| 発売日 | 2014年5月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.1インチ |
| 重量 | 147g |
| バッテリー容量 | 2800mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全115スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 40 | 6 | 2016年6月22日 19:07 | |
| 0 | 1 | 2016年6月15日 08:03 | |
| 6 | 2 | 2016年4月12日 23:45 | |
| 3 | 5 | 2016年4月6日 22:15 | |
| 1 | 1 | 2016年3月15日 02:48 | |
| 0 | 1 | 2016年1月30日 07:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au
取説にきちんと書かれていますよ。
電源を切ってから、背面カバーを外し、電池パックを外すと、microSDとMicroSIMを外せるようになります。
SDとSIMは二枚重ねでSIMが下側になるので、MicroSDを先に外してからSIMを外してください。(どちらも引き抜く形での取り外しです。)
書込番号:19976118
12点
1.背面カバーを外す
2.電池パックを外す
3.SDカードを垂直にスライドさせて抜く
4.Simカードを垂直にスライドさせて抜く
初めてだと、「垂直にスライドさせて抜く」という
表現が分かりにくいと思います。慣れるまで固いので
カードを上から押さえたまま、垂直に下(電池パック)にズラす。
YouTube等で外した紹介されてますので参考にして下さい。
書込番号:19976818 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
訂正 : 外し方紹介
書込番号:19976825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
「垂直」で良いのでしょうか?
S5 並びに、同じ構造の Note3 を所有していますが、私の概念では
「水平」
だと思うのですが…。
書込番号:19977112
6点
>垂直に下(電池パック)にズラす。
↑手に持って"本体を立てた状態"なら「垂直」方向でしょうね。
置こうが持とうが個々でやり易い方で宜しいかと。概念は人それぞれ。
書込番号:19977502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさんありがとうございましたお陰様で外すことが出来ましたかなり固かったですが
書込番号:19977511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au
ここ最近使っていると勝手に再起動を起こし、その後永遠にループするといった現象が起こって困ってます…。
充電ケーブルを挿してると正常に使えるのですが外すと頻繁に上記の現象が起こります。
同じ様な現象が起こってこうしたら改善できたなど調べても出てこなくて…。
どうしたら改善できるのでしょうか?
書込番号:19942937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バッテリー交換してみましたか?
書込番号:19958184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
毎日確認しているのですが6.0のアップデートはいつなんですかね…
待ちくたびれました。
情報を知っている方がいましたら教えて頂けますでしょうか。
書込番号:19782452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
楽しみにされているのは
わかりますが、
アップデート開始後、しばらくして
不具合情報とかを(出るか出ないか不明)
まずチェックされてからでも
よろしいかと思います。
でも待てないんだよな〜。
(私はすぐアップデート派)
書込番号:19782556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
待てないですね、私も直ぐにアップデートする派なので。
まぁ、気長に待ちます。
書込番号:19782920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au
デフォのカメラアプリの設定で写真に対する手ブレ補正のオンオフが見当たらないのですが、どうやって設定するのですか?
ここでは設定されてるようなのですが。。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1406/03/news125_2.html
書込番号:19759692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取説によると動画は手振れ補正がありますが静止画の記載は無いようですね。動画に有って静止画に無いのは考えにくいですが。。。
(取説詳細版(ver.5.0)140頁)
http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/manual/scl23/
書込番号:19760223
0点
なるほどです。
バージョンアップするとなくなってしまう仕様なんですかね。
たしかに私のは5にあげてあるので。。
書込番号:19761031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なぜか「手ブレ補正」という項目の有無に
拘る人の書き込みをよく見ますが
重要なのは「光学式手ブレ補正」の有無であって
ソフトウェアのみで実現している電子手ブレ補正が標準で対応しているかどうかは
重要ではありません。
動画ではそれなりの意味がありますが
静止画においてはあまり効果的ではありませんので
あまり気にする必要はないです。
サードパーティアプリでも対応できる範疇です。
残念ながらS5では対応しておりません。
後継機であるS6以降ではハードウェア的に手振れ補正を行う
光学式手ブレ補正に対応しています。
書込番号:19764659
1点
スレ主さん
取説詳細版(ver.4.4)を見てみましたが、確かに静止画の手振れ補正の項目がありますね。
残念ながら、SU2300 さんの仰る通りのようですね。
書込番号:19764998
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
auのGalaxy S5 SCL23ではアップデートによりBluetoothテザリングが使用可能になってますが、docomoのGALAXY S5 SC-04Fは使用可能なのでしょうか?
もし不可能ならば今後アップデートでBluetoothテザリングの機能が追加される可能性はありますか?
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au
先日中古で購入して、説明書等も一通り確認しました。
以下の機能がよくわからなかったので教えてください。
設定→セキュリティ→「端末を暗号化」と「外部SDカードを暗号化」が表示されていると思います。
説明書には暗号化ができ復号もできるとの事しか書かれていませんでした。
この二つの用途はどのような理由でしょうか。
なんとなく盗難の際などにパスワードでロックを掛けデータを見れないようにする、という感じはわかりますがそもそも端末に指紋ロックを掛けていれば操作の上ではデータは見れないと思うのですが。
それにPCに接続されてしまったら、端末とSDカードの内容も閲覧できると思います。
暗号化するメリットがいまいちわかりません。
詳しいかた教えてください。よろしくお願いします。
0点
>jet-boyさん
私は常用したことがありませんが、まずはカードを外された場合を想定しているはずです。
で、
> それにPCに接続されてしまったら、端末とSDカードの内容も閲覧できると思います。
これが実際可能な仕様なのでしょうか?
それでしたら、おっしゃる通りで抜けていると思います。。。
書込番号:19537686
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




