、キャンセルボタンには反応しますが、インストールボタンには反応せず、結果、インストール出来ません。 メーカーに問い合わせたところ、アプリをインストールしていると、インストールボタンに反応しない事がある、との返事ですが、具体的に何のアプリを削除すれば良いか、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。宜しくお願い致します。
書込番号:17837836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別問題かもしれませんが
私の場合インストール時のトラブル
といえば提供元不明のアプリにチェック
がはいってなかったため
インストールできなかったくらいです。
Play版なら問題なかったけど...
書込番号:17837927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どのようなアプリがインストールしているのか
わからないので、違っていたら無視してください。
BatteryMixをインストールしていて
残量バーを表示にしていませんか?
残量バーを表示するとセキュリティーの観点から
マーケット以外からのインストールはできなくなります。
残量バーをOFFにするとインストールできます。
書込番号:17837933
0点

私もスマホにカスペルスキーをインストールして使用しています。
インストール時に他のセキュリティ関連のソフトがインストールされて
いる場合は、それを自動判別して、インストールボタンを選択できなく
なっています。
ドコモでしたら、ドコモのサービスでマカフィーのセキュリティサービス
がありますよね?それを利用していませんか?それをアンインストールし
ないとインストールできませんよ。そうでなければ、その他、何かセキュ
リティ関連のプログラムが入っているはずです。
書込番号:17837986
0点

僕も、Ma〜くんさん同様バッテリーミックスの悪さじゃないかと思います。
違う場合、入れてるアプリ書き出してもらえれば、足を引っ張るアプリしってる方が
助言が来るかもしれません。
書込番号:17838053
0点

皆様、有難うございました。LINE天気、が悪かったようです。カスペによると、時計・天気・タスクキラー系が相性悪いみたいですww
書込番号:17838202
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
すみません教えてください。同機種を使用していますが画面が消えてる時にセンサーの上で手をふったり、画面をふいたりしていると画面が点灯してしまします。
これは仕様でしょうか?分かる方いたら御教授いとだけると助かります。アーマービューのカバーのせいかと思ってましたがカバーを外しててもおなじです。
書込番号:17836963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種は違いますが
SジェスチャーがONになっているのかも。
書込番号:17837019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のお返事ありがとうこざいます(^-^)
早速確認しましてがすべて設定はoffになってました。
(T_T)
なんかで解除できればいいのです(^-^)
書込番号:17837041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体設定→ユーザー補助→「エアウェイクアップ」が有効になってるのでは。
(端末の上に手をかざすだけで画面オンが可能)
書込番号:17837074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうこざいます。
早速確認してみましたがoffになってました。念のためon、offを繰り返し再起動しましたがダメでした(o^^o)
いろいろご提案ありがとうこざいます。
書込番号:17837108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろためした結果、アーマービューケースを使用するためのアプリであるシュピゲン ビュー プラスが原因と思います。アンインストールしたら症状がなくなりました。
いろいろありがとうこざいました。
書込番号:17837166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
今までドコモメールで特定の人だけ自分がダウンロードした曲に設定していましたが。
今月機種変更後、設定し直そうとした所、出来なくなっていました!
電話の着信音なら「追加」ボタンを押せば好きな曲を設定出来ますが、通知音(ドコモメール)の設定画面にはこの「追加」ボタンが無く、「キャンセル」「OK」のみなんです!
もし設定出来なかったら…
ものすごくショックです…機種変(もしくはアップデート)しなきゃよかった…
何か解決策は無いでしょうか?
私がしたいのは
[その一人の人からメールが来たときに曲を流したい]
です。もちろん、予めスマホの中にある曲ではなく私が用意した曲、という意味です。
どなたか助けてください…
宜しくお願い致します!
書込番号:17816114 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモメールの場合は、指定アドレスからの着信音は、
「メール設定」→「音・バイブ・イルミネーション」→「指定アドレス」
から設定しますが、この手順でオリジナルの曲を設定できないということでしょうか。
ドコモメールの着信音設定をする際のアプリケーション選択画面で「常時」をタップしたために、内蔵の曲しか選択できなくなったのかもしれません。
こちらの機種のユーザーではないため、どのアプリをデフォルト設定したのか不明ですが、とりあえずアプリの「DefaultApp Reset」をインストールして起動し、デフォルト設定した思われるアプリを解除(初期設定に戻す)しては如何でしょうか。
おそらく、「サウンドピッカー」、「メディアストレージ」あるいは「設定」あたりのいずれかがデフォルト設定されているのではないかと思います。
【DefaultApp Reset】
https://play.google.com/store/apps/details?id=pxlib.android.defaultappset
なお、「DefaultApp Reset」を使用しなくても、「本体設定」→「端末情報」→「ステータス」→「アプリケーション管理」→「全て(タブ)」からアプリを選択して、デフォルト設定を解除する(初期設定に戻す)こともできます。
書込番号:17816284
0点

