端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月15日発売
- 5.1インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2015年4月2日 08:00 |
![]() |
6 | 2 | 2015年3月24日 17:37 |
![]() |
10 | 2 | 2015年3月26日 05:56 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2015年3月16日 22:16 |
![]() |
3 | 1 | 2015年3月14日 14:27 |
![]() |
2 | 5 | 2015年3月17日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au

そこを長押しして「ゴミ箱」へ捨てられませんか?
書込番号:18633741
1点

長押ししましたが何も起きません!ホーム押した画面から左へスライドした画面を無くしたいです。マガジンとか書いてました
書込番号:18637179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いっその事もっと便利なホーム画面アプリに変更してみてはいかがでしょうか。
『シンプルで軽い ホームアプリ比較:Nova Launcher vs スマートランチャー(Android)』参考サイト一例です。
http://appllio.com/home-app-nova-launcher-vs-smart-launcher
『Nova Launcher』アプリ参考サイト一例です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher
『スマートランチャー (Smart Launcher)』アプリ参考サイト一例です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=ginlemon.flowerfree
他にも対応アプリがありますので検索されてお好みのホーム画面専用アプリを検討されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:18637544
0点

『マガジン』機能は「ホーム画面設定」にて非表示に変更出来るようです。
http://www.empowerments.jp/galaxy-s5-%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%81%8C%E9%AC%B1%E9%99%B6%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A7%E5%81%9C%E6%AD%A2%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%9F%EF%BD%97/
書込番号:18639983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
GALAXY S5 SC04Fを使っているのですが、WiFiの通信が途切れます。
繋がっているだけなら問題ないのですが、アップデートやダウンロードとなると途切れてすぐ再接続します。
ですが、WiFiのセ キュリティでWPAだと切れるのですが、WEPだと切れません。
他のスマホやパソコンは問題ありません。
アパートで光回線、ルーターはWZR-HP-G300NHです。
書込番号:18610791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

幾つか改善される可能性のある方法のご提案です。
端末の再起動やSIMカードとmicroSDカードは抜き差しして様子をみる。
端末をバッテリーの節約モードにしている場合は解除して様子をみる。
端末をセーフモードで起動してアプリが不具合の原因かを探る方法があります。あればアンインストールしてみて下さい。
またウイルスセキュリティが引き起こしている場合も可能性があります。端末から一度アンインストールしてみて下さい。
Wi-Fi接続が2.4GHz帯で接続中の為近隣のSSIDや電子レンジなどと干渉してそのような症状が現れることも知られています。
Wi-Fi機器の電源を切って(完全に放電させることが目的)しばらくして起動させて様子をみて下さい。
Wi-Fi機器の詳細設定項目から通信周波数の変更が出来ます。繋がる周波数の見直しをしてお試しください。
Wi-Fi機器に5GHz帯が備わっている最新機器を購入する事で改善される場合もあります。(経験者)
書込番号:18610889
2点

http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-g300nh_fw-win.html
ルーターのファームウェアは最新ですか?
なってなければアップデートしてください。
ルーターと至近距離でも症状が出ますか?
距離が遠いとWi-Fiが途切れることがあります。
他のWi-Fi環境ではどうですか?
docomo Wi-Fiの契約があればそのアクセスポイントで試してみてください。
あるいはコンビニ無料Wi-Fiとか?
書込番号:18611512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
最近、電話を使っていると「連絡先が停止しました」というメッセージがよく出るようになりました。OKを求めるのでそれに従っておけば、特に不具合もないのですが、いちいち出るので煩わしいです。電話・電話帳はデフォルトではなくドコモアプリを使っています。同じような現象の方、いらっしゃいますか。
7点

キャリアは同じで端末が異なります。類似の参考スレッドです。
『「連絡先は停止しました。」の表示が出るようになった。』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013699/SortID=18587837/#tab
書込番号:18591205
2点

私も同じ症状が出たため、docomoに聞いた所、
SDへ電話帳をバックアップした後
設定→アプリケーション管理を右絵スライドし全ての中のダイヤラ及び連絡先を選択し
『データを消去』アプリの消去ではありません。
データを削除した後バックアップを復元する
と教わり上記の様に行った所、この連絡先が停止しましたのメッセージは出なくなりました。
書込番号:18616615
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au
@標準ブラウザで何ページか閲覧した状態でモバイル通信及びWi-Fi通信を切断すると、戻るボタンを押してもそれまで閲覧したページは表示されません。では何のためにキャッシュは有るのでしょうか。
AWEB通知に関する設定が有りますが、WEB通知とはどのような物でどんな時に機能するのでしょうか。
書込番号:18585780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