〉〉以和貴さん
「メール設定」→「音・バイブ・イルミネーション」へいって「通常時着信音」「指定アドレス」
さらに「サウンド」→「通知音の設定」
でも曲を選べません。
常時アプリ指定は機種変更したばかりなのでしてないです!
上記にも書きましたが電話の着信音は曲を設定出来るんです!
引き続き宜しくお願い致します…
書込番号:17817148
1点

ESファイルエクスプローラーをインストールしてみて下さい。
もしかしたら、ドコモメールの着信音設定から、ESファイルエクスプローラーで着信音を設定できるかもしれません。
【ESファイルエクスプローラー】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&hl=ja
あるいは、nortificationsのフォルダを作成し、そのフォルダに着信音に設定したい音楽ファイルを保存すると、着信音のリストに追加されるかもしれません。
書込番号:17817210
0点

娘のS5で設定確認しましたが、この端末はドコモメールの通知音(指定アドレスも通常時も)を取り込んだ曲等に設定する事は出来ませんでした。
私のXperia Z1では、通知音設定画面でプリインストールされている通知音以外に選べる項目があるのですが、その項目がありません。
後は、以和貴さんが仰るように何かアプリで出来ればいいのですが?
取り敢えずご報告まで!
書込番号:17818336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@まず本体設定→サウンド→着信音→追加→サウンドピッカーで 好きな曲を追加
Aメール設定→音.バイブ.イルミ→指定アドレス→個別設定したいアドレスをタップ または追加→着信音設定→リストの中に @で追加した曲があるはずなので選択
このやり方で 自分はダウンロードした曲で個別設定できましたが どうでしょう?!
書込番号:17819048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