@設定の項目に「履歴」という表示の項目があるとそこから閲覧履歴が見れませんか。
※通信については「モバイルネットワーク」もしくは「Wi-Fi接続通信」のいずれかの通信接続をしている事がwebサイトなどの閲覧することが出来る為の必要条件となります。
A一例ですがブラウザで「Twitterのプッシュ通知を設定」(その他類似設定)などの設定ができるということではないでしょうか。
書込番号:18585960
1点

いわゆるオフラインキャッシュではなく、基本的に表示を早くするためなんです。
スマートフォンに限らず、あくまでもブラウザの表示要求(get)によってダウンロードが始まり、表示を行う仕組みですのでネットワークより外れていれば表示は出来なくなります。
逆に、その特性から更新を行わなければ以前表示したデータを保持する特性を持ちます。
こういった書き込みで、操作ミスって一回戻ったら書きかけが残っていた、というのはそういった仕組みです。
この場合もネットワークにつながっている必要がある場合がほとんどです。
最近のWebページはサーバー側のプログラムによって表示させているものがほとんどです。古くはcgiやphpなどですね。
実体はデータベース内のデータに過ぎませんので、オフラインではまず表示させることは無理なんです。
よく「続けるにはフォームを更新して」とか「戻るは使わないで」というのがそれです。
昔流行った個人の「ほーむぺーじ」ではこういうことは起きません。
もしオフラインで使うのであれば「後で読む」系のソーシャルブックマーク、例えば
Pocketとか、Diigo(サービスは英語です、中で日本語が使えます)がいいでしょう。
他にもサービスは多数あるので名前で検索してください。
2. はさっぱり分かりません
書込番号:18586170
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au

『バッテリー持ち重視の『GALAXY』最新機種『GALAXY S5』で『ウルトラ省電力モード』を徹底検証 バッテリーは何日持った?』
http://getnews.jp/archives/583996
バッテリーを100%まで充電後、一般的な使用をイメージして1日に下記の操作をしていくことにします。
・通話3分×5回
・SMSの送受信を5回
・ワンセグ視聴10分
・『Twitter』利用10分
・『YouTube』視聴10分
・ウェブサイト閲覧30分
Googleアカウントの同期はONにして、「バッテリー使用時間:4日4時間59分32秒」
『ウルトラ省電力モード』ではワンセグが使えないので、下記の内容を1日に実行して検証しました。『YouTube』はアプリが使えないのでウェブ版を利用します。
・通話3分×5回
・SMSの送受信を5回
・『Twitter』利用10分
・『YouTube』視聴10分
・ウェブサイト閲覧30分 「バッテリー使用時間:5日0時間59分0秒」 ※ここまでがサイト内記事引用。
書込番号:18577128
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
皆様こんにちわ。
ずっと気になってたのですが、電車でゲームをする際バイブに設定しているのですが、急に音が出るようになり慌てて音量を下げることがよくあります。
バイブに設定する際、上の通知パネルで設定するのですが、間違っているのでしょうか?
電車の中で急に音が出始めるのでちょっと慌てます。
ゲームはゲットリッチやヒーローズチャージです。
他にゲームや動画をみたりはしないので、アプリ側の不具合なのかわかりません。
皆様のs5はいかがでしょうか?
書込番号:18551660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はスマホでゲームはしないのですがあるサイトで下記の記事を拝見しました。
・LINEゲットリッチで音を出さずに遊べますか?
・ゲットリッチのホーム画面の左にあるメニュー→設定→bgm、効果音がありそこから操作して下さい。
という内容でした。間違っていたらスルーして下さい。
端末本体では無くゲームアプリの設定ボタンからおそらく効果音などを消すことが可能(例外あり)みたいですね。
書込番号:18551771
0点

バイブに設定した後に、本体左にある音量のボタンを押して下さい。そしたら音量の状態が現れます。右の方に星のマークみたいのがあるのでそれを押して下さい。そうするとメディアのみ音量が鳴るようになっていると思います。その音量を左端まで持っていけば音はならないと思います。
確かAndroidのあるバージョン以降はこのような設定になったと記憶しています。、
書込番号:18552698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方ありがとうございます。
ゲットリッチ内の設定を変更してみました。
ひとまず様子見してみます。
また、音が鳴り出すときは、それまでは何もならない状態なのですが、いきなり音が出だす感じなのです。
その際に音量ボタンからの設定を確認してみます。
(普段は全て左端によってます)
私のだけなのかなぁ…
書込番号:18556077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲームの音はマナーモードでオフれるんでしたっけ?
書込番号:18559255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんわ。
できないんですかねぇ…
最初は鳴らなくて遊べるんですが、急に音が出始めるので焦ります…
書込番号:18586728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)