C.N.Gさん、さすがです!
仰った方法で設定できますね。
娘に怒られてしまうので元に戻します(笑)
書込番号:17819122
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
長文になりますが、ご容赦ください。docomoの考え方や、下記機能をご利用かどうか、よkぇればおおしえください。
docomoのGyalaxyS5に、「安全サポート」というのがあります。地震や豪雨、洪水の注意報や警報が出たとき、知らせてくれる機能です。
私は最初、この機能は有効かなと、音で使い始めました。
旧機種のS4が故障し、修理するにも1年以上は使ったので、年齢と共に視力が落ちるので、ここらで大画面、と言うことで、S5に変えたのが今月6がつの4日です。3日に、プラン変更を最寄のショップで行ったので、2日連続のショップ行きでした。
設定されていた新プランは、スマホについては
プラン : カケホーダイ(スマホ・タブレット)
パケットパック : データSプラン
でした。
私は、自宅ではブロードバンドルーターに、出かけるときはイーモバのポケットWi−FiかdocomoのWi−Fiスポットに自動接続にしてあるので、LTE通信はそうしたものの間隙の部分のみです。なので、通信量は1GB前後でした。
所が、4日に総データ通信量が1GBを越えますとメールが届き、5日に2GBに到達したとの通知。やむなくスピードモードを3GB追加。
ところが、7日にはスピードモード3GBに達し、128KB通信になりましたとの通知が来ました。
使い方は、過去と変わりません。乗換案愛検索と、簡単な情報検索、メール十数件の送受信のみです。使用量が一気に月の使用量の6倍近くに、わずか数日で達するなど考えられませんでした。
仕方が無く、契約の設定を、様子見のため来月からデータMプラン+スピードモード6GBに変更、今後この状態が続くなら、パケあえる10GBに変更しようと思っています(2台持ちのガラケーは、通話とメールのみ使用。メール量は1GBに到底満たないので、約9GBスマホで使えて今月の状態よりも安く使えそう)。
種々検討して判った可能性が、新機能の安全サポートです。
この機能は、洪水、豪雨といった危険因子を感知すると、画面に地図付で表示してくれます。今月頭にあった長雨と集中豪雨で、大量の安全サポートによる地図表示がありました。
地図のダウンロードは容量を喰うので、これが原因ではと考え、また私からすると内容が、エリアメール、YAHOO!防災情報と被っています。内容はほぼ同じ、安全サポートは地図での案内、他は文字データ、転送量が異なります。
現在この機能をオフにして、ある程度落ち着いた状態を維持しています。
長々と済みません。こんな状況を経験して感じたのが、どうしてこんなに転送量が多く、追加料金を必要とする機能をdocomoは付け、標準でオンにしてるのでしょう。
皆様は使われていますか?
オンにして、総転送量を抑える手段はあるのでしょうか。
何かご存じでしたら、ご教授ください。
4点

済みません。自己レスです。
タイトルの「使われてioますか」は「使われていますか」の打ち間違えです。
また文中にも、安全サポートの設定についての1文で、
「私は最初、この機能は有効かなと、音で使い始めました。」
の「音」は、「ON」の変換ミスです。
済みません(^^ゞ
まだあったらごめんなさいm(__)m
書込番号:17622236
1点

そんなくだらないオプションで
津波から逃げられると自信持って言える?
さっさとオプション解除して
来月からパケホライトで。
書込番号:17622332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモのHPで「安全サポート」を検索すると、
『安全サポートの検索結果は0件です。』
となるのだが、
その辺も含めて、もう一度自分の環境をしっかり明記してはどうかね?
それと、その「安全サポート」とやらが、データ通信の原因なのかね?
他のアプリが勝手に通信している可能性もあるので、
DS行って確認した方がいいぞ
書込番号:17622363
2点

Galaxy固有の機能の「安全サポート」は、緊急事態に遭遇した際に簡単な操作で第三者へ緊急メッセージを送信する、ブザーを鳴らすといった防犯目的の機能かと思います。
スレ主さんが仰ってるようなパケット喰いの犯人は「防災生活インフォ」の機能のような気がしますが。
こちらをオフに設定しておけば良いのでは。
http://s-max.jp/archives/1618813.html
書込番号:17622435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レスありがとうございます。
YAHOO!防災速報は、地図のダウンロードはしません。S3時代から使用していて、何の問題も発生していないしていないアプリです。
安全サポートは、GyalaxyS5特有のサポート機能で、設定のクイック設定内にあります。
ご指摘の様に緊急機能の中に緊急メッセージを発信する機能、緊急ブザーといった機能もありますが、その上、緊急長持ちモードの下にある防災生活インフォとありますので、安全サポートの一つと言っても問題ないと考えました。
皆さんがこの機能を使っているのかなと、疑問に思い、質問させて頂きました。このマップダウンロードで大量に転送容量を食う機能が最初からオンに設定されているのも、また疑問でした。
付属のマニュアルに詳細は無く、ダウンロード版マニュアルを確認して原因だろうと推測できた機能でした。
書込番号:17623634
0点

使っていますが、福岡ですが、まったく転送量は増えません。
もっと、精査したほうがよさそうです。
書込番号:17624278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイス☆マンさん>
ありがとうございます。
私は、自宅ではブロードバンドルーターかアクセスポイントに、外出時にイーモバのポケットWi−Fiが使えるときはこのアダプターを持っていって接続、持っていない時も近くにdocomoWi−Fiアクセスポイントがあるときは、これにつながる様に設定してあります。
なので、Wi−Fi接続相手が切り替わるときや、Wi−Fi接続の相手が無い場合、スリープ状態から復帰した直後のWi−Fi接続されるまでの短い時間以外は、LTE接続はされない設定で使っています。
そうした使い方をS3からしてきたので、月の総転送容量は、1GB前後で推移し、今月頭まで設定していたパケホーダイ・フラットの上限7GBには到底届かない使い方を続けていました。
このことを前提に新プランに移行、データSプラン+スピードモード3GBという設定になったのです(スピードモードは、Sプランを単機で使い切ったので、追加契約)。
しかし、現実には6月初旬の低気圧の停滞時、1時間に数通から十数通の勢いで届きました。
この期間にデータSプラン分の2GB、スピードモード3GB分を使い切って超過し、128KB制限に突入しています。同じペースで残る月の3分の2を過すと、単純計算で15GB(Sプラン+スピードモード3GB+制限解除の追加分10GBで10800円支払)でも足りるのかどうか、という勢いでした。
表示されたインフォメーションの画面は、安全サポートの「防災生活インフォ」をオンにしたとき表示されるサンプルものそのものでした。
9日にもしかしてとこの機能をオフにし、受信しなくした後は、時には集中豪雨も発生していますが、このインフォの受信がないので、1日の転送量が0.1GBから0.2GB前後で安定していますので、問題はこの機能であったと判断せざるを得ませんでした。
九州では、今回私が経験したような大量の受信といったことがないのでしょうか。
関東、特に東京近辺特有なのでしょうかね。
届いたときは、驚くほどの回数で、開くとすべて地図付きでした。
どこの場所を指すのか不明なら、リンクの地図をタッチして地図を開くという流れの方が、自然ですし、転送量もそうは多く喰わなくて済むと思いましたね。
YAHOO!の防災情報は、文字ベースの通報ですが、これでも長く住んでいる地域なので、住所を表示されればおおよその位置は理解できます。これで十分と思います。
書込番号:17624428
1点

純正カバーは使われてないですよね?
純正カバー使って、省電力の設定(ウルトラでない)だと、リアルタイムで更新し続けないので、そんなに防災情報はアップデートされないのかも知れません。
ていうか、地図情報来ないな。
書込番号:17638940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アイス☆マンさん
書き込み、ありがとうございます。
純正カバーは、使っていません。
別途に買った、衝撃吸収も出来るのではという感じの、厚手のブック型カバーを着けています。
防災生活インフォをオフにして以降、地図は1回も来ていません。オフにする寸前までの総転送容量が5GBをオーバーしたところでした。
現在の総転送容量は5.49GB。制限になっている6GBまであと0.51GB。対の残りはあと約10日。
ギリギリ保ちそうかなと。
来月はデータMプラン+スピードモード6GBなので、かなり余裕はあります。
1ヶ月様子を見て、増えないようならプランを戻す予定です。
書込番号:17643522
0点

自分も気になって調べてみましたが、1週間使ってその間に大雨と雷で2回インフォが作動、さらに「ヒント」や「経歴」を何度か閲覧して、「設定」→「データ使用量」で調べてみると、データ量は341kbと全く気にするような量ではありませんでした。(私も極力wifi使用です)
私も使い始めたばかりですので、ご参考になるかわかりませんがこんな感じです。
書込番号:17790651
0点

j9ho43さん>
書き込み、ありがとうございます。
「防災生活インフォ」をオフにして以降、データ量は増えませんでした。月末に、元の設定に戻し1ヶ月。S4時代の転送容量に戻りましたので、原因が「防災生活インフォ」の地図の転送と、その着信量であったのが確定しました。
新たな情報、ありがとうございました。
書込番号:17794739
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
発売して早々にこの機種を購入しました。かなり頻繁に機種変していますし定期的に店頭でのデモ機種も触っていますのである程度は普通の人よりも現状の機種の状況には詳しいかなと思っています。この機種を選ぶ際はソニー、シャープ、東芝も当然候補にあがっていました。各メーカーそれぞれ素晴らしい所があったのですが胸ポケットに入れる事が多くこの機種が一番軽いと言うこととOSのバージョンアップが他機種に、比べて非常に高い確率で行われると言う事が決めてでした。現在のこの機種の評価はかなり低いものと思われます。低い評価だと思います。韓国製と言うことが一番の理由かなと思っています。私も出来ることなら日本製を、応援したいです。低い評価を付けた人は大抵新規の方が大半を占めているようですし。私はいろんな者を、購入する際は非常にこのサイトを利用していますので大好きなサイトの一つです。人によってスマホの良し悪しを決めるポイントは様々だと思うのですが、夏モデルでネットを閲覧する際にiPhone並みにヌルサクな機種はこの機種だけだと思います。他の機種もそれなりに素晴らしいと思いますがスマホでのネット閲覧はかなり重要な事だと思います。他の皆さんはネット閲覧がヌルサクな機種は夏モデルでは一番良いのはどれだと思いますか。好みの問題もあるとは思いますが明らかにネット閲覧ではこの機種がNo.1かなと思います。ネット閲覧が良ければスマホで一番素晴らしいとは当然言えませんがかなり重要な事だと思います。これだけの機種が評価が低いのは私的には大好きなこのサイトでの信頼が少し下がった感じを持ってしまいました。批判を受けそうな意見でもあるわけですが、このサイトでいろんな質問に答えている方は私以上にDSで他機種も触ってきていると思います。そのなかで一番にネット閲覧が滑らかに見れる機種はどれが一番だと思いますか。長々と余計な事ばかり書いた訳ですがよろしくお願いします。
書込番号:17705098 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どれも横並びです。
書込番号:17705120 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

改行せえやーー!
書込番号:17705133 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

ネットの閲覧には目にも負担のかかる事ですので当方他の機種についてもかなりシビアに見てきましたがあきらかに横並びという事はないですね。
あとスマホで投稿しましたので改行が少ないので確かに醜いですね。気をつけます。
ただ、投稿した内容に対しての批判はいろいろな視点や考え方の違いから出てくるのは仕方がないと思いますが、
iPhone厨さんのようなケチを付けるだけのコメントをするような人はあまり好きではないです。
ネットが普及していろんなサイトでこの様な一言文句をいう方の投稿を目にしますが、
このような方の減少を期待していきたいと思います。まだ、ながながと自分の考えを述べて
否定してくる方の方がましです。こういう事を書かれるとこういう方は沢山攻撃してきそうですが
そういう投稿は望んでいないです。このような方からの回答は受けたくないのが本音です。
書込番号:17705402
10点

文章が無駄に長いっちゅうねん!
読む気失せるわ!
書込番号:17705433 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

やはりiPhone厨さんは返信して来ましたね。このような方は通常自分の文句を伝えて終りにしたい方が多いので、
また、文句を言って来ると思っていました。私がまた、このような事を書くとまた、何か言ってきそうですが、
この方のためにもと思い記載いたしました。
私としては他の機種での方がネット閲覧が見やすいとか言われたその機種を調べて自分の機種よりも
ヌルサクで見やすければ今度の機種変の際に参考にしたいと思い質問をしたわけです。
当方と同じ意見が多ければこの機種が現状かなりヌルサクなんだなという確率も高くなるので
しばらくはこの機種で満足できるわけでし。
ただ、iPhone厨のような関係のない一言が入った掲示板は他の人がもめごとにくわわりたくないので
めっきり回答が減り、もめごとが好きな人があつまる掲示板になる傾向があります。
今後は以上のような理由から他の方の質問に対してもiPhone厨さんには人の質問の邪魔するのみの回答を
控えて頂ければと思います。よろしくお願い致します。
書込番号:17705504
8点

じゃあ、読まなければ(-_-)
書込番号:17705513 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あんまりだらだと書くと読んでくれる人が減るだけですよ。
改行はできたのだから、次は要点を押さえて文章を書けるように努力することをお勧めしますよ。
あと、基本的にはどの機種も横並びです。
飛びぬけた高性能とかはないですので、バッテリー持ちと重さ、薄さ大きさでの評価で選ぶことになるかと思います。
書込番号:17705530
10点

はい、読まないことにしました。(マジで読んでませんw)
書込番号:17705592 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

横並びという考えも正しいとも取れますよね。電池が持つ機種は重く、電池持ちが少し落ちる機種は軽くこの選び方も、
重要だと思います。私も全ての項目を比べたわけではありません。
レシポンスに関してはどれも良くてどれが一番と言われてもわかりません。
ただ、個人差もあるとは思いますがネット閲覧でのヌルサクが私には重要な項目でこの部分だけは他の機種との違いが
分かるかなと自負しております。
長時間見るとかなり目に負担がかかる機種と目に優しい機種では差が出てきます。不自然な引っかかりや
なめらかさがわずかにでも悪いだけでかなり違ってきます。私と同じような部分にて重点を強く置かれている方の
意見を聞きたいです。
書込番号:17705626
4点

iPhone厨さんありがとうございます。ぜひ読まないでくださいね。
最後のコメントも典型的なタイプの方の終わり方のコメントですね。(わかりやすいです。)
もう読まれないとい事で見られていないかもしれませんが
本当にありがあとうございました。
書込番号:17705657
8点

>この機種を選ぶ際はソニー、シャープ、東芝も当然候補にあがっていました。
東芝は既に撤退していますね。
>長時間見るとかなり目に負担がかかる機種と目に優しい機種では差が出てきます。
ここだけで判断するのでしたら、ブルーライトが少ない有機ELを採用するこの端末になりますね。
また有機ELは液晶に比べ応答速度も速いと言われているので、動画の視聴なども滑らかに表示されます。
書込番号:17705712
3点

実機を店頭で触って比べるしかないような気がします。
同じ世代の機種を何台も持ってる人はほとんどいませんしねえ。
書込番号:17705749
2点

おびいさん回答ありがとうございます。
東芝ではなくて富士通でした。前機種がF-06Eなのに間違えてしまいました。
ブルーライトが少ないのは有機ELなんですね。すごく勉強になりました。
F-06Eを使用していた際も目が楽だったのでブルーライトをカットする設定で
使用をしていました。ありがとうございました。
書込番号:17705753
3点

俺は質問内容がヌルサクというからそれに関わる
プロセッサ、解像度の違いによるレンダリングの速度、docomoの通信設備への端末の対応を含めて考えた結果、どれも同じだから横並びと答えたのだが。
いつの間にか
OSアップデート?
有機EL、液晶?
韓国製?評価が低い?
重い、軽い
電池の持ち
これは余談ではなかったのですか。
この余談に関してアレコレと話し合うのも大変興味ありますがスレ主様、どうしますか?
書込番号:17705832 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かに画面表示の滑らかさに対しての質問だけなのに
それ以外の余計な言葉を入れての質問内容で文章も多くわかりにくい部分が多々あったので
質問や回答が違う方向に行く場合があるのも予定通りです。
しかし、簡単に質問をしてしまうと回答も簡単に帰ってきてしまいます。性能を見てネットを見て少し触っての回答等です。
韓国製だからと嫌われている方も多くいます。
このような理由から回答者がある程度限定されるような内容にして、質問をしたわけです。
ただし、詳しい知識で否定してくるような内容の回答をしてくる方も現れる可能性も高いとはおもいましたが。
知りたい事はメーカー問わず現在一番ネット閲覧が見易い機種はどれかなと言う事だけなのです。
あとこの文章をスマホで入力したのでまた、変な改行をしているかもしれません。
すいません。
書込番号:17705989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

真冬の一番星さんが
No1だとお思いならナンバー1なのでしょう。
だが端末が良くても回線状況によって差が出ます。
差がでない家のWi-Fi環境で比べると夏モデルではないが先日のアップデートでiPhone5sがネット閲覧時かなり快適になりました。
ギャラクシーと永い付き合いができると良いですね。
書込番号:17706566 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答ありがとうございます。iPhone5sは私も数ヶ月所有していましが、
画面の滑らかさや見やすさでは一番のような気がします。
当方、お財布ケータイの使用と仕事での写真で拡大して細かい物を見るさいに、
画面が大きいアンドロイドが都合良くこちらを使用しています。
ネット閲覧はiPhoneだと目が凄く楽でした。
この画面表示の滑らかさを超えたスマホを見つけたら即機種変したいです。
書込番号:17706748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

真冬の一番星さん。はじめまして!自分は実はS5とJで悩みました。確かに最新機種の方がどうせ購入するならと思っていましたが、RAMがS5は2G対するJは3G。ここの部分で今更ですがJの購入に踏み切りました。S5の日本発売前から海外モデルに於ける実機レビュー等ではスクロールに於ける引っかかりが有るとの検証記事を目にしてましたが、日本発売後にDS等で実機を実際に触って見てホンのチョット引っかかりが有るかな?って感じでした。他の夏機種もそんなに変わらないかな?って感じでした。それで試しに気になっていたJを触って見て、自分的に操作感・機種固有の世界観・RAM容量等からJにしました。真冬の一番星さんの回答になってませんね(笑)すいません
書込番号:17706876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

摩天楼オペラさん回答ありがとうございました。あなたのようにこの機種を買おうどうかを
真剣に考えて実機も操作して決められた方の意見は本当にありがたいです。
私もRAM容量はすごく気になったのですが防水は外せなかったのでこちらの機種にしました。
4.4はRAM容量が少なくても影響が少ないという話しをそのまま信じました。
自分は様々なニュース記事をスマホで見るのですが極端な言い方をすればスクロールさる際に
字のにじめの少ない物が良いと思っています。
現状機種ではiphoneが一番かなと思っています。
LGのスクロールした際の字の見やすさにもかなりのものだと思っています。
当方、アンドロイドの自由さが好きなのでアンドロイド派なのですが、字をなめらかにスクロール出来る
機種を手に入れれる事に満足感を得ています。
ひっかかり等も感じたとの事ですが、この機種を使用していてたまにのひっかかりがある場合も
あるわけなのですが他の機種と比べてどうかなと考えるとかなり長い時間同じ環境で操作しないと
わからないような気がするので私は最近の機種は性能が良いのでそのあたりを信じてあまり購入の
際の項目にあげませんでした。
人によっても感じ方は違うと思うのですが摩天楼オペラさんは字をなめらかにスクロール出来るという
点ではどちらが上に感じましたか。(私も前機種がRAM3なのにこの機種はRAM2なのでハイスペックの
スマホが好きな物としては正直がっかりです。)
書込番号:17706943
0点

真冬の一番星さん。自分への早速の書き込みありがとうございます。確かに仰る通りスクロールする際の滲みは短時間閲覧ならいいとして、閲覧時間の長さは人それぞれとして、やはり長時間閲覧になると目の疲れ等辛いですよね。そこへいくとあくまでも自分個人の感じ方としてS5とZ2は滲みがないと言うか少ないと言うか気になりませんでした。勿論購入したJも同じ様な感じ方でした。真冬の一番星さんが仰る通りGALAXY初の防水機能にも心惹かれましたが、先程回答した通りRAM容量でJにしました。
書込番号:17707103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